ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2.7伊尾川附

美濃郡代笠松陣屋堤方役所文書 岐阜県歴史資料館

2・7 伊尾川附

 2・70 根尾谷徳山谷 2・71 伊尾川左岸 2・72 伊尾川右岸 2・73 莚田真桑井 2・74 牛牧輪中
 2・75 墨俣古橋輪中 2・76 大垣輪中

年月日 文     書      名 分類・文書番号
安政 2.9 大野郡東津汲村池田郡上野村之儀久瀬川通六分一一件ニ付差紙請書 1通 2.70-1
年月日未詳 本巣郡木知原村道溝川堤敷等番号絵図(39×81)他共 3葉 2.70-2
年月日未詳 本巣郡神海村絵図(62×86) 1葉 2.70-3-1
年月日未詳 本巣郡佐原村絵図(28×41) 1葉 2.70-3-2
明治 7.10 地所争論ノ訴状写 1通 2.70-4-1
明治 7.10写 地所争論ニ付旧記写絵図面郷鑑帳写(慶長度御竿請地主当今徳山村出作人書上・論所絵図・慶応四年池田村々鑑写) 美半1冊 2.70-4-2
明治 7.10 地所争論之訴之答書写 1通 2.70-4-3
明治 7.10写 證拠書類之写(現今実地絵図・慶応四年徳山村高反別御取箇書上写・ 天保八年本郷村御年貢勘定帳写・慶応四年徳山村明細帳写・明治六年地券證写) 美半1冊 2.70-4-4
明治 7.11 地所争論之訴被告答書ノ答書写 1通 2.70-4-5
明治 7.11写 證拠書類之写(慶応三年御役銀九ヶ村割合覚帳写・慶応十四年美濃壱箇国高郡助郷抜書天明三年安永七年池田村御年貢勘定帳写安永六年酉年山中八ヶ村御勘定帳写) 美半1冊 2.70-4-6
明治 7.12 地所争論之訴再答書写 1通 2.70-4-7
明治 7.12写 證拠書類之写(明治六年約定書写・天明二年同四年徳山村下組御年貢勘定帳写・嘉永四年同六年徳山村御年貢仕切写・安政六年徳山村御年貢勘定目録写・明治六年地券證写) 美半1冊 2.70-4-8
明治 7.12 地所争論ノ訴被告再答之答書写 1通 2.70-4-9
年月日未詳 明治八年九月両村立会絵図(82×154) 1葉 2.70-4-10
年月日未詳 裁判見込書写 1通 2.70-4-11
明治 9.2 岐阜県庁聴訟課より申渡書写 2通 2.70-4-12〜13
明治 9.2 境界更定方地理課宛願 5通 2.70-4-14〜18
明治 9.4 徳山村より日延願 1通 2.70-4-19
明治 9.5 元池田村より急速処分願 絵図(28×60)共 3点 2.70-4-20〜22
明治 9.5 久瀬川西字向嶋之儀徳山村飛地仰付願 1通 2.70-4-23
明治 9.6 久瀬川通本流水行中央ヲ以境界之旨御裁定請書 1通 2.70-4-24
明治 9.6 為書換申一札 1通 2.70-4-25
明治 9.6 争論一件落着ニ付伺 1通 2.70-4-26
年月日未詳 池田郡元池田村大野郡徳山村境界争論ニ付実地見分地理景況取調書 1綴 2.70-4-27
年月日未詳 池田郡元池田村大野郡徳山村実地景況絵図(66×116) 1葉 2.70-4-28
宝暦 4.6 大野郡相羽村川除願場所見分一件 絵図(60×84)共 4点 2.71-1
明和 1.9 房嶋村簗之儀小嶋三ヶ村より注進書写 1通 2.71-2-1
明和 1.10 当月限簗場取払方房嶋村請書 2通 2.71-2-2〜3
明和 3.4 伊尾川通境杭之儀ニ付房嶋上野野中三ヶ村より寺社御奉行所宛一件 1通 2.71-2-4
明和 4.4 大野郡房嶋村之儀印形上方日延願 1通 2.71-2-5
明和 6.6 去子年打替場之儀水行差障之段三ヶ村より取払願取払請書 4通 2.71-2-6〜9
