本文
青木久太郎2部2
岐阜県歴史資料館 所在史料目録
第10集 青木久太郎家文書目録
第二部 近代文書(その2)
第二節 私文書(つづき)
年月日 | 文書名(作成・受取) | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|
4 文化 | |||
(1)教育 | |||
明治25年8月1日 | 中等教育国文軌範 終(落合直文より博文館宛) | 1冊 | 3237 |
明治27年4月12日 | 教科用書 万国新地図(大阪積善館) | 1冊 | 2848 |
明治27年8月25日 | 教科用書 大日本帝国新地図(大阪積善館) | 1冊 | 2849 |
明治36年2月23日 | 中等漢文教科書(巻一)(明治書院) | 1冊 | 851 |
明治10年2月 | 揮亳(佐波学舎)(小崎利準) | 1冊 | 873 |
明治33年4月上旬 | 抜尤誌一(漢詩抜粋)(青木武雄) | 1冊 | 815 |
年月日未詳 | 習字(練習17枚)(二年級甲組青木武雄) | 1冊 | 818 |
明治36年4月4日 | (明治三拾六年改築佐波学校東悪水疏通ニ関スル証書)(村長代理助役河合嘉一村会議員小川豊四郎より青木久衛宛) | 1冊 | 386 |
昭和12年3月 | 慶応義塾大学経済学部卒業記念写真帖(コノ写真帖ハ青木久太郎ノ卒業記念ナリ) | 1冊 | 2871 |
昭和13年2月2日 | (故青木こと殿ヨリ教育基金トシテ)寄付金領収証(佐波村長山田正哉より青木久太郎宛) | 1冊 | 411 |
昭和16年8月9日 | (東京帝国大学特設防護団農学部団結成通知書)(農学部団長より青木宛) | 1冊 | 3273 |
昭和29年6月16日 | (所有権移転登記事件ニ付キ登記義務者青木久太郎)保証書(保証人佐波村川部恒一他一人) | 1冊 | 404-1 |
昭和29年 | (学校敷地)登記済証書紛失申請書(青木久太郎より稲葉郡佐波村・岐阜地方法務局笠松出張所宛) | 1冊 | 404-2〜3 |
昭和33年10月20日 | 創立百周年記念慶應義塾の歌(慶応義塾) | 1冊 | 587 |
年月日未詳 | 福沢翁の死を悼みて外六名和歌詠草(たしき) | 1冊 | 589 |
(2)読書 | |||
明治4年9月 | 訂正古訓古事記 上(永田調兵衛) | 1冊 | 859 |
明治4年9月 | 訂正古訓古事記 中(永田調兵衛) | 1冊 | 860 |
明治4年9月 | 訂正古訓古事記 下(永田調兵衛) | 1冊 | 861 |
明治9年11月 | 枕上謄稿 | 1冊 | 871 |
明治19年4月 | 日蓮大士二十八宿日割鑑(東京府浅草浜島精三郎) | 1冊 | 2858 |
明治21年3月15日 | 詠歌自在雑 下巻(東京神田区佐々木弘綱・三河国岡崎伊藤小文司) | 1冊 | 2859 |
明治25年2月5日 | 文章活法 祝文三千題(伊東洋二郎・名古屋市共同出版社) | 1冊 | 2860 |
明治27年12月13日 | 頭書古今和歌集遠鏡 上巻(大阪市西区山田恒七版) | 1冊 | 2872 |
明治32年7月28日 | 増補詠歌自在(佐々木信綱・博文館) | 1冊 | 3238 |
明治32年12月21日 | 美文韻文花紅葉(塩井雨江、武島羽衣、大町桂月・博文館) | 1冊 | 2861 |
明治33年7月23日 | 藻かり舟(久保得二、中内義一・東京市日本橋区鐘美堂) | 1冊 | 2862 |
明治34年8月25日 | 義太夫百番(水谷弓彦校訂・博文館) | 1冊 | 2873 |
明治36年3月15日 | 英雄小説武侠の日本(押川春浪・博文館) | 1冊 | 2874 |
明治36年5月26日 | 袖珍名著文庫 雨月物語巻之五(芳賀矢一校訂・富山房) | 1冊 | 2875 |
明治36年8月15日 | 袖珍名著文庫 近江県物語(石川雅望・富山房) | 1冊 | 2863 |
明治36年9月27日 | 袖珍名著文庫 俳諧水滸伝(表紙欠)(藤岡作太郎校訂・富山房) | 1冊 | 2876 |
明治37年11月24日 | 世界文学者年表(芳賀矢一・富山房) | 1冊 | 2877 |
明治39年1月30日 | (史外史伝巌窟王(巻の弐)(黒岩涙香(周六)・東京市京橋区扶桑堂) | 1冊 | 2878 |
明治39年2月25日 | (史外史伝巌窟王(巻の一)(黒岩涙香(周六)・東京市京橋区扶桑堂) | 1冊 | 2879 |
明治39年4月2日 | (史外史伝巌窟王(巻の三)(黒岩涙香(周六)・東京市京橋区扶桑堂) | 1冊 | 2880 |
明治39年6月20日 | (史外史伝巌窟王(巻の四)(黒岩涙香(周六)・東京市京橋区扶桑堂) | 1冊 | 2881 |
明治40年10月21日 | 安田則人著『新式解剖図』(新式解剖図発行所) | 1冊 | 2850 |
明治40年11月3日 | 園芸辞典(片山態太郎・東京市神田区建文館) | 1冊 | 2864 |
年月日未詳 | なつくさ(奥付欠)(島崎藤村・春陽堂) | 1冊 | 2866 |
明治37年3月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第2号)(近事画報社) | 1冊 | 2828 |
明治37年3月10日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第3号)(近事画報社) | 1冊 | 2829 |
明治37年4月10日 | 近事画報改題戦時画報(表紙欠)(第3巻第6号)(近事画報社) | 1冊 | 2830 |
明治37年4月20日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第7号)(近事画報社) | 1冊 | 2831 |
明治37年5月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第8号)(近事画報社) | 1冊 | 2832 |
明治37年6月20日 | 近事画報改題戦時画報(前欠)(第3巻第13号)(近事画報社) | 1冊 | 2833 |
明治37年7月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第14号)(近事画報社) | 1冊 | 2834 |
明治37年7月10日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第15号)(近事画報社) | 1冊 | 2835 |
明治37年9月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第20号)(近事画報社) | 1冊 | 2836 |
明治37年10月5日 | 近事画報改題戦時画報(臨時増刊)(近事画報社) | 1冊 | 2837 |
明治37年10月10日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第25号)(近事画報社) | 1冊 | 2838 |
明治37年10月20日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第26号)(近事画報社) | 1冊 | 2839 |
明治37年11月20日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第29号)(近事画報社) | 1冊 | 2840 |
明治37年12月20日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第32号)(近事画報社) | 1冊 | 2841 |
明治38年3月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第41号)(近事画報社) | 1冊 | 2842 |
明治38年4月1日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第45号)(近事画報社) | 1冊 | 2843 |
明治38年5月10日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第50号)(近事画報社) | 1冊 | 2844 |
明治38年5月25日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第52号)(近事画報社) | 1冊 | 2845 |
明治38年7月20日 | 近事画報改題戦時画報(第3巻第59号)(近事画報社) | 1冊 | 2846 |
大正6年3月1日 | 国民飛行(第2巻第3号)(国民飛行会) | 1冊 | 2847 |
明治39年12月10日 | ヴァイオリン音譜第三輯箏曲春の曲(中尾都山(琳三)・大阪市東区前川書店) | 1冊 | 2882 |
明治40年2月10日 | 叙事唱歌第壱編須磨の曲(北村季晴・東京市京橋区共益商社楽器店) | 1冊 | 2883 |
明治40年3月5日 | ヴァイオリン音譜第六輯箏曲雪月花(中尾都山・大阪市東区前川書店) | 1冊 | 2884 |
明治40年5月10日 | ヴァイオリン音譜第九輯箏曲夏の曲(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2885 |
明治40年6月18日 | ヴァイオリン楽譜第一編箏曲越後獅子(町田梅園・東京市浅草区盛林堂) | 1冊 | 2886 |
明治40年7月17日 | ヴァイオリン楽譜第三編箏曲高砂・今様朝妻船(町田梅園・東京市浅草区盛林堂) | 1冊 | 2887 |
明治40年8月5日 | ヴァイオリン楽譜第四編長唄道成寺(町田梅園・東京市浅草区盛林堂) | 1冊 | 2888 |
明治40年9月8日 | ヴァイオリン楽譜第五編箏曲住吉(町田梅園・東京市浅草区盛林堂) | 1冊 | 2889 |
明治40年9月10日 | ヴァイオリン課諸胡弓秘曲鶴の巣ごもり(黒田米太郎・東京市日本橋区吉岡宝文館) | 1冊 | 2890 |
明治40年9月25日 | ヴァイオリン音譜第五輯箏曲秋の曲(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2891 |
明治40年10月7日 | ヴァイオリン音譜第六篇長唄賤機帯(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2892 |
明治41年1月1日 | ヴァイオリン楽譜第八編虫の音(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2893 |
明治41年1月1日 | ヴァイオリン楽譜第九編桜がり(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2894 |
明治41年2月15日 | ヴァイオリン楽譜第十八輯箏曲松竹梅(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2895 |
明治41年2月18日 | ヴァイオリン楽譜第十編虫の音(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2896 |
明治41年3月5日 | 西洋楽譜古今俗曲全集第一集(邦楽研究会・東京市小石川区東京開成館) | 1冊 | 2897 |
明治41年3月5日 | 西洋楽譜古今俗曲全集第二集(邦楽研究会・東京市小石川区東京開成館) | 1冊 | 2898 |
明治41年3月20日 | 叙事唱歌第壱編須磨の曲(北村季晴・共益商社楽器店) | 1冊 | 2899 |
明治41年5月5日 | ヴァイオリン楽譜箏曲六段の曲(田島羽堂・前川書店) | 1冊 | 2900 |
明治41年5月10日 | ヴァイオリン楽譜第十二編清元北州(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2901 |
明治41年6月7日 | 叙事唱歌第弐編離れ小島(北村季晴・共益商社楽器店) | 1冊 | 2902 |
明治41年8月5日 | (箏曲・小督之曲)(黒田米太郎・吉岡宝文館) | 1冊 | 2903 |
明治41年11月3日 | ヴァイオリン楽譜第十四編離鶴三番叟(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2904 |
明治41年12月15日 | 簡易箏曲集第四編ヴァイオリン音譜八千代獅子・こすのと(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2905 |
明治42年1月3日 | ヴァイオリン楽譜第十五編清元梅の春(町田梅園・盛林堂) | 1冊 | 2906 |
明治42年2月10日 | ヴァイオリン音譜第弐拾壱輯箏曲冬の曲(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2907 |
明治42年6月18日 | ヴァイオリン音譜明治松竹梅(中尾都山・前川書店) | 1冊 | 2910 |
明治43年8月10日 | 袖珍文庫第七編平家物語中編(鈴木種次郎・東京市神田三教書院) | 1冊 | 2911 |
明治43年9月1日 | 袖珍文庫第十編平家物語上編(鈴木種次郎・東京市神田三教書院) | 1冊 | 2912 |
明治44年4月15日 | 最新植物学講義上巻(三好学・富山房) | 1冊 | 2913 |
明治44年7月25日 | 華道家元美かゝみ花心粧の巻(華道家元池坊専啓・華道家元華務課) | 1冊 | 2914 |
明治44年10月31日 | 最新植物学講義下巻(三好学・富山房) | 1冊 | 2915 |
明治45年1月10日 | 普通日本蘚類図説(飯柴永吉、植松栄太郎、加藤鉄次郎・東京市日本橋区成美堂書店) | 1冊 | 2916 |
明治45年2月28日 | 世界の大秘密美人探検(黒法師・東京市神田区東亜堂書房) | 1冊 | 2917 |
