本文
第107号(令和5年4月)
☆★☆ GIFU 生涯学習メールマガジン ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。 【編集・発行】岐阜県 環境生活政策課 生涯学習係 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。 「人生100年時代」や「超スマート社会」に向けて社会が大きな転換点を迎える中にあって、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。 ◇「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。 県では、生涯学習の総合的かつ計画的な推進を図ることを目的として、岐阜県生涯学習振興指針を策定していますが、令和5年3月に指針の改定を行いました。(対象期間:令和5から9年度) 今回は、改定指針の概要をお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「岐阜県生涯学習振興指針」の概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇基本理念 「地域づくり型生涯学習」の学びの輪がつなぐ「清流の国ぎふ」の豊かな未来 多様な人々が自身の知識や技術、経験を高めて個人の充実を図る学びを、身近な地域の課題を解決する活動に活用することにより、学びと活動の循環による「清流の国ぎふ」の豊かな未来の実現を目指すことを基本理念としています。 ◇基本方針 (1)多様な学びの一歩づくり 生涯にわたり、あらゆる世代・主体が学ぶための機会・情報の提供など (2)「清流の国ぎふ」を支えるつながりづくり 「清流の国ぎふ」の魅力を知る学びによる地域コミュニティを支えるつながりづくりなど (3)持続可能な社会を支える地域づくり 地域実態に応じ、連携・協働した地域課題の解決による地域の形成など また、基本方針の中で『SDGs(持続可能な開発目標)と「地域づくり型生涯学習」』についても取り上げています。 ◇各主体に期待される役割 (1)個人 生涯学習を通じて身に付けた知識・技術等を地域課題解決に活かす。 (2)団体 地域のつながりの維持・拡大のための活動に取り組む。 (3)学校 地域との連携・協働を進め、子どもたちが社会と関わるきっかけを作る。 (4)大学等高等教育機関 リカレント教育を拡充し、ICT活用により多様な人々に質の高い高等教育を受ける機会を提供する。 (5)企業 従業員のワークライフバランスを推進し、従業員に学びの機会を提供する。 (6)社会教育施設 住民参加による課題解決に向け、住民の学習と活動の支援機能を強化する。 (7)市町村 住民の学びのニーズ・地域課題を把握し、学びの活動をコーディネートする人材を養成・発掘するとともに、社会教育主事・士等を活用する。 (8)県 岐阜県生涯学習振興指針を策定し、今後重視すべき事項を明確にしたうえで、各主体への情報提供や相互連携を促進し、施策の総合的推進を図る。
指針の全文は下記からダウンロードできます。
本メールマガジンでは、様々な「地域づくり型生涯学習」の取り組みについて紹介していきます。 ================================= ■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数 ですが、環境生活政策課 生涯学習係 <c11260@pref.gifu.lg.jp>ま でご連絡ください。 ================================= |