本文
共家事(ともかじ)・共育(ともいく)チェックシート
県では、県民の仕事と家庭の両立支援及び女性の活躍推進に取り組んでいます。その一環として、各家庭における家事・育児の役割分担を見える化し、夫婦間の認識の差や、より望ましい家事・育児の分担について話し合うきっかけづくりのため、「共家事・共育チェックシート」を作成しましたので、ぜひ各家庭でご利用ください。
「共家事・共育チェックシート」について
家庭における家事・育児の役割分担を見える化するチェックシートです。チェックシートの各項目の合計点数に応じて、現状を踏まえた各家庭のタイプ別診断ができます。
チェックシート名称 | 対象 | 設問数 |
家事編 |
夫婦のみ世帯 妊娠中を含む |
39問 |
家事・育児編 乳幼児や妊婦のいる家庭向け |
子あり世帯 未就学児を想定 |
65問 |
家事・育児編 小学生のいる家庭向け |
子あり世帯 小学4年生までを想定 |
55問 |
家事・育児編 多胎児のいる家庭向け |
子あり世帯 双子以上の多胎児を想定 |
65問 |
各家庭の状況に応じ、「名もなき家事・育児(※)」を盛り込んだ全4種類のチェックシートのほか、項目を20問に絞り、より手軽に使用することができるWEBツールも作成しました。各家庭に合ったチェックシートを選んでご利用ください。 (※)「トイレットペーパーの補充」や「タオルの交換」、「哺乳瓶の消毒」など、他の人からは見えづらいが、生活に欠かせない家事・育児
【利用方法】
チェックシートはPDFファイルを印刷し、ご利用ください。またWEBツールについては、以下のURLからご利用ください。 WEBツールURL:https://www.kosodate.pref.gifu.lg.jp/checksheet2025/<外部リンク>
家事・育児編 乳幼児や妊婦のいる家庭向け [PDFファイル/3.87MB]
家事・育児編 小学生のいる家庭向け [PDFファイル/3.19MB]
家事・育児編 多胎児のいる家庭向け [PDFファイル/2.84MB]
また、チラシに記載の二次元コードからもご利用できます。