明治45年7月10日 | 俳句資料新撰歳事記(田山白人・東京市日本橋区国文館書店) | 1冊 | 2918 |
(大正13年カ) | 新聞切抜(大阪毎日新聞愛知県附録「学界に珍重される金華山の羊歯」) | 1点 | 2916-1 |
(大正13年) | 新聞切抜(新聞名未詳「学界に珍重される金華山の羊歯」)2916-1,2は2916にはさんであり) | 1点 | 2916-2 |
年月日未詳 | 琴歌其一(細江ギン) | 1冊 | 183 |
大正2年4月1日 | 禅林寺誌(稲村修道・法蔵館) | 1冊 | 3239 |
大正3年6月20日 | 三体千字文(玉木愛石・積善館) | 1冊 | 853 |
(大正4年カ) | (短歌集)塔(3240は「武、伯父様、伯母様、西郷春子」という献辞あり)(西郷春子・私家版) | 1冊 | 3240 |
(大正4年カ) | (短歌集)塔(2950は「御祖母様、西郷春子」という献辞あり)(西郷春子・私家版) | 1冊 | 2950 |
大正5年9月20日 | (心の華叢書藤むすめ)(2867ははつ子より青木武雄宛献辞あり)(佐々木信綱編、松本はつ子著・竹柏会出版部) | 1冊 | 2867 |
大正7年9月10日 | 狩人日記(ツルゲエネフ作、戸川秋骨訳、東京市京橋区大鐙閣) | 1冊 | 2951 |
大正7年11月12日 | 女学校出の花嫁さん学士様なら娘をやろか(奥野他見男・東京市日本橋区磯部甲陽堂) | 1冊 | 2952 |
大正8年9月25日 | アルセーヌ・ルパン〔4〕813(モーリス・ルブラン作、保篠龍緒訳・東京市日本橋区金剛社) | 1冊 | 2953 |
大正9年2月10日 | 三国一の花嫁は(表紙欠)(奥野他見緒・東京市日本橋区白羊社) | 1冊 | 2954 |
大正9年8月10日 | 改訂増補写真のうつし方(三宅克己・東京市神田区アルス) | 1冊 | 2868 |
大正9年10月17日 | 智識と趣味人体に関する面白き話(田中祐吉・東京日本橋大阪屋号書店) | 1冊 | 2869 |
大正11年4月10日 | 象牙の塔を出て(厨川白村・福永書店) | 1冊 | 3241 |
大正11年5月20日 | 誘惑(谷崎精二・東京市麹町区天佑社) | 1冊 | 2955 |
大正11年6月5日 | 縮刷西郷南州第三巻(伊藤痴遊・東京市神田区東亜堂) | 1冊 | 2956 |
大正11年6月5日 | 近世剣客伝(山本仲造より報知新聞社出版部) | 1冊 | 2957 |
大正11年12月5日 | 蜀山人頓智笑談(湯浅粂策・東京市日本橋区春江堂) | 1冊 | 2958 |
大正12年6月15日 | 木賊の秋(正木不如丘・春陽堂) | 1冊 | 2959 |
大正13年2月15日 | アルセーヌ・ルパン全集・三十棺桶島(松村博三・東京市日本橋区紅玉堂) | 1冊 | 2960 |
大正13年4月15日 | 新訳名著叢書 種の起源(ダウイン原著太宰衛門・東京市神田区三星社出版部) | 1冊 | 2961 |
大正14年8月1日 | 幕末秘史 飛剣の舞(三島数樹・東京市浅草区中村書店) | 1冊 | 2962 |
大正15年5月28日 | 代表的名作選集(35)善心悪心(里見■(とん)・新潮社) | 1冊 | 2963 |
大正15年12月20日 | 豪快武勇談全集後編(通俗図書普及会・東京市神田区三星社) | 1冊 | 2964 |
昭和2年8月5日 | 現代日本文学全集29(里見■(とん)集・佐藤春夫集)(改造社) | 1冊 | 3001 |
昭和3年3月15日 | 明治大正文学全集22(国木田独歩) | 1冊 | 3002 |
昭和4年8月1日 | 現代大衆文学全集第廿七巻(高桑義生集)(平凡社) | 1冊 | 3003 |
昭和4年9月1日 | 現代大衆文学全集第十八巻(村上浪六集)(平凡社) | 1冊 | 3004 |
昭和4年9月3日 | 世界大衆文学全集第卅六巻世界怪奇探偵事実物語集(松本泰訳・改造社) | 1冊 | 3005 |
昭和5年4月23日 | 岐阜市案内(一部汚損)(岐阜市役所・岐阜市役所) | 1冊 | 2870 |
昭和5年6月5日 | 現代大衆文学全集第三十七巻吉川英治集(平凡社) | 1冊 | 3006 |
昭和5年6月10日 | 岩波文庫649-650晩翠詩抄(土井晩翠・岩波書店) | 1冊 | 3007 |
昭和5年9月17日 | 水晶の座(牧逸馬・新潮社) | 1冊 | 3008 |
昭和5年10月1日 | 奥の細道 芭蕉翁文集(改造社) | 1冊 | 854 |
昭和5年10月4日 | 最近日本地図(内田寛一・興文社) | 1冊 | 852 |
昭和6年7月12日 | 祖国(ステファン・ゼロムスキ作、加藤朝鳥訳・東京堂) | 1冊 | 3009 |
昭和6年9月10日 | 現代大衆文学全集続第十四巻大仏次郎集(平凡社) | 1冊 | 3010 |
昭和6年9月20日 | 現代世界詩選(百田宗治・東京市神田区金星堂) | 1冊 | 3011 |
昭和7年1月5日 | 現代大衆文学全集続第十八巻新選傑作探偵小説集(保篠龍緒・横溝正史、浜尾四郎集)(平凡社) | 1冊 | 3012 |
昭和7年3月5日 | 岩波文庫275生まざりしならば(正宗白鳥・岩波書店) | 1冊 | 3013 |
昭和8年2月1日 | 世界名作文庫427バスク牧歌調(ピオ・バローハ作、笠井鎮夫訳・春陽堂) | 1冊 | 3014 |
昭和8年7月20日 | 世界名作文庫168ポトマック(ジャン・コクトオ作、麻上俊延訳・春陽堂) | 1冊 | 3015 |
昭和8年8月25日 | われ等若し戦はば(平田晋策・大日本雄弁会講談社) | 1冊 | 3016 |
昭和9年3月15日 | 岩波文庫881-882自然と人生(徳富芦花・岩波書店) | 1冊 | 3017 |
昭和9年3月20日 | 新潮社文庫96 影は夢みる(生田春月・新潮社) | 1冊 | 3018 |
昭和9年8月25日 | 大悲劇名作全集第一巻金色夜叉(尾崎紅葉・中央公論社) | 1冊 | 3019 |
昭和10年2月20日 | 岩波文庫850-851人生論(トルストイ著、中村白葉訳・岩波書店) | 1冊 | 3020 |
昭和10年3月20日 | アラン(パットマレン作、飯島正訳・東京市麹町区第一書房) | 1冊 | 3021 |
昭和10年6月20日 | 岩波文庫649-650晩翠詩抄(土井晩翠・岩波書店) | 1冊 | 3022 |
昭和10年7月5日 | 母と子ー母への手紙(シャルル・ルイ・フィリップ作、山内義雄訳・白水社) | 1冊 | 3023 |
昭和10年10月20日 | 一時期(広津和郎・東京市芝区黎明社) | 1冊 | 3024 |
昭和5年4月5日 | トルストイ全集 第1巻(生い立ちの記)(米川正夫・岩波書店) | 1冊 | 3051 |
昭和4年12月5日 | トルストイ全集 第2巻(戦争小説集)(中村白葉・岩波書店) | 1冊 | 3052 |
昭和6年2月10日 | トルストイ全集 第3巻(初期中・短篇集)(米川正夫、中村白葉・岩波書店)第4巻〜第9巻なし) | 1冊 | 3053 |
昭和5年6月5日 | トルストイ全集 第10巻(後期中・短編集)(米川正夫、中村白葉・岩波書店) | 1冊 | 3054 |
昭和4年10月5日 | トルストイ全集 第11巻(復活)(中村白葉)(中村白葉・岩波書店) | 1冊 | 3055 |
昭和6年7月20日 | トルストイ全集 第12巻(遺稿集)(米川正夫・岩波書店) | 1冊 | 3056 |
昭和5年1月5日 | トルストイ全集 第13巻(戯曲集)(米川正夫・岩波書店) | 1冊 | 3057 |
昭和5年11月5日 | トルストイ全集 第14巻(民謡と少年物語)(中村白葉、米川正夫・岩波書店) | 1冊 | 3058 |
昭和5年3月5日 | トルストイ全集 第15巻(宗教問題)(原久一郎、中村白葉、除村吉太郎・岩波書店) | 1冊 | 3059 |
昭和5年8月5日 | トルストイ全集 第16巻(人生論)(米川正夫、中村白葉・岩波書店) | 1冊 | 3060 |
昭和6年5月10日 | トルストイ全集 第17巻(宗教問題)(除村吉太郎・岩波書店) | 1冊 | 3061 |
昭和6年6月20日 | トルストイ全集 第18巻(宗教論)(深見尚行・岩波書店) | 1冊 | 3062 |
昭和6年3月15日 | トルストイ全集 第19巻(芸術論・社会問題)(河野与一、黒田辰男・岩波書店) | 1冊 | 3063 |
昭和6年1月10日 | トルストイ全集 第20巻(社会問題2・教育論)(深見尚行、八杉真利・岩波書店) | 1冊 | 3064 |
昭和6年10月10日 | トルストイ全集 第21巻(書簡・日記)(除村吉太郎・岩波書店) | 1冊 | 3065 |
昭和5年10月5日 | トルストイ全集 第22巻(妻に与へた全書簡集)(原久一郎・岩波書店) | 1冊 | 3066 |
昭和11年3月30日 | 春夫詩抄 岩波文庫(佐藤春夫・岩波書店) | 1冊 | 3100 |
昭和11年5月30日 | イン・メモリアム 岩波文庫7301-8301(テニスン作、入江直祐訳・岩波書店) | 1冊 | 3101 |
昭和11年6月4日 | 大楠公(大仏次郎・改造社) | 1冊 | 3102 |
昭和11年7月20日 | 桑の実 岩波文庫(鈴木三重吉・岩波書店) | 1冊 | 3103 |
昭和11年9月1日 | 友情 岩波文庫829(武者小路実篤・岩波書店) | 1冊 | 3104 |
昭和11年12月20日 | パリュウド 岩波文庫1222(アンドレ・ジイド作、小林秀雄訳・岩波書店) | 1冊 | 3105 |
昭和12年3月25日 | イエス 岩波文庫845(ギルヘルム・ブッセイ作、林達夫訳・岩波書店) | 1冊 | 3106 |
昭和12年4月15日 | 幸福者 岩波文庫66-67(武者小路実篤・岩波書店) | 1冊 | 3107 |
昭和12年6月3日 | ねなしかづら(ジュウル・ルナアル作、高木佑一郎訳)(白水社) | 1冊 | 3108 |
昭和12年6月30日 | 生の誘惑(原名イヴェット)岩波文庫766(モウパッサン作、前田晃訳・岩波書店) | 1冊 | 3109 |
昭和12年7月1日 | 五重塔 岩波文庫59(幸田露伴・岩波書店) | 1冊 | 3110 |
昭和12年8月20日 | 小説キリスト(加藤一夫・第一書房) | 1冊 | 3111 |
昭和12年10月20日 | 争闘(ゴールス・ワージ作、石田幸太郎訳・岩波書店) | 1冊 | 3112 |
昭和12年10月20日 | 女性線(松田解子・竹村書房) | 1冊 | 3113 |
昭和12年12月30日 | 田園交響楽 岩波文庫887(アンドレ・ジイド作、川口篤訳・岩波書店) | 1冊 | 3114 |
昭和13年3月5日 | 東郷元帥言行録(小笠原辰生・三省堂) | 1冊 | 3115 |
昭和13年3月5日 | 乃木将軍言行録(宿利重一・三省堂) | 1冊 | 3116 |
昭和13年3月15日 | 人生読本 春夏秋冬(高山樗生・第一書房) | 1冊 | 3117 |
昭和13年7月15日 | アルト・ハイデルベルグ 岩波文庫1137(マイアーフェルスター作、番匠谷英一訳・岩波書店) | 1冊 | 3118 |
昭和13年8月5日 | 歌集夜の雪上上・下(原寿枝子・竹柏会) | 1冊 | 3119 |
昭和13年8月20日 | 太郎と薔薇(林房雄・河出書房) | 1冊 | 3120 |
昭和13年8月25日 | 定本 上田敏詩集(上田敏・第一書房) | 1冊 | 3121 |
昭和13年9月25日 | 北ホテル(ユジェエヌ・ダビ作、岩田豊雄訳・白水社) | 1冊 | 3122 |
昭和13年12月28日 | 息子と恋人上巻(DH・ロレンス、三宅幾三郎、清野暢一郎・三笠書房) | 1冊 | 3123 |
昭和14年1月16日 | 街(阿部知二・新潮社) | 1冊 | 3125 |
昭和14年3月10日 | 荒野の狼(ヘルマン・ヘッセ)(秋山六郎兵衛、手塚富夫・三笠書房) | 1冊 | 3124 |
昭和14年4月10日 | 乗合馬車(佐藤恒子・小山書店) | 1冊 | 3126 |
昭和14年4月20日 | 表千家流茶道 和歌之巻上巻 表千家流茶道全(林利左衛門・河原書房) | 1冊 | 3127-1 |
昭和14年7月1日 | 表千家流茶道 清寂の巻下巻 表千家流茶道全(林利左衛門・河原書房) | 1冊 | 3127-2 |
昭和14年10月10日 | 岩波全書 岩石学(坪井誠太郎・岩波書店) | 1冊 | 3128 |
昭和14年10月31日 | 学府と学風(小泉信三・慶応出版社) | 1冊 | 3129 |
昭和14年11月25日 | 青春(ピエール・ロチ作、大塚幸男訳・白水社) | 1冊 | 3130 |
昭和14年11月28日 | 智慧の青草(石川達三・新潮社) | 1冊 | 3131 |
昭和14年12月25日 | コバルト叢書女の愛情(宇野千代・鱒書房) | 1冊 | 3132 |
昭和14年12月27日 | コバルト叢書若き日(宇野千代・鱒書房) | 1冊 | 3133 |
昭和15年2月20日 | 小説転落の詩集(石川達三・新潮社) | 1冊 | 3134 |
昭和15年4月5日 | 冬(フリードリッヒ・グリーゼ作、秋山六郎兵衛訳・白水社) | 1冊 | 3139 |
昭和15年7月8日 | 人生画帳(石川達三・新潮社) | 1冊 | 3136 |
昭和15年7月25日 | 新作青春叢書命ある日(芹沢光治良・新潮社) | 1冊 | 3137 |
昭和15年8月1日 | 幻想を追う女 他五篇 岩波文庫848-849(ハーディー作、森村豊訳・岩波書店) | 1冊 | 3138 |
昭和15年8月31日 | 創元選書27西行(川田順・創元社) | 1冊 | 3139 |
昭和15年10月5日 | 山芋日記(火野葦平・小山書店) | 1冊 | 3140 |
昭和16年3月13日 | 岩波全書 錯監(井上敏・岩波書店) | 1冊 | 3141 |
昭和16年5月30日 | 愉しき旅浪児 岩波文庫1656(アイヒエンドルフ作、関秦祐訳・岩波書店) | 1冊 | 3142 |
