本文
平成6年度 林政部
岐阜県歴史資料館行政文書目録
目録に掲載された文書であっても、個人情報等が記録されている場合は「岐阜県歴史資料館管理要領」に基づき閲覧などの利用を制限しますので、あらかじめご了承下さい。
平成6年度 林政部
簿冊標題・文書件名 | 簿冊番号 | 年月日 | 整理番号 |
国要望夏(知事)_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-1 | ||
平成7年度国の施策並びに予算に関する要望日程等資料綴 | 平6年7月14・15日 | 1 | |
平成7年度国の施策ならびに予算に関する要望書_岐阜県知事(担当控) | 平6年6月 | 2 | |
平成7年度国の施策ならびに予算に関する要望書_岐阜県知事 | 平6年7月 | 3 | |
7年度国要望(冬・部長)_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-2 | ||
平成7年度国の施策ならびに予算に関する要望事項について_企画部長あて(添関係文書一式) | 平6年8月31日 | 1 | |
平成7年度国の施策ならびに予算に関する要望事項の一部変更について_企画部長あて | 平6年9月27日 | 2 | |
平成7年度国予算(冬)要望日程等資料綴 | 平6年10月21日 | 3 | |
国(農林水産省)要望における副知事・県議会農林委員会委員長日程等資料綴 | 平6年11月25日 | 4 | |
岐阜県第五次総合計画_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-3 | ||
岐阜県第5次総合計画の達成状況について_企画部長あて | 平6年11月11日 | 1 | |
岐阜県第5次総合計画の達成状況について_企画部長あて | 平6年12月9日 | 2 | |
岐阜県第5次総合計画重点事業進捗評価の確認について_企画調整課長あて | 平6年12月16日 | 3 | |
平成6年度総合計画策定及び進行管理に関する調整会議次第・資料 | 平7年2月10日 | 4 | |
平成6年度岐阜県総合開発審議会(復命) | 平7年2月13日 | 5 | |
岐阜県総合開発審議会議事録の送付について_企画部長 | 平7年3月6日 | 6 | |
岐阜県森林審議会_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-4 | ||
地域森林計画の樹立及び同計画の一部変更について_森林整備課長 | 平6年11月7日 | 1 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会の開催について(伺い) | 平6年12月7日 | 2 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会の開催に係る次第及び進行要領等について(伺い) | 平6年12月9日 | 3 | |
岐阜県森林・林業・林産業・山村基本計画推進懇話会次第・資料 | 平6年12月19日 | 4 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会の答申について(伺い) | 平6年12月19日 | 5 | |
岐阜県森林・林業・林産業・山村基本計画推進懇話会資料の送付について_委員あて | 平7年1月9日 | 6 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会の議事録について(伺い) | 平7年1月11日 | 7 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会の開催について(伺い) | 平7年3月9日 | 8 | |
岐阜県森林・林業・林産業・山村基本計画推進懇話会(講演会)の開催について_部内各課長あて(添次第・資料) | 平7年3月8日 | 9 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会の開催に係る次第及び進行要領等について(伺い) | 平7年3月17日 | 10 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会の答申について(伺い) | 平7年3月17日 | 11 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会の議事録について(伺い) | 平7年3月30日 | 12 | |
岐阜県森林審議会_第1回林地部会4/28_第2回林地部会10/14_第3回林地部会2/20_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-5 | ||
平成6年度第1回岐阜県森林審議会林地部会の開催について(伺い) | 平6年4月19日 | 1 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会林地部会の開催に係る次第及び進行要領等について(伺い) | 平6年4月22日 | 2 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会林地部会の答申について(伺い) | 平6年4月28日 | 3 | |
