ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

小池家1

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第7集 小池家文書目録

近世・近代(その1)

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
明治7年8月 日本地誌略(巻一) 名古屋永楽屋正兵衛他刊   1冊 1
延享2年3月 越後騒動記(巻一、二、四、五)(筆写本)     4冊 2
明治9年6月 増補日本政記(1〜3・4・5・7)「養老郡西脇円助」とあり 頼久太郎   6冊 3
年月日未詳 新鐫詳解必読故事成語孝(上巻)(「池田村暁道敬人」とあり)     1冊 4
明治11年8月28日 家長心得草(上・下) 田中惟寅著・名古屋東壁堂刊   2冊 5
年月日未詳 (火災心得)(筆写本)(水損・虫損)     1冊 6
(明治期) 標註伝習録(上・中・下・付録)     4冊 7
文化戊辰(文化5年) 妙術博物筌(198〜294欠・「主小池安右衛門」とあり) 浪華書肆刊   6冊 8
享和2年1月 古状揃(「文化十四丁丑仲春中浣主宰小池金治」とあり) 名古屋菱屋久八他刊   1冊 9
年月日未詳 訓蒙要言故事要言(巻八)     1冊 10
延享2年11月 琵□ふくろ(関河当)(筆写本)     1冊 11
文政壬午(文政5年) 古碁枢機 艮・巽・(乾)・□     4冊 12
明治11年9月 学校読本尺牘諺解(上巻) 大来社刊   1冊 13
年月日未詳 和漢算法(巻四)     1冊 14
年月日未詳 国史略(巻三)(「苟新学校之印アリ」) 五車楼刊   1冊 15
明治16年4月10日 蘇註老子道徳経(上・下)(「一○九小池勇」「二二五八(○印)小林篤太郎 丙戌八二九」トイフ貼紙アリ)     2冊 16
慶応3年 難船帰国奇談書(筆写本)(「小池佐馬之写 十四歳」とあり)     1冊 17
延宝6年1月 女鏡秘伝書目録下巻(「させ甚さへもん息女 本持主いち」とあり) 万屋庄兵衛刊   1冊 18
明治25年5月 明治百家文鈔(一)(「明治廿九年九月共同第弐百拾号」とありテ、池田文庫ノ蔵書印ヲ押シテアリ) 嶋田均編   1冊 19
天明7年1月 古文孝経 全(筆写本・「?天明七丁未正月中旬書之、東濃池田邑小池弁節」とあり) ひの   1冊 20
年月日未詳 享保改正倭漢合運指掌図(元・享・利)     3冊 21
安永10年1月 孟子四 久月堂刊   1冊 22
年月日未詳 礼記(巻二)(「池田町屋宿為春亭主人」とあり)     1冊 23
年月日未詳 書経(下巻)(「久々利知新堂門人、持主春亭」とあり)     1冊 24
年月日未詳 易経(乾)(「持主小池信治郎友諒治郎友諒」とあり)     1冊 25
年月日未詳 註千字文(「東濃晴朗亭持主」とあり)     1冊 26
年月日未詳 (徒然草)(表紙欠)     1冊 27
年月日未詳 古文真宝(巻五)     1冊 28
昭和3年2月10日 西山謙之助尚義殉国事蹟 西山多喜三郎・西山太郎共著・広見町日新堂印刷   1冊 29
大正3年12月25日 不共戴天(不倶戴天) 高橋祐雄   1冊 30
明治14年10月 純正蒙求(上・下)(「只静堂大沢辰次郎」とあり)     2冊 31
寛政8年2月 古銭価附 名古屋尾張書林久木屋刊   1冊 32
宝暦6年6月 画引十体千字文綱目(「文化三丙寅仲春吉日求之」「東邑尾州池田村改名小池平左衛門信孝」とあり) 皇都平安書林刊版   1冊 33
年月日未詳 新版句双紙(上巻)     1冊 34
(明治期) 詩韻含英異同弁(三)     1冊 35
明治9年5月14日 明治新鐫続文章軌範評林(三〜六)     2冊 36
(明治期) 韻府一隅(九〜十六)     1冊 37
文久1年 唐詩選 須原屋平左衛門刊   3冊 38
年月日未詳 詩韻含英 全(「梅陰書置(○印)」とあり)     2冊 39
文政己卯(文化2年) 芳野新詠 完(荒井鳴門著)(「浩緒館蔵書」とあり)     1冊 40
年月日未詳 扶桑蒙求(中巻)(「枕田庄主人」とあり)     1冊 41
明治25年5月 明治百家文鈔(二)(三)(「明治廿九年九月共同第弐百拾号」とありテ、池田文庫ノ蔵書印ヲ押シテアリ) 嶋田均編   2冊 42
明治11年1月 中外古今詩文襍纂 完 児島武明編   1冊 43
文政9年1月(1日) 李干鱗唐詩選     1冊 44
明治12年11月 四書集註(七〜十四) 孟子(「二七三四、小池勇」とあり)     1冊 45
明治11年9月15日 交人必携雅字便 全(宇高三蔵輯)     1冊 46
明治3年9月 ピネヲ氏原板英文典(汚損) 慶應義塾編   1冊 47
(明治1年) ガラタマ先生閲英吉利会話篇 全     1冊 48
明治31年7月20日 民法 付戸籍法 岐阜市泉町浅野栄次郎刊   1冊 49
昭和3年11月20日 台所の改造 山下信義   1冊 50
明治34年8日 一年有半(中江篤介)     1冊 51
大正8年8月10日 耶馬溪青の洞門由来記禅海和尚物語 山下信義秋元米作   1冊 52
明治30年3月3日 和英対訳実用作文法 全 井上歌郎著   1冊 53
昭和10年6月25日 久々利村誌 加藤愛次編・岐阜市岐阜刑務所作業部印刷   1冊 54
昭和4年7月10日 修養全集 訓話説教演説集 9 大日本雄辯会講談社   1冊 55
大正7年4月10日 有為生活 高木信威   1冊 56
明治20年6月 哲学論綱全 菅了法   1冊 57
明治34年4月30日 農家宝典 全 水戸市指宿武吉   1冊 58
昭和18年9月25日 大衆読本 空地ハ我ガ家ノ農園ニ 井上重治郎   1冊 59
大正4年8月1日 与論の声 ジェムス・ブライス著・若林草堂訳   1冊 60
明治36年7月10日 天人論 全 黒岩周六   1冊 61
大正10年6月1日 南洋小観(「大正拾年六月十五日、小栗盛太郎ヨリ寄贈」とあり) 小栗盛太郎   1冊 62
昭和15年7月25日 ヒツトラア 我が闘争 室伏高信   1冊 63
明治41年2月25日 家政要鑑 上巻(一部欠・「小栗蔵」とあり)     1冊 64
明治17年5月 哲学字彙 全 井上哲次郎   1冊 65
明治34年7月10日 中等教育東洋歴史 木寺柳次郎   1冊 66
明治34年2月25日 世界文明史(表紙剥離) 高山林次郎   1冊 67
明治44年8月10日 幽学全書 田尻稲次郎編   1冊 68
大正15年3月15日 怪傑伝 第三編(可児郡教育会図書館印ヲ押シテアリ) 伊藤痴遊   1冊 69
大正10年9月30日 地方施設改良訓諭演説集 塩川玉江編   1冊 70
明治42年8月8日 品性の勢力 蘆川忠雄   1冊 71
明治24年9月2日 金諺一万集 全(「明治廿九年九月共同第弐百拾弐号」とありテ、池田文庫ノ蔵書印ヲ押シテアリ) 柴崎馥編   1冊 72
明治22年10月21日 宝玉誌(「贈花岡君口」とあり) 和田維四郎   1冊 73
明治24年10月25日 Education(「戊子一○七、小池勇」とあり)     1冊 74
明治36年 New testament(「小池蔵書316」とあり)     1冊 75
明治21年 handbook of the History of philosphy(「二七三四、小池」とあり)     1冊 76
明治18年9月 (self-help)     1冊 77
年月日未詳 Steam     1冊 78
明治22年 Progress and poverty(「□治二十四年八月北海道幌内ニ於而求之、天埜」とあり、新聞切抜(79-1)が挟んであり」     1冊 79