昭和16年6月12日 | 新潮文庫三百九十四編 想思樹(牧逸馬・新潮社) | 1冊 | 3143 |
昭和16年6月13日 | 青春(チリコフ作、岡田八千代訳・時代社) | 1冊 | 3144 |
昭和16年6月23日 | 職業をもつ女(丹羽文雄・春陽堂書店) | 1冊 | 3145 |
昭和16年6月23日 | 人生案内(丹羽文雄・春陽堂書店) | 1冊 | 3146 |
昭和16年7月10日 | 詩集黒い帽子(殿岡辰雄・詩風俗社) | 1冊 | 856 |
昭和16年8月25日 | 大戦から大戦へ(マイクルフット作、福村正守・東進社) | 1冊 | 3147 |
昭和16年12月25日 | 生活の科学新書 米と食糧(永井威三郎・羽田書店) | 1冊 | 3148 |
昭和17年5月28日 | 風塵静文(日夏耿之介・桜井書店) | 1冊 | 3149 |
昭和17年9月10日 | 新しき発足(諏訪三郎・大都書房) | 1冊 | 3150 |
昭和17年10月30日 | 我れひとり思ふ・欣求浄土(吉田絃二郎・新潮社) | 1冊 | 3151 |
昭和18年1月25日 | 木洩日(室生犀生・六芸社) | 1冊 | 3152 |
昭和18年2月5日 | 雪中佳日(相馬御風・桜井書店) | 1冊 | 3153 |
昭和18年3月10日 | ノクターン(フランク・スウィナトン作、織田正信訳・新潮社) | 1冊 | 3154 |
昭和18年3月10日 | 愛と死と(広津和郎・牧野書店) | 1冊 | 3155 |
昭和18年5月5日 | 春の鼓笛(伊藤佐喜雄・鬼沢書店) | 1冊 | 3156 |
昭和18年5月26日 | 家族(寺崎浩・実業之日本社) | 1冊 | 3157 |
昭和18年7月28日 | 蛙の鳴声(服部青雲・アジア青年社) | 1冊 | 3158 |
昭和18年8月10日 | おこまさん(井伏鱒二・輝文館) | 1冊 | 3159 |
昭和18年8月20日 | ホテルの人々(森田たま・東宝書店) | 1冊 | 3160 |
昭和18年9月25日 | 奈良(池田小菊・全国書房) | 1冊 | 3161 |
昭和18年10月1日 | 幸福(阿部知二・河出書房) | 1冊 | 3162 |
昭和18年11月10日 | 旅路(田部重二・青木書店) | 1冊 | 3163 |
昭和18年11月10日 | たぬき汁(佐藤垢石・墨水書房) | 1冊 | 3164 |
昭和18年12月1日 | 浮寝鳥(滝井孝作・石原求龍堂) | 1冊 | 857 |
昭和18年12月20日 | 時局断想(真渓涙骨・文松堂書店) | 1冊 | 3165 |
昭和19年1月15日 | ナポレオン(メレジコ−フスキィ作、米川正夫訳・東光社) | 1冊 | 3166 |
昭和19年3月15日 | 田園の霧(飯田蛇笏・文体社) | 1冊 | 3167 |
昭和19年5月15日 | 野菜讃(武者小路実篤・愛宕書房) | 1冊 | 3168 |
昭和19年6月20日 | 哀楽十年(梁取三義・彩光社) | 1冊 | 3169 |
昭和19年7月20日 | 農士日本詩集(松村又一・彰考書院創立事務所) | 1冊 | 3170 |
昭和19年9月20日 | 曽良奥の細道随行日記(山本安二郎・小川書房) | 1冊 | 855 |
昭和19年10月25日 | 山岳詩集(川崎隆章・生活社) | 1冊 | 3171 |
昭和19年11月15日 | 小説集 愛の約束(中河与一・人文書院) | 1冊 | 3172 |
昭和21年4月25日 | 夕映少女(川端康成・円頂書房) | 1冊 | 3173 |
昭和21年6月25日 | 細雪上巻(谷崎潤一郎・中央公論社) | 1冊 | 3174 |
昭和21年7月10日 | 温泉宿(川端康成。実業之日本社) | 1冊 | 3175 |
昭和21年7月25日 | 作家の手記(室生犀生・養徳社) | 1冊 | 3176 |
昭和21年9月10日 | 罌栗の中(横光利一・新文芸社) | 1冊 | 3178 |
昭和21年9月15日 | 新秋の記(佐藤春夫・養徳社) | 1冊 | 3179 |
昭和21年9月15日 | ひかげの花(永井荷風)(永井壮吉・中央公論社) | 1冊 | 3180 |
昭和21年9月20日 | 懺悔記(芹沢光治良・養徳社) | 1冊 | 3181 |
昭和21年10月25日 | 生きている兵隊(石川達三・海口書店) | 1冊 | 3186 |
昭和21年10月30日 | 天の夕顔(中河与一・双山社) | 1冊 | 858 |
昭和21年10月31日 | 武蔵野記(吉田絃二郎・船形書院) | 1冊 | 3187 |
昭和21年12月15日 | 侘助(井伏鱒二・鎌倉文庫) | 1冊 | 3189 |
昭和22年1月30日 | 叙情歌(川端康成・創元社) | 1冊 | 3192 |
昭和22年4月20日 | 福沢諭吉 人と学説(高橋誠一郎・実業之日本社) | 1冊 | 3197 |
昭和22年5月10日 | 小説 勲章(永井荷風・扶桑書房) | 1冊 | 3199 |
昭和22年7月15日 | 草原の午後(阿部知二・洋々書房) | 1冊 | 3211 |
昭和22年10月10日 | イソップ物語(新村出・東京出版株式会社) | 1冊 | 3216 |
昭和22年12月6日 | 来訪者(永井荷風)(永井壮吉・筑摩書房) | 1冊 | 3219 |
昭和22年12月15日 | 花紋(大仏次郎・大日本雄弁会講談社) | 1冊 | 3220 |
昭和23年3月15日 | その前夜(ツルゲーネフ作、石川秀平訳・高山書院) | 1冊 | 3223 |
昭和23年3月30日 | 魔の沼(ジョルジュ・サンド作、杉捷夫訳・酣燈社) | 1冊 | 3225 |
昭和23年6月10日 | 朝霧(阿部知二・海口書店) | 1冊 | 3228 |
昭和23年11月10日 | 青春物語(谷崎潤一郎・雪月花書房) | 1冊 | 3232 |
1905年(明治38年) | Lorenzo Lotte(Bernhard Berenson・London) | 1冊 | 3250 |
1907年(明治40年) | Roman Saulpture(E.Strong・London) | 1冊 | 3251 |
1916年(大正5年) | Honeymoon Dialogues(James James・London) | 1冊 | 3252 |
1921年(大正10年) | Rock Gardening for Amateurs(H・H・Thomas・London) | 1冊 | 3253 |
1923年(大正12年) | Alpene Plants(A・J・Macself・New York) | 1冊 | 3254 |
1923年(大正12年) | The Times of Anual(London) | 1冊 | 3255 |
1926年(大正1年) | The Graoundwork of Economics(H・A・Sieverman London) | 1冊 | 3256 |
1927年(昭和2年) | Sutton's Amateur's Guide in Horticulure | 1冊 | 3257 |
1930年(昭和5年) | Sutton's Amateur's Guide in Horticulure | 1冊 | 3258 |
1932年(昭和7年) | Modern Europe(F・L・Hasluch・london) | 1冊 | 3259 |
1934年(昭和9年) | Oliver Twist(C・Dickens、畑功註・春陽堂) | 1冊 | 3260 |
1939年(昭和14年) | Barley and Soldiers(英訳 麦と兵隊)K&L・W Buch訳 Hino作・研究社) | 1冊 | 3261 |
年未詳 | The Alpen Flora(H・Correvon) | 1冊 | 3262 |
年未詳 | Present−Day Gardening Phodoendrons L Azaleas(P・Robert,William Watson・London) | 1冊 | 3263 |
年未詳 | Present−Day Gardening The Pock Garden(Reginald Farret・London) | 1冊 | 3264 |
年未詳 | Geschichtl Der Kunst(Berlin) | 1冊 | 3265 |
年未詳 | Geschichtl Der Kunst(Berlin) | 1冊 | 3266 |
(3)趣味 | |||
庚午(明治3年カ)8月中浣 | 秋山外史海城誠画帖(原三渓ノ下図アリ) | 1冊 | 872 |
明治12年1月11日 | 近世遺墨上・下(塩田友親、万陵閣) | 2冊 | 862,863 |
明治12年9月15日 | 竹田画譜前・後(井沢保治、丹羽駒吉) | 2冊 | 866,867 |
明治13年1月6日 | 対山画譜 後 | 1冊 | 870 |
明治13年2月24日 | ?菅生輝帖序乾・坤(跡見花渓、和泉屋勘右衛門) | 2冊 | 869,869 |
明治21年3月1日 | 憲法発布式勅語写(二色刷)(東京築地藪崎芳次郎) | 1枚 | 961 |
明治22年2月11日 | 岐阜日日新聞号外(憲法発布)(岐阜日日新聞社) | 1枚 | 768 |
明治22年7月2日 | 帝国貴顕肖像(東京京橋区天橋徳三郎) | 1枚 | 962 |
明治22年12月8日 | 皇国貴顕肖像(東京京橋区信陽社) | 1枚 | 923 |
明治22年12月20日 | 世界一名将(豊臣秀吉図)(中川明信、東京京橋区勝山繁太郎) | 1枚 | 980 |
明治23年6月18日 | 東京三絶景(上野山内之雪)(東京京橋区美術着色会社) | 1枚 | 981 |
明治23年9月8日 | 東京自慢(両国之花火)(東京京橋区美術着色会社) | 1枚 | 982 |
明治23年12月6日 | 神功皇后三韓征伐之図(東京日本橋区学術用幻燈及映画製造所吉原秀雄) | 1枚 | 978 |
明治24年3月17日 | 浅草観世音雪景(東京京橋区美術着色会社) | 1枚 | 983 |
明治24年6月25日 | 新田義貞之誠忠(図)(東京京橋区勝山繁太郎、美術着色会社) | 1枚 | 979 |
明治24年9月22日 | 女礼式(図)(東京日本橋区渡辺忠久) | 802,928,929,951,969〜976 | |
明治26年8月3日 | 大阪朝日新聞4351号附録(大阪朝日新聞社) | 1枚 | 958 |
明治26年9月15日 | 日清戦争写真図第八(博文堂) | 1枚 | 956 |
明治27年9月17日 | 日清戦争写真図第六(博文堂) | 1枚 | 954 |
明治27年10月30日 | 旗艦松島黄海戦奮闘の実況(東京市神田区原田庄左衛門) | 1枚 | 924 |
明治27年 | (朝鮮国駐在公使大鳥圭介・朝鮮国王・大院君肖像)(東京日本橋熊沢喜太郎) | 1枚 | 960 |
明治28年1月22日 | 日清戦争写真図第廿二(博文堂) | 1枚 | 955 |
明治28年1月27日 | 日清戦争写真図第二軍司令部付将校(博文堂) | 1枚 | 953 |
明治28年1月 | 陸海軍人高名鑑(可児市太大尉之図)(東京日本橋区井上吉次郎) | 1枚 | 964 |
明治28年1月 | 陸海軍人高名鑑(工兵小野口徳治氏)(東京日本橋区井上吉次郎) | 1枚 | 884 |
明治28年3月28日 | 札幌農園之景(北海道植民課) | 1枚 | 927 |
明治28年4月5日 | 大阪名所川口波止場(図) | 1枚 | 800 |
明治28年5月31日 | 安芸国厳島実地真景之図(大阪市東区田井久之助) | 1枚 | 959 |
明治28年9月 | 陸海軍人高名鑑(大井軍曹之図)(東京日本橋区井上吉次郎) | 1枚 | 963 |
明治29年1月1日 | 中日新聞3914号附録(陸海軍首脳写真)(東京京橋区中央新聞社) | 1枚 | 893 |
明治29年7月15日 | (めんこ絵)(一部切抜きあり)(東京日本橋区荒川コマ) | 1枚 | 883 |
明治29年9月23日 | (東京吉原之図)(東京神田区有山定次郎) | 1枚 | 944 |
明治29年9月26日 | (東京二重橋の図)(東京神田区有山定次郎) | 1枚 | 952 |
明治29年11月1日 | 小国民八ノ廿一号附録(貴顕肖像画)(学齢館) | 1枚 | 977 |
明治30年1月1日 | 小国民 九ノ一号附録(孝明天皇賀茂行幸之図) | 1枚 | 957 |
明治31年1月1日 | 岐阜日日新聞1868号附録(納言画) | 1枚 | 877 |
明治31年1月 | 楠正成(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 899 |
明治31年2月 | 長谷部信連(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 900 |
明治31年2月 | 日野阿新(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 947 |
明治31年10月 | 佐藤忠信・横川覚範(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 885 |
明治31年10月 | 新田義貞(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 945 |
明治31年11月 | 和田義盛・内田家義・巴御前(日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 946 |
年月日未詳 | 小松内大臣重盛(楊州周延、東京日本橋区福田初次郎) | 1枚 | 965 |
明治32年1月1日 | 東京日日新聞8186号附録(陸海軍大将写真) | 1枚 | 922 |
明治32年1月1日 | 東京日日新聞5168号附録(摸光起之図)(源■(王+奇)) | 1枚 | 806 |
