本文
石綿(アスベスト)とは
石綿(アスベスト)とは
・石綿(アスベスト)は、耐火、耐熱、防音等の性能に優れた天然の繊維状鉱物(※)で、
「せきめん」「いしわた」と呼ばれています。
・安価で加工がしやすいことから、多くが建築材料に使用されてきました。
・現在は、健康被害を引き起こすため、日本では製造や使用等が禁止されています。
・しかしながら、過去に使用されたものの多くは建築物等に残存しています。
※石綿:クリソタイル、アクチノライト、アモサイト、アンソフィライト、
クロシドライト及びトレモライトの6種類
石綿(アスベスト)の使用と規制
石綿の使用は、昭和50年から労働安全衛生法において段階的に禁止され、現在は全面的に新たな使用等が禁止されています。
昭和30年頃 | 建材としての使用が一般化 |
昭和50年 | 石綿を5%を超えて含有する吹付作業の原則禁止 |
平成7年 | 石綿を1%を超えて含有する吹付作業の原則禁止 |
平成16年 | 石綿を1%を超えて含有する主な建材、摩擦材及び接着剤の新たな製造等の禁止 |
平成17年 | 石綿を1%を超えて含有する吹付作業の全面禁止 |
平成18年 | 石綿を0.1%を超えて含有するすべての物の製造・輸入・譲渡・提供・新たな使用の禁止 |
平成24年 | 石綿を0.1%を超えて含有するすべての物の製造・輸入・譲渡・提供・新たな使用の全面禁止 |
石綿(アスベスト)が使用されている場所
建築物の壁・天井・床・屋根等の断熱材や吸音材等として使用。
詳しくはこちら(国土交通省「目で見るアスベスト建材」)<外部リンク>をご覧ください。