ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 結婚・出産・子育て・女性 > 男女共同参画 > > アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクト

本文

アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクト

 県では、男女共同参画社会の実現に向け、依然存在するジェンダーギャップ(男女の違いによる格差や不平等)の解消を目指しています。そのためには、背景にあると考えられているアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気づくことが必要です。

アンコンシャス・バイアスとは?

  • 「アンコンシャス・バイアス(unconscious bias)」という言葉は、日本語で「無意識の偏ったモノの見方」のことで、固定的な性別役割分担意識とともに、ジェンダーギャップの解消が進まない要因の一つと考えられています。

  • アンコンシャス・バイアスは誰もが持っていて、そのこと自体が問題というわけではありません。過去の経験や見聞きしたことに影響を受けて、自然に培われていくため、アンコンシャス・バイアスそのものに良し悪しはありません。

アンコンシャス・バイアスの何が問題なのか?

 ■悪意がなくても知らず知らずのうちに相手を傷つけていることがあります。

 「お母さんが単身赴任?お子さんがかわいそう・・・」

  → 各家庭の事情や考え方によって、それぞれ決められたことを、周りの人は尊重しましょう。

 「男性のくせに育児を優先するなんて、仕事に対するやる気がないよね。」

  → 育児を大切にすることと仕事を充実させることは、両立し得ることです。

 

■性別や属性で進路や任せる仕事を決めることで、成長やキャリアに影響を及ぼすことがあります。

 「男子は理系、女子は文系でしょ!女子に理系は向いていないよ。」

  → あらゆる分野で男女ともに活躍しています。自分の興味・関心に沿った進路選択が大切です。

 「事務作業など簡単な仕事は女性がすべきだ。」

  → 仕事の分担は適材適所で決めるべきです。

 

◆気をつけたいこと

・「これって、私のアンコンシャス・バイアス?」と振り返り、気づこうとすることです。

 ・価値観や能力、役割などの「決めつけ」や「押しつけ」に注意することが大切です。

 ・自分の言動に対する相手の表情や態度の変化は、アンコンシャス・バイアスに気づくチャンスです。

アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクト

エピソード募集

 岐阜県では、男女がともにあらゆる分野で、性別にかかわりなく、自分らしい主体的な生き方をするための多様な選択や、最大限の能力発揮ができる男女共同参画社会の実現を目指します。
 そこで、「男だから泣くな!」 「家事や育児は女性の仕事」など、みなさんの性別で感じる”違和感”を共有し考えるため、エピソードを募集しました。

​ チラシ [PDFファイル/925KB] ※募集は終了いたしました。

 県民の皆様からのエピソードはこちら [PDFファイル/1.86MB]

 

動画コンテスト作品募集

 県民の皆様から募集した、性別で違和感のあった体験エピソードを広く共有し、アンコンシャス・バイアスについて考えるため、エピソード内容をもとにして制作した動画を募集しました。

 チラシ [PDFファイル/623KB] ※募集は終了いたしました。

 動画募集エピソード一覧 [PDFファイル/661KB]

 募集要項 [PDFファイル/784KB]

 応募にあたっての留意事項 [PDFファイル/807KB]

 動画制作ガイドライン [PDFファイル/383KB]

 楽曲リスト [Excelファイル/13KB]

講演会・表彰式

 日本テレビ「世界一受けたい授業」における東大生100人へのアンケートで東大人気講義No.1にも選ばれたジェンダー論の講師、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻教授の瀬地山角氏による特別講演を行います。併せて、性別で違和感のあった体験エピソードをもとにした動画コンテスト受賞作品の表彰も行います。

 チラシ [PDFファイル/1.82MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)