明治32年1月1日 | 国民新聞2695号附録(米僊筆「勅題田家烟」) | 1枚 | 891 |
明治32年1月2日 | 都新聞4207号附録(岩佐勝重画模写) | 1枚 | 894 |
明治33年5月14日 | 太平洋第20号附録(東宮殿下御慶事写真)(斎木寛直・東京日本橋区太平洋社) | 1枚 | 890 |
明治33年11月13日 | 二重橋御発車之図 | 1枚 | 805 |
明治34年10月6日 | 岐阜日日新聞附録第6000号(河合玉堂画・高橋倭南題) | 1枚 | 807 |
明治34年11月27日 | 帝国国会議事堂江大元帥陛下行幸之図 | 1枚 | 804 |
明治36年4月10日 | 大阪朝日新聞第7594号附録(軍艦パレード図) | 1枚 | 882 |
明治年月日未詳 | 大隊長樋口大尉遺孤ヲ抱ヒテ進軍スル図 | 1枚 | 801 |
明治年月日未詳 | 船辰苒之智(図) | 1枚 | 803 |
明治年月日未詳 | 越中国立山并ニ新道温泉等之図 | 1枚 | 886 |
明治年月日未詳 | 雪中□斥候(図版切抜)(鞆音) | 1枚 | 887 |
明治年月日未詳 | 日本武尊東国御征討之図(小堀鞆音) | 1枚 | 881 |
明治年月日未詳 | 第六回大附録曽我兄弟夜討の図(武内桂舟・猶興舎) | 1枚 | 892 |
明治年月日未詳 | 万死を冒して玄武門を開く(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 895 |
明治年月日未詳 | 軍艦沈没の図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 896 |
明治年月日未詳 | 小国民第拾年壱号附録 奈勃翁亜爾市斬越之図(ナポレオンアルプス越之図) | 1枚 | 897 |
明治年月日未詳 | 前田犬千代の武勇(図版切抜) | 1枚 | 898 |
明治年月日未詳 | 現内閣大臣(写真)(第二次松方内閣) | 1枚 | 925 |
明治年月日未詳 | 宇治橋合戦の図(図版切抜) | 1枚 | 926 |
明治年月日未詳 | 佐野了伯爵平語之図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 930 |
明治年月日未詳 | 吉田兼定□堪忍(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 931 |
明治年月日未詳 | 佐藤忠信吉野山勇戦図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 932 |
明治年月日未詳 | 田庄台焼打之図(図版切抜) | 1枚 | 933 |
明治年月日未詳 | 武田勝頼之夫人(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 934 |
明治年月日未詳 | 我兵清将轟土城ヲ追求スル図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 935 |
明治年月日未詳 | 篳篥師用光之図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 936 |
明治年月日未詳 | 秦西巴孟太子ニ伝タル図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 937 |
明治年月日未詳 | 我軍ノ義侠死地ニ向フ(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 938 |
明治年月日未詳 | 某雷鳴に会う図(図版切抜) | 1枚 | 939 |
明治年月日未詳 | 貞綱(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 940 |
明治年月日未詳 | 鉄眼禅師(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 941 |
明治年月日未詳 | 貞愛親王殿下奮戦之図(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 942 |
明治年月日未詳 | 御夢(図)(図版切抜) | 1枚 | 943 |
明治年月日未詳 | 和気靄々(貴族的と平民的)(図)(猶興舎) | 1枚 | 948 |
明治年月日未詳 | 草河□の夜戦(図)(図版切抜) | 1枚 | 949 |
明治年月日未詳 | 神武天皇(図)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 950 |
明治年月日未詳 | 畑時能(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 966 |
明治年月日未詳 | 鴨緑江佐藤大佐ノ先登(図)(図版切抜)(東京日吉町彫刻社) | 1枚 | 967 |
明治年月日未詳 | 威海衛総攻撃之図(図版切抜) | 1枚 | 968 |
昭和9年1月1日 | 大阪毎日新聞第一万八千□百□号附録(皇太子御生誕記念) | 1枚 | 2756 |
昭和9年1月1日 | 新愛知新聞第一万五千二百十三号附録(皇太子御生誕記念) | 1枚 | 2757 |
明治30年2月18日 | (お茶先生方行等)日記(あおきてい) | 1冊 | 524 |
明治40年12月11日 | 屏風(土佐光孚)売却証書(河合清次郎・国枝善吉より青木武雄宛) | 1通 | 357 |
明治42年6月15日 | 目録(御道具入札下見について枳殻御殿)(札元林新助・今井貞次郎) | 1冊 | 849 |
(明治42年カ)6月24日.25日 | 御道具入札下見観覧券)(札元林新助・今井貞次郎) | 1枚 | 837 |
明治45年6月29日 | 第三回琶鳳会予約金領収証(琶鳳会より青木武雄宛) | 1通 | 574 |
辛酉(大正10年)1月旦 | 俳句色紙(素鴎) | 1枚 | 644 |
昭和6年10月 | 禁猟鳥捕獲許可願(下書)(青木武雄より岐阜県知事吉田勝太郎宛) | 1通 | 410-2 |
昭和6年11月 | 禁猟鳥捕獲許可願(青木武雄より岐阜県知事吉田勝太郎宛) | 1通 | 410-1 |
昭和6年12月14日 | (禁猟鳥)捕獲届(下書)(青木武雄より岐阜県知事吉田勝太郎宛) | 1通 | 410-3 |
昭和6年12月14日 | (禁猟鳥)飼育届(写)(青木武雄より岐阜県知事宛) | 1通 | 410-4 |
昭和6年12月14日 | (禁猟鳥)飼育願(案)(青木武雄より岐阜県知事宛) | 1通 | 410-5 |
(昭和6年頃カ) | 小鳥の餌(の製り方覚) | 1通 | 835 |
昭和15年4月6日 | (第八回定時総会開催通知書)(帝国軍用犬協会長香月清司より青木久太郎宛) | 1通 | 505 |
昭和18年8月8日 | 朝日新聞 | 1部 | 2755 |
昭和26年11月23日 | (清音会主催)生田流箏曲秋のおさらえ会(リーフレット)(竹村宮子) | 1通 | 3274 |
昭和32年11月3日 | 蓄殖奨励賞(日本シェパード犬登録協会名古屋支部松平茂より青木久太郎宛) | 1通 | 874 |
年未詳.1月7日 | (表装代請取書)(大垣字東船文明堂堀江善助) | 1通 | 2826 |
年未詳.11月 | (表具代受取書)(岐阜市西川端町林修整堂より青木武雄宛) | 1通 | 613 |
年月日未詳 | (和歌草稿) | 1冊 | 819 |
年月日未詳 | 桂離宮(絵はがき1組) | 7枚 | 876 |
年月日未詳 | 文部省美術展覧会出品絵葉書(芸艸堂) | 1枚 | 3277-1 |
年月日未詳 | 第二回文部省美術展覧会京都陳列会普通観覧券 | 1枚 | 3277-2止 |
(4)引札 | |||
明治(20年)10月10日 | はきもの類広告=岐阜市矢島町中村屋政治郎 | 1枚 | 791 |
明治(22年) | 明治廿三年略暦=万御染物所大垣中町木村屋治七 | 1枚 | 777 |
明治23年10月10日 | 万小間物問屋広告=岐阜市靱屋町万屋為助 | 1枚 | 778 |
明治23年 | 茶大販売=岐阜市小熊町玉露軒 | 1枚 | 889 |
明治24年10月10日 | 大垣確証染広告=吉田五平治 | 1枚 | 779 |
明治24年11月15日 | 明治廿五年壬申暦=岐阜市笹土居町和田屋文兵衛(岐阜市泉町水谷市三郎) | 1枚 | 905 |
明治25年10月 | 宇治茶大販売広告=岐阜市玉露堂 | 1枚 | 772 |
明治25年11月15日 | 明治廿六年葵巳略暦=笠松下本町塩屋吉五郎(名古屋市鶴重町横井新七) | 1枚 | 912 |
明治26年10月21日 | 明治廿七年略暦=竹ヶ鼻福江町鍛冶正(大垣郭町三田次郎) | 1枚 | 908 |
明治26年11月2日 | 明治廿七年暦=竹ヶ鼻中町藤久商店(名古屋市八百屋町小川鍬次郎) | 1枚 | 913 |
明治26年11月5日 | 明治廿七年暦=笠松本町樽屋吉五郎(愛知県熱田町林重安) | 1枚 | 915 |
明治26年11月16日 | 明治廿七年甲午略暦=岐阜市七軒町杵屋利三郎(名古屋市押切町大鐘丈吉) | 1枚 | 904 |
明治26年11月23日 | 明治廿七年略暦=笠松下本町雑貨商塩屋吉五郎(名古屋市柴垣信太郎) | 1枚 | 769 |
明治26年11月27日 | 明治廿七年甲午暦=岐阜市いあなば筋指物屋半七(岐阜市愛宕町三友舎高崎豊吉) | 1枚 | 902 |
明治27年11月1日 | 明治廿八年暦=竹ヶ鼻福江町加治正(大垣市久世柳策) | 1枚 | 919 |
明治27年11月2日 | 明治廿八年暦=笠松本町塩吉商店(名古屋市八百屋町小川鍬次郎) | 2枚 | 916,920 |
明治27年11月14日 | 明治廿八年暦=岐阜市美園町松田弥三郎(名古屋市京町塚原十佐久) | 1枚 | 918 |
明治27年11月20日 | 明治廿八年乙末暦=笠松町中島権右衛門(岐阜市愛宕町高橋豊吉) | 1枚 | 917 |
明治27年8月10日 | 古書小売・学校用雑品広告=岐阜市今井屋冨治郎 | 1枚 | 773 |
明治28年10月1日 | 干蒸御菓子所広告=岐阜市笹土居長崎屋 | 1枚 | 785 |
明治28年11月8日 | 明治廿九年略暦=岐阜市今小町林六蔵(岐阜市泉町水谷市三郎) | 1枚 | 906 |
明治28年11月10日 | 明治廿九年丙申暦=岐阜市笹土居和田屋文兵衛(岐阜市四ッ屋町服部貞之助) | 1枚 | 903 |
明治30年11月1日 | 明治卅一年略歴=笠松上本町湊屋安治郎(大垣市東区藤井為倫) | 1枚 | 909 |
明治30年11月11日 | 明治卅一年略歴=履物商松田弥三郎 | 1枚 | 888 |
明治30年11月12日 | 明治卅一年略歴=笠松本町山塩吉商店(岐阜市四ッ屋町服部貞之助) | 1枚 | 910 |
明治31年8月5日 | 青物・干物・鯖商広告=笠松上本町湊屋安治郎 | 1枚 | 776 |
明治31年12月26日 | 安八郡大垣町大字俵(株)美濃商業銀行 | 1枚 | 901 |
明治32年11月22日 | 明治卅三年略歴=岐阜市白木町塩屋光太郎(大阪市東区松浦善右衛門) | 1枚 | 907 |
明治年月日未詳 | 生鯖・乾物・青物・漬物・守口大根粕漬類広告=岐阜市常磐町鈴木寅吉 | 2枚 | 782,786 |
明治年未詳(正) | 御菓子製造販売所広告=岐阜市美園町出口屋平兵衛 | 1枚 | 783 |
明治年月日未詳 | 万小間物御・小売広告=岐阜市靱屋漸西側万屋為助 | 1枚 | 784 |
明治年月日未詳 | 東京煙草入袋物等広告=岐阜市笹土居町清水軒袋物店 | 1枚 | 787 |
明治年月日未詳 | 御菓子販売所広告=岐阜市元矢島町通り林屋寅吉 | 1枚 | 789 |
明治年月日未詳 | 呉服類各種広告=岐阜市米屋町角助 | 1枚 | 790 |
明治年月日未詳 | 紙屋広告=岐阜市常磐町水戸屋栄蔵 | 1枚 | 792 |
明治年月日未詳 | 松風御菓子調進所広告=笹土居長崎屋 | 1枚 | 793 |
明治年月日未詳 | 万はきもの類広告=岐阜市美殿町小川屋 | 6枚 | 788,794〜798 |
明治年月日未詳 | 呉服太物おろし・小売広告=岐阜市美園町呉服商会 | 1枚 | 799 |
明治年月日未詳 | 万金物商広告=笠松本町田中重蔵 | 1枚 | 775 |
明治年月日未詳 | 金物商広告=笠松本町田中重蔵 | 1枚 | 780 |
明治年月日未詳 | おかず・万菜便覧=笠松本町入山塩吉商店 | 1枚 | 911 |
明治年月日未詳 | 木曽川停車場汽車貨物取扱所広告=川井運送店 | 1枚 | 770 |
明治年月日未詳 | 乾蒸餅広告=東京風月堂 | 1枚 | 771 |
明治年月日未詳 | 万染物広告=大垣虎屋染店 | 1枚 | 774 |
明治年月日未詳 | 酒類おろし商広告=名古屋市小挽町七丁目青木商店 | 1枚 | 781 |
昭和年未詳.8月25日 | 婦人用品広告=笠松上本町だるまや | 1枚 | 842 |
(5)宗教 | |||
明治14年10月3日 | 伊勢御神楽之図(伊勢喜多村嘉四郎著画出版) | 1枚 | 879 |
明治14年11月30日 | 天照皇大神宮御神楽之図(伊勢国岡田勘造出版) | 1枚 | 878 |
明治19年4月 | 日蓮大士二十八宿日割鑑(東京浅草浜島精三郎刊) | 1冊 | 2858 |
明治25年4月29日 | 辰年豊作之図・熱田神宮御祭礼之図飾山(愛知郡熱田町伊藤又右衛門刊) | 10枚 | 914 |
年月日未詳 | 津島神社境内及朝夕御祭礼之図(愛知県津島水谷長造) | 1枚 | 880 |
年月日未詳 | 本堂壱百分壱縮図・尾張国開明寺村法運寺再建部(尾張国一宮町花雲堂印刷) | 1枚 | 921 |
明治32年5月 | 増補阿弥陀経和訓図絵 上・中・下(大阪市東区中川勘助) | 3冊 | 3242 |