(明治期) 新聞名不明(「貧乏と進歩」)     1枚 79-1
年月日未詳 英文法抄(毛筆、鉛筆) 小池勇   1冊 80
年月日未詳 Spelling Book     1冊 81
年月日未詳 英和袖珍新字彙「二七三四、小池」とあり イーストレーキ・棚橋一郎共著   1冊 82
明治21年 照引新訳全書 大英国聖書会社   1冊 83
明治38年1月17日 司法省議類典 宍戸深蔵他編   1冊 84
年月日未詳 早稲田中学講義一般理科講義     1冊 85
明治4年1月〜明治4年9月 友遜拝稿(毛筆)     1冊 86
明治24年6月26日 備忘録(毛筆)(物理・生理・審美・社会・地文・雑)(「二七三四小池勇借受」トアル紙片ガ挟んであり)     1冊 87
(明治期) 備忘録(毛筆)(心理)(「二七三四」とあり)     1冊 88
明治41年 日記(新聞切抜「(89-1〜3)が挟んであり」)     1冊 89
昭和13年4月1□日 新聞名不明(「自治五十年の姿、小池勇翁談」)     1枚 89-1
(明治41年) 新聞名不明(目的記事不明)     1枚 89-2
(明治41年3月10日) 新聞名不明(「本日の陸軍記念日」)     1枚 89-3
明治42年 日記(新聞切抜(90-1)が挟んであり)     1冊 90
(明治42年) (新聞名不明「年賀郵便物の受付」)     1枚 90-1
大正5年 日記(新聞切抜(91-1・3〜4)と広告(91-2)が挟んであり)     1冊 91
(大正3年8月) 新聞名不明(見出し不明 大正三年八月二十三日宣戦の大詔)     1枚 91-1
(大正3年) (雲州算盤の由来とその特色)(活版)     1枚 91-2
(大正3年) 新聞名不明(「膠州湾うらない」)     1枚 91-3
(大正3年) 新聞名不明(見出し不明 中央線時刻改正記事)     1枚 91-4
大正6年 日記(新聞切抜(92-1〜3)が挟んであり)     1冊 92
(大正6年) 新聞名不明(「木竹細工の福音」)     1枚 92-1
(大正6年) 新聞名不明(「大木耳鼻薬広告」)     1枚 92-2
(大正6年)10月4日 濃飛日報(「岐阜多治見間・岐阜高山間鉄道速成陳情書提出」)     1枚 92-3
大正7年 日記(新聞切抜(93-1)が挟んであり)     1冊 93
大正7年8月 (新聞名不明「(大正七年八月二日)帝国出兵宣言」)     1枚 93-1
大正8年 日記(広告切抜(94-1)が挟んであり)     1冊 94
大正8年7月 富士登山之心得(活版) 静岡県大宮警察分署   1枚 94-1
大正9年 日記     1冊 95
大正10年 日記     1冊 96
昭和3年 日記(97-1〜6が挟んであり)     1冊 97
(昭和3年) 忠臣土岐頼兼公の歌(97に挟んであり)     1枚 97-1
(昭和3年) 御大典奉祝可児郡生産品共進会褒賞授与式次第(書)(活版)(97に挟んであり)     1通 97-2
(昭和3年) 新聞名不明(「知事公選是か非か」)(97に挟んであり)     1枚 97-3
(昭和3年) 新聞名不明(いよいよ実現する農繁期中の托児所」)(97に挟んであり)     1枚 97-4
昭和3年3月3日0 名古屋新聞(「田中首相と鈴木内相の主張は氷炭相反する」)(97に挟んであり)     1枚 97-5
昭和3年4月17日 名古屋新聞(「臨時議会に臨む朝野二大政党の勢揃ひ」)(97に挟んであり)     1枚 97-6
昭和4年 日記(新聞切抜「(98-1)と広告が挟んであり」)     1冊 98
昭和4年6月27日 名古屋新聞(「不戦条約案最後の討議」)     1枚 98-1
昭和5年 日記(新聞切抜「(99-1〜2)と青訓後援会会則等(99-3〜6)が挟んであり」)     1冊 99
(昭和5年)12月11日 名古屋新聞(「帝国全土の総人口九千三十九万余人」)     1枚 99-1
昭和4年5月14日 東濃毎日新聞(「これから楽しめる盆栽と手入法」)     1枚 99-2
(昭和5年) 池田村青年訓練所後援会会則(謄写)     1通 99-3
(昭和5年) (後継者ニ付覚)(ペン字)     1通 99-4
(昭和5年) (節約ニ付覚)(鉛筆)     1通 99-5
(昭和5年) (講習ノ内容ニ付覚)(ペン字)     1通 99-6
昭和6年 日記(新聞切抜(100-1)が挟んであり」)     1冊 100
(昭和6年) 新聞名不明(「メートル郵便法実施細目発表さる」)     1枚 100-1
昭和7年 日記(新聞切抜「(101-1〜7)と漢詩(101-8)と名刺(101-9)が挟んであり))     1冊 101
(昭和7年10月1日) 新聞名不明(「けふ『大東京市』華々しく誕生」)     1枚 101-1
(昭和7年) 新聞名不明(「率先米価制なくば米価調節に党弊濔蔓す、民政農政懇談会」)     1枚 101-2
(昭和7年) 新聞名不明(天幕学 山と海と用途で型も違ふ、チキン・ライス」)     1枚 101-3
(昭和7年) 新聞名不明(農家食糧( )栄養価( ))     1枚 101-4
昭和7年8月18日 新聞名不明「負債整理を何うするか」(大湫村)     1枚 101-5
(昭和7年)10月30日 名古屋新聞(「大巾続騰し国債新高値」)     1枚 101-6
(昭和7年) 新聞名不明(「悩む人々へ 糖尿病」)     1枚 101-7
年月日未詳 (漢詩下書 ペン字)     2枚 101−8
(昭和7年) 名刺(加藤収一)(多治見新町)(亜炭粉引換)     1枚 101-9
昭和8年 日記(新聞切抜(102-1〜9)と広告(102-10)が挟んであり)     1冊 102
昭和8年5月10日 新聞名不明(「今渡発電所の出力は東邦で大体消化」)     1枚 102-1
昭和9年2月4日 名古屋新聞(「視聴茲に集め五・一五事件民間被告に断罪下る」)     1枚 102-2
(昭和8年12月) 新聞名不明(「典拠は周易と明治天皇」)     1枚 102-3
(昭和8年) 新聞名不明(「見出し不明 熱河戦局図」)     1枚 102-4
(昭和8年) 新聞名不明(「見出し不明 ?東附近戦局図」)     1枚 102-5
(昭和8年) 新聞名不明(見出し不明 北平附近図)     1枚 102-6
(昭和8年) 新聞名不明(見出し不明 長城附近図(非武装前))     1枚 102-7
(昭和8年) 新聞名不明(見出し不明 長城附近図(非武装後))     1枚 102-8
昭和8年11月17日 東濃毎日新聞(「本県の推定人口百二十万五千人」)     1枚 102-9
昭和9年4月 (事業成績通知書)(手紙・活版) 太陽生命 小池勇 1通 102-10-1
(昭和9年4月) (太陽生命実績案内書)(活版)     1通 102-10-2
昭和9年 日記(新聞切抜(103-1)が挟んであり」)     1冊 103
(昭和9年12月) 新聞名不明(「比率主義つひに崩壊、(ワシントン海軍々備制限条約廃棄)通告文」)     1枚 103-1
昭和11年 日記(新聞切抜(104-2〜4)・広告(104-1)・漢詩(104-5)が挟んであり」)     1冊 104
(昭和11年) (濃飛農工債券の特徴)(活版)(濃飛農工銀行)     1枚 104-1
昭和11年6月20日 名古屋新聞(「黒衣の太陽を狙ひ撃つ」)     1枚 104-2
昭和11年(6月) 新聞名不明(「豪華の日食観測閉幕」)     1枚 104-3
