ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

オニホソコバネカミキリ

オニホソコバネカミキリ NecydalisgiganteagiganteaKono 絶滅危惧II類
  コウチュウ目カミキリムシ科
選定理由 大部分の個体群で個体数が大幅に減少している。 写真を拡大表示します
形態の特徴 体長15〜34mmのアシナガバチによく似たカミキリムシである。上翅は黒と赤黄色の微毛をビロード状に密生し、体には多数の黄金色の毛が見られる。
生息環境 本種は桑畑やクワのある森林に生息しているが、特に山地のクワの大木のある森林およびその周辺に多い。
生態 成虫は7〜8月に出現する。クワの古木およびその周辺でよく見られる。幼虫はクワ、ヤマグワ、ケヤキなどの大木の芯部が枯腐れし、コルク状になった部分に穿孔し、腐植質を食べて成長する。
分布状況 日本固有種。北海道、本州、四国、九州に分布する。県内では飛騨地方の高山市高根町、美濃地方の郡上市白鳥町、同市明宝に確認記録があるのみである。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 桑畑の消失または管理放棄により生息環境が悪化したためである。
保全対策 幼虫の餌木であるクワを保護・保全する。特に山地にある古木の伐採は避ける。
特記事項  
参考文献 原色日本甲虫図鑑(IV):保育社

文責:野平照雄