明治37年11月1日 | 明治三十八年新旧略暦表(東京本郷区中村白誠) | 1枚 | 2753 |
(明治38年) | (明治三十八年御重豊)特別割引証(広告)(東京市本郷区神誠館より上宛) | 1枚 | 2787 |
明治39年 | 明治四十年略暦(神部署) | 1枚 | 2754 |
明治43年11月28日 | 万世不易北斗中正暦(東京市小石川区工藤茂三郎編・中陽館) | 1枚 | 2865 |
大正2年4月1日 | 禅林寺誌(稲村修道) | 1冊 | 3239 |
大正2年 | (御貝足ノ内ヘ寄附金)領収証(慈恩寺信徒総代武山元治郎他2名より青木武雄宛) | 1通 | 202 |
大正4年9月29日 | 善覚寺鐘堂寄付金受取証(佐波村字高桑善覚寺鐘堂再建会計係より青木武雄宛) | 1通 | 614 |
大正8年11月15日 | (大講師斉藤唯信師)仏教講話役割(下書) | 1通 | 413-3 |
大正8年11月 | (大講師斉藤唯信師)仏教講話役割 | 2通 | 413-1〜2 |
昭和5年6月8日〜昭和15年5月13日 | 神社と寺まうで(記念スタンプ帳) | 1冊 | 560 |
年未詳.9月6日 | 易占い書(玉) | 1冊 | 2793 |
年月日未詳 | 岐阜石工(石碑)仕様見積書 | 1通 | 608 |
年月日未詳 | 本願寺写真帖 | 1冊 | 875 |
(6)手紙 | |||
年未詳.1月27日 | 御病人様未だ御快方にむかはれず、女中・御申越の端ニ付手紙(銀子より姉上宛) | 1通 | 456 |
年未詳.2月27日 | 御母堂御逝去悔・当家母上五七日法要ニ付手紙(ぎんより兄上宛) | 1通 | 463 |
年未詳.12月8日 | 恭二郎様御入営ニ付手紙(ぎんより春子宛) | 1通 | 458 |
年月未詳.5日 | 百合根をくだけぬ様煮る事御教え下さいニ付手紙(下書)(銀子より姉上様) | 1通 | 454 |
年月未詳.21日 | 母を失ひ申候・私事ニ付手紙(前欠)(ぎんより姉上宛) | 1通 | 469 |
年月未詳.28日 | 此上一日も早く退院致し度とそれのみたのしみ居り候ニ付手紙(ぎんより母上宛) | 1通 | 455 |
年月日未詳 | 御逝去ニ付御悔状(ぎんより姉上宛) | 1通 | 459 |
年月日未詳 | (仏前へ御供物賜はり御礼申上げ候ニ付手紙案)(青木ぎん) | 1通 | 2799 |
年未詳・秋 | (御主人様御一周忌にあたり御歌集を賜はり拝受いたし候ニ付手紙案)(青木ぎん) | 1通 | 2800 |
年月日未詳 | (御主人様御逝去ニ付悔状)(青木ぎん) | 1通 | 2801 |
(明治42年11月カ)祝月けふ | 御婚礼祝品送付書(やす子より御両親様) | 1通 | 586 |
年未詳.2月2日 | 其御の御容体・椿花・御餅頂戴ニ付手紙(安子よりぎん子宛) | 1通 | 475 |
年未詳.2月7日 | 大豆御恵送ニ付礼状(やす子よりぎん子宛) | 1通 | 462 |
年未詳.(2月)29日 | 御母上様御容態・大豆調理法・味噌漬送付ニ付手紙(安子よりぎん子宛) | 1通 | 474 |
年未詳.3月9日 | 御まえ様御入院ニ付御見舞品送付ニ付手紙(原安子より青木銀子宛) | 1通 | 481 |
年未詳.3月26日夜 | 桜はへ・私持病の御薬御恵送ニ付御礼手紙(安子よりぎん子宛) | 1通 | 471 |
年未詳.3月27日夜 | 御丁寧なる御玉章拝し上候・御滞在中の不体裁にこり被遊す明年も御越し頼度ニ付手紙(原安子より母(青木こと)宛) | 1通 | 482 |
年未詳.4月15日 | 好物の御魚御送り戴き難有存候ニ付手紙(やす子よりぎん子宛) | 1通 | 473 |
年未詳.5月5日 | 主人参上御礼・桜はる御礼御かし送付ニ付手紙(やす子よりぎん子宛) | 1通 | 479 |
年未詳.5月22日 | 当主人病気回復・御地へ向け出発・粗末なる品御送り申上候ニ付手紙(原安子より青木銀子宛) | 1通 | 442 |
年未詳.6月15日 | 御母上様御容態・小包御送り申上候ニ付手紙(原安子より青木銀子宛) | 1通 | 445 |
年未詳.7月18日 | 御母上様へ藤椅子御送り申上ぐ可く候ニ付手紙(原安子より青木銀子宛) | 1通 | 448 |
(若葉の頃) | 此ほど中主人御伺ひ申候・名古屋より御両方様御越しに母君の御同道を頻度・しるしのみに御送申上候ニ付手紙(安子より銀子宛) | 1通 | 476 |
年月未詳.13日 | 幾恵様の御墓参・御玉章いただき恐入候ニ付手紙(安子より銀子宛) | 1通 | 480 |
年月未詳.16日 | 御風気にて御ひきごもり御様子如何・御頂戴物礼手紙(やす子よりぎん子宛) | 1通 | 477 |
年未詳.1月11日 | 父上病状ニ付書状(田中理三郎よりぎん宛) | 1通 | 441 |
(昭和4年カ)1月28日 | 御祖母様見舞と見舞品送付ニ付手紙(叔母上) | 1通 | 461 |
年未詳.6月2日 | 渡瀬は実に不便・長岡も長々御無沙汰ニ付手紙(和代よりぎん子伯母上宛) | 1通 | 438 |
年未詳.12月15日 | お姉様のおふみ・先頃は父が長々御邪魔致しまして来年ハ御祖母様が御来遊ニ付手紙) | 1通 | 465 |
年月未詳.14日 | 善一郎参上致したきやうに申しをり候ニ付手紙(末子より伯母上様宛) | 1通 | 446 |
年月日未詳 | 愛国婦人会の会員募集・神戸女学院の卒業旅行・廿鯛みそ・ちりめん・しゃぼてんニ付手紙(まきより姉上様) | 1通 | 451 |
年月未詳.17日 | 結構なる御品頂戴致し候ニ付手紙(前欠)(野々垣冨より母上宛) | 1通 | 460 |
大正1年8月11日 | 応挙玉喬の一幅御買上依頼頼手紙(正国より青木宛) | 1通 | 450 |
(大正1年)12月6日 | 葬儀は全ク明後八日ニ有之・鈴次郎は本日ヨリ田中家え出頭ニ付書状(堀江)友四郎より武雄宛) | 1通 | 439 |
(大正1年)12月6日 | (尾張小牧田中理三郎祖母葬儀ニ付手紙)(堀江)友四郎より武雄宛) | 1通 | 452 |
大正2年1月12日 | 老母葬儀忌明之験迄ニ此品進呈仕度ニ付書状(田中源右衛門より青木武雄宛) | 1通 | 437 |
大正11年8月7日 | 暑中御伺・東秀就職口を求め居候・当地は水害多大ニ付手紙(前欠)(柳鐘秀より青木武雄宛) | 1通 | 467 |
大正11年9月8日 | 東秀の残金七拾弐円拝受ニ付手紙(後欠)(柳鐘秀) | 1通 | 468 |
年未詳.1月14日 | (本社第五回決算・帰国・柳鐘さん・彦行様ニ付手紙)(小川専太郎より青木御主人・奥様宛) | 1通 | 447 |
年未詳.2月1日 | 御母君の御病気ニ付手紙(とめ子より武雄宛) | 1通 | 436 |
年未詳.4月20日 | 此度は御懇書賜はり何共汗顔の至り奉存候ニ付手紙(前・後欠)(桃井常司) | 1通 | 470 |
年未詳.6月7日 | 原御主人御覧の木ハサルスベリの御見違・白雲木ニ付手紙(川本善三郎より青木宛) | 1通 | 449 |
年未詳.7月30日 | 御母上様を三四日頃御見舞仕度・政子手製の佃煮送付ニ付手紙(順一より佐波御兄上宛) | 1通 | 466 |
年未詳.8月6日 | 銀子又々入院ニ付病気見舞状(貞喜より武雄宛) | 1通 | 444 |
年未詳.8月10日夜 | 鮎御送附深謝・河合太郎氏より回答無之・写真の引伸しニ付手紙(前略)(順一より御兄上宛) | 1通 | 497 |
年未詳.9月20日 | 原菊蔵聞合せの件ニ付手紙(岩崎儀三郎より青木武雄宛) | 1通 | 457 |
年未詳.12月10日 | 御祖母様喜寿・玲子写真ニ付手紙(春子より叔父上・叔母上宛) | 1通 | 443 |
年未詳.12月12日 | 鎌倉管長宗演老師之御揮毫方御尽力御依頼ニ付手紙((堀江)友四郎より武雄宛) | 1通 | 453 |
昭和20年10月13日 | 手紙(訪問等についての礼状)(良造より叔母宛) | 1通 | 734 |
(昭和21年) | 手紙(5枚途中)(訪問の礼及び焼跡開墾の報告)(青木久太郎より姉宛) | 1通 | 735 |
年月日未詳 | 手紙(1枚途中)(天然痘・チフスの流行等)(叔母) | 1通 | 736 |
明治20年12月15日 | 電報(十八日名古屋発列車でゆく)十七日にあいさつにゆく(オホハシ(鶉村)より青木久太郎宛) | 1通 | 745 |
明治20年12月27日 | 電報(人力たのむ)(ハットリ(名古屋)より青木久太郎宛) | 1通 | 746 |
5 写真 | |||
(1)青木(久衛・武雄・久太郎)家 | |||
明治11年7月1日 | 青木久衛(42才)名刺乾版 岐阜太田町春日繁七 | 1枚 | 1055 |
明治11年頃 | 青木久衛 名刺 名古屋本町三宮下写 | 1枚 | 1056 |
(明治23年4月カ) | 青木久衛と富太郎 手札 東京芝新シ橋角丸木利陽 | 1枚 | 1057 |
(明治23年4月24日カ) | 青木久衛・武雄 手札 岐阜写真師瀬古 | 1枚 | 1005 |
明治34年5月 | 青木久衛(65才)とこと(54才)手札 岐阜市小川仙次郎 | 1枚 | 1059 |
明治41年10月25日 | 青木家庭園にて(原三渓家族とともに)四ッ切 岐阜市清水 | 1枚 | 1060 |
明治43年4月5日 | 房子 名刺 岐阜清水写真館 | 1枚 | 1086 |
明治44年 | 青木ぎん 名刺 岐阜清水 | 1枚 | 1087 |
明治45年6月 | 彦行 御祖母様宛 名刺 東京長谷川 | 1枚 | 1088 |
明治年代 | 青木寿美子 名刺 名古屋南大津町伊藤写真館 | 1枚 | 1089 |
明治年代 | 河原ふさ 手札 長屋K.Miyashita | 1枚 | 1090 |
明治年代 | 高橋夫妻 キャビネ 大垣好美館 | 1枚 | 1091 |
明治年代 | 青木 他二名中学生 手札 岐阜村井写真館 | 1枚 | 1092 |
明治年代 | 青木(16才) 名刺 岐阜河村驍 | 1枚 | 1093 |
明治末年 | 青木久衛の母 キャビネ版 岐阜市清水写真館 | 1枚 | 1061 |
明治末年 | 青木久衛、こと キャビネ版 岐阜市村井写真館 | 1枚 | 1021-1〜3 |
明治末年 | 青木家家族 キャビネ版 岐阜市清水 | 1枚 | 1062 |
明治末年 | 青木家の三姉妹 ギャビネ版 岐阜市瀬古写真館 | 1枚 | 1063 |
明治末年 | 原安子他 ギャビネ版 岐阜市河村驍 | 1枚 | 1064 |
明治末年 | 青木久衛肖像画(油絵)I.Shirataki 額入り | 1枚 | 1065 |
明治年未詳 | 中学生(武雄もまじるか)8人 キャビネ | 1枚 | 1019 |
明治年未詳 | 高橋友吉(杏村)肖像 全紙 複写 額入り | 1枚 | 1058 |
明治33年6月10日 | 青木武雄交換写真 T.Hoki(交換写真)青木武雄宛 名刺 | 1枚 | 1101 |
明治33年6月24日 | 青木武雄交換写真 渡辺耕平(交換写真)青木武雄宛 名刺 | 1枚 | 1102 |
明治35年3月29日 | 青木武雄交換写真 沢田武治郎(交換写真)青木武雄宛 名刺 | 1枚 | 1103 |
明治35年6月 | 青木武雄交換写真 板倉宗蔵(交換写真)青木武雄宛 名刺 | 1枚 | 1104 |
明治35年9月3日 | 青木武雄交換写真早矢仕左門、早矢仕右門、多田郎一、河口一作(交換写真) | 1枚 | 1105 |
明治43年5月31日 | 青木武雄交換写真 伊藤直人(交換写真) | 1枚 | 1106 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 浅井憲 | 1枚 | 1107 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 沢田生 J.Kubo 神田 | 1枚 | 1108 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 M.Hiraoki 岐阜河村驍 | 1枚 | 1109 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 大館憲章 岐阜小川仙次郎 | 1枚 | 1110 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 今村法松、傍島春晴 岐阜瀬古 | 1枚 | 1111 |
明治年未詳 | 青木武雄交換写真 氏名未詳 | 4枚 | 1112-1〜4 |
大正1年8月27日 | 田中茂子(生後220日)名刺 笠松田中写真館 | 1枚 | 1084 |
大正2年8月31日 | 青木ぎん、久太郎(生後41日)手札 岐阜清水 | 2枚 | 988 |
大正2年8月 | 轟阿弥(64才)東京高輪館 | 1枚 | 1083 |
大正2年8月31日 | 青木家(女性4人)キャビネ 岐阜清水写真館 | 1枚 | 1072 |
大正2年8月31日 | 青木武雄と奥田秀雄 名刺 岐阜清水写真館 | 1枚 | 989 |
大正2年11月2日 | 法要(青木武雄まじる)四ッ切 岐阜清水 | 1枚 | 1073 |
大正3年6月 | 久太郎 手札 岐阜清水 | 3枚 | 1195-1〜3 |
大正4年12月6日 | 青木こと(70才)四ッ切 岐阜神田町清水 | 1枚 | 1066 |
大正4年12月6日 | 青木こと ギャビネ 岐阜清水海渓 | 1枚 | 1067 |
大正5年6月20日 | 久太郎(2才11ヶ月)手札 岐阜清水 | 986 | |
大正5年 | 銀子、久太郎、武内□□、キャビネ 岐阜清水 | 1枚 | 1196 |
大正6年6月23日 | 青木こと(73才) 手札 横浜前川 | 1枚 | 1068 |
大正6年頃 | 青木こと 手札 岐阜清水 | 1枚 | 1069 |
大正6年8月16日 | 久太郎(4年1ヶ月)(4貫拾匁)手札 岐阜清水 | 2枚 | 994-1〜2 |
大正7年8月頃カ | 久太郎 手札 岐阜清水 | 2枚 | 1196-1〜2 |
