本文
「岐阜県社会的養育推進行動計画(案)」に対する県民意見募集(パブリック・コメント)の結果について
岐阜県では、令和2年に「岐阜県社会的養育推進計画」(計画期間:10年間)を策定し、社会的養護の充実に向け様々な施策を推進してきました。
この計画が、令和6年度に前期期間末を迎えることから、本県において、家庭養育優先原則とパーマネンシー保障の理念に基づき、家庭維持に向けてこどもと保護者を最大限支援するとともに、代替養育が適当な場合には家庭と同様の養育環境等で養育されるよう支援する各種施策を総合的かつ計画的に展開するため、このたび、後期期間である令和7年度から5年間を期間とする計画の案をとりまとめました。
計画策定にあたり、令和6年12月17日(火曜日)から令和7年1月15日(水曜日)まで県民の皆様からご意見を募集し、その結果について、以下のとおり取りまとめました。
ご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
概要
1 意見の募集対象
(1)意見募集期間:令和6年12月17日(火曜日)から令和7年1月15日(水曜日)
(2)意見数:6件
(3)意見の内容と対応:意見募集結果 [PDFファイル/270KB]
2 意見の募集対象
岐阜県社会的養育推進行動計画(案)概要版
岐阜県社会的養育推進行動計画(案)
3 問い合わせ先
岐阜県健康福祉部子ども・女性局子ども家庭課 児童養護第二係
電話番号:058-272-8325(直通)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
電子メール:c11217@pref.gifu.lg.jp