(昭和11年) 新聞名不明(「この暴状を見よ!」(排日テロ行動))     1枚 104-4
年月日未詳 漢詩下書(ペン字)     1点 104−5
昭和12年 日記(新聞切抜「(105-1・3〜5・11〜14)と広告(105-6・16)と名刺(105-7〜9)と池田村納税切符(105-2)と戸籍抄本(105-15)と漢詩(105-10)が挟んであり」)     1冊 105
(昭和12年) 新聞名不明(「福寿生命広告」)     1枚 105-1
昭和7年7月20日 (池田村)納税告知書(村長水野秀吉)・(池田村納税)領収証書(収入役木塚修二(活版・切符)(用紙)     1枚 105-2
(昭和12年) 新聞名不明(「餅の保存法とおいしい食べ方」)     1枚 105-3
(昭和12年) 新聞名不明(「新郵便料金表、値上げ四月一日より」)     1枚 105-4
(昭和12年) 新聞名不明(「政務官一覧表」)     1枚 105-5
昭和12年 改正郵便料金のあらまし(活版)(逓信省)     1枚 105-6
(昭和12年) 名刺(西山忠雄)(川辺町 医師)     1枚 105-7
(昭和12年) 名刺(八里延治)(多治見青木町 石材商)     1枚 105-8
(昭和12年) 名刺(河生信次郎)(小泉村北区 庭師)     1枚 105-9
年月日未詳 漢詩下書(ペン字)「(105-10)ハ昭和十二年日記ニアリ」     1点 105−10
昭和12年2月3日 新聞名不明(「けふ親任式御挙行、林内閣茲に成立」)     1枚 105-11
(昭和12年3月) 新聞名不明(「満場最敬礼裡に決議案を可決」(五箇条御誓文発七十周年))     1枚 105-12
(昭和12年6月) 新聞名不明(「(近衛文麿内閣)新閣僚一覧表」)     1枚 105-13
(昭和12年9月) 新聞名不明(「第七十二議会開院式)勅語」)     1枚 105-14
年月日未詳 (戸籍抄本)(小池円助)(活版)     1通 105-15
昭和12年3月24日 通常総会開催方通知(書)(謄写) 可児郡畜牛販売購買利用組合組合長小池松三郎 組合長小池勇 1通 105-16
昭和13年 日記(新聞切抜(106-1〜3)が挟んであり)     1冊 106
昭和9年12月10日 名古屋新聞号外(「帝国の主張通らず、三国共同宣言案可決」)     1枚 106-1
昭和13年10月(28日) 新聞名不明(「武漢攻略日誌」)     1枚 106-2
(昭和13年) 新聞名不明(「装ひも新たに多治見電話局十一日から開局」)     1枚 106-3
昭和15年 日記     1冊 107
(明治期) 備忘録(哲学)(毛筆・鉛筆)新聞切抜(108-1)「藤村操巌頭の遺書が添付してあり」     1冊 108
(明治36年5月) 万朝報(「藤村操巌頭の遺書」)     1枚 108−1
(明治期) 備忘録(経済)(名刺「小池勇」が挟んであり・毛筆・鉛筆)     1冊 109
年月日未詳 直訳(毛筆、鉛筆)(小池勇)     1冊 110
(明治17年頃) (備忘録)(毛筆)     1冊 111
(明治期) (備忘録・碎金随筆綴)(毛筆)「天民所蔵」とあり     1冊 112
明治年未詳 備忘録(撮影術)(小池天民)     1冊 113
明治年未詳 写真必携(毛筆)(小池天民)     1冊 114
大正7年1月4日〜昭和5年2月26日 (公務摘録)     1冊 115
大正13年1月8日 名古屋新聞(「清浦内閣の親任( ))     1枚 115-1
大正13年6月12日 名古屋新聞(「加藤内閣親任式」)     1枚 115-2
(大正13年) 新聞名不明(「(加藤内閣)いよいよ政務官定まる」)     1枚 115-3
(大正12年) 新聞名不明(「明年度から設けられる四ツの特別会計」)     1枚 115-4
(大正期) 日本赤十字社・日本海員掖済会・愛国婦人会(事業内容)・(可児郡会員数)要項(活版)     1通 115-5
(大正期) 官報(飯村保三「恐ろしい蝿を駆除せよ」(その三))     1枚 115-6
(大正期) (池田村カ)肥料共同購入ニ関スル調(謄写)     1通 115-7
(大正期) 稲荷橋架設工事収支決算報告(案)(謄写) 工事担当者鵜飼彦九郎・左高定次・世話人総代土岐万次郎   1通 115-8
(大正9年12月) 新聞名不明(「県税追加増徴」)     1枚 115-9
(年未詳.11月) (多治見国長公健社及建碑寄附帳)(毛筆)     1冊 116
年月日未詳 多治見国長公健社及建碑(趣意書)(多治見国長公建碑事務所)     1冊 116−1
大正7年2月 幽明会建碑喜捨芳名録(立憲旧友幽明会総裁伯爵板垣退助他)     1冊 117
(明治38年頃) 手帳(鉛筆)     1冊 118
明治42年〜大正2年 手帳(鉛筆)     1冊 119
明治35年3月 岐阜県会沿革誌 上巻(岐阜県会)     1冊 120
明治36年8月 岐阜県会沿革誌 続編(岐阜県会)     1冊 121
明治44年12月 岐阜県会沿革誌 続編ノ三(岐阜県会)     1冊 122
明治40年 明治四十年 自十一月十五日 至十二月十四日岐阜県会速記録(綴)
「明治四十年通常岐阜県会速記録」第壱号カラ第十八号迄ヲ一綴ニシタルモノナリ
    1綴 123
明治41年 明治四十一年通常岐阜県会速記録 全     1冊 124
明治43年 明治四十三年通常岐阜県会速記録 全     1冊 125
明治43年 明治四十三年臨時岐阜県会速記録 全     1冊 126
明治39年11月12日 (明治三十九年通常岐阜県会議案)(後欠)     1冊 127
明治41年 明治四十一年通常岐阜県会決議書     1冊 128
明治42年11月29日 明治四十二年通常岐阜県会会議案(新聞切抜(129-1)が挟んであり)     1冊 129
(明治42年6月) 新聞名不明(「薄知事の県会観」)     1枚 129−1
明治42年 明治四十二年通常岐阜県会決議書     1冊 130
明治43年11月11日 明治四十三年岐阜県会議案(県会議員出席表)(131-3が貼付シテアリ)     1冊 131
(明治43年) (県会議員出席表)(活版)     1通 131-1
(明治43年) 新聞名不明(見出し不明 県会県委員任命ノ件)     1枚 131-2
(明治43年) 新聞名不明(見出し不明 県会明治四十二年度決算調査委員)     1枚 131-3
明治38年3月3日1 明治三十六年岐阜県県治一班 全(第九回)(内務部第一課)(安田印刷工場印刷)     1冊 132
明治40年3月3日1 明治三十八年岐阜県県治一班 全(第十一回)(第一部庶務課)(印刷者安田広造)     1冊 133
明治42年3月 第十参回岐阜県県治一班(知事官房統計係)(西濃印刷株式会社岐阜支店印刷)     1冊 134
明治42年9月15日 岐阜県紀要(岐阜県)(西濃印刷株式会社岐阜支店)     1冊 135
明治42年12月24日 岐阜県勢要覧(知事官房統計係)(西濃印刷株式会社岐阜支店)     1冊 136
大正15年8月10日 市制町村制及関係法令(市町村雑誌社編)     2冊 137
明治43年2月18日 江濃地震報告(岐阜県岐阜測候所)(安田印刷所印刷)     1冊 138
昭和5年4月 岐阜県之商工業 附名勝旧蹟 岐阜県勧業協会編・岐阜市若山印刷工場印刷   1冊 139
明治42年8月3日1 岐阜県管内里程表(岐阜県)「池田村役場明治42年9月23日受付 第七三五号」とあり 西濃印刷株式会社岐阜支店印刷   1冊 140
(明治期) (府県制 P33〜80)     1冊 141
