ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第124号(令和6年9月)

 

☆★☆ GIFU生涯学習メールマガジン ★☆★☆★

岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。

【編集・発行】岐阜県 県民生活課 生涯学習係

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。

「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。
*「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。​

今回は、障がい者の方が参加する2つの生涯学習の取組について紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆恵那市の障がい児者の生活を豊かにする会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

標記会は、障がいを持っている方々が少しでも住みやすく、生きやすい地域になってほしいという願いをもとに平成3年に設立され、今年度は45名の会員(障がい児者15名を含む)が所属しています。
恵那市社会福祉課や恵那市社会福祉協議会と連携し、会費と補助金を活用しながら活動をしています。
年間を通して行われる主な活動は、『青年の会(青年の余暇活動)』、『レストハウス「みんなの部屋」(いきいきサロン)』、『会員交流会(旅行、行事等)』の3つです。
レストハウスは、障がいのある人もない人も気軽におしゃべりを楽しむ場として親しまれており、毎回20人以上が参加しています。
レストハウスに参加された方が、もっといろいろな活動をしてみたいと願い、青年の会に参加されることが多いそうです。
ここでは、『青年の会(青年の余暇活動)』の活動概要や、活動の様子を写真とともに紹介します。

1.概要(青年の会)

【開催日時】毎月1回(第3日曜日)午後1時30分から3時30分
【内  容】音楽活動(歌、ハンドベル(トーンチャイムを含む))、スポーツ(マレットゴルフ、ボッチャ)、ゲームなど
【活動場所】恵那市福祉センターなど

2.活動の様子

当日は18名の方が参加し、3月のトーンチャイム発表会の練習と、10月に開催されるボッチャの大会に向けての練習が行われました。

<トーンチャイムの練習の様子> [PDFファイル/565KB]

<ボッチャの練習の様子> [PDFファイル/516KB]

障がい者の方からは「楽しい」「面白い」といった感想が聞かれ、支援者や保護者も「その言葉が一番うれしい」とおっしゃっていました。
また、この会の事務局長を務める山辺智子さんは「この会の設立から関わらせてもらっているが、続けてこられて良かった。今後も青年の会やレストハウスの活動を充実させていきたいし、コロナで中止していた行事などの会員交流会もたくさん計画したい。」と話していらっしゃいました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アダプテッドエアロビック(中津川市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中津川市では、障がい者の方でも参加できる公民館講座として、2015年より「アダプテッドエアロビック」を開設しています。
アダプテッドエアロビックとは、誰でも気軽に参加できるエアロビックのことで、この講座では障がい者の方でも参加できるエアロビックとして下記のように行っています。

【開設期間】6月から11月(8月休み)の5回 第2日曜日午前10時から11時
【活動場所】中央公民館(今年度は苗木交流センター)
【対  象】障がい者(児)親子・一般
【講  師】清水美由紀 氏
【受 講 料】無料

講座の講師である清水美由紀氏は、日本エアロビック連盟に所属する岐阜県の「FLATBACK」のメンバーで、東濃地域を中心にエアロビックの普及活動をしていっしゃいます。
令和6年9月8日(日曜日)に開催された講座の様子を写真とともに紹介します。

<清水先生> [PDFファイル/419KB]

講師の清水氏により、障がい者の方でも楽しく運動できるよう内容を工夫されており、参加者は音楽に合わせてリズミカルに体を動かしていました。親子で参加されているため、親子でのペア活動を通して親子の交流を深めていました。

<当日の講座の様子> [PDFファイル/482KB]

参加者からは、「楽しかった」「次が楽しみ」と言った声が聞かれるとともに、保護者からは「清水先生に講師を引き受けていただいて本当にありがたい。公民館講座として市にも協力してもらえて良かった。」とお話しくださいました。
清水氏は「障がいのある方もない方も参加している講座の中で、エアロビックを通して、人とのつながりを大切にし、みんなが心から楽しめる空間であってほしい。今後もこの活動を続けていく予定です。」とおっしゃっていました。
このアダプテッドエアロビックの活動は、今年度より恵那市においても公民館講座として開設されるなど、活動が広がっています。

 

過去に配信したメールマガジンは、下記県のホームページにて公開しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/740.html

本メールマガジンにて、「ぜひこの取組を紹介したい!」という情報提供がありましたら、随時受け付けておりますので、お気軽に岐阜県県民生活課生涯学習係(電話番号:058-272-8752 メール:c11261@pref.gifu.lg.jp )までご連絡ください。

===========================

 ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数ですが、県民生活課 生涯学習係 <c11261@pref.gifu.lg.jp>までご連絡ください。

===========================

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)