安永 2.8 当巳年打替簗之儀水行差障ニ付三ヶ村より取払願 2通 2.71-2-10〜11
年月日未詳 房嶋村簗場絵図(29×41) 1葉 2.71-2-12
年月日未詳 堤方石田伴右衛門小館丹助宛加藤津太夫他書状 1葉 2.71-2-13
明和 3.2- 出入落着不容易之儀取扱人共申上候書付 2通 2.71-3-1〜2
明和 3.3 鹿野定松五ノ里三ヶ村用水引取口之儀ニ付公郷村より難渋申懸一件論所見分願 2通 2.71-3-3〜4
明和 3.3 大野郡今里定松鹿野三ヶ村用水引取場見立絵図(32×41) 1葉 2.71-3-5
明和 3.4写 寛保三年五之里村定松村鹿野村井水御請合申手形之事 1通 2.71-3-6
明和 3.4- 公郷村口書 2通 2.71-3-7〜8
明和 3.4- 当戌年井口普請一件 6通 2.71-3-9〜14
明和 3.6 水行之儀ニ無之故争論之儀御役所取扱難相成旨仰渡請證文 1通 2.71-3-15
年月日未詳 明和二年大野郡公郷村国役普請裏書絵図写(108×116)他共 2葉 2.71-3-16〜17
年月日未詳 大野郡公郷村地内伊尾川通新規新規井通見立絵図(61×85) 1葉 2.71-3-18
年月日未詳 久世川通衣斐井水西部井水之儀井堰引揚之後井草始末ニ付請證文 1通 2.71-4
寛政 8.9 上磯村杭出之儀下方村故障無之旨書付 1通 2.71-5-1
寛政 8.10 浅木村并水下村々障書付 1通 2.71-5-2
寛政 8.10 川通御用廻状 1通 2.71-5-3
年月日未詳 下磯村温井村申口 1通 2.71-5-4
寛政 9.2 取噯人より下済證文差出方日延願 1通 2.71-5-5
寛政10.6 下磯村より内済證文御下ケ請書 1通 2.71-5-6
文化 3.5写 元禄十一年大野郡東西座倉村河原論所済口絵図写(134×115) 1葉 2.71-6
文化11.4- 岩村領大野郡浅木村より大垣領同郡下方村江掛新規水除普請差障一件 覚(文化十一年四月松平能登守領分浅木村より下方村杭打籠伏并政田用水路冬春藪川出水堰留仕リ之分差止方并上磯杭打取払方嘆願・同四月青木九十郎知行温井村戸田采女正領分国領社より障村江組入願・同六月一件破談ニ付一旦熟談之杭出之分腐捨并新規之分取払申渡・同六月熟談江立戻願・同六月尾州御領郡家村西黒野村戸田采女正領分相羽村六ノ里村より下方村石籠杭出腐朽次第相続相止候而者藪川より三水川江砂石馳出シ難渋ニ付是迄通差置旁先継目論見願并政田井水之儀藪川之内伏越仰付願他往返書状写共) 半々1冊 2.71-7-1
文化11.6 内済御請證文案文 1通 2.71-7-2
文化11.6 日延願 4通 2.71-7-3〜6
文化11.10 藪川通水行出入内済破談之処政田井水仮堰取極證文 6通 2.71-7-7〜12
文化12.5 藪川通水除杭刎元籠所欠込注進 1通 2.71-7-13
文化12 御裁許請證文下書 3通 2.71-7-14〜16
年月日未詳 藪川通浅木国領温井三ヶ村より下方海亀弐ヶ村江懸水除差障取払願一件取斗方見込之覚 6通 2.71-7-17〜22
年月日未詳 書状 3通 2.71-7-23〜25
年月日未詳 先触・廻状・差紙 5通 2.71-7-26〜30
年月日未詳 差出 7通 2.71-7-31〜37
年月日未詳 論所絵図(153×63)他共 2葉 2.71-7-38〜39
文化10-明治 2 大野郡八木村川除普請目論見書 横1冊 2.71-8
安政 4.閏5 大野郡嶋村地内伊尾川通堤切所御普請願 1通 2.71-9
年月日未詳 大野郡領家村渡場川岸水請石猿尾築立願絵図(25×30) 1葉 2.71-10