年月日未詳 中央線写真帖(鉄道院刊)(綴じ紐破損)     1冊 142
昭和3年 土地賃貸価格調査記念帖 名古屋税務監督局刊   1冊 143
(明治期) 第参回総会記念(四拾参年水害実況写真)(瀬古写真館・西濃印刷株式会社印刷)     1冊 144
昭和5年2月15日 日露戦争写真画帖 戦記名著刊行会刊   1冊 145
明治36年2月5日 可児郡記勝 水谷弓夫著・岐阜市安田印刷工場印刷   2冊 146
昭和8年12月20日 汎八百津 可児桝太郎著・岐阜市岐阜刑務所作業部印刷   1冊 147
明治44年5月1日 中央線案内(鉄道院刊)     1冊 148
大正12年4月1日 江南の名勝史蹟(「大正十二年七月六日、日比野彦一君寄贈」とあり) 池田桃川   1冊 149
(昭和5年) 全国産業組合大会記念絵葉書(二色刷)(岐阜県稲葉郡産業案内図・富有柿・守口大根産業組合状況)(昭和四年十二月三十一日現在ノ稲葉郡産業概況ガ記シテアリ)     1組(5枚) 150
(昭和2年) 静岡県勢要覧(静岡県知事官房)     1冊 151
大正4年2月20日 大正四年度奈良県生駒郡北倭村歳入歳出予算表     1冊 152
大正5年10月10日 大正四年度帝国農会道府県農会経費決算及事業ノ梗概 農商務省農務局編刊   1冊 153
大正5年10月10日 農会之経費及事業一覧 農商務省農務局編刊   1冊 154
(大正3年) 伊藤家農会事業に関する諸規則集録(活版) 兵庫県印南郡伊保村伊藤農業部編刊   1冊 155
大正4年1月 伊藤家農会大正三年度報告書(活版)     1冊 156
大正5年4月 牛馬に関する調査・第二編馬に関する調査・第三編牛馬の比較 帝国農会編刊   1冊 157
大正3年10月 大正二年度帝国農会及道府県農会経費決算及事業ノ状況(複写) 農商務省農務局   1通 158
昭和3年10月8 御大典に際し全国民に訴う 永田秀次郎   1冊 159
大正6年3月12日 世界(臨時増刊 「解散明弁」付最近政局新事実) 上杉慎吉述・興国社刊   1冊 160
大正5年11月30 討閥ノ檄 村山久雄編・討閥同盟会刊   1冊 161
大正6年2月28日 憲政第二巻第二号 松本忠雄編・憲政発行所刊   1冊 162
大正6年7月26日 寺内内閣の外交と国論 村山久雄編・討閥同盟会刊   1冊 163
昭和6年2月27日 南米ブラジル事情と渡航案内 海外興業株式会社編刊   1冊 164
明治42年7月1日 報徳訓義解 皇典講究所三等司業山内祀夫著・多治見町東文堂本店印刷   1冊 165
昭和18年2月11日 郷土の偉人西山謙之助伝(謄写) 久々利国民学校編   1冊 166
昭和18年2月4日 郷土勤皇十五烈士(167-1が挟んであり) 大政翼賛会岐阜県支部編・岐阜市中央印刷会社印刷   1冊 167
昭和18年1月20日 郷土勤皇十五烈士慰霊祭並ニ記念講演会開催案内状 大政翼賛会岐阜県支部   1通 167−1
明治31年11月12日 通俗法学汎論 全 桐生政次   1冊 168
明治41年2月25日 家政要鑑 下巻(「小栗蔵」とあり)     1冊 169
昭和3年11月10日 耕道パンフレット融合の心 墨俣町安藤顕隆著   1冊 170
(明治37年) Montgomery ward & co cataloguc No.73     1冊 171
大正11年10月10日 名古屋市街図 奥村栄助   1枚 172
明治43年3月16日 名古屋市実測図 名古屋市教育会編   1冊 173
大正5年3月 明治神宮境内之図 明治神宮奉賛会編刊   1枚 174
明治20年11月8日 (第一年)修業証書(活版) 池田町屋尋常小学校訓導篠田光三郎 小池はる 1通 175
明治23年3月11日 (第三年修業)証書(活版) 池田町屋尋常小学校訓導堀江光三郎 小池はるよ 1通 176
明治24年3月11日 (尋常小学校卒業)証書(活版) 池田町屋尋常小学校訓導堀江光三郎 小池はるよ 1通 177
明治45年3月25日 (第一等賞)賞状(活版) 池田尋常小学校 小池三七子 1通 178
大正9年3月21日 卒業証書 佐々木実科女学校長佐々木亮一 小池三七子 1通 179
大正11年8月3日1 (池田尋常高等小学校代用教員辞令書)(活版) 可児郡役所 小池二七子 1通 180
明治38年3月18日 官報第六千五百十二号附録奉天ノ会戦経過附図(活版)     1枚 181
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 名古屋市東区前之町加藤久右衛門 1通 182
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 伊藤節之助 1通 183
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 林きん 1通 184
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 金入新兵衛 1通 185
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 寺川正次郎 1通 186
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 前田末吉 1通 187
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 山内金治郎 1通 188
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 加藤竹次郎 1通 189
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 真野和市 1通 190
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 秋田藤三郎 1通 191
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 永井豊次郎 1通 192
大正8年5月20日 (家ケ屋明度)催告書(毛筆) 多治見町斎藤政太郎 市村久造 1通 193
大正(8) (部裡代人)委任状・(質物名義書換)承諾証書(反故)(活版) 斎藤政太郎   3枚 194
明治28年5月12日 財産(建物)調書(毛筆)     1通 195
大正3年9月 全国耕地整理概観(復写)     1通 196
明治42年9月17日 (皇太子殿下当県へ行啓ニ際シ御満足被思召旨ヲ伝達ニ付)覚書(毛筆)   公共事業ニ尽瘁セル諸君 1通 197
年未詳.5月8日 (板垣伯御生存中ニ自由党ヲ再燃ニ付手紙)(毛筆) 剣持賢治郎 小池勇 1通 198
年月日未詳 (富美子ニ付手紙)(毛筆) (小池)円助 父上(小池勇) 1通 199
年未詳.2月9日 (富美子ニ付手紙)(毛筆) 下羽栗村河野法忍 小池英之助 1通 200
大正2年5月7日 豊岡町告示第十六号豊岡町上半期県税戸数割賦課等級表(謄写) 町長加木屋孜   1綴 201
(大正期) 笠郷村組合樋改造事由、笠郷組合樋管区域沿革、樋管区域反別地価、戸数一覧表綴(断簡カ)(毛筆原紙謄写カ)     1綴 202
大正4年10月7 (農商務省ヨリ帝国農会へ諮問「米価低落ニ関スル件」ニ付通知書)(毛筆) 岐阜県農会 小池勇 1通 203
大正4年12月3 (帝国農会総会決議「煙草耕作建議」ニ付報告)(毛筆原紙謄写カ) 帝国農会 小池勇 1通 204
