ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 生涯学習・青少年 > 家庭教育 > > 家庭教育支援メールマガジン第5号(令和6年8月号)

本文

家庭教育支援メールマガジン第5号(令和6年8月号)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岐阜県の家庭教育支援メールマガジン 第5号(令和6年8月15日)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☽☽

夏の日差しを浴びながら、向日葵が元気に咲く今日この頃、

家庭教育支援関係者の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

岐阜県の家庭教育支援の充実に向けて、各市町村の取組を紹介するメールマガジン。

本号では、今年度からスタートした、郡上市の「子育ての日」の取組を紹介します。

 

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   郡上市「子育ての日」の紹介

   すべての保護者が豊かで朗らかな子育てができることを願って

   1 子育て支援の推進について

   2 「子育ての日」の開催に向けた準備について

   3 今後の開催に向けて

  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

1 子育て支援の推進について

郡上市では、地域の子どもや子育て中の保護者の皆さんを社会全体で応援するため、

結婚から出産・育児に関する様々な相談や支援の取組を切れ目なく行っています。

令和6年度からは、新たな取組として、小学校就学前の保護者向けに

「郡上市 子育ての日」を開催していくこととしました。

 

第1回郡上市子育ての日 開催に向けて [PDFファイル/175KB]

 

2 「子育ての日」の開催に向けた準備について

第1回の開催に向けて、共同療育の大切さ、幼少期の育て方の重要性について伝える

ためには、複数の関係部署(学校教育課、社会教育課、児童家庭課、健康課、

社会福祉課、発達支援センター、子育て支援センター、保育研究協議会)の連携が

重要と考え、昨年11月以後、計8回の連携会議を開いて準備を進めました。

 共同療育には、支え合うことが大切であり、理解したり、助け合ったりするなど、

みんなが自分に関することと思えるように、やわらかく・親しみやすい「子育ての日」としました。

 

「郡上市 子育ての日」会議録 [PDFファイル/400KB]

「郡上市 子育ての日」会議録(2) [PDFファイル/2.27MB]

 

<第1回「子育ての日」の取組概要>

 令和6年6月11日に、市内の幼保育園や認定こども園の年長園児の保護者の皆さんを対象に、

第1回「子育ての日」を開催しました。

 

第1部(オンライン講演)

 当日は、保護者の方に市内2会場で、教育評論家の親野智可等(おやのちから)氏を講師に迎え、

「入学まであと1年!からできること・すべきことから」をテーマに、オンラインで講演いただきました。

 

第2部(参加者による学習・交流会)

 講演の終了後は、ICTの学習会と子育て交流会を開催しました。

ICTの学習会では、市教育委員会の職員が講師となり、自身の子育て経験をもとに、

子どもから機器を取り上げたり保護者が一方的に利用制限したりするのではなく、

ゲームやタブレット端末の利用方法について親子で話し合うことが大切であることなどを

説明しました。

 子育て交流会では、参加者の皆さんにグループに分かれ、日頃の子育ての悩みや疑問

などについて話し合うなど情報や意見交換を行いました。

 

  ・美濃地区家庭教育長学級応援通信「かてきょー」126号 [PDFファイル/215KB]

 

3 今後の開催に向けて

今回、初開催となった「第1回子育ての日」には46名の方々にご参加いただきました。

保護者の子どもへの向き合い方が変わることで、支え合い、助け合い一人一人の適性に合わせた

関わりができるようになることが期待されます。

さらに、子ども達が、未来に希望をもち、人生を自分で切り拓くことができる大人になることを

願い、今後も毎年開催していきます。

 

♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬♬♬♪♬

 

郡上市では、家庭教育支援に携わる様々な部署で、

保護者に寄り添った支援の工夫がされています。

今年度からは各部署が連携して「子育ての日」を定め、

保護者の心の拠りどころとなる新たな機会を設けられました。

保護者に寄り添う支援の前進を止めない郡上市の担当者の方々の熱い思いも素敵です。

 

●○●岐阜県の家庭教育支援メールマガジン●○●○●○●○●○●○●○

ご意見・ご感想はこちらまでお願いします

Email:c11261@pref.gifu.lg.jp   Tel:058-272-8752(直通)

発行者:岐阜県環境生活部県民生活課 生涯学習係    

発 行:随時発行

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)