ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ヤマトエンマコガネ

ヤマトエンマコガネ OnthophagusjaponicusHarold 絶滅危惧I類
(環境省:準絶滅危惧) コウチュウ目コガネムシ科
選定理由 既知のすべての生息地で生息条件が著しく悪化しており、個体数が危機的水準にまで減少している。 写真を拡大表示します
形態の特徴 体長10mm前後で、黒色である。上翅には大きな黄色紋を持つ。雄は前胸背板両側が角張って突出する。
生息環境 河川敷など、開けた場所に生息すると言われる。
生態 獣糞を食べて生活しており、春から秋にかけて成虫が出現する。
分布状況 国内では本州と四国地方に分布する。国外では朝鮮半島、中国、台湾に分布する。県内では飛騨市からの記録がある。 分布情報図を拡大表示します
減少要因 畜産の衰退と、家畜の飼養環境の変化が大きな要因と考えられるが、明らかではない。
保全対策 家畜(犬を含む)の糞が確保される環境が必要である。
特記事項  
参考文献
  • 鳥飼兵治(1954)飛騨北部の興味ある甲虫No.3.12pp.(自刊)
  • 高橋寿郎(1995)ヤマトエンマコガネの分布について.きべりはむし、23(1):1-5

文責:高井泰