大正5年10月 (帝国農会総会)議案第五号、第六号、第七号、第八号、第十三号、第十四号、第十号、第十六号、帝国農会第七回総会出席議員宿所録、第十五号、第二号、第三号、第四号、第九号、第十一号、第十二号、議事日程、農商務大臣諮問農業倉庫ニ関スル答申案、農業補修学校生徒ノ就学出席奨励ニ関スル答申案陸軍大臣諮問答申案、農務省独立ニ関スル建議案、内地・新領土農政方針及農政事務統一ニ関スル建議案、農村調査会設定ニ関スル建議案、(米価調節)建議案、町村農会作振ニ関スル建議案、議案第十七号綴(活版)     1綴 205
大正5年10月 (帝国農会総会)議案第一号、第二号、第三号、第四号、第六号、第八号、農商務大臣諮問ニ対スル答申案、自作農保護奨励ニ関スル建議案綴(活版)     1綴 206
明治44年8月 (県会議員候補者小池勇推薦状)(活版) 可児郡有志者一同   1通 207
明治44年8月 (県会議員立候補挨拶状)(活版) 小池勇   1通 208
年月日未詳 (古屋慶隆名刺)(選挙用)     1枚 209
文化3年頃 用文章 全(手習本 筆写本)     1冊 210
明治35年3月25日 婚礼目録案(毛筆・断簡・前欠) 小池勇 西山文雄 1通 211
年月日未詳 (婚礼)目録(毛筆) 高橋時九郎 小池勇 1通 211-1
年月日未詳 (結納品「帯地」)(毛筆) 高橋時九郎   1通 211-2
年月日未詳 (婚礼)目録(毛筆)     1通 211-3
年月日未詳 (婚礼)目録(毛筆)     1通 211-4
年月日未詳 (婚礼目録包紙)(毛筆)     1通 211-5
年月日未詳 (結納品包紙「寿留女・白髪」)(毛筆)     2通 211-6
年月日未詳 (結納品包紙「風呂敷」)(毛筆)     1通 211-7
貞享2年8月 和漢名数(万屋清兵衛刊)     1冊 212
元禄8年6月 唐詩五言律句三体家法巻之三(大坂秋田屋大野木市兵衛刊)「主小池弁之右衛門智音」とあり     1冊 213
享保12年6月 各安生理(筆写本)「漢弓 濃州可児郡池田邑 持主日比野□□吉」とあり     1冊 214
(享保19年) 古今智恵枕巻之上 (白川河内玄宅輯)   1冊 215
宝暦9年2月30日 介石記(筆写本)「長谷川兵治(印)」とあり     1冊 216
天明7年11月8日 報讐録(知巻)(筆写本)「?天明七丁未年十一月八日写之、池田町屋持主小池弁節康明(□印)」とあり     1冊 217
文化5年5月 阿旬殿兵衛実実記(榎本木蘭堂刊)「全部五之内池田上町小池良慶」とあり     3冊 218
文政7年1月 増補巻懐食鏡(牛山香月輯述)「天保四巳秋、主小池富有求之」とあり     1冊 219
年月日未詳 駿台雑話(巻五)(筆写本)     1冊 220
年月日未詳 江戸むらさき(中巻)(筆写本)「池田駅金龍堂為春亭」とあり     1帖 221
年月日未詳 源氏御ひなかた 全(筆写本)(「万仕付方、小笠流」トモアリ)     1冊 222
年月日未詳 詩経(上巻)「久々利米仲、小池信治郎」とあり     1冊 223
(宝暦8年) 五人組御仕置帳(奉公人請状・切支丹宗門改一札案留書帳)     1冊 224
安永7年12月18日 含状并弁慶状(手習本)「小池弁柳」とあり     1冊 225
寛政11年 古状揃(手習本)(「池田主宰池田虎吉」とあり)     1冊 226
慶応2年 (木曽義仲願書写)(手習本)(「小池左馬太郎書之」とあり)     1冊 227
年月日未詳 女筆指南集(上・下)     2冊 228
年月日未詳 今川 全(状)(筆写本)     1冊 229
年月日未詳 □□絶□□ 小池仏□□(手習本)(「右丹羽先生、好古堂主人友敬書」「為春亭」とあり)(破れあり)     1冊 230
明治7年1月 万国史略(巻三) (文部省刊)   1冊 231
明治7年4月 柳橋新誌 (成島柳北)   1冊 232
明治43年10月28日 萃堂存稿 全 (八木秀太郎編)   1冊 233
明治44年7月15日 朝鮮移住手引草 (東洋拓殖株式会社編刊)   1冊 234
昭和4年2月28日 市町村営事業調(査報告書) (岐阜県地方改良協会編・西濃印刷株式会社岐阜支店印刷)   1冊 235
昭和5年3月 三重の産業 (三重県勧業協会編)   1冊 236
昭和5年4月10日 御遷宮奉祝神都博覧会滋賀県出品案内 (滋賀県出品協会編)   1冊 237
(明治期) (四)書集註 論語下(「二七三四、小池勇」とあり)     1冊 238
(明治期) 真行草三体千字文(「岐阜県養老郡西脇(円助)」とあり) (邨田海石書)   1冊 239
明治33年11月3日 函館日日新聞(五面・六面)     1枚 240
明治34年7月10日 函館日日新聞(片岡健吉「目下の急務」)     1枚 241
明治34年7月16日 函館日日新聞(一・二・七・八面)     1枚 242
(明治34年7月) (函館日日新聞「盛会を祝す渡辺総務委員」)     1枚 243
明治34年6月27日 万朝報(明治34年6月27日号全面)     1部 244
明治34年8月13日 万朝報(伊藤銀二「軟派記者の本領 下」)     1枚 245
明治34年9月16日 万朝報(明治34年9月16日号全面)     1部 246
(明治34年9月) (万朝報「茶代廃止会」)     1枚 247
明治34年10月8日 万朝報(「専制主義の鼓吹 下」)     1枚 248
(明治34年12月12日) 万朝報(「田中正造の訴状」・「当今の新聞記者佐藤洽六(紅緑)」)     1枚 249
明治35年11月16日 万朝報(河上生「北米通信 大統領の官邸に於ける空前の集会」・「農業世界 養蜂を始むる資金」)     1枚 250
明治35年12月12日 万朝報(根本正「社会の進運」)     1枚 251
明治35年12月16日 万朝報(根本正「社会の進運」(承前))     1枚 252
明治36年1月4日 万朝報(「総選挙に関する注意」)     1枚 253
明治36年1月24日 万朝報(「自由投票同志会広告」)     1枚 254
明治36年6月26日 万朝報(犀東居士「黒岩氏の天人論を読む」)     1枚 255
明治36年6月27日 万朝報(黒岩周六「犀東居士に答ふ」)     1枚 256
明治36年6月28日 万朝報(黒岩周六「犀東居士に答ふ(承前)」)     1枚 257
(明治期) 万朝報(「噫無情」(卅二)傍聴席一)     1枚 258
(明治36年5月) 万朝報(天人論の著者(黒岩周六)「少年哲学者を弔す」)     1枚 259
(明治期) 万朝報(小林慶次郎「長野県の諸君に告ぐ」)     1枚 260
(明治35年) 万朝報(「熊本県に於ける選挙法の応用」)     1枚 261
(明治36年5月) 万朝報(「農工世界」)     1枚 262
(明治期) 万朝報(見出し不明、球根種に関する記事)     1枚 263
明治42年3月15日 (岐阜日日新聞 見出し不明 日赤岐阜支部総会記事)     1枚 264
明治33年9月1日 (官報切抜 電報)     1枚 265
(明治期) (新聞名不明「革新的活動の先鋒」)     1枚 266
(大正期) 官紀振粛ニ関スル訓諭(岐阜県公報第一一四○号附録)     1冊 267
大正13年4月16日 官報(「改正度量衡法(=メートル法)」)     1枚 268
大正15年7月8日 名古屋新聞(「全国の十二社集り練乳工場大合同」)     1枚 269
(昭和3年4月) 名古屋新聞(ヨラ生「大学卒業で坑夫そして大統領」)     1枚 270
昭和4年9月15日 (東〔 〕新聞 見出し不明 岐阜県市町村会議記事)     1枚 271
明治8年11月 (小学師範学科卒業)第一等証書(毛筆)「明治十一年十二月十四日付デ小学改正授業法伝習終了ヲ承認シタ岐阜県師範学校ノ印アリ」 岐阜県師範学校 岐阜県平民小池勇 1通 272