平成6年度第1回岐阜県森林審議会林地部会の議事録について(伺い) | 平6年6月1日 | 4 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会林地部会の開催について(伺い) | 平6年10月6日 | 5 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会林地部会の開催に係る次第及び進行要領等について(伺い) | 平6年10月11日 | 6 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会林地部会の答申について(伺い) | 平6年10月14日 | 7 | |
平成6年度第2回岐阜県森林審議会林地部会の議事録について(伺い) | 平6年11月10日 | 8 | |
平成6年度第3回岐阜県森林審議会林地部会の開催について(伺い) | 平7年2月13日 | 9 | |
平成6年度第3回岐阜県森林審議会林地部会の開催に係る次第及び進行要領等について(伺い) | 平7年2月16日 | 10 | |
平成6年度第3回岐阜県森林審議会林地部会の答申について(伺い) | 平7年2月20日 | 11 | |
平成6年度第3回岐阜県森林審議会林地部会の議事録について(伺い) | 平7年3月6日 | 12 | |
地方拠点地域基本計画_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-6 | ||
中濃地方拠点都市地域基本計画に関する庁内関係係長会議について(復命) | 平6年11月11日 | 1 | |
中濃地方拠点都市地域基本計画素案に対する意見等について(回答)_企画調整課長あて | 平6年11月25日 | 2 | |
中濃地方拠点都市地域基本計画に対する意見について_企画調整課長あて | 平7年1月9日 | 3 | |
中部圏知事会議_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-7 | ||
第62回中部圏知事会議へ提出する議題(国に対する要望事項)について(回答)_企画調整課あて | 平6年4月4日 | 1 | |
過疎地域活性化施策に係る平成7年度政府予算(概算要求)に対する要望事項について(照会)_企画部長 | 平6年4月7日 | 2 | |
平成6年度中部圏事業計画に係る資料について(回答)_企画調整課長あて | 平6年4月27日 | 3 | |
中部圏知事会議の要望書について_企画調整課長 | 平6年7月13日 | 4 | |
平成6年度中部圏事業計画(案)について_企画調整課広域行政担当あて | 平6年7月18日 | 5 | |
平成6年度全国知事会要望資料について_企画調整課長あて | 平6年7月18日 | 6 | |
平成7年度全国知事会における国の施策並びに予算に関する要望書等の配布について_企画調整課長 | 平6年8月3日 | 7 | |
平成7年度中部圏開発整備の重点事業に係る予算措置に関する要望事項について_企画調整課長あて | 平6年9月9日 | 8 | |
環伊勢湾総合開発構想策定調査報告書(案)について_企画調整課広域行政担当あて | 平6年9月20日 | 9 | |
中部圏知事会「国に対する要望」(案)について(回答)_企画調整課広域行政担当あて | 平6年9月26日 | 10 | |
第63回中部圏知事会議の「その他の議題」について_企画調整課長あて | 平6年10月5日 | 11 | |
中部圏開発整備地方協議会の要望活動(12月要望)における要望先の確認について_企画調整課広域行政担当あて | 平6年11月18日 | 12 | |
中部圏知事会議の要望書について_企画調整課長 | 平6年11月28日 | 13 | |
平成6年度中部経済連合会との午餐懇談会における依頼事業等について_企画調整課長あて | 平7年1月12日 | 14 | |
平成6年度中部圏事業計画について_企画調整課長 | 平7年2月6日 | 15 | |
全国知事会議における平成8年度国要望の原案について_企画調整課長あて | 平7年2月28日 | 16 | |
平成7年度中部圏事業計画に係る資料作成について_企画調整課長あて | 平7年3月13日 | 17 | |
第63回中部圏知事会議へ提出する議題(国に対する要望事項)について_企画部長あて | 平6年8月24日 | 18 | |
平成8年度中部圏開発整備の重点要望事業について_企画部長あて | 平7年3月21日 | 19 | |
第64回中部圏知事会議へ提出する議題(国に対する要望事項)について_企画部長あて | 平7年3月21日 | 20 | |
花の都ぎふ関係_2冊の2_林政課_平成6年度 | 5・06-H06-8 | ||
「花の都ぎふ」推進関係事業等説明資料(写真集)の作成について(依頼)_「花の都ぎふ」推進本部幹事会幹事長 | 平6年6月23日 | 1 | |
平成6年度「花の都ぎふ」推進関係事業部局別進捗状況について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平6年7月5日 | 2 | |
第1回「花の都ぎふ」推進本部幹事会について | 平6年7月15日 | 3 | |
「花の都ぎふ」推進関係事業等説明資料(写真集)について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平6年7月27日 | 4 | |
