本文
ぎふSDGs推進パートナー登録制度
岐阜県では、SDGsに取組む事業者様を登録して「見える化」することで、PRの支援をしています。
パートナー登録によって企業イメージが向上し、新たな事業機会の創出や多様な人材の確保等に繋がることが期待できます。
登録事業者には、県発注事業での優遇措置や、補助金の補助率嵩上げ(3分の1→3分の2以内)などの支援があります。
令和6年度第2回目の「ぎふSDGs推進パートナー」登録の申請受付は終了しました。次回の募集は令和7年度の予定です。
1 制度の概要
SDGsの達成に向けた取組みを行っている事業者からの申請により、当該事業者を県が登録して「見える化」する制度です。
○ぎふSDGs推進パートナー登録制度説明資料 [PDFファイル/1.02MB]
○ぎふSDGs推進パートナー登録制度募集要領 [PDFファイル/534KB](令和6年9月2日から10月18日募集分)
○ぎふSDGs推進パートナー登録制度Q&A集 [PDFファイル/626KB]
登録企業のメリット
登録事業者は県や金融機関等から様々な支援を受けることができます。
主な支援内容
(1)県ホームページ等で登録事業者とその取組み内容を公表・PRします。
(2)登録区分に応じた「ぎふSDGs推進パートナー登録証」を授与します。
(3)登録区分に応じた「ぎふSDGs推進パートナーオリジナルロゴマーク」を活用して登録事業者であることを自己PRできます。(名刺やホームページ、看板等に掲げていただけます。)
(4)岐阜県中小企業総合人材確保センターの求人票に「ゴールドパートナー」、「シルバーパートナー」である旨を表示できるようになります。
(5)県が発注する一部の事業にかかるプロポーザル審査において加点される場合があります。
(6)岐阜県建設工事入札参加資格審査に係る主観的事項審査において主観点数が加点されます。
(7)SDGs推進ネットワーク連携促進補助金の補助率が上がります。
(8)県中小企業資金融資制度「SDGs推進資金」の利用対象になります。
(9)金融機関等による融資等の支援が受けられます。
※支援策については随時拡充予定
ロゴマークについて
「ぎふSDGs推進パートナー」に登録された事業者の皆様は、SDGsを推進する事業者であることやSDGsの活動のPRに活用できるロゴマークを使用することができます。
シルバーパートナー用ロゴマーク | ゴールドパートナー用ロゴマーク |
---|---|
使用の際は、「ぎふSDGs推進パートナーロゴマークガイドライン」の内容を必ず確認し、ガイドラインに従ってください。
○ぎふSDGs推進パートナーロゴマーク使用ガイドライン [PDFファイル/1.99MB]
公共団体・金融機関等からの支援について
岐阜県では、県内の市町村や金融機関等と連携して、SDGs経営に取り組む事業者への支援を進めています。
SDGsに取組む事業者の方が利用いただける主な支援策(県や県内自治体・金融機関等が実施しているもの)をとりまとめました。
支援内容の詳細は、以下のファイルをご覧いただき、支援を希望する場合は、それぞれの問い合わせ先まで直接ご連絡ください。
SDGsに取り組む事業者への支援策 [PDFファイル/3.69MB]
対象事業者
岐阜県内に事業所等を置く法人、団体または個人事業主
登録の区分
登録の区分は「シルバーパートナー」と「ゴールドパートナー」の2種類です。
シルバーパートナー
「環境」、「社会」、「経済」の三側面において、SDGsの達成に向けた重点的な取組みを行っている事業者
ゴールドパートナー
「環境」、「社会」、「経済」の三側面において、SDGsの達成に向けた重点的な取組みを行っていることに加え、組織としての一定以上の管理体制をもって三側面のさらに多岐にわたる分野でバランスよく取り組んでいる事業者
※県が示す取組チェックリストで自己評価を行い、一定の基準を満たすことが必要です。
登録の要件
登録を希望する事業者が行った申請について、以下の要件の確認を行います。
シルバーパートナー
(1) 「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク※に加入している事業者であること。
(2) 環境・社会・経済の3側面において、SDGsの達成に向けて自ら行う重点的な取組みの実績があり、指標・目標設定がなされていること。
(3) 重点的な取組みとSDGsの17のゴールのいずれかとの関連付けがなされていること。
(4) 重点的な取組みが従業員に共有されており、かつ当該取組みを達成するための仕組みが組織内に構築されていること。
(5) 重点的な取組みを自らのホームページ等で対外的に公表していること。
