ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第113号(令和5年10月)

 

☆★☆ GIFU 生涯学習メールマガジン ★☆★

岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。

【編集・発行】岐阜県 環境生活政策課 生涯学習係

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。

「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。

*「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。

今回は、県の令和5年度岐阜県生涯学習・社会教育総合推進研修会についてご案内します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆令和5年度 岐阜県生涯学習・社会教育総合推進研修会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

県内市町村の生涯学習・社会教育に携わる方々を対象に、国の動向及び県の施策について情報提供するとともに、意見交換等を行うことにより、各主体間の横の連携を図ることを目的に開催しています。

今年度は、県が推進しております「地域づくり型生涯学習」を、社会教育士の視点から考えることを目的に、「子どもを核とした地域づくりから地域における社会教育士の役割から」をテーマとして、11月22日(水曜日)14時00分よりオンラインにて行います。

当日は、岐阜大学地域協学センター助教の後藤誠一氏を講師とし、「社会教育士(主事)の役割と今後の展望から地域づくり型生涯学習の推進に向けてから」という題名でご講話をいただくとともに、大八まちづくり協議会の山本真紀氏の地域づくり型生涯学習実践事例の発表を予定しておりますので、ぜひご参加ください。

研修会の日程、内容の詳細は、下記要項をご覧ください。
開催要項 [PDFファイル/193KB]

研修会の申込は、下記申込フォームよりお願いします。
★申込フォームへのリンク(11月2日(木曜日)申込締切)
https://logoform.jp/form/T8mB/379849<外部リンク>
※当日の会議室番号のお知らせや、資料の送付のため、メールアドレスの入力をお願いしております。

 

=================================

 ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数

   ですが、環境生活政策課 生涯学習係 <c11260@pref.gifu.lg.jp>ま

   でご連絡ください。

=================================

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)