年月日未詳 覚(宝永七年大野郡房嶋村堤普請石取場證文・寛延三年大野郡杉屋村数屋村高屋村普請所書上・明和二年池田郡上野溝尻野中三ヶ村地内元禄度国役堤立会見分書付) 1綴 2.71-11
天明 5.10. 大野郡東黒野村ヨリ薮川渇水節橋掛渡之儀二付仰渡請証文 2通 2.71-12
文政 4. 5. 大野郡公郷村嶋部村地内久瀬川通杭出之儀二付川西村々ヨリ差障申立一件内済証文 1通 2.71-13
明和 4.5 池田郡上野溝尻野中三ヶ村御国役古形堤取立ニ付籠積普請取掛注進 1通 2.72-1
明和 5.9 久瀬川通池田井水取壊之儀申渡請書(八月中用水不用之節取払井草始末ニ付井組東野上田砂畑横井六野井杉野白鳥七ヶ村并組外脛永村より差出候) 1通 2.72-2
明和 8.12 池田郡脛永村井水通リ之内加須河底埋樋之儀両腹石樋ニ模様替願 1通 2.72-3
寛政 7.4 沓井村新規先継御取払方和田村より口上 横1冊 2.72-4-1
寛政 7.4 黒田村岩井明神社地流失絵図(28×40) 1葉 2.72-4-2
寛政 7.4- 粕川通沓井村新田竹木取払願吟味中日記 半々1冊 2.72-4-3
寛政 7.5 和田村年々川欠引地跡證拠帳写書 横1冊 2.72-4-4
寛政 7.5 粕川通水行差障リ場所相除キ籠伏改帳 横1冊 2.72-4-5
寛政 7.5写 明和二年六番御堤脛永村与出入之節笠松多良御役所御吟味御請書前後覚書之内抜書 横1冊 2.72-4-6
寛政 7.8 粕川通岡村下岡島村黒田村和田村沓井村脛永村水行申争内済證文 1通 2.72-4-7
年月日未詳 岡村より差出候小物成場書付写 1通 2.72-4-8
年月日未詳 名前書 1通 2.72-4-9
年月日未詳 論所絵図(79×216) 1葉 2.72-4-10
享和 3 御裁許請證文案文 1通 2.72-5-1
文化 1.6 和田村新規之分取払済之趣沓井脛永両村より御届 1通 2.72-5-2
文化 2.6 和田村地先粕川通伏越用水樋之儀ニ付御申渡請證文 2通 2.72-5-3〜4
文化 2.6 争論之儀ニ付仰渡請證文 1通 2.72-5-5
慶応 3.3 大野郡杉野村願新堤籠替修復普請出来御届 1通 2.72-6
子.9 安八郡白鳥村地内久瀬川通猿尾継足普請願一件 2通 2.72-7-1〜2
丑.7 安八郡神戸村川除切所自普請済届 1通 2.72-7-3
年月日未詳 濃州池田郡上野村溝尻村野中村堤川除宝永正徳度古形絵図(93×132) 1葉 2.72-7-4
年月日未詳 安八郡白鳥村地内伊尾川通猿尾欠切込絵図(28×40) 1葉 2.72-7-5
嘉永 6〜安政 6 配符(池田郡草深村般若畑村川除目論見-旗本加藤氏六之井役所文書-) 横5冊 2.72-8
文久 3.11 池田郡片山村立会米白川中川淵浚并定式御普請入用御伺帳(旗本加藤氏六之井役所文書) 横1冊 2.72-9
年月日未詳 覚(池田郡片山村六ノ井村杉野村草深村般若畑村普請金下渡-旗本加藤氏六之井役所文書-) 20通 2.72-10
明治 2.3 池田郡片山村定式御普請入用御伺帳 横1冊 2.72-11-1
明治 2.3 池田郡片山村立会定式春御普請入用御伺帳 横1冊 2.72-11-2
明治 2.3 池田郡片山村立会粕川中川瀬浚御普請入用御伺帳 横1冊 2.72-11-3
明治 2.8 池田郡片山村立会諸々秋御普請入用御伺帳 横1冊 2.72-11-4
年月日未詳 元禄十五年七月大野郡北屋井村井水口溝筋之儀ニ付内済證文写 1通 2.73-1
寛永18.8 番水口御定御證文写(莚田真桑井水) 2通 2.73-2
年月日未詳 天和二年五月濃州真桑村更地村より同国曾井村番水所井桁籠修復之諍論糺明之上裁許申渡之覚写 1通 2.73-3