明治8年11月30日 (訓導試補申付状)(毛筆) 岐阜県 岐阜県師範学校上等小学校卒業生・可児郡田中村平民小池勇 1通 273
明治8年11月30日 (田中村苟新学校派出申付状)(毛筆) 岐阜県 訓導試補小池勇 1通 274
明治9年5月5日 (五級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 訓導試補小池勇 1通 275
明治10年6月9日 (四級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 五級訓導補小池勇 1通 276
明治11年9月2日 (三級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 四級訓導補小池勇 1通 277
明治12年2月4日 (四級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 小池勇 1通 278
明治12年2月4日 (田中村苟新学校派出申付状)(毛筆) 岐阜県 四級訓導補小池勇 1通 279
明治12年6月16日 (三級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 四級訓導補小池勇 1通 280
明治13年1月28日 (弐級訓導補申付状)(毛筆) 岐阜県 三級訓導補小池勇 1通 281
明治15年3月 (田中村小学校へ年賦金寄附ニ付誉置状)(活版) 岐阜県 小池勇 1通 282
明治17年2月20日 (六等訓導任命状)(活版) 岐阜県大書記官白洲退蔵奉 小池勇 1通 283
明治17年2月20日 (中等月給給与状)(活版) 岐阜県 六等訓導小池勇 1通 284
明治17年4月24日 (養正学校在勤申付状)(活版) 岐阜県 六等訓導小池勇 1通 285
明治17年9月29日 小学初等科第一年前期卒業証書(活版) 多治見村公立養生小学校 小池秀子 1通 286
明治17年9月 (定期試験優秀ニ付賞与状)(毛筆) 多治見村公立養生小学校 小池秀子 1通 287
明治27年3月9日 (天皇皇后両陛下結婚満二十五年ニ付養老金員下賜状)(活版) 岐阜県知事曽我部道夫 平民小池勇祖母まき 1通 288
明治30年6月1日 (明治二十七・八年戦役ノ際軍資金献納ニ付表賞状)(活版) 岐阜県知事湯本義憲 池田村大字池田町屋小池八千代 1通 289
明治36年3月30日 (多年教育事務ニ尽力ニ付賞与金下賜状)(活版) 岐阜県知事川路利恭 池田村長小池勇 1通 290
明治39年4月1日 (明治三十七・八年事件ノ功ニ付勲七等青色桐葉章授賜状)(活版) 賞勲局総裁大給恒 池田村長小池勇 1通 291
明治40年9月28日 (県会議員)当選証書(活版) 岐阜県知事薄定吉 小池勇 1通 292
大正2年11月15日 (忠誠顕著ニ付)表彰状(活版) 東京毎夕新聞社開催十五年勤続表彰会 小池勇 1通 293
大正15年1月17日 (憲政会岐阜県支部顧問)推薦状(活版) 憲政会岐阜県支部長渡辺徳助 小池勇 1通 294
大正15年1月25日 (貴下積年ノ地方自治発展ノ労効ニ付)感謝状(活版) 中央報徳会 池田村長小池勇 1通 295
昭和2年1月20日 (愛国婦人会岐阜県支部可児郡池田村委員区長嘱託状)(活版) 愛国婦人会長下田歌子 小池八千代 1通 296
昭和2年1月20日 愛国婦人会岐阜県支部可児郡池田村委員区顧問嘱託状(活版) 愛国婦人会長下田歌子 小池勇 1通 297
昭和4年9月7日 岐阜県教化総動員可児郡支部委員長嘱託状(活版) 岐阜県教化総動員本部長・岐阜県知事鵜沢憲 可児郡町村長会長小池勇 1通 298
(昭和4年)9月9日 (嘱託状送付・実施方依頼状)(タイプ) 岐阜県教化総動員本部長・岐阜県知事鵜沢憲 可児郡町村長会長小池勇 1通 299
昭和5年6月3日 家屋税調査員当選証書(活版) 岐阜県知事鵜沢憲 小池勇 1通 300
昭和6年11月19日 (岐阜県山林会可児郡支部長並基本資金募集地方委員解任状) 岐阜県山林会長 吉田勝太郎 小池勇 1通 301
明治33年4月4日 (改良珠算新法写真算術)修業証(活版) 新潟県私立測量学館出張員岡静直 岐阜県平民小池勇 1通 302
明治37年8月16日 (農会令実施以来村農会長ニ付表彰状)(毛筆) 可児郡農会長水谷弓夫 池田村小池勇 1通 303
明治41年5月11日 (帝国義勇艦隊建設義金醵出ニ付徽章贈与状)(活版) 帝国海事協会理事長有地品之允 小池勇 1通 304
明治41年10月13日 (戊申詔書 写)(活版) 十六銀行   1通 305
昭和42年7月12日 (多年在職克ク村務ヲ統理・殊ニ教育ノ振興ニ付)表彰状(毛筆) 岐阜県知事薄定吉 池田村長小池勇 1通 306
明治44年8月30日 (副会長退職ニ付感謝状)(毛筆) 岐阜県農会長薄定吉 小池勇 1通 307
大正4年7月26日 (県統計講習会・町村是講義)聴講証(毛筆) 講師横山雅男・県知事島田剛太郎 小池勇 1通 308
大正6年12月27日 (橿原神宮拡張寄附金感謝状)(活版) 橿原神宮事業総裁木田川奎彦 池田村小池勇 1通 309
大正10年7月1日 第一回国勢調査記念章之証(活版) 賞勲局総裁 児玉秀雄 勲七等小池勇 1通 310
大正11年4月16日 (可児郡教育ニ尽瘁ニ付)表彰状(活版) 可児郡教育会長 森貞之助 池田村長小池勇 1通 311
大正13年3月31日 (大正十二年震災調査感謝状)(活版) 臨時震災救護事務局長池田宏 池田村長小池勇 1通 312
昭和3年11月16日 大礼記念章之証(活版) 賞勲局総裁 天岡直嘉 池田村長小池勇 1通 313
昭和6年10月20日 (各種団体ノ会長トシテ功績顕著ニ付)感謝状(毛筆) 可児郡各種団体代表・可児郡町村長会副会長小池宮三郎 小池勇 1通 314
昭和13年4月29日 (自治制発布五十周年記念)表彰状(毛筆) 池田村長 斎藤正雄 小池勇 1通 315
慶応4年閏4月26日 (尾州藩草奔隊雪峠附近戦争配置図)(毛筆)     1枚 316
明治初年 (多治見村脇之鶴新規鑿水路絵図)     1枚 317
明治初年 (多治見村脇之鶴新規鑿水路絵図)     1枚 318
明治14年11月 政談演説開会届(毛筆)明治十四年十一月四日付ノ知立警察署ノ認可印アリ 参河国碧海郡上重原村士族・会主村上左一郎 岡崎警察署 1通 319
明治15年3月4日〜明治15年8月6日 新聞社(経世社)書類(留書帳)(毛筆)     1冊 320
明治32年〜明治32年4月23日 明治十七年 備忘録 禁他見(毛筆) (磊落舎主人)   1冊 321
明治34年5月1日 (本校舎建築尽力ニ付酬労品贈呈)目録(毛筆) 有志者   1通 322
明治36年 (山地地上権登記申請委任状(毛筆)(反故) 池田村河地藤九郎   1通 323
(明治16年) 履歴書(小浮勇・案・毛筆)     1通 324
(明治39年) 履歴書(小池勇・下書・毛筆)     1綴 325
明治41年 日本赤十字社入社申込書(用紙)(活版)     2通 326
大正3年12月26日 (桑ヒ代領収)証(活版) 小泉信用購買販売利用組合 小池勇 1通 327
大正5年9月25日 借用金証書(活版) 小池勇 小泉村小池松三郎 1綴 328
大正9年2月25日 抵当権解除証書(活版) 小池松三郎 小池勇 1通 329
大正9年3月19日 (元金五百円受取)証(書)(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 330
大正10年3月25日 (元金壱百円)領収証書(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 331