大正8年10月 | 青木武雄 手札 | 1枚 | 990 |
大正8年・9年頃カ | 久太郎 名刺 | 1枚 | 1197 |
大正8年・9年頃カ | 久太郎、河原(野々垣勇撮影)名刺 | 1枚 | 1198 |
大正9年9月 | 柳鐘秀(朝鮮から来ていた人)手札 名古屋岡本写真館 | 1枚 | 1081 |
大正10年3月 | 高橋杏村翁碑除幕式記念写真(2枚組)4つ切 | 4枚 | 1079 |
大正9年4月18日 | 久太郎 名刺 | 1枚 | 1202 |
大正10年頃カ | 久太郎、弟衛門手札 スナップ | 5枚 | 1199-1〜5 |
大正10年頃カ | 久太郎、衛門 名刺 スナップ | 3枚 | 1200-1〜3 |
大正10年11月14日 | 武雄、衛門 | 1枚 | 1201 |
大正10年頃カ | 久太郎 | 1枚 | 1008 |
大正10年頃カ | 久太郎 | 1枚 | 1009 |
大正10年頃カ | こと、ぎん、久太郎、衛門 手札 | 1枚 | 1007 |
大正10年頃カ | 久太郎 名刺 | 1枚 | 1203 |
大正10年頃カ | 久太郎 | 1枚 | 1249 |
大正10年4月 | 青木こと(75才)手札 複写 | 1枚 | 1070 |
大正10年頃 | 青木こと キャビネ(1)手札(2) | 3枚 | 1022 |
大正11年1月22日 | 青木こと 門 名刺 | 3枚 | 1071 |
大正12年10月 | 青木武雄 手札 名古屋松浦幸陽 | 1枚 | 987 |
大正14年10月27日 | 房子(生後六ヶ月半)岐阜清水 | 1枚 | 1082 |
大正年未詳 | 青木ぎんと男児 名刺 | 1枚 | 1085 |
明治年未詳 | 青木家(佐波)母屋 キャビネ | 1枚 | 1004 |
大正年未詳 | 青木家(佐波)庭 手札 | 1枚 | 1016 |
大正年未詳 | 青木家(佐波)塀 名札 | 1枚 | 1020 |
大正年未詳 | 青木武雄、堀江、野々垣三兄弟 名札 | 1枚 | 1074 |
大正年未詳 | 堀江家一家 キャビネ | 1枚 | 1075 |
大正年未詳 | 青木武雄妻 手札 岐阜清水写真館 | 1枚 | 1076 |
大正年未詳 | 役場前祝日記念撮影(青木武雄まじる)キャビネ | 1枚 | 1077 |
大正〜昭和 | 青木武雄家アルバム B4大 | 1冊 | 984 |
大正年未詳 | 青木武雄家アルバム A4大 | 1冊 | 1078 |
大正年未詳 | 青木ぎんと竹内鉦 手札 | 1枚 | 1080 |
大正年未詳 | 武雄とぎん | 1枚 | 1000 |
大正年未詳 | 鑑賞植物栽培撮影写真 | 63枚 | 1094-1〜63 |
大正年未詳 | 二重橋絵の複製 手札 笠松田中写真 | 1枚 | 1099 |
昭和3年6月24日 | ぎん他一名 手札 | 1枚 | 1265 |
昭和初年 | 久太郎アルバム B4大 | 1冊 | 1032 |
昭和6年 | 久太郎と友人4名(岐阜中学4年生)手札 | 1枚 | 1001 |
昭和6年 | 久太郎、渡辺 美江寺球場にて対岐商戦ノトキ セミ版 | 1枚 | 1205 |
昭和6年頃 | 岐阜中学時代友人 名刺 | 2枚 | 1206-1〜2 |
昭和6年頃 | 岐阜中学時代 蹴球優勝旗 名刺 | 1枚 | 1207 |
昭和7年頃 | 久太郎 名刺 | 2枚 | 1208-1〜2 |
昭和8年 | 久太郎、猪飼、藍川、南(友人)名刺 | 1枚 | 1002 |
昭和9年頃 | 久太郎 名刺 | 1枚 | 1209 |
昭和9年頃 | 久太郎アルバム(本人撮影スナップ)B4大 | 1冊 | 1031 |
昭和9年 | 久太郎クラス会(予科3年)キャビネ | 1枚 | 1210 |
昭和9年 | 久太郎他5名(自動車部ドライブ)名刺 | 1枚 | 1217 |
昭和11年頃 | 早慶岐阜県人会(野球に勝った時)キャビネ | 1枚 | 1211 |
昭和11年 | 友人(奥田静子写)名刺 | 1枚 | 1213 |
昭和12年 | 気賀先生をかこんで研究会委員 キャビネ | 1枚 | 1212 |
昭和10年代 | 久太郎 | 3枚 | 1012-1〜3 |
昭和10年代 | 野村和子 手札 名古屋松坂屋 | 1枚 | 1048 |
昭和17年 | 野村和子 キャビネ | 1枚 | 1214 |
昭和10年代 | 久太郎、ぎん、和子、けい子、衛門 キャビネ | 1枚 | 1215 |
昭和10年代 | 野村家家族 キャビネ | 1枚 | 1015-1〜2 |
昭和10年 | 野村家家族 キャビネ | 1枚 | 1216 |
昭和10年 | 猪飼、久太郎 半名刺 | 1枚 | 1218 |
昭和13年 | 関西早慶戦にて名応援団長振 名刺 | 2枚 | 1219-1〜2 |
昭和15年頃 | 鐘紡高砂工場 演芸会 キャビネ | 18枚 | 1221-1〜18 |
昭和15年頃 | イタリア視察団工場来訪 キャビネ | 20枚 | 1222-1〜23 |
(2)原富太郎(三溪)家(青木久衛長男) | |||
昭和年未詳 | 青木武雄、こと、ぎん他6名 キャビネ | 1枚 | 1006 |
昭和年未詳 | 青木ぎん 名刺 | 1枚 | 1266 |
昭和年未詳 | 青木ぎん 名刺 | 5枚 | 1267-1〜12 |
明治年代 | 写真帳(原富太郎関係) | 1冊 | 1100 |
明治初年 | 原善三郎 キャビネ 68574号 東京丸木利陽 | 1枚 | 1113 |
明治20年代 | 原富太郎(三渓)と長男 横浜鈴木真一 | 1枚 | 1114 |
明治20年代 | 原安子と長男 横浜鈴木真一 | 1枚 | 1115 |
明治30年代 | 原富太郎(三渓)の子供達 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1117 |
明治40年代 | 原善一朗 手札 横浜前川 | 2枚 | 1116-1〜2 |
明治43年5月 | 原富太郎(三渓)と家族 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1013 |
明治43年5月 | 原照子、村田喜代、野村ふき キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1118 |
明治43年5月 | 原照子、村田喜代、古郷八重子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1119 |
明治43年5月 | 原照子、野村富貴子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1120 |
明治43年8月 | 原太三郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1936 |
明治44年4月 | 原太三郎、良三郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1038 |
大正2年9月 | 原太三郎 渡欧前 手札 横浜前川 | 1枚 | 1037 |
大正初年 | 原善一朗、照子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1039 |
大正初年 | 原照子(12才)キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1121-1〜2 |
大正6年3月5日 | 原太三郎、照子結婚記念 キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1131-1〜2 |
大正6年6月 | 青木こと、原一家 四ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1122 |
大正6年6月 | 青木こと、原一家 四ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1123 |
大正年代 | 原安子(三渓の妻)四ッ切 | 1枚 | 1038 |
大正6年6月23日 | 青木こと、原三渓一家 六ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1132 |
大正6年6月 | 青木こと、青木ぎん、原安子 キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1134-1〜2 |
大正初年 | 原春子、照子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 996 |
大正年代 | 原善一郎、寿枝子(団琢磨子爵娘)結婚記念六ッ切 横浜前川 | 2枚 | 1128-1〜2 |
大正7年6月27日 | 原藤子(生後51日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1124 |
大正9年4月 | 原藤子(満2才) | 1枚 | 1125 |
大正9年11月30日 | 原藤子(満3才)、皓之助(生後67日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1126 |
大正9年11月30日 | 原皓之助(生後67日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1127 |
大正10年8月1日 | 原良三郎 四ッ切 ニューヨーク Hayashi Studio | 1枚 | 1130 |
昭和2年4月4日 | 原睿次郎(生后128日)大祖母様へ 手札 横浜前川 | 1枚 | 1049 |
昭和2年4月4日 | 原藤子(10才)手札 横浜前川 | 1枚 | 991 |
昭和2年4月4日 | 原皓之助(8才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1139 |
昭和4年10月14日 | 原糸子(お宮詣り)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1014 |
昭和4年11月14日 | 原良三郎長女糸子(生後3ヶ月)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1034 |
昭和5年頃 | 原良三郎、妻会津子(秩父宮妃従妹)、糸子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1129 |
大正年代 | 原三渓 園全景 キャビネ | 1枚 | 1135 |
明治45年4月11日 | 東郷大将、加藤鎮之助、土方老伯、萩原与兵衛(常磐にて) 東京森山 | 1枚 | 1136 |
大正2年5月13日 | 加藤鎮之助宅ニ尚歯会ヲ開キ元勲雅客ヲ撮影 東京森山 | 1枚 | 1137 |
大正年代カ | 老樗散人書幅 キャビネ 岐阜清水写真館 | 2枚 | 1138-1〜2 |
大正年代カ | 杏村漁人の書幅 | 1枚 | 1042 |
大正年代 | 青木まさ子(久衛の娘)手札 横浜前川 | 5枚 | 998-1〜5 |
(3)古郷家(青木久衛五女婚家先) | |||
明治43年4月3日 | 古郷いくゑ、八重子、綾子 手札 | 1枚 | 1140 |
明治43年12月 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 3枚 | 1141-1〜3 |
明治45年6月6日 | 古郷八重子、綾子 手札 審美書院 | 1枚 | 1143 |
大正2年頃 | 古郷八重子、学級写真 横浜小学校 キャビネ 横浜宮嶋 | 1枚 | 1142 |
大正2年頃 | 古郷八重子、綾子 手札 | 1枚 | 1144 |
大正2年 | 古郷綾子(5才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1145 |
大正2年8月20日 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1146 |
大正2年8月28日 | 原善一郎、古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1147 |
大正3年4月15日 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 997 |
大正3年4月15日 | 古郷時持、八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 999 |
大正4年頃 | 綾子時持 手札 横浜野沢スタジオ | 1枚 | 1263 |
大正6年 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1051 |
大正8年4月13日 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1011 |
大正9年 | 古郷八重子、綾子 名札 横浜前川 | 2枚 | 1052-1〜2 |
大正11年 | 古郷八重子、綾子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1148 |
大正14年 | 古郷八重子 手札 横浜前川 | 2枚 | 995-1〜2 |
大正14年 | 古郷八重子花嫁姿 キャビネ 東京新橋江木 | 5枚 | 1149-1〜5 |
大正14年 | 門野英一、八重子結婚記念 キャビネ 東京浅草ESAKI | 2枚 | 1150-1〜2 |
大正14年 | 門野英一、八重子、親戚記念写真 四ッ切 上に同じ | 1枚 | 1151 |
昭和初年 | 綾子 六ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1264 |
昭和4年11月10日 | 門野英一、八重子、欽一、純子 キャビネ 東京浅草ESAKI | 1枚 | 1152 |