年月日未詳 天和二年五月濃州真桑村与同国曾井村番水所井桁籠修復諍論裁許裏書絵図写(39×79) 1葉 2.73-4
年月日未詳 貞享四年五月寺内村古川江下置絵図裏書之写(更地井水分水出入) 2通 2.73-5
年月日未詳 貞享五年四月覚(去春更地井水出入御見分之節真桑井組村々畑田成并新田締方取極写) 1通 2.73-6
宝永 3.4- 本巣郡上真桑村下真桑村大野郡高屋村数屋村有道村用水論御裁許一件 絵図(38×114)他共 8点 2.73-7
宝暦 2.9 美濃国大野郡国領村与同国同郡浅木村野河原論裁許絵図(150×165) 1葉 2.73-8
明和 6.2 菜川通大野郡三日市場村堤腹附上置目論見帳 横1冊 2.73-9
宝永 2.閏3写 延宝八年莚田郡三橋村仏生寺村本巣郡北方村与同郡上真桑村下真桑村野論裁許裏書絵図写(131×171)他共 2葉 2.73-10
安永 9〜天明元 大野郡更地木振西上秋東黒野寺内古川六ヶ村之儀真桑井水堰組合洩之段吟味一件 5通 2.73-11
寛政 8.2 大野郡岩神村車主善七他より真桑井水古溝相浚車稼願出ニ付取極一札 1通 2.73-12
寛政11.11 大野郡数屋村御堤之内石籠伏繕御普請賃金銀請取證文写 1通 2.73-13
享和 2.8 莚田井水用水路井堰取払一件 2通 2.73-14
享和 3.12 莚田井水堰乙井堰金谷堰井役村高帳 横1冊 2.73-15
文化 7.7 本巣郡東西早野村之儀諸事組合ニ仕候間御普請明細帳向後一紙ニ而下置願 1通 2.73-16
天保 14.7 真桑井水通木御禁制之御高札御取建願 1通 2.73-17
嘉永 6.3 大野郡高屋村堤井水絵図(28×40) 1葉 2.73-18
安政 2.2 御所御普請ニ付尾州様御献木之儀真桑定井堰釣越済届 1通 2.73-19
安政 2.3 真桑井水堰所之儀大垣領根尾外山両筋与出入ニ付真桑方より新規建札返上古札差下願 1通 2.73-20
安政 2.3- 大垣御城用材筏真桑井水堰乗通リ出入一件 4通 2.73-21
安政 2.6 真桑井水之儀番水取決之上用水引取届 1通 2.73-22
安政 2.8 大野郡唐栗村地内藪川通堤切所届 1通 2.73-23
安政 4.3写 天和弐歳濃州真桑村与同国曾井村番水所井桁籠修覆之諍論糺明之上御裁許裏書絵図写(112×217) 1葉 2.73-24
万延 1.5 数屋村地内藪川通堤切入届 絵図(28×39)共 2点 2.73-25-1〜2
万延 1.5 水下北屋井村外村々水防方乱妨之儀数屋村訴状 1通 2.73-25-3
万延 1.11 向後堤切所出来之節取締方請證文 4通 2.73-25-4〜7
万延 1.11 御堤丈夫附普請取掛届 1通 2.73-25-8
年月日未詳 書状 3通 2.73-25-9〜11
年月日未詳 絵図(28×39)他共 2葉 2.73-25-12〜13
文久 3.5 大野郡数屋村小取替帳差下請取證文 1通 2.73-26
文久 3.7 真桑井水高屋井水樋新堰川願絵図(37×82)他共 2葉 2.73-27
文久 3.5 数屋村より高屋村外弐ヶ村江相掛候剰水願書 1通 2.73-28-1
文久 3.5 高屋村差出絵図(31×83) 1葉 2.73-28-2
文久 3.6 證拠物取調ニ付数屋村口上 1通 2.73-28-3
文久 3.6 両屋井村差出絵図(32×45) 1葉 2.73-28-4
元治 1.4 当節用水差支ニ付堰所御見渡之儀屋井村嘆願 1通 2.73-28-5
元治 1.4 数屋村江戸表出訴御聞済願 1通 2.73-28-6
元治 1.6 南屋井村答書 1通 2.73-28-7
慶応 3. 1. 論所破損届出之儀遅延ニ付高屋村詫書 1通 2.73-28-8
