ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 生涯学習・青少年 > 家庭教育 > > 家庭教育支援メールマガジン 第4号(令和5年7月号)

本文

家庭教育支援メールマガジン 第4号(令和5年7月号)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岐阜県の家庭教育支援メールマガジン 第4号(令和5年7月15日)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

向暑の候、家庭教育支援関係者の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

岐阜県の家庭教育支援の充実に向けて、各市町村の取り組みを紹介するメールマガジン。本号では、

家庭教育支援チームを設立し、積極的に活動を進める関市の令和5年度の取組を紹介いたします。

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    関市の家庭教育支援

       ◇「家庭教育支援者養成講座」の開設

       ◇「乳幼児期家庭教育学級」などの取組

  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

◇「家庭教育支援者養成講座」の開設(関市生涯学習課)

  から「じょうずなおせっかい講座」から

 

はじめに

長いコロナ禍の影響で、家庭で子育てをしている人たちの「孤立」が問題となっています。
関市では、「孤立」から救い、家庭教育を支えていくため、「家庭教育支援チーム」を作る活動を進めています。
そのために、本講座を開設し、家庭教育支援のための具体的な方法を多様な講師・専門家から学ぶことで「家庭教育支援コーディネーター」を育成することを目指しています。

 

2.子育てを取り巻く状況

(1)伝統的な子育ての方法や知識では十分に対応できない、ネット依存や発達障がいの顕在化などの現代的な問題が発生しています。

(2)地域社会や親族間のネットワークの弱体化が進行し、従来行われていた支援を期待することができません。
        また、それを補完するための行政や民間団体の支援も、様々な問題から支援の効果を十分に発揮することができていないという面があります。

(3)貧困などの困難な課題を抱え込んだ家庭の保護者ほど支援者とつながることができず、その結果として児童虐待などの問題が深刻化しています。

        ※「家庭の孤立や、支援ネットワークの弱まり」を克服するために、地域や時代の実情に合わせた「家庭教育支援」が必要となっています。

 

3.学習内容について

(1)学校、幼稚園・保育園、保健センター等の場では、具体的にどのような問題が発生していて、そこではどのような支援が求められているのかを聞きます。

(2)「子育て支援センター」や「発達支援センター」等の地域施設では、これまでにどのような支援が行われてきて、そこから学べることとは何なのかを聞きます。

(3)「外国人家庭への支援」「児童虐待への対応」「不登校対策」「ネット依存の現状」「LGBTQ当事者への支援」等の課題に対して、専門家の考えを聞きます。

(4)「子ども食堂」や「森のほいくえん」等の新しい試みの場では、どのような取組が行われており、そこから学べることは何なのかを聞きます。

       ※令和5年度は、年間10回の講座を順次開催しています。詳しくは以下のページをご覧ください。

   ・令和5年度関市家庭教育支援者養成「じょうずなおせっかい講座」 [PDFファイル/517KB]

 

4.「家庭教育支援チーム」に期待すること

(1)関市の「家庭教育支援チーム」に加入し、「乳幼児学級」や「子育て相談会」等の場で、「家庭教育支援コーディネーター」として学んだことを生かす。

(2)「家庭教育支援チーム」に加入せず、自分が元々所属している学校、幼稚園、保育園、子育て支援センター等での活動に、学んだことを生かす。

(3)「家庭教育支援チーム」に加入せず、自分の子育ての場で、学んだことを生かす。

 ※関市の「家庭教育支援チームづくり」では、講座に参加された皆さんには必ずしも支援チームに所属することを求めずに、
      それぞれのお立場で、家庭や地域において実践いただけることを期待しています。

 

◇令和5年度「乳幼児期家庭教育学級」などの取り組み(関市生涯学習課)

 

関市では、未就園児の保護者の皆さんを対象に「いちご学級」を開設しています。
令和5年度は、「出会いを大切に、仲間と楽しく学び、笑顔で子育て!!」をテーマに親子で参加できる活動を行っています。

また、11月20日には、市内の家庭教育支援コーディネーターによる「PTA子育て相談会」を開催するほか、今後は「孫育て講座」の開催なども予定しています。

  ・関市乳幼児学級(いちご学級)参加者募集チラシ [PDFファイル/316KB]

  ・「PTA子育て相談会」案内チラシ [PDFファイル/401KB]

 

●○●岐阜県の家庭教育支援メールマガジン●○●○●○●○●○●○●○

ご意見・ご感想はこちらまでお願いします

Email:c11260@pref.gifu.lg.jp

Tel:058-272-8752(直通)

HP:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/181421.html

発行者:岐阜県環境生活部環境生活政策課 生涯学習係    

発 行:随時

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)