ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 木造阿弥陀如来立像[もくぞうあみだにょらいりゅうぞう](立江寺)

本文

木造阿弥陀如来立像[もくぞうあみだにょらいりゅうぞう](立江寺)

分類 重要文化財
指定別
所在地 岐阜市江崎
所有者 立江寺
指定年月日 昭和46年12月14日

木造阿弥陀如来立像

  • 檜材寄木造彫眼
  • 像高:47.0cm台座の高さ:22.3cm

 上品下生印[じょうぼんげしょういん]を結んだ通容の阿弥陀如来立像である。檜材の寄木造で彫眼、仏像としては小僧である。螺髪[らほつ]は、全身に対し小さく低く刻出されている。全身の金箔は剥落し、長い間の信心を集め香によって、古色となり黒褐色を呈し、わずかに金箔の跡を残している。衲衣[のうえ]の彫りは浅い。この像の制作は、鎌倉時代から室町時代にかけてであろうと思われる。もと立政寺にあったが、現在は浄土宗立江寺の本尊として、本堂中央の厨子に安置されている。