慶応 3.5 高屋井水路大破ニ付組合示談之上為見様新井溝堀割願 1通 2.73-28-9
慶応 3.5 仮規定 2通 2.73-28-10〜11
慶応 4.5 数屋村再願 1通 2.73-28-12
年月日未詳 差紙 1通 2.73-28-13
年月日未詳 書状 13通 2.73-28-14〜26
年月日未詳 論所絵図(25×68) 1葉 2.73-28-27
年月日未詳 名前書 1通 2.73-28-28
年月日未詳 名主役代役願・日延願 5通 2.73-28-29〜33
年月日未詳 宝永二年高屋井三ヶ村申答之覚写 2通 2.73-28-34〜35
年月日未詳 天明二年本巣郡柱本村高屋村立会糸貫川通囲堤二重之処不益ニ付内堤取払外堤普請之儀請書写 1通 2.73-28-36
慶応 3.5 藪川通真桑方用水路模様替差障之儀方県郡中西郷村他訴状 1通 2.73-29-1
慶応 3.5 河渡輪中他障村々訴状 1通 2.73-29-2
慶応 3.5 席田郡北野村他障村々訴状 1通 2.73-29-3
慶応 3.5 加納領障村々訴状 1通 2.73-29-4
慶応 3.6 真桑更地両井頭請書 1通 2.73-29-5
慶応 3.6 真桑更地両井頭詫書 1通 2.73-29-6
年月日未詳 往返書状 11通 2.73-29-7〜17
子.10 真桑井水定水所江大垣領根尾山年貢段木狩流ニ付注進 1通 2.73-30-1
寅.11 真桑井水定水所江根尾山年貢段木狩流ニ付届 1通 2.73-30-2
年月日未詳 真桑井水之儀莚田方与四分六分時分番水御届・番水差止届 8通 2.73-30-3〜10
子.5 覚(大野郡唐栗村々高書付) 1通 2.73-30-11
未.8 大野郡一ツ木村地内藪川通御堤急破御普請願 1通 2.73-30-12
戌.8 大野郡宮田村大月村呂久村外藪川伊尾川通堤切所絵図(25×34) 1葉 2.73-30-13
亥.12 本巣郡上真桑村地内堤長書上 1通 2.73-30-14
年月日未詳 大野郡浅木村国領村温井村川原絵図(60×83) 1葉 2.73-30-15
年月日未詳 莚田井堰用水配絵図(148×316) 2葉 2.73-31-1
年月日未詳 藪川通政田井水温井井水絵図(30×84) 1葉 2.73-31-2
年月日未詳 本巣郡真桑村井水小分水絵図(28×76)他共 3葉 2.73-31-3〜5
年月日未詳 莚田真桑更地井水分水所絵図(78×163)他共 2葉 2.73-31-6〜7
年月日未詳 真桑更地井水分水所絵図(47×99)他共 3葉 2.73-31-8〜10
年月日未詳 大野郡数屋村心覚麁絵図(藪川通井堰出入一件願障村々色分)(79×136) 1葉 2.73-31-11
年月日未詳 大野郡高屋村随原村新規用水引取願絵図(32×86) 1葉 2.73-31-12
年月日未詳 莚田真桑井水分水場新川堀割願絵図(43×123) 1葉 2.73-31-13
年月日未詳 石神村地内藪川通真桑方更地方新規井水堀割絵図(63×98) 1葉 2.73-31-14
年月日未詳 大野郡屋井有里高屋数屋四ヶ村溝絵図(29×84) 1葉 2.73-31-15
明治 2.12 真桑井水御普請所江根尾山年貢段木狩流ニ付留堰相掛候旨井頭より届書 1通 2.73-32
明治 2-3 井水仕来御改正ニ付井頭役給米普請場差配他之儀村々歎願 7通 2.73-33-1〜7
明治 2.11 山口夏遣番水急破人足目録 美半1冊 2.73-33-8
明治 2.11 乙井夏遣人足目録(莚田) 美半1冊 2.73-33-9
明治 2.12 巳年山口乙井奉行人井頭扶持方雑用之訳 1通 2.73-33-10
明治 3.3 乙井御普請目論見書上帳 半々1冊 2.73-33-11
