ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

浄化槽保守点検業について

浄化槽の保守点検業を営むには、県知事(岐阜市内は岐阜市長)の登録が必要となります。

<浄化槽管理士に対する研修について>

(1)岐阜県浄化槽の保守点検業者の登録に関する条例等の一部改正

 令和2年4月1日に施行された改正浄化槽法により、条例で浄化槽の保守点検を業とするものの登録制度を設けている場合に当該条例で定める事項として、浄化槽管理士に対する研修の機会の確保に関する事項が追加されました。
 これを踏まえ、岐阜県浄化槽保守点検業の登録に関する条例において浄化槽管理士に対する研修の機会を確保することを浄化槽保守点検業者に義務付けました。

岐阜県浄化槽の保守点検業者の登録に関する条例の一部を改正する条例等の施行について(通知)[PDFファイル/124KB]

(2)浄化槽管理士に対する研修の取扱い

 環境省通知(※)に示されている浄化槽管理士が受講する研修の内容のうち、岐阜県独自の取組みに関する内容を網羅しているのは、現時点では、公益社団法人岐阜県浄化槽連合会が毎年開催する浄化槽実務者研修会のみと考えられますので、岐阜県内の浄化槽保守点検業者は、従事するすべての浄化槽管理士に毎年浄化槽実務者研修会を受講させるようお願いいたします。

浄化槽保守点検業者に機会の確保が義務付けられた浄化槽管理士に対する研修の取扱いについて(通知)[PDFファイル/127KB]
令和元年11月20日付け環循適発第1911192号環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課浄化槽推進室長通知「浄化槽管理士に対する研修の機会の確保について(通知)」[PDFファイル/67KB]

2024年度浄化槽実務者研修会について

2024年度浄化槽実務者研修会は、以下の日程等で開催いたします。

1. 申込締切  令和6年5月17日(金曜日)

2. 受講料   2,000円

3. 開催日   1日に午前と午後2回研修会を行う。飛騨は午後1回。

  令和6年6月3日(月曜日) 第1回 9時45分~12時10分    第2回 13時30分~15時55分

     6月4日(火曜日) 第3回 9時45分~12時10分    第4回 13時30分~15時55分

     6月5日(水曜日) 第5回 9時45分~12時10分    第6回 13時30分~15時55分

     6月6日(木曜日) 第7回 9時45分~12時10分

     6月7日(金曜日) 第8回 13時30分~15時55分(飛騨)

4. 会場 6月3日から6日 岐阜県環境会館本館4階 大会議室

​      6月7日      飛騨・世界生活文化センター 大会議室

5. 研修内容 Cランク透視度改善報告、記録票電子化、行政報告

6. 問い合わせ・申し込み先

 公益社団法人岐阜県浄化槽連合会(電話:058-274-0617、FAX:058-275-7045)

浄化槽保守点検業登録について

 

手続内容 県内(岐阜市を除く)で浄化槽保守点検業を営むため、浄化槽保守点検業を新規に登録を受ける際、又は更新(有効期限は5年間)の登録を受ける際に必要な手続きです。
申請書類

申請書

申請書 [Wordファイル/51KB]
申請書 [PDFファイル/68KB]

誓約書

誓約書 [Wordファイル/24KB]
誓約書 [PDFファイル/43KB]

浄化槽管理士の研修の確保に関する書類

浄化槽管理士の研修の確保に関する書類[その他のファイル/59KB]
浄化槽管理士の研修の確保に関する書類[PDFファイル/44KB]

器具の明細書

器具の明細書[Wordファイル/50KB]
器具の明細書[PDFファイル/7.8KB]

住民票等

営業所の見取図等

履歴書等

組合加入証明書

保守点検料金及び積算書

保守点検料金及び積算書[Wordファイル/268KB]
保守点検料金及び積算書[PDFファイル/30KB]

浄化槽清掃業者との連絡に関する書類

浄化槽清掃業者との連絡に関する書類 [Wordファイル/34KB]
浄化槽清掃業者との連絡に関する書類 [PDFファイル/50KB]

浄化槽清掃業者との連絡に関する書類(更新用)

浄化槽清掃業者との連絡に関する書類(更新用) [Wordファイル/36KB]
浄化槽清掃業者との連絡に関する書類(更新用) [PDFファイル/42KB]

従業員名簿

従業員名簿[Wordファイル/62KB]
従業員名簿[PDFファイル/2.5KB]

提出先 営業所所在地を管轄する各県事務所又は岐阜地域環境室
手数料 新規登録32,000円
更新登録28,000円
標準処理期間 23日
備考 岐阜市内で営業を行う場合は提出先が岐阜市環境保全課となります。詳しくは岐阜市役所(電話番号058-265-4141)へお問い合わせください。