(6) 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下、「暴対法」という。)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)又は暴力団(暴対法第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
(7) 過去において法令に違反した重大な事実があるときその他登録を受けることが適当でないと県が認める者でないこと。
ゴールドパートナー
シルバーパートナーの登録に必要な上記の要件(1)から(7)に加え、「SDGsの達成に向けた具体的な取組チェックリスト(様式第3号) [Excelファイル/124KB]」の自己チェック結果が以下の基準を満たしていることが必要です。
形 態 |
ガバナンス・経済・社会・環境 |
全 体 |
中小企業等 | 各分野で2割以上の項目数 | 6割以上の項目数 |
大企業等 | 各分野で3割以上の項目数 | 8割以上の項目数 |
登録の有効期間
・3年間
※更新可能
申請費用
・無料
2 登録事業者
登録事業者(687 者:令和6年11月15日時点)の取り組み等については、以下のページに掲載しています。
3 募集期間
令和6年9月2日(月曜日)から10月18日(金曜日)※募集は終了しました。
【参考】
ぎふSDGs推進パートナー登録制度募集チラシ [PDFファイル/855KB](令和6年9月2日(月曜日)から10月18日(金曜日)募集分)
4 応募方法等
必要書類
シルバーパートナーの申請に必要な書類 |
ゴールドパートナーの申請に必要な書類 |
「ぎふSDGs推進パートナー」登録(更新)申請書(様式第1号) |
「ぎふSDGs推進パートナー」登録(更新)申請書(様式第1号) |
SDGsの達成に向けた重点的な取組み宣言書(様式第2号) |
SDGsの達成に向けた重点的な取組み宣言書(様式第2号) |
その他知事が必要と認める書類 |
SDGsの達成に向けた具体的な取組チェックリスト(様式第3号) [Excelファイル/124KB] |
その他知事が必要と認める書類(様式第3号の回答に係る根拠書類等) |
申請方法
申請区分に応じた「申請フォーム」から申請してください。
※ インターネット環境等の事情により、「申請フォーム」からのお申し込みができない場合は、「お問い合わせ先」までお問い合わせください。
※ 登録受付完了だけでは、登録となりません。登録申請締切後、申請内容について県で確認を行います。(必要に応じて、申請者に連絡・確認を行います。)
シルバーパートナー
下記のシルバーパートナー申請フォームより、様式第1号及び第2号の内容を入力してください。
シルバーパートナー申請フォーム<外部リンク> ※募集は終了しました。
【入力内容】
- ぎふSDGs推進パートナー登録(更新)申請書(様式第1号)
- SDGsの達成に向けた重点的な取組み宣言書(様式第2号)
ゴールドパートナー
下記のゴールドパートナー申請フォームより、「様式第1号」及び「様式第2号」の内容を入力するとともに、「様式第3号」及び「様式第3号の回答に係る根拠書類」を添付し、送信してください。
※あらかじめ「様式第3号」を作成しておいてください。
ゴールドパートナー申請フォーム<外部リンク> ※募集は終了しました。
【入力内容】
- ぎふSDGs推進パートナー登録(更新)申請書(様式第1号)
- SDGsの達成に向けた重点的な取組み宣言書(様式第2号)
【添付ファイル】
関連資料
○ぎふSDGs推進パートナー登録制度実施要綱 [PDFファイル/1.62MB]
○ぎふSDGs推進パートナー登録(更新)申請書(様式第1号) [Wordファイル/30KB]
○SDGsの達成に向けた重点的な取組み宣言書(様式第2号) [Excelファイル/16KB]
○SDGsの達成に向けた具体的な取組チェックリスト(様式第3号) [Excelファイル/126KB]
○ぎふSDGs推進パートナー取組状況報告書(様式第4号) [Wordファイル/20KB]
○ぎふSDGs推進パートナー登録内容変更申請書(様式第5号) [Wordファイル/19KB]
○ぎふSDGs推進パートナー辞退届(様式第6号) [Wordファイル/19KB]
5 登録後の進捗管理
・ 登録から1年が経過するごとに、目標の達成状況や目標の達成に向けた具体的な取組み状況を県に報告いただきます。
※報告日が近づいてきましたら、県より取組状況の報告についてご連絡を差し上げます。1年毎の進捗状況の報告が提出されない場合は、登録取り消しとなる場合がありますので、ご注意ください。
・ 報告いただいた内容に基づき、県ホームページ等の掲載内容を更新し、発信・PRします。
お問い合わせ
岐阜県 清流の国推進部 SDGs推進課 企画連携係
電話番号: 058-272-8251
Eメール: c11123@pref.gifu.lg.jp