明治 3.3 金谷井水御普請目論見帳 半々1冊 2.73-33-12
明治 3.3 山口御普請目論見書上帳 半々1冊 2.73-33-13
明治 3.4 乙井御普請目録 美半1冊 2.73-33-14
明治 3 普請入用覚 1綴 2.73-33-15
年月日未詳 金谷井水絵図(65×89) 1葉 2.73-33-16
年月日未詳 真桑更地井水新規模様替目論見絵図(65×96) 1葉 2.73-33-17
年月日未詳 芝原加茂地下三ヶ村用井路絵図(56×79) 1葉 2.73-33-18
年月日未詳 莚田井水手続覚書(元禄享保両度御裁許・享保十六年黒田豊前守様御書下・莚田方井掛糸貫川通七ヶ所分レ口高附并惣村々高附他) 半々2冊 2.73-33-19〜20
明治 4.5 大野郡数屋村地先藪川通猿尾三百間継足本堤築出目論見絵図(80×132) 1葉 2.73-34
明治 6〜7 大野郡浅木村地先藪川通河原堀割直流願一件 絵図(33×59)共 11点 2.73-35
明治12〜13 南原井水組合他村々より古書類謄写願・下渡願 1綴 2.73-36
明治14.6 山口村地先南原井真桑井水面図及ヒ水位量水表藪川通字南原井口深浅測量表・南原巡回日誌 半々共3冊 2.73-37
明治20.8 真桑方稲富方井水證書類之写他内務省差出目録 1通 2.73-38
年月日未詳 大野郡数屋村堤外他免租願場絵図(32×44) 1葉 2.73-39
年月日未詳 本巣郡見延村早野村北方村上真桑村下真桑村席田郡仏生寺村加茂三ツ橋村立会地絵図(糸貫川河原)(123×354) 1葉 2.73-40
年月日未詳 本巣郡宗慶村絵図(63×86) 1葉 2.73-41-1
年月日未詳 本巣郡十四条村絵図(44×62) 1葉 2.73-41-2
年月日未詳 本巣郡軽海村絵図(46×65) 1葉 2.73-41-3
年月日未詳 本巣郡小柿村絵図(62×85) 1葉 2.73-41-4
弘化 4.〜嘉永 1. 真桑井水井水路難場籠積出入一件(絵図44×95共) 5点 2.73-42
年月日未詳 棚橋瀬十郎外宛中西彦左衛門外書状(真桑井水更地方水路二付) 1通 2.73-43
文政 7.11. 本巣郡見延村地内糸貫川通魚漁梁水行差障二付取払一件 2通 2.73-44
宝暦 8〜9 五六橋川通御裁許御用留(宝暦八年六月五六橋川通中川通御取払場川下祖父江村ニ去ル亥逆水留門樋為被仰付候節右水門水枕之由ニ而掻上土手有之候処連々丈夫附十七条村下本田村迄為築登候ニ付美江寺村より取払願・同七月差障十四条村小柿村軽海村宗慶村より取払願・同七月川崎平右衛門御代官所本巣郡丑木村野白新田十九条村十八条村別府村只越村下本田村申口同九年二月牛牧輪中拾弐ヶ村より障村申口不実ニ付是迄築候枕重置腹付等仰付願・同閏七月此度堤直高御改御見分ニ付吟味中右堤締方御請一札・同八月宗慶軽海十四条三ヶ村より勘弁方仕方-水枕小堤当時有形御定之上横手堤御止并門樋修復不怠事-・同八月小柿村より勘弁方仕法-三ヶ条之外中川通之儀宗慶村境より十四条村境江川瀬違付願-・同八月中川通之儀ニ付小柿村申口・同八月差障難儀之趣一村限ニ申上候様為被仰付候ニ付美江寺村口上・同八月十四条村他より十七条村築留リ之所より水盛被仰付候ハゝ障無之旨一札・同十一月御裁許仰請證文-当時有形差置之上長間直高馬踏等定杭打渡并村境横土手御差止并門樋修復川通水行締且美江寺村往還南之分築立) 半々2冊 2.74-1
安永 5.12 濃州五六橋川自普請取斗之儀ニ付相伺候書付(出入御裁許仰渡之後川幅切広仕立方) 1通 2.74-2
天明 2.4 本巣郡前野村地内郡上川通築捨堤之儀河渡輪中村々より水行差障ニ付取払願申立一件御裁許仰渡請證文 3通 2.74-3
