ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第116号(令和6年1月)

 

☆★☆ GIFU 生涯学習メールマガジン ★☆★

岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。

【編集・発行】岐阜県 環境生活政策課 生涯学習係

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。

「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。

*「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。

今回は、県内の障がい者の生涯学習の取組について紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆高山市大八まちづくり協議会の取組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大八まちづくり協議会は、高山市に20あるまちづくり協議会のひとつで、平成の大合併の10年後、平成27年4月に発足しました。
防災ワークショップなどの防災啓発、乳幼児親子対象の講座「大八キッズ」、夏休み開催の体験活動「大八サマーチャレンジ」など、多くの実践を行っている団体です。大八まちづくり協議会では、障がい者の生涯学習に関する取組にも力を入れています。

【障がい者の生涯学習の実践例】

1.大八スタンプラリー

コロナ禍の健康促進や地域を知る企画として、大八地区内の名所など9か所にスタンプを設置し、自由に散策を行いました。
視覚や聴覚に障がいをお持ちの方や、知的障がい、車いすの方など、幅広い方が参加しました。
スタンプを全部集めた参加者には、地域通貨として利用できる「大八クーポン」を受け取ることができます。
また、小中学生から募集したデザインを消しゴムハンコにしてスタンプとして利用し、地域の福祉事業所にも広くスタンプカードを配布するなど、多くの方に参加いただけるよう工夫しました。

2.ボッチャ(飛騨高山SDGsウィーク・大八SDGsフェア)

大八まちづくり協議会では、SDGsを意識した取組をしており、飛騨高山SDGsパートナー登録をしています。
SDGs17の目標のうち、「3.すべての人に健康と福祉を」「10.人や国の不平等をなくそう」「11.住み続けられるまちづくりを」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」を意識した活動として、年齢・性別・障がいに関係なく楽しめる「ボッチャ」を取り上げ、「飛騨高山SDGsウィーク」や「大八SDGsフェア」でブース出展しました。知的な障がいのある方や車椅子の方も積極的に参加され、楽しく交流することができました。

3.大八サマーチャレンジ(夏休み)での体験活動

夏休みに、東小・東山中学校の児童生徒の皆さんを対象にしたものづくりや体験活動を行っています。
特別支援学級や通級の児童生徒の皆さんが参加しやすいように、支援スタッフや必要なサポートを対応できるように心がけて実施し、特別支援学級や通級の児童生徒はゴミアート、種団子、エコバック作りといった活動に取り組みました。
小学校1年生の特別支援学級の児童は、中学生など上級生と一緒に楽しく活動し、作品を作るなど、体験活動全体でのべ15名ほどの特別支援学級や通級の児童生徒が参加しました。

【今後の活動予定】

・ボッチャを含むパラスポーツの普及拡大
・応援事業(本人や支援者による自主事業)の拡大
・地域福祉施設や東山中学校卒業生へのイベント情報の提供
・福祉団体・社会福祉協議会などとの連携
・防災啓発を含むイベント開催

【大八まちづくり協議会様よりコメント】

障がいのある方のみを対象にした事業ではなく、多様な主体と共に活動できる場で楽しめるような企画をするよう心掛けています。
障がいのある方単独のイベントに関しては、特別支援学校同窓会や福祉協議会、福祉団体が企画しているので、社会教育として広く、共生社会を目指し、障がいのある方も一緒に、気楽に余暇活動や健康促進向上の活動ができるよう企画していきたいと考えています。
障がいのある方が参加しやすいように、支援サポーターや安全面での事前のチェックや場合によっては、事前の保護者からの聞き取りをして、それぞれに対応を社会福祉協議会と連絡を密にして行っています。

 

今回は高山市の大八まちづくり協議会の取組を紹介しました。
障がい者の生涯学習の取組については、今後も機会をとらえて情報発信していきたいと思いますので、環境生活政策課(生涯学習係)までぜひ情報をお寄せください。

 

=================================

 ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数

   ですが、環境生活政策課 生涯学習係 <c11260@pref.gifu.lg.jp>ま

   でご連絡ください。

=================================