平成6年度「花の都ぎふ」推進関係事業部局別進捗状況について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平6年8月16日 | 5 | |
第2回「花の都ぎふ」推進本部幹事会の開催について_「花の都ぎふ」推進本部幹事会幹事長 | 平6年8月12日 | 6 | |
第2回「花の都ぎふ」推進本部幹事会次第・資料(復命) | 平6年9月12日 | 7 | |
花フェスタ’95営業参加者選考委員会(復命) | 平6年9月28日 | 8 | |
第2回「花の都ぎふ」花のまちづくりフォーラムの参加者について_「花の都ぎふ」推進本部長あて | 平6年10月 | 9 | |
第3回「花の都ぎふ」推進本部幹事会の開催について_「花の都ぎふ」推進本部幹事会幹事長あて | 平6年12月1日 | 10 | |
平成7年度「花の都ぎふ」推進関係事業部局別予算概要について(回答)_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平6年11月30日 | 11 | |
平成6年度「花の都ぎふ」推進関係事業部局別進捗状況について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平6年12月2日 | 12 | |
復命書(第3回「花の都ぎふ」推進本部幹事会) | 平6年12月27日 | 13 | |
平成6年度「花の都ぎふ」推進関係事業進捗状況及び平成7年度「花の都ぎふ」推進関係事業予算要求概要等の調査について_部内各課長あて | 平7年1月19日 | 14 | |
花フェスタ’95接遇予定者名簿について_部内各課長あて | 平7年1月19日 | 15 | |
平成7年度「花の都ぎふ」推進関係事業予算要求概要等の調査について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平7年2月1日 | 16 | |
平成6年度「花の都ぎふ」推進関係事業部局別進捗状況について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長あて | 平7年2月1日 | 17 | |
第4回「花の都ぎふ」推進本部幹事会(電子会議)の試行実施について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長 | 平7年2月13日 | 18 | |
平成6年度第2回「花の都ぎふ」推進本部員会議次第・資料 | 平7年3月1日 | 19 | |
平成6年度第2回「花の都ぎふ」推進本部員会議録等の送付について_「花の都ぎふ」推進本部幹事長 | 平7年3月20日 | 20 | |
木材流通対策協議会_国産材利用情報ネットワーク_木材需給資料_雑件_林産振興課_平成6年度 | 5・06-H06-9 | ||
主要木材の短期需要見通し及び平成6年木材(用材)需給見通しの送付について_林野庁長官 | 平6年4月12日 | 1 | |
木材市場市況報告書(入荷・販売(月報))の公表について_林野庁木材流通課課長補佐 | 平6年4月14日 | 2 | |
参考資料の送付について_林野庁木材流通課課長補佐 | 平6年4月27日 | 3 | |
財団法人日本木材総合情報センターの平成6年度賛助会費の支出について(伺い) | 平6年5月2日 | 4 | |
木材産業の経営・技術情報について(第117回)_林野庁林産課長 | 平6年5月16日 | 5 | |
国産材利用情報ネットワーク整備事業実施報告書の提出について_林野庁長官あて | 平6年5月31日 | 6 | |
地方公共団体の熱帯木材使用削減について_駐日マレイシア大使 | 平6年6月9日 | 7 | |
「国産材利用情報ネットワーク整備事業実施要領」の一部改正について_農林水産事務次官 | 平6年6月23日 | 8 | |
「国産材利用情報ネットワーク整備事業実施要領の運用について」の一部改正について_林野庁長官 | 平6年6月23日 | 9 | |
平成6年度国産材利用情報ネットワーク整備事業業務委託について | 平6年7月19日 | 10 | |
平成6年度国産材利用情報ネットワーク整備事業委託事業計画書の掲出について_岐阜県木材協同組合連合会会長 | 平6年8月8日 | 11 | |
第5回国産材流通システム優良事例コンクールについて_(財)日本木材総合情報センター理事長 | 平6年8月11日 | 12 | |
木材産業の経営・技術情報について(協力依頼)_林野庁林産課指導官 | 平6年8月18日 | 13 | |
過積載問題に対する木材業界の対応状況等の調査結果概要 | 平6年9月12日 | 14 | |
「主要木材の短期需要見通し」及び「平成6年木材(用材)需給見通しの見直し」の送付について_林野庁長官 | 平6年10月19日 | 15 | |
木材市場市況報告書(入荷・販売(月報))の公表について_林野庁木材流通課課長補佐 | 平6年12月6日 | 16 | |
平成6年度地域国産材利用情報ネットワーク整備事業総括実施計画書の承認について_林野庁長官 | 平6年12月13日 | 17 | |
「主要木材の短期需要見通し」の送付について_林野庁長官 | 平6年12月22日 | 18 | |
国産材利用情報ネットワーク整備事業地域センター担当者研修の開催について_(財)日本木材総合情報センター理事長 | 平7年1月13日 | 19 | |
