ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

デンジソウ

デンジソウ MarsileaquadrifoliaL. 絶滅危惧I類
(環境省:絶滅危惧II類) シダ植物デンジソウ科
選定理由 既知のすべての生育地で生育条件が著しく悪化しており、個体数が危機的水準まで減少している。 写真を拡大表示します
形態の特徴 多年生の水生シダ植物。葉は"四つ葉のクローバー"のようで、見間違うことはない。葉の大きさは2〜4cm。
生育環境 丘陵帯〜山地帯の湿田や水湿地に生育。
生活史 初夏から秋頃に水面から出た葉が見られる。冬には葉は枯れる。根茎は泥底を這っている。
分布状況 北海道〜沖縄諸島に分布。国外では東アジア、ヨーロッパに分布。北アメリカに帰化。県内では美濃地方の美濃加茂市、関市、本巣町で確認記録があるが、近年では確認記録が全くない。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 水湿地の消失及び水質汚染。かつては水田の雑草となるほど広く見られたようであるが、本種の生育環境となる冬でも水が張っているような"湿田"は急激に減少している。また、水質汚濁に弱いとされ、昭和30〜40年代の農薬の大量使用により急激に減少したと考えられる。
保全対策 本種の生育する水域については生活排水や農薬などが流入することのないよう配慮したい。また、生育地の改変に際しては、生育個体を一時的に保護して改変後元に戻すような配慮が必要で、本種を含めた水辺の植生帯などの創出にも配慮が望まれる。
特記事項