ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 産業イノベーション推進課 > 令和7年度職員採用選考(試験研究機関研究員)

本文

令和7年度職員採用選考(試験研究機関研究員)

 県では、令和8年4月採用予定の岐阜県職員採用選考(試験研究機関研究員)を実施します。
 ※詳細は、以下の令和7年度岐阜県職員採用選考案内 試験研究機関研究員[SPI方式]を参照してください。

採用選考案内(ダウンロード)

選考区分・採用予定人員・業務内容等

区  分 採用予定人員 主な業務内容、求める人物
電子工学
(電子情報・メカトロ)
若干人

 主に試験研究機関において、電子情報工学に関する幅広い知識を活かして、画像認識やAI、組込みソフトウェアなどによる生産管理の高度化、検査工程の自動化に関する研究・技術支援業務、若しくは電子制御に関する幅広い知識を活かして、ロボットやIoTなどによる製造工程の自動化・省力化などに関する研究・技術支援業務に従事します。

化  学
(有機・無機)
若干人

 主に試験研究機関において、有機化学に関する幅広い知識を活かして、高分子材料等に関する研究・技術支援業務、若しくは無機化学に関する幅広い知識を活かして、金属材料やセラミックス材料などに関する研究・技術支援業務に従事します。

機  械
(機械工学)​

若干人  主に試験研究機関において、機械力学、制御工学、機械加工など、機械工学分野に関する幅広い知識を活かして、機械加工、製造工程の自動化・省力化などに関する研究・技術支援業務に従事します。
木材工学 若干人

 主に試験研究機関において、木材及び木質材料の加工技術に関する幅広い専門知識を活かして、木材を原料とする材料開発や、加工技術、物性評価などに関する研究・技術支援業務に従事します。

受験資格

区  分 受験資格

電子工学
(電子情報・メカトロ)

化  学
(有機・無機)

​機  械
(機械工学)

木材工学

1 昭和61年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学(短期大学を除く。)において工学部、理学部の正規の課程若しくはこれに相当する課程を卒業又は令和8年3月31日までに卒業見込みの人

2 知事が1に掲げる人と同等の資格があると認める人

 

受験手続(申込方法等)

受験申込方法は、原則、インターネットによる申込み(電子申請)となります。
※インターネットでの申込みが難しい方は、土日祝日を除く令和7年3月9日(月曜日)までに産業イノベーション推進課(058-272-8366)までお電話にてお問い合わせください。

受付期間 令和7年3月1日(土曜日)から21日(金曜日)まで
申込方法 下記URLからホームページにアクセスし、申し込んでください。
 申込受付フォーム<外部リンク>
事前準備
  • 申込にはメールアドレスが必要となります。このメールアドレスは、試験終了まで変更しないでください。
  • 申込の際には< no-reply@logoform.jp >よりメールが届くため、予め迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願いします。
  • メールアドレス認証完了のメールが届かない場合
<迷惑メール設定未解除の場合>
 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があるため、迷惑メールフォルダを確認する。
<誤ったメールアドレスが登録されている場合>
 「入力フォーム・メール認証」のインターネットページにて、再度メールアドレスを入力し、送信手続きをする。
 上記の対応をしても、メールアドレス認証完了メールが届かない場合は産業イノベーション推進課(058-272-8366)までお問い合わせください。
注意事項
  • ​申込データを送信後、登録したメールアドレスに申込完了のメールが送信されます。ご確認をお願いします。
  • 申込完了メールが送信されない場合は、申込みができていませんので注意してください。
  • ​受付期間内に申込みデータを受信完了したものに限り受け付けます。受付期間を過ぎて送信しますと送信エラーとなり受付されません。
  • システムがメンテナンス等により運用停止、休止等となる場合もありますので、お早めに申込みをしてください。
  • 使用されるパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。
受験票について
  • 受験票は< c11352@pref.gifu.lg.jp >からメール送信するため、予め迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願いします。
  • 受験票は受信したメールをA4で印刷したものを使用します。
  • 受験票は、1次試験(専門試験)及び第2次試験で使用します。
  • ​受験票に写真を貼って必ず持参してください。当日写真を貼ってない場合は受験できません。
※受験票を印刷できない方は、産業イノベーション推進課(058-272-8366)までお問い合わせください。

令和7年度採用選考(専門試験)の例題

 令和7年度に実施する採用選考のうち専門試験については、以下を参考にしてください。

◎専門用語説明問題(解答250字程度)

電子工学
(電子情報・メカトロ)

現在、IoT技術を活用することで大量データを収集することが可能となっている。収集した大量データを分析するために「年齢」、「価格」、「日付」など分析したい項目に対して、「ソートアルゴリズム」を活用した昇順または降順の並び替え手法がある。そこで、「ソートアルゴリズム」の一つである「バブルソート」について事例を挙げて説明せよ。
化  学
(有機・無機)
ハロゲン元素の化学的な性質、並びにハロゲン化合物のうちフッ素(F)化合物の工業的用途について説明せよ。

​機  械
(機械工学)

製造業においては、工場の生産ラインなど様々な装置や設備に「シーケンス制御」が使われている。この「シーケンス制御」とはどの様な制御方法であるかをフィードバック制御との違いを含めて説明せよ。
木材工学 資源の有効活用領域を拡げる木材のカスケード利用について説明せよ。

 

◎論述問題(解答800字程度)

電子工学 
(電子情報・メカトロ)

岐阜県では「岐阜県デジタル・トランスフォーメーション推進計画」を2022年に策定し、「誰一人取り残されないデジタル社会」を目指して様々な施策を展開している。こうした中で、あなたの電子工学の専門知識や経験を生かして、岐阜県の産業分野におけるデジタル化の推進に岐阜県の研究職としてどのように貢献できると考えるか、あなたの考えを800字以内で述べよ。
化  学
(有機・無機)
岐阜県では2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「脱炭素社会ぎふ」の実現を目指すことを表明している。こうした中で、あなたの化学の専門知識や経験を生かして、「脱炭素社会ぎふ」の実現に岐阜県の研究職としてどのように貢献できると考えるか、あなたの考えを800字以内で述べよ。

​機  械
(機械工学)

自動車産業や航空機産業等の製造業は、現在、技術系人材の不足が深刻化している。このため、岐阜県では産業人材の育成・確保とともに、製造業の自動化・省力化への技術支援等を行っている。こうした中で、あなたの機械工学の専門知識や経験を生かして岐阜県の製造業における自動化・省力化の推進に岐阜県の研究職としてどのように貢献できると考えるか、あなたの考えを800字以内で述べよ。
木材工学 岐阜県は、豊かな森林資源を背景に、製材、木質材料、木造住宅、木製家具、木工品などに関する中小の地場産業が各地域に根付いている。これらの産業の支援が重要な業務である公設試職員として、あなたの専門知識や経験を生かしてどのように貢献できると考えるか、あなたの考えを800字以内で述べよ。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)