「木材需給の現況」(平成5年版)の発刊に伴う原稿について(伺い) | 平7年1月27日 | 20 | |
木材産業の経営・技術情報について(第122回)_林野庁林産課長 | 平7年3月27日 | 21 | |
平成6年度国産材利用情報ネットワーク整備事業委託業務完了届_岐阜県木材協同組合連合会会長 | 平7年3月31日 | 22 | |
検査復命書 | 平7年4月14日 | 23 | |
平成6年度国産材利用情報ネットワーク整備事業実施報告書の提出について_林野庁長官あて | 平7年5月31日 | 24 | |
風倒木・間伐材等の積極的な利用に向けて_風倒木・間伐材等用途開発検討会 | 平6年3月 | 25 | |
平成6年度岐阜県木材流通対策協議会の開催について | 平6年4月~平7年3月 | 26 | |
木のまち木の国_林産振興課_平成6年度 | 5・06-H06-10 | ||
平成6年度補助事業等による施設事業における木材使用状況調査について(伺い)_庁内各部局主管課長あて(添回答) | 平6年6月13日 | 1 | |
平成6年度市町村単独事業等による建築計画調査について(伺い)_各市町村長、各県事務所長あて(添回答) | 平6年6月21日 | 2 | |
復命書(公共建築物等木造化研究会視察研修会:上之保村、東白川村) | 平6年9月1日 | 3 | |
[大規模な木造建築物建設事例]調査ご協力のお願いについて_木材需要拡大中央協議会会長 | 平7年1月11日 | 4 | |
平成5年度補助事業等による木造施設のスライド作成について(伺い)_関係県事務所長あて | 平7年1月31日 | 5 | |
平成6年度公共建築物等木造化研究会の開催について_各委員あて | 平7年1月19日 | 6 | |
公共建築物等木造化研究会開催の中止について(伺い) | 平7年2月15日 | 7 | |
「木のまち・木の国」推進調査事業に係る岐阜県木材利用促進連絡会議幹事会の開催について(伺い)_各幹事あて | 平7年2月16日 | 8 | |
平成6年度岐阜県木材利用促進連絡会議幹事会における幹事長あいさつ要旨について(伺い) | 平7年2月22日 | 9 | |
平成6年度岐阜県木材利用促進連絡会議幹事会の会議資料について(伺い) | 平7年2月 | 10 | |
大型建築物県産材利用促進基本方針書_香川県大型木造推進協議会 | 平3年3月 | 11 | |
最近における民間分野での大型木造施設等の建設事例と課題_山形県農林水産部林政課 | 平5年4月 | 12 | |
公共施設木造化の現状と推進方策_広島県 | 平5年6月 | 13 | |
木造三階建共同住宅「メープルコート」プロジェクトについて_大阪府住宅供給公社 | 14 | ||
スギ材ブランド化促進事業_林産振興課_平成6年度 | 5・06-H06-11 | ||
スギ材ブランド化促進事業事務処理要領の制定について_各県事務所長あて | 平4年7月7日 | 1 | |
平成4年度地域材ブランド化推進事業実績報告書_山県県事務所長 | 平5年4月30日 | 2 | |
平成5年度地域材ブランド化促進総括事業実施計画書の提出について_林野庁長官あて | 平5年9月20日 | 3 | |
平成5年度スギ材ブランド化促進事業(品質管理手法の検討)委託事業計画書の提出について_岐阜県木材協同組合連合会 | 平5年11月24日 | 4 | |
第2回スギ材ブランド化推進委員会次第・資料 | 平6年3月25日 | 5 | |
スギ材ブランド化基本構想の素案について(伺い) | 6 | ||
平成5年度スギ材ブランド化調査委員会資料綴 | 7 | ||
平成5年度スギ材ブランド化促進事業実績報告について_山県県事務所長 | 平6年3月28日 | 8 | |
スギ材ブランド化基本構想の策定について(伺い) | 平6年3月30日 | 9 | |
スギ材ブランド化推進委員会の委員の依頼及び同委員会の開催について(伺い) | 平6年2月18日 | 10 | |
平成5年度地域材ブランド化促進総括事業実施報告書の提出について_林野庁長官あて | 平6年5月31日 | 11 | |
地域材ブランド化促進事業「ブランド材フェア」実施希望調査について(回答)_林野庁木材流通課課長補佐あて | 平6年7月20日 | 12 | |
平成6年度スギ材ブランド化促進事業の実施について_山県県事務所長あて | 平6年9月9日 | 13 | |
平成6年度スギ材ブランド化促進事業(品質管理体制の確立)委託について(伺い) | 平6年9月21日 | 14 | |
平成6年度スギ材ブランド化促進事業(乾燥材の実態調査)委託について(伺い) | 平6年9月21日 | 15 | |
スギ材ブランド化調査委員会の開催について_岐阜県木材協同組合連合会会長 | 平6年11月4日 | 16 | |
平成6年度地域材ブランド化促進総括事業実施計画書の承認について_林野庁長官 | 平6年12月13日 | 17 | |
復命書(平成6年度スギ材ブランド化促進事業第2回調査委員会) | 平7年2月6日 | 18 | |
平成6年度スギ材ブランド化促進事業第3回検討委員会次第・資料 | 平7年3月6日 | 19 | |
スギ材ブランド化促進事業(スギ材ブランド化のための含水率選別システム試験)の報告書について_林業センター場長 | 平7年3月31日 | 20 | |
平成5年度スギ材ブランド化促進事業調査報告書(品質管理手法の検討)_岐阜県木材協同組合連合会 | 平6年3月 | 21 |