ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 生涯学習・青少年 > 家庭教育 > > 家庭教育支援メールマガジン第3号(令和6年6月号)

本文

家庭教育支援メールマガジン第3号(令和6年6月号)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     岐阜県の家庭教育支援メールマガジン 第3号(令和6年6月15日)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 アジサイの季節を迎えました。家庭教育支援関係者の皆様におかれましては、

いかがお過ごしでしょうか。岐阜県の家庭教育支援体制の構築とその発展に向けての

支援よろしくお願いします。

 さて、本メールマガジンでは、各市町村の家庭教育支援の取組を紹介しています。

本号では、羽島市における家庭教育支援チームの活動について紹介します。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  • 羽島市家庭教育支援チームについて 
  • 保護者向け子育て本の作成・配付

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

1.羽島市家庭教育支援チームについて

 昨年度、文科省の登録団体となった羽島市の家庭教育支援チームである「はしま子育て

支援チーム」は、2009年より活動を始め、民生児童委員の人材育成、子育て中の保護

者への学びの場の提供等、子育て・家庭教育の支援を行っています。

 

・家庭教育支援チーム紹介ホームページ(文部科学省)

  https://katei.mext.go.jp/contents4/pdf/21_hashima.pdf<外部リンク>

 

(1)家庭教育支援チームのメンバー

 主任児童民生委員、民生児童委員(OBを含む)、スクールソーシャルワーカー

地域コーディネーター、地域の保育所経営者、放課後児童クラブ支援員

児童センター元館長、元PTA会長、地域サポーター

 

(2)主な活動内容

  • 子育て・家庭教育支援の活動

月 1 回定期的(8 月、12 月、1 月は除く)に専門職(大学の准教授、臨床心理士等)を招き、
日々の子育てに悩む保護者の悩みを直接聞き、その保護者に対するアドバイスを行っています。

 

  • 子育て・家庭教育支援の携わる者のスキルアップ活動

主任児童民生委員をはじめ、民生児童委員、学童保育の支援員等に対し、専門的な知識を学び、

各自がスキルアップを図る機会を提供しています。

 

  • 関係機関との連携

子育てに対する支援を必要とする保護者を、関係諸機関や関係課と円滑につながることができる
ように連絡調整を行い、地域ぐるみで子育て支援が行えるよう努めています。

  • 食糧支援

有志の方の寄付、食品小売り販売企業から提供いただいた、野菜や食料品を、月2回、経済的な
支援を必要とする家庭に配布しています。

 

  • ペアレントトレーニング

現在、研修を受け、障がいを有する子どもをもつ保護者に対し、適切なアドバイス、支援が行え
るように準備を進めています。関係課とも連携を図り、保護者の困り感が軽減できるような働きかけを考えています。

 

  • クリスマスコンサート

補助金を活用し、毎年12月に、プロの演奏者によるコンサートを企画・運営しています。
毎年300名ほど参加者があり、親子で楽しく過ごせる時間を提供しています。

 

2.保護者向け子育て本の作成・配付

 家庭教育支援チームに構成員である民生児童委員が、子育てのポイントをまとめた冊子本「笑
顔でサンサン子育て」を作成し、令和4年度に、市内の子育て中の全保護者(園児・児童生徒の
長子)を対象に配布しました。現在は、保健センターにて新生児の親に配布し、発達段階ごとにおける子育てのコツを伝えています。

 

※羽島市の子育て関係情報について、

 詳しくは、羽島市HPのトップページ「子育て」からご覧いただけます。

 https://www.city.hashima.lg.jp/1007.html

他にも羽島市では、羽島市地域子育て支援拠点(まさきこども園内・中島保育園内・子育てひろば
かみなりくん・はっぴーサロン)を開設し、子育ての不安解消のため、面接相談や電話相談、
親子教室、セミナーその他各種サークル活動に講演会等を加え、情報交換の場として地域に根ざした活動を実施しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

羽島市では、地域をよく知り、地域の人とのつながりがある民生児童委員さん

達による専門的なアプローチのある家庭教育支援がされています。

地域の専門人材を生かした家庭教育支援チームの組織化のヒントとなる取組です。

 

●○●岐阜県の家庭教育支援メールマガジン●○●○●○●○●○●○●○

ご意見・ご感想はこちらまでお願いします

Email:c11261@pref.gifu.lg.jp Tel:058-272-8752(直通)

発行者:岐阜県環境生活部県民生活課 生涯学習係 発行:随時発行

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)