大正10年3月25日 (利子四拾円)領収証書(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 332
大正10年11月1日 (元金壱百円受取)証(書)(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 333
大正11年3月25日 (元金壱百円受取)証(書)(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 334
大正11年3月25日 (利子弐拾四円受取)証(書)(毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 335
大正12年3月22日 (元利金)領収証書(利子壱百拾六円・毛筆) 小池松三郎 小池勇 1通 336
大正9年1月1日 (池田村)費用弁償額及旅費額表(謄写)     1通 338
大正13年3月29日 貸金領収書(ペン字)(活版)昭和ト印刷シテアルモノヲ消シテ、大正トセリ(337-1〜2は封筒で一括してあった) 小池松三郎 小池勇 1通 337-1
(昭和3年6月) (借金返済ニ付覚 ペン字)     1通 337-2
大正10年9月 計量展覧会・計量講演会・計量講習会(案内)(活版)(リーフレット) (大日本度量衡協会岐阜県支部)   1枚 339
大正10年 特別当座預金受取証(用紙) 名古屋銀行多治見支店   1枚 340
大正11年6月23日 (金四百円証書御査収被下度ニ付手紙)(ペン字) 池田村斎藤正助 小池 1通 341
大正11年8月19日 (自作農奨励資金に付覚)(毛筆)     1通 342
(大正15年) (大正十四年)自治会収支決算報告(下書)(鉛筆)     1綴 343
(昭和2年2月) (大正十五年度自治会・町村長会支出明細書)(鉛筆)     2枚 344
(大正16年) (大正十四年)自治会収支決算報告(謄写)     1綴 345
(大正14年)8月1日1 (町村長会及歓迎会雑費ニ付手紙)(毛筆)(346〜349は一綴) 土田村村長代 小池町長会長 1通 346
(大正14年8月) 町村会宴会費請求書(カーボン複写) 可児郡日本ライン遊園地事務所   1通 347
(大正14年)7月23日 (料理代請取)証(書)(毛筆) 大橋てる 山中村長 1通 348
大正14年8月10日 (料理代差引残高請求書)(毛筆) 大涛館大橋輝 会計係土田村村長山中 1通 349
(大正14年)10月23日 (支度酒肴代請取書)(活版) 多治見駅前旅舎まつ屋 池田村役場 1通 350
(大正14年)8月9日 (貸自動車代)領収書(活版) 多治見駅前西尾鉄工所 上様 1通 351
大正14年9月20日 (貸し自動車代請取書)(活版) 多治見駅前西尾鉄工所西尾金七 池田村小池 1通 352
大正14年11月5日 支出命令書(活版)(反故)広見町有賀はつノ領収印ガ押シテアリ     1通 353
大正14年12月26日 (広見館ノ領収書送付ニ付手紙)(ペン字) 広見町長 池田村長小池勇 1通 354
(大正14年)12月1日 記(金預書)(毛筆) 安東 小池 1通 355
大正14年12月1日 記(受取書)(活版) 東濃御嵩町若松楼 安東兵之助町長 1通 356
大正14年12月15日 (請求書)(活版) 御嵩町若松楼 町長 1通 357
(大正14年)12月2日 (酒肴代受取書)(毛筆) 十一や 安東様外ニ十人様 1通 358
大正14年12月1日 記(宿料受取書)(活版) 御嵩町旅舎海老屋 小池勇 1通 359
(大正14年)9月30日 (酒肴代請取書)(活版) 御嵩町うなぎ屋 安東兵之助町長外町村長十二名 1通 360
大正14年12月15日 (請求書)(活版) 御嵩町若松楼 町長 1通 361
(昭和3年) (工事費用負担ニ付手紙)(ペン字) 小池円助 父上小池勇 1通 362
明治年未詳 第二回中山秋湖画会案内状(謄写) 会主東條清治・賛助中山秋湖 小池勇 1通 363
昭和1年 昭和元年度児童一覧表(謄写) 池田尋常高等小学校   1通 364
(昭和2年) (昭和二年二月二十五日拂下滝ケ洞抜切ニ付覚)(ペン字)     1通 365
昭和2年 (金三円)領収書(謄写) 可児郡町村長会長小池勇 池田村長 1通 366
昭和2年4月1日 昭和二年四月一日より実施印紙税法の栞(活版)(リーフレット) (名古屋税務監督局)   1冊 367
昭和2年7月26日〜昭和3年3月12日 中之郷土地売買(ニ付覚)     1通 368
(昭和3年)7月30日 (御照会有之候津橋ノ件ニ付手紙)(毛筆) 須田重次郎 小池 1通 369
(昭和3年)11月28日 (鶴三郎より電報ニ付手紙)(毛筆) 須田重次郎 小池勇 1通 370
(昭和3年)11月26日 電報送達紙(カーボン複写)
電文ハ「是非百を二十日迄に店送れ、委細便」とあり
(小栗鶴三郎) ミタケマチスダジウジロ 1通 371
(昭和3年)11月21日 電報送達紙(カーボン複写)
電文ハ「家の大事、すぐ送れ、返」とあり
(小栗鶴三郎) ミタケマチスタジウジロ 1通 372
(昭和3年)11月27日 電報送達紙(カーボン複写)
電文ハ「一生のたのみ、○すぐ送れ」とあり
(小栗鶴三郎) ミタケマチスタジウジロウ 1通 373
昭和3年4月1日 (平屋受負)契約書(毛筆) 加茂郡飯地村保母鉈吉 小池勇 1通 374
(昭和3年)5月6日 (弐百円)受取書(毛筆) 保母鉈吉 小池勇 1通 375
(昭和3年)5月20日 (五十円領収)証(書)(ペン字) 保母鉈吉 小池円助 1通 376
昭和3年5月26日 (五十円領収)証(書)(毛筆) 保母鉈吉 小池勇 1通 377
昭和3年5月31日 (弐百五十円)領収証書(毛筆) 保母鉈吉 小池円助 1通 378
昭和3年6月12日 (五拾円領収)証(書)(毛筆) 保母鉈吉 小池勇 1通 379
昭和3年6月27日 (残金壱百八拾円領収証書)(毛筆) 保母鉈吉 小池勇 1通 380
昭和3年6月26日 (金二拾円)受取証書(毛筆) 長島町水野勘一 小池勇 1通 381
昭和3年6月28日 (材木代金請取証書)(毛筆) 多治見町宮島佐市 小池勇 1通 382
(昭和3年)6月28日 (五百弐拾円受取証書)(毛筆) 大工小池鈴太郎 小池勇 1通 383
(昭和3年)7月2日 (金四拾円)請取書(毛筆) 大工小池鈴太郎 小池勇 1通 384
昭和4年6月24日 (前残・利子)請求書(活版) 小泉信用購買販売利用組合 小池勇 1通 385
昭和4年8月18日 (継続保険料領収書)(切符)(活版・ペン字)(386〜394は封筒で一括してあった) 共同火災池田代理店斎藤正助 小池円助 1通 386
昭和5年8月18日 (火災保険料仮領収書)(切符)(活版・ペン字) 福寿火災保険池田代理店日比野義蔵 小池勇 1通 387
昭和7年8月18日 (火災保険料仮領収書)(切符)(活版・ペン字) 福寿火災保険池田代理店日比野義蔵 小池勇 1通 388
昭和8年8月18日 (火災保険料仮領収書)(切符)(活版) 福寿火災保険池田代理店日比野義蔵 小池勇 1通 389
昭和9年8月18日 (火災保険料仮領収書)(切符)(活版) 福寿火災保険池田代理店日比野義蔵 小池勇 1通 390
昭和7年8月22日 (継続保険料領収書)(切符)(活版・タイプ) 福寿火災保険社長滝定助 小池勇 1通 391
昭和8年8月22日 (継続保険料領収書)(切符)(活版・タイプ) 福寿火災保険社長青木文次郎 小池勇 1通 392
昭和9年8月21日 (継続保険料領収書)(切符)(活版・タイプ) 福寿火災保険社長青木文次郎 小池勇 1通 393
