ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 建築指導課 > 岐阜県建築士サポートセンター(開設)について

本文

岐阜県建築士サポートセンター(開設)について


改正建築基準法・改正建築物省エネ法の円滑な施行に向けて、「岐阜県建築士サポートセンター」が開設されます


概要

令和4年6月17日に公布された建築基準法・建築物省エネ法の改正に伴い、令和7年4月1日より、以下のとおり全面施行されます。
1.建築確認・検査手続きに係る審査特例(4号特例)制度の見直し
2.小規模木造に係る壁量計算等の構造規定の見直し
3.省エネ基準適合義務化

改正法の全面施行に際し、確認申請図書の作成や確認申請手続き等を行う建築士の業務をサポートする「岐阜県建築士サポートセンター」が(一社)岐阜県建築士事務所協会に開設されました。(令和7年1月サポート開始)

サポート要件等の詳細は(一社)岐阜県建築士事務所協会HPをご確認ください。
(一社)岐阜県建築士事務所協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

各都道府県における「建築士サポートセンター」の開設状況やよくあるご質問等は(一財)日本建築防災協会HPをご確認ください。
(一財)日本建築防災協会HP(建築士サポートセンターポータルサイト)(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>

 


サポートの内容

・構造関係(申請図書、壁量計算)の助言

・省エネ関係(申請図書、仕様基準、省エネ適判)の助言

(注意)助言を行いますが、各基準への適合性を確認するものではありません。

 


サポートの対象

 建設地が岐阜県内の計画のうち、確認申請図書を作成済みの方

 


サポートの料金

 無料(申込、設計図書に係る通信費・送料等は、申込者の負担となります。)

 


サポートの申込方法

 詳細は、(一社)岐阜県建築士事務所協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)<外部リンク>をご確認ください。

 ※多くの方の相談に対応するためサポート回数は各建築士等につき1回のみとし、サポート時間の上限は概ね1時間程度とします。

 ※件数の上限に達したところで終了予定ですので、ご了承いただきますようお願いします。

 


岐阜県建築士サポートセンター

事務局:(一社)岐阜県建築士事務所協会

〒500-8358  岐阜市六条南2丁目13番2号 桜マンション2階

電話番号 058-277-9211