浄化槽保守点検業変更の届出(登録事項の変更)について

手続内容

浄化槽保守点検業者は、登録事項に変更があったときは、その日から30日以内に届け出を行ってください。

【届出を要する登録事項の変更】

  • 氏名又は名称及び住所並びに法人の代表者の氏名
  • 営業所の名称及び所在地
  • 法人の役員(業務を執行する社員、取締役又はこれらに準ずる者)の氏名
  • 浄化槽保守点検業を営もうとする市町村の区域(営業区域)
    ※営業区域を拡大する場合には、異なる手続きが必要
  • 営業所ごとに置かれる浄化槽管理士の氏名、その者が交付を受けた
    浄化槽管理士免状の交付番号及びその者が担当する営業区域
申請書類

届出書

届出書 [Excelファイル/63KB]届出書 [PDFファイル/53KB]

添付書類

氏名又は名称及び住所並びに法人の代表者の氏名の変更の場合

住民票の抄本若しくはこれに代わる書面(法人の場合は登記事項証明書)

営業所の名称及び所在地の変更の場合

登記事項証明書(登記の変更を必要とする場合に限る。)

営業所の平面図及びその附近の見取図(営業所の所在地を変更する場合に限る。)

法人の役員(業務を執行する社員、取締役又はこれらに準ずる者)の氏名の変更の場合

登記事項証明書

誓約書(新たに役員となる者がある場合に限る)

誓約書(新たに役員となる者がある場合に限る) [Wordファイル/24KB]
誓約書(新たに役員となる者がある場合に限る) [PDFファイル/43KB]

履歴書(新たに役員となる者がある場合に限る)
提出先 営業所所在地を管轄する各県事務所又は岐阜地域環境室
提出期限 変更のあった日から30日以内
備考 岐阜市内で営業を行う場合は提出先が岐阜市環境保全課となります。詳しくは岐阜市役所(電話番号058-265-4141)へお問い合わせください。

浄化槽保守点検業変更届出(営業区域の拡大)について

手続内容 浄化槽保守点検業者は、営業区域を拡大しようとするときは、あらかじめ、届出を行ってください。
申請書類

届出書

届出書 [Excelファイル/61KB]
届出書 [PDFファイル/60KB]

浄化槽清掃業者との
連絡に関する書類

浄化槽清掃業者との連絡に関する書類 [Wordファイル/34KB]
浄化槽清掃業者との連絡に関する書類 [PDFファイル/50KB]

提出先 営業所所在地を管轄する各県事務所又は岐阜地域環境室
提出期限 あらかじめ
備考 岐阜市内で営業を行う場合は提出先が岐阜市環境保全課となります。詳しくは岐阜市役所(電話番号058-265-4141)へお問い合わせください。

浄化槽保守点検業業務状況報告について

手続内容 登録を受けた浄化槽保守点検業者は、県内全営業所の前年度の業務状況について、営業区域(市町村)ごとに報告書を作成し、毎年4月30日までに提出してください。
申請書類

報告書

報告書 [Wordファイル/36KB]
報告書 [PDFファイル/60KB]

報告書(記載例入り)

報告書(例) [Wordファイル/44KB]
報告書(例) [PDFファイル/99KB]

別紙様式(参考)

別紙様式[Excelファイル/52KB]別紙様式[PDFファイル/68KB]

報告先 登録を受けた各県事務所又は岐阜地域環境室
提出期限 毎年4月30日まで
備考 岐阜市内で営業を行う場合は提出先が岐阜市環境保全課となります。詳しくは岐阜市役所(電話番号058-265-4141)へお問い合わせください。

行政指導に対する相談受付窓口等について 

​1 申請の受付や審査をする職員の行政指導(申請に関する指導・助言等)に疑義がある場合は、以下の窓口で受け付けています。

 ○県政へのご意見・ご提案窓口(県ホームページ)
  https://www.pref.gifu.lg.jp/page/56717.html
  トップページ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県政へのご意見・ご提案

 ○行政相談室(岐阜県庁内) 電話:058-272-1140(直通)
               ※受付時間 月曜日から金曜日の8時30分から17時00分(祝日、年末年始を除く)
               FAX:058-278-2544
               E-mail:c11127@pref.gifu.lg.jp

2 行政不服審査制度について

(1)申請が認められず不服がある場合は、処分があったことを知った日から3か月以内に、審査請求を行うことができます。
(2)審査請求を行う場合は、審査請求書を提出してください。審査請求書の提出先は、審査庁又は処分庁です。
(3)審査請求の手続の流れ、審査請求書の様式、制度のより詳しい内容については、以下の県HPをご覧ください。

 行政不服審査制度 https://www.pref.gifu.lg.jp/page/250996.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)