昭和10年8月20日 (継続保険料領収書)(切符)(活版・タイプ) 福寿火災保険社長青木文次郎 小池勇 1通 394
昭和5年2月20日 (第17回)総選挙(可児・土岐郡分候補者・町村別)投票数(一覧表)(ペン字)     2枚 395
昭和4年6月10日 (机代領収書)(活版・ペン字) 岐阜市七軒町柳瀬商店 小池 1通 396
(年未詳)4月1日 (朱呂ナワ代勘定済書)(活版・毛筆) 池田新屋井沢和三郎商店 小池 1通 397
(昭和7年)2月22日 (小屋・井戸・屋根代)受取書(毛筆)裏面ニハ、四月九日ノ残金受取書ガアリ(398〜401は一綴) 大工小池鈴太郎 小池勇 1通 398
昭和7年2月27日 記(桶代他請取書)(活版・ペン字) 多治見町東本町森金一 小池 1通 399
(昭和7年)4月9日 (請負明細引合書)(活版・ペン字) 小池鈴太郎 小池勇 4枚 400
(昭和7年) (請負設計書)(毛筆・鉛筆)     1通 401
昭和12年12月21日 (御酒代ニ付手紙)(ペン字)(封筒あり) 神戸市小池武男内 三七子 小池勇 1通 402
昭和15年2月 小池家(所蔵)軸一括(表)(毛筆)(小池龍雄)     1通 403
明治35年 (小池)小春買物帳(毛筆)     1通 404
明治35年4月 小春結婚ニ関スル諸雑記(帳)(毛筆)(小池氏)     1冊 405
大正3年 日記(新聞切抜(406-1〜4)と名刺が挟んであり)     1冊 406
大正3年1月□日 (新聞名不明「桜島大噴火続報」)     1枚 406-1
(大正3年8月15日) 濃飛日報(「現在戦ひを宣してゐる国々は何々か」)     1枚 406-2
(大正3年11月4日) 濃飛日報(「在郷軍人に勅諭」)     1枚 406-3
(大正3年) (新聞名不明「寄留令が変った」)     1枚 406-4
(大正3年) 名刺(西森拙三)(北見野付牛北二条東二丁目、牧師館)     1枚 406-5
大正15年 日記     1冊 407
昭和4年9月 (池田村国民精神振作)実行要目(活版) 池田村役場   1通 408
明治43年7月30日 ナツヤスミニココロヘルコト(謄写) 池田町屋尋常小学校   1通 409
明治45年3月2日 (昨夜御預之件御都合ニ預度ニ付葉書)(鉛筆) 小栗 小池勇 1通 410
大正年未詳.3月8日 (佐々木女学校規則・農工銀行ヨリ未ダ通知無之、石材ノ義ニ付手紙)(毛筆)(小栗)
「封筒ナシ」
小栗   1通 411
年未詳.6月23日 (岐阜へ参リシヨリ心労効ヲ奏セスニ付手紙)(毛筆) 小栗 小池 1通 412
年未詳.12月9日 (無礼極マル一書到着ニ付手紙)(毛筆) 小栗 小池 1通 413
年未詳.12月17日 (高田へ托セシ認印・全ク独立仕上グルノ決心ニ付手紙)(毛筆) 樺太小栗 小池 1通 414
年月未詳.11月 (市役所ノ千六百円計リヲ受負・石材山出シニ付手紙)(毛筆) 岐阜小栗 小池 1通 415
年月日未詳 憲政会岐阜県支部規約(活字)     1枚 416
年月日未詳 池田村道路河川取締規則(ペン字)     1枚 417
(大正期) (死者)容体書(写)(毛筆)     1綴 418
(大正14年) 模造真珠(イミテーション・ヒヤールビー)頸飾(ニ付覚)(ペン字)     2枚 419
年月日未詳 玉串奉奠作法順序(活版)     1通 420
年月日未詳 供進使祝詞奏上動作順序(活版)     1通 421
年月日未詳 明治神宮奉賛会々員徽章規定(活版)     1通 422
年月日未詳 (平井信四郎名刺)(選挙用)     3枚 423
(明治期) (小池勇名刺)
(424)ニハ「県会議長」とあり
    1枚 424
年月日未詳 名刺(小池勇)     1枚 425
(大正期) 当座預金受取書(未使用用紙)(活版) 濃飛農工銀行   1枚 426
年月日未詳 山林大会場其の他案内(活版) (大垣市役所)   1枚 427
年月日未詳 発句詠草(短冊)(毛筆)(丈草)     1点 428
年月日未詳 和歌詠草(白紙)(毛筆)(槍扇の舎森一)     1点 429
天保14年6月 講金借用証文之事(430〜431は一綴) 小池良慶 御連中 1通 430
天保14年 壱割弐分五厘返金五拾両頼母子講帳     1冊 431
天保5年2月 拝借申頼母子金証(文)(虫損あり) 小郎右衛門 御連中 1通 432
享保7年11月 田地年季質物書入金子借用書 万右衛門 貞吉 1通 433
安永8年10月 借用申金子之事 庄兵衛 弁柳 1通 434
安永8年10月 借用申金子之事 伊平次 弁柳 1通 435
安永8年12月 借用申金子之事 茂左衛門 弁柳 1通 436
寛政3年12月 借用申金子之事 中切村奥右衛門 小池弁柳 1通 437
寛政10年10月12日 預り申頼母子証文之事 土田村勘左衛門 弁柳 1通 438
寛政12年11月 借用申手形之事 栄吉 弁之右衛門 1通 439
文化8年11月27日 借用仕金子証文手形事 弥七 小池弁柳 1通 440
文化8年12月 借用申金子証文之事 妻木村半右衛門 池田村小池市右衛門 1通 441
文化10年4月26日 借用申金子之事(包紙あり) 土田村源助 小池弁柳 1通 442
文化11年8月 借用金ニ書入(証文)(包紙あり) 土田村源助 小池弁柳 1通 443
文化12年10月 借用申金子之事(覚が二通挟んであり) 定右衛門 小池弁柳 1通 444
文化12年12月 借用申金子之事 弁右衛門 小池弁柳 1通 445
文化14年2月 借用申金子之事 藤吉 小池弁柳 1通 446
文化14年3月 借用申金子之事 藤十 小池弁柳 1通 447
文化14年9月 借用申金子之事 十蔵 小池弁柳 1通 448
文化14年11月 借用申金子手形之事 仙蔵 小池弁柳 1通 449
文化15年3月 借用仕金子証文之事 多治見村専助 弁柳 1通 450
文政1年9月 借用申金子之事 金次郎 小池弁柳 1通 451
文政1年11月 借用申金子手形之事 周八 小池弁柳 1通 452
文政1年12月 借用申金子之事 市ノ倉村孫八 小池弁柳 1通 453
文政2年3月 年賦金証文之事 岩村町治平・神箆村伊藤又蔵・同村小栗惣右衛門 池田町小池弁柳・小池弁之右衛門・小池安右衛門 1通 454
文政3年 借用申金子手形之事 宇右衛門 小池弁柳 1通 455
文政5年10月 借用申金子手形之事 大原村善八 小池弁柳 1通 456
文政6年11月 借用申金子手形之事 大原村善八 小池弁柳 1通 457
文政9年11月 借用申金子証文之事「甲第三号証、明治十四年二月十七日、第三号判事補磯好道閲(印)」(朱書) 下石村兵助 池田村小池金次郎 1通 458
文政9年12月 借用仕金子手形之事 利左衛門 小池安右衛門・小池金次郎 1通 459
文政12年11月 借用申手形之事 直治 小池半左右衛門 1通 460
文政13年閏3月 借用申金子手形之事 仙之右衛門 小池金次郎 1通 461
天保2年3月 (借用金)年賦証文之事 根本村清兵衛 池田村半左右衛門 1通 462
丑12月28日 借用申金子之事(写・虫損あり) 松吉 小池弁柳 1通 463
文化13年7月 借用申手形之事 弥左衛門 小池弁柳 1通 464
文化13年10月 借用申金子手形之事 藤九郎 小池弁柳 1通 465
文化13年10月 借用申金子証文之事 専右衛門 小池弁柳 1通 466
文化13年10月 借用仕金子証文手形之事 民蔵 小池弁柳 1通 467
文化13年10月 借用申金子証文之事 長瀬村嘉平次 小池弁柳 1通 468
文化13年10月 借用申金子手形之事 辰五郎 小池弁柳 1通 469
文化13年10月 借用申金子之事 十蔵 小池弁柳 1通 470

戻る