昭和4年11月10日 | 門野欽一 手札 東京渋谷江崎 | 1枚 | 1153 |
昭和5年1月1日 | 門野英一家族写真 キャビネ 東京ESAKI | 1枚 | 1041 |
昭和9年4月7日 | 門野純子、千恵子 手札 東京渋谷江崎 | 1枚 | 1154 |
昭和9年4月7日 | 門野欽一(慶応幼稚舎入学記念)キャビネ 東京江崎 | 1枚 | 1155 |
(4)西郷家(原三溪長女春子婚家先) | |||
大正初年 | 原春子(三渓長女)(18才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1156 |
大正初年 | 西郷健雄 手札 横浜前川 | 1枚 | 1157 |
大正初年 | 西郷健雄、春子結婚記念 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1158 |
大正初年 | 西郷健雄、春子、原良三郎、照子、青木まさ子 キャビネ | 1枚 | 1159 |
大正3年5月21日 | 西郷健雄、春子、健一郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1160 |
大正3年 | 春子、健一郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1161 |
大正3年 | 健一郎(生後168日)手札 横浜前川 | 1枚 | 1162 |
大正3年 | 西郷一家と原兄妹、古郷姉妹 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1044 |
大正3年 | 春子、玲子(満1才3ヶ月)手札 横浜前川 | 1枚 | 1165 |
大正7年 | 西郷健雄、健一郎、恭二郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1163 |
大正8年 | 健一郎、恭二郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1164 |
大正8年 | 健一郎、恭二郎、古郷八重子、綾子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1168 |
大正8年4月 | 春子、健一郎、恭二郎 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1170 |
大正8年4月 | 西郷一家 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1171 |
大正9年 | 健一郎(一年生)手札 横浜前川 | 1枚 | 1050 |
大正9年 | 西郷春子、三兄妹、古郷二姉妹 手札 横浜前川 | 1枚 | 1172 |
大正9年 | 恭二郎(6才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1173 |
大正10年 | 玲子(4才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1166 |
大正10年5月 | 健一郎、恭二郎、玲子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1167 |
大正10年 | 恭二郎(7才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1174 |
大正10年 | 健一郎(8才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1176 |
大正11年 | 玲子(5才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1175 |
大正14年 | 健一郎、恭二郎、玲子 名刺 横浜前川 | 3枚 | 1046-1〜3 |
大正14年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 1枚 | 1177 |
昭和2年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 3枚 | 1178 |
昭和4年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 3枚 | 1179 |
昭和4年 | 三兄妹(各1枚)手札 東京新橋江木写真展 | 3枚 | 1180-1〜3 |
(5)野々垣勇家(青木久衛三男) | |||
大正10年8月15日 | 野々垣一家(郵便葉書)青木久太郎宛 | 1枚 | 1010 |
大正5年3月1日 | 野々垣勇、冨子結婚記念 キャビネ 名古屋中村写真館 | 1枚 | 1181 |
大正7年5月 | 野々垣直之(勇長男)、冨子 節句 一宮市トモエ写真館 | 1枚 | 1182 |
大正8年11月6日 | 直之、美智子 手札 名古屋市南大津町中村写真館 | 1枚 | 1054 |
年月日未詳 | 野々垣貞子(勇義母)手札 名古屋公演東口中村写真館 | 1枚 | 1183 |
年月日未詳 | 野々垣勇、柳鐘秀 手札 | 1枚 | 1184 |
昭和7年6月8日 | 野々垣満喜子(四女)生後32日目 | 1枚 | 1251 |
(6)堀江友四郎家(青木武雄の妻ぎんの生家) | |||
明治年月未詳 | 堀江友四郎・かね夫妻 キャビネ | 1枚 | 1185 |
大正初年カ | 堀江鈴次郎・寿ず結婚式 四ッ切 岐阜瀬古写真館 | 1枚 | 1186 |
大正8年9月 | 堀江寿ず、直友(2才)手札 岐阜清水写真館 | 1枚 | 1187 |
大正13年6月19日 | 堀江寿美子(生後70日)手札 TAKAHOSHI | 1枚 | 1188 |
大正年代 | 竹内(学生時代)名刺 名古屋中央写真館 | 1枚 | 1189 |
大正年代 | 竹内 キャビネ 相洲平塚増田 | 1枚 | 1261 |
明治末年代 | 堀江兄妹 手札 岐阜清水写真館 | 1枚 | 1190 |
明治末年代 | 堀江ぎん 手札 岐阜中村写真館 | 1枚 | 1202 |
大正6年3月13日 | 堀江□□ 手札 岐阜清水写真館 | 2枚 | 1203-1〜2 |
大正7年5月 | 村手晃次郎、たつ子結婚記念 手札 名古屋中村写真館 | 1枚 | 1191 |
大正9年6月6日 | 村手義(1年40日)手札 K、KOBATASHIS | 1枚 | 1192 |
大正11年2月10日 | 村手晃次郎 手札 岐阜清水 | 1枚 | 985 |
大正13年4月20日 | 村手夫妻 手札 岐阜清水 | 1枚 | 1193 |
昭和6年11月8日 | 横山精一朗(生後80日)手札 上州富岡写真館 | 1枚 | 1194 |
昭和10年代 | 野村英二(和子の弟)手札 | 3枚 | 1252-1〜3 |
大正1年7月 | 田中農民一家 キャビネ 名古屋大須中村透 | 1枚 | 1255 |
大正年代 | 田中農民一家 キャビネ | 1枚 | 1256 |
大正年代 | 青木久衛娘 手札 岐阜清水 | 1枚 | 1257 |
昭和6年3月28日 | 青木秀一、照子結婚式 キャビネ | 3枚 | 1260-1〜3 |
昭和10年1月4日 | 竹内の叔母様の御玄関で 手札 | 1枚 | 1262 |
(7)その他 | |||
明治後期 | 横浜野毛山別荘十二景之写真 青木氏蔵(四ッ切)桐箱 | 1箱 | 3300 |
昭和年未詳 | 山田省三郎彫像製作記念 六ッ切 東京藤田アイビ写真館 | 1枚 | 1033 |
年代未詳 | 河合玉堂関係 | 1枚 | 1217 |
明治年代 | 看護学校(宮本、新井、後藤先生等)四ッ切 | 1枚 | 1258 |
明治年未詳 | 諸国偉人肖像写真 榎本武揚、ビスマーク、ハワイ国王等 | 5枚 | 1095-1〜5 |
明治年未詳 | 鷹はく製写真と柴犬 | 4枚 | 1096-1〜4 |
明治年未詳 | 筏流し | 1枚 | 1097 |
明治年未詳 | 小山羊と少年(墨俣河原にて) | 2枚 | 1098-1〜2 |
明治年未詳 | 浅草木馬館 | 1枚 | 1030 |
6 原富太郎(三溪)史料 | |||
(1)借金証文 | |||
明治17年7月6日 | 預り金証書(青木久衛より加納壱丁目尾関平造宛) | 1通 | 844 |
(明治17年)8月23日 | (借用金証書写)(青木富太郎より尾関平造宛) | 1通 | 845 |
明治18年8月25日 | (住家抵当)借用申証券(日比野初治郎より青木富太郎宛) | 1通 | 216 |
明治20年2月1日 | 借用金証書(写)(借用人青木久衛・保証人青木富太郎より川瀬笹次郎宛) | 1通 | 832 |
明治20年2月16日 | 借用金証券(借用人青木久衛・保証人青木富太郎より川瀬笹次郎宛) | 1通 | 834 |
明治21年3月12日 | 借用金証券(奥田源之助より青木富太郎宛) | 1通 | 217 |
明治34年5月17日 | (円山応挙屏風抵当)借用金証券(棚橋貞七・吉野久助より青木久衛・原富太郎宛) | 1通 | 230 |
年月日未詳 | 日置江村之内地租貸与願明細帳(青木富太郎) | 1冊 | 2773 |
(2)地所売渡証券 | |||
明治16年7月30日 | (苗代囲渡)証券(奥田伝四郎親類保証人山田常太郎他2人より青木富太郎宛) | 1通 | 206 |
明治17年2月29日 | 地所売渡シ証書(吉村仙右衛門より青木富太郎宛) | 1通 | 362 |
明治17年3月4日 | 地所売渡シ証券(吉村仙右衛門より青木富太郎宛) | 1通 | 366 |
明治17年3月26日 | 地所永代売渡証券(日置江村青木彦七より青木富太郎宛) | 1通 | 376 |
明治17年3月26日 | 地所永代売渡証券(青木彦七・平田八衛より青木富太郎宛) | 1通 | 363 |
明治17年4月16日 | 田畑永代売渡証券(青木慶治郎より青木富太郎宛) | 1通 | 364 |
明治18年6月28日 | 古家売渡証券(佐波村売主青木幸次郎より青木富太郎宛) | 1通 | 207 |
明治21年4月13日 | 地所売渡証券(佐波村売渡人山田岩平より青木富太郎宛) | 1通 | 208 |
明治28年6月25日 | 地所売渡証券(佐波村青木富太郎より実父青木久衛宛) | 2通 | 209,211 |
(3)受地証券 | |||
明治17年5月1日 | 受地証券(日置江村小作人坂井田文衛より青木富太郎宛) | 1通 | 2718 |
明治17年5月 | 受地証券(日置江村小作人山田源七より青木富太郎宛) | 1通 | 2719 |
明治17年5月1日 | 受地証券(日置江村小作人山田源七より青木富太郎宛) | 2通 | 2720,2721 |
明治17年5月1日 | 受地証券(日置江村小作人青木彦七より青木富太郎宛) | 1通 | 2722 |
明治17年5月1日 | 受地証券(日置江村小作人山田伊作より青木富太郎宛) | 1通 | 2723 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村青木領平より地主青木富太郎宛) | 1通 | 2725 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人青木鉄平より青木富太郎宛) | 1通 | 2726 |
明治17年 | 受地証券(案)(日置江村小作人青木磯七より青木富太郎宛) | 1通 | 2727 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人坂井田甚四郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2728 |
明治17年 | 受地証券(案)(日置江村小作人青木多作より青木富太郎宛) | 1通 | 2729 |
明治17年12月 | 受地証券(日置江村小作人服部忠四郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2730 |
(明治17年) | 受地証券(日置江村小作人服部忠三郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2731 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人服部又吉より青木富太郎宛) | 1通 | 2732 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田弥吾七より青木富太郎宛) | 1通 | 2733 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人梅田善太郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2734 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田新平より青木富太郎宛) | 1通 | 2735 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田儀平より青木富太郎宛) | 1通 | 2736 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田新十郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2737 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人青木喜作より青木富太郎宛) | 1通 | 2738 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田小四郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2739 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人山田泰一より青木富太郎宛) | 1通 | 2740 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人大平幸四郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2741 |
(明治17年) | 受地証券(案)(日置江村小作人青木金吾より青木富太郎宛) | 1通 | 2742 |
明治18年7月7日 | 受地証券(受地主吉村甚太郎より青木富太郎宛) | 1通 | 2743 |
(4)その他 | |||
明治18年10月23日〜明治18年4月12日 | 明治十七歳十月二十三日ヨリ公私日記帳(青木富太郎) | 1冊 | 2770 |
明治24年1月5日 | (明治22年9月暴風海嘯被害者救恤寄附金感謝状)(愛知県知事岩村高俊より青木富太郎) | 1通 | 813 |
明治年未詳.3月7日 | 武雄殿堀江氏方と御婚約目出度・母上様御勝れ無之ニ付手紙(原富太郎より尊大人宛) | 1通 | 478 |
(大正8年5月カ)19日 | 紛擾問題解決・寄附金ニ付手紙(原より青木武雄宛) | 1通 | 270 |
大正13年4月26日 | (忠魂碑除幕式挙行案内状)(佐波村在郷軍人分会長小川釜一・佐波村長谷部才市より原富太郎宛) | 1通 | 409-2 |
大正15年4月24日 | (寄附金)領収証(在郷軍人会佐波村分会長小川釜一より青木富太郎宛) | 1通 | 409-1 |
年月未詳.6日 | 佐々木先生(佐々木信綱カ)御出・寒月庵で御勉強・写真ニ付手紙(はる子よりお父上様宛) | 1通 | 464 |
年月日未詳 | 横浜三渓園絵はがき(単色) | 12枚1組 | 836 |
年月日未詳 | (故郷図巻下図)(墨絵)(原三渓画カ) | 1巻 | 522-1 |
年月日未詳 | (墨絵練習図) | 9枚 | 522-2 |
(5)原三溪筆跡(3501~3516は全て絵本) | |||
年月日未詳 | 下木曽川舟中作(「ぬ第22号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3501 |
年月日未詳 | 不破関七絶(「ぬ第23号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3502 |
昭和5年6月 | 六十三年老世塵(「ぬ第24号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3503 |
年月日未詳 | 三杯与僧酔(「ぬ第25号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3504 |
年月日未詳 | 登叡山想郷親之詞(「ぬ第26号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3505 |
年月日未詳 | 吊実朝墓(「ぬ第27号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3506 |
年月日未詳 | 楠公碑銘(拓本)(「ぬ第204号 万松草芦蔵」トアリ) | 1軸 | 3507 |
年月日未詳 | 無題(「晩涼如水露」云々) | 1軸 | 3508 |
年月日未詳 | 相州途上(未装幀) | 1枚 | 3509 |
年月日未詳 | 無題(「風光依約小楊州」云々)(未装幀) | 1枚 | 3510 |
年月日未詳 | 無題(「名遠惜免」云々)(未装幀) | 1枚 | 3511 |
年月日未詳 | 西都吟(未装幀) | 1枚 | 3512 |
年月日未詳 | 出古関(未装幀) | 1枚 | 3513 |
年月日未詳 | 登比叡山(下書 未装幀) | 1枚 | 3514 |
年月日未詳 | 江上吟(下書 未装幀) | 1枚 | 3515 |
年月日未詳 | 与故人飲(下書 未装幀) | 1枚 | 3516 |
その他筆跡 | |||
年月日未詳 | 青木とみ筆跡(「述懐」 未装幀) | 1枚 | 3517 |
年月日未詳 | 青木冨筆跡(無題「王師問罪」云々 未装幀) | 1枚 | 3518 |
年月日未詳 | 青木冨筆跡(下書 篠谷観梅 未装幀) | 1枚 | 3519 |
年月日未詳 | 晴峯逸史筆(未装幀) | 1枚 | 3520 |
年月日未詳 | 石原士游俳句(大幅 未装幀) | 2枚 | 3521〜3522 |
年月日未詳 | 青木冨画(乱牛図 一部破損 未装幀) | 1枚 | 3523 |
年月日未詳 | 落合一■(くさかんむり+恵)青木とみ筆跡(「述懐」 未装幀) | 1枚 | 3524 |
(6)原富太郎(三溪)家写真 | |||
明治年代 | 写真帳(原富太郎関係) | 1冊 | 1100 |
明治初年 | 原善三郎 キャビネ 66574号 東京丸木利陽 | 1枚 | 1113 |
明治10年代 | 青木久衛と富太郎 手札 東京・芝丸木利陽 | 1枚 | 1057 |
明治20年代 | 原富太郎と長男 横浜鈴木真一 | 1枚 | 1114 |
明治20年代 | 原安子と長男 横浜鈴木真一 | 1枚 | 1115 |
明治30年代 | 原富太郎と子供達 ギャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1117 |
明治40年代 | 原善一郎 手札 横浜前川 | 2枚 | 1116-1〜2 |
明治43年5月 | 原富太郎と家族 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1013 |
明治43年5月 | 原照子、村田喜代、野村ふき キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1118 |
明治43年5月 | 原照子、村田喜代、古郷八重子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1119 |
明治43年5月 | 原照子、野村富貴子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1120 |
明治43年8月 | 原太三郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1036 |
明治44年4月 | 原太三郎、良三郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1038 |
明治末年 | 原安子他 キャビネ 岐阜河村驍 | 1枚 | 1093 |
大正2年9月 | 原太三郎渡欧前 手札 横浜前川 | 1枚 | 1037 |
大正初年 | 原善一郎、照子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1039 |
大正初年 | 原照子(12才)キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1121-1〜2 |
大正6年6月 | 青木こと、原一家 四ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1122 |
大正6年6月 | 青木こと、原一家 四ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1123 |
大正6年3月5日 | 原太三郎、照子結婚記念 キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1131-1〜2 |
大正年代 | 原安子(三渓の妻)四ッ切 | 1枚 | 1038 |
大正6年6月23日 | 青木こと、原三渓一家 六ッ切 横浜前川 | 1枚 | 1132 |
大正6年6月 | 青木こと、青木ぎん、原安子 キャビネ 横浜前川 | 2枚 | 1134-1〜2 |
大正初年 | 原春子、照子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 996 |
大正年代 | 原善一郎、寿枝子(団琢磨子爵娘)結婚記念 六ッ切 横浜前川 | 2枚 | 1128-1〜2 |
大正7年6月27日 | 原藤子(生後51日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1124 |
大正9年4月 | 原藤子(満2才)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1125 |
大正9年11月30日 | 原藤子(満3才)、皓之助(生後67日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1126 |
大正9年11月30日 | 原皓之助(生後67日)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1127 |
大正10年8月1日 | 原良三郎 四ッ切 ニューヨーク Hayashi Studio | 1枚 | 1130 |
昭和2年4月4日 | 原睿次郎(生后128日)大祖母様へ 横浜前川 | 1枚 | 1049 |
昭和2年4月4日 | 原皓之助(8才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1139 |
昭和4年10月14日 | 原糸子(お宮詣り)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1014 |
昭和4年11月14日 | 原良三郎長女糸子(生後三ヶ月)キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1034 |
昭和5年頃 | 原良三郎、妻会津子(秩父宮妃従妹)、糸子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1129 |
明治後期 | 横浜野毛山別荘十二景之写真(青木氏蔵)四ッ切 | 1枚 | 3300 |
大正年代 | 三渓園全景 キャビネ | 1箱 | 1135 |
西郷家(原三溪長女春子婚家先)写真 | |||
大正初年 | 原春子(三渓長女)(12才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1156 |
大正初年 | 西郷健雄 手札 横浜前川 | 1枚 | 1157 |
大正初年 | 西郷健雄、春子結婚記念 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1158 |
大正初年 | 西郷健雄、春子、原良三郎、照子、青木まさ子 キャビネ | 1枚 | 1159 |
大正3年5月21日 | 西郷健雄、春子、健一郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1160 |
大正3年 | 春子、健一郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1161 |
大正3年 | 健一郎(生後166日)手札 横浜前川 | 1枚 | 1162 |
大正3年 | 西郷一家と原兄妹、古郷姉妹 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1044 |
大正3年 | 春子、玲子(満1年3ヶ月)手札 横浜前川 | 1枚 | 1165 |
大正7年 | 西郷健雄、健一郎、恭二郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1163 |
大正8年 | 健一郎、恭二郎 手札 横浜前川 | 1枚 | 1164 |
大正8年 | 健一郎、恭二郎、古郷八重子、綾子 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1168 |
大正8年4月 | 春子、健一郎、恭二郎 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1170 |
大正8年4月 | 西郷一家 キャビネ 横浜前川 | 1枚 | 1171 |
大正9年 | 健一郎(一年生)手札 横浜前川 | 1枚 | 1050 |
大正9年 | 西郷春子、三兄妹、古郷二姉妹 手札 横浜前川 | 1枚 | 1172 |
大正9年 | 恭二郎(6才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1173 |
大正10年 | 玲子(4才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1166 |
大正10年5月 | 健一郎、恭二郎、玲子 手札 横浜前川 | 1枚 | 1167 |
大正10年 | 恭二郎(7才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1174 |
大正10年 | 健一郎(8才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1176 |
大正11年 | 玲子(5才)手札 横浜前川 | 1枚 | 1175 |
大正14年 | 健一郎、恭二郎、玲子 名刺 横浜前川 | 1枚 | 1046-1〜3 |
大正14年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 1枚 | 1177 |
昭和2年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 1枚 | 1178 |
昭和4年 | 三兄妹 手札 東京新橋江木写真展 | 1枚 | 1179 |
昭和4年 | 三兄妹(各1枚)手札 東京新橋江木写真展 | 3枚 | 1180-1〜3 |