天保 7.10 犀川通并五六橋川通御普請御願箇所附帳 横5冊 2.74-4
天保11-13 牛牧輪中子年丈夫附普請之節居宅外引移一件 4通 2.74-5
天保12.6 牛牧輪中堤守方規定書違背ニ付申合書付 1通 2.74-6
天保14.10 本巣郡上穂積村堤通家作願 絵図(28×36)共 2点 2.74-7
天保 2.9 本巣郡前野村地内長良川通急破普請石船鑑札願 1通 2.74-8
天保 3.12 本巣郡前野村当辰春役普請石船鑑札願 1通 2.74-9
天保 4.2 本巣郡下穂積村地内長良川通欠留御普請願 1通 2.74-10
天保 4.4 本巣郡下穂積村急破普請石船鑑札願 2通 2.74-11
天保 4.6 本巣郡前野村長良川通御堤難場持留土仰付願 1通 2.74-12
天保 4.8 本巣郡上下穂積村地内長良川通御堤損所来午春役普請願 1通 2.74-13
万延 1.2 本巣郡前野村堤切所手届并石船鑑札願 2通 2.74-14
文久 1.3 本巣郡別符村圦樋伏替ニ付古木材預請文 1通 2.74-15
文久 1.3 覚(本巣郡只越村圦樋伏替ニ付右古木御預リ證文) 1通 2.74-16
文久 2.2 字中尾道先圦樋并野畑圦樋之儀取毀之上字野田道上手ニ新樋伏込堤添江堀方牛牧村より嘆願 絵図(28×56)共 2点 2.74-17-1〜2
文久 2.2- 最寄村々差障無之旨一札 3通 2.74-17-3〜5
文久 2.10 川通御用回状 1通 2.74-17-6
文久 3. 3 出水ニ而仕立方延引之処此節出来御届 1通 2.74-17-7
年月日未詳 最寄村絵図(28×40) 1葉 2.74-17-8
子. 5 本巣郡上本田村地内五六橋川通八ヶ村更堤作付御赦免願 1通 2.74-18-1
子. 5- 覚(十九条・河渡・牛牧・上穂積・上本田村所相場書上) 5通 2.74-18-2〜6
丑. 9 覚(本巣郡野白新田米金所相場書上) 1通 2.74-18-7
丑. 10 本巣郡牛牧村堤通自普請出来届 1通 2.74-18-8
辰. 1. 本巣郡牛牧村地内五六橋川通悪水吐小圦伏替御届 1通 2.74-18-9
辰. 5 本巣郡前野村当辰春役普請出来届 1通 2.74-18-10
巳. 2 本巣郡下穂積村地内長良川通急破川欠御普請願 1通 2.74-18-11
巳. 5 本巣郡前野村地内長良川通急破御普請願 1通 2.74-18-12
巳. 7 本巣郡前野村石船鑑札願 2通 2.74-18-13〜14
酉. 1. 本巣郡只越村普請仕様帳貸下請取請文 1通 2.74-18-15
酉. 1. 上下穂積村取箇之儀去酉より午迄拾ヶ年御取箇平均辻ヲ以来申年迄拾三ヶ年之内定免仰付之上右余力米を以惣堤丈夫附自普請仕立願一件此節普請取掛候届 1通 2.74-18-16
酉. 5 本巣郡十八条村地内五六川通堤切所見分願 1通 2.74-18-17
年月日未詳 本巣郡前野村地内長良川通堤難場修復願 1通 2.74-18-18
年月日未詳 本巣郡下穂積村堤通家作地上ヶ取繕願 1通 2.74-18-19
年月日未詳 本巣郡十八条村犀川通堤難所絵図(28×40) 1葉 2.74-18-20
年月日未詳 本巣郡牛牧村犀川通堤切所絵図(28×40) 1葉 2.74-18-21
明治10. 1 五六川通門樋修繕之儀秋延願 1通 2.74-19-1
年月日未詳 五六川門樋目論見帳 半々1冊 2.74-19-2
年月日未詳 五六川門樋追目論見帳 半々1冊 2.74-19-3
明治10. 1 水門修繕積リ書 1綴 2.74-19-4
年月日未詳 入札書他 6点 2.74-19-5〜10
年月日未詳 門樋修復目論見絵図(28×84)他共 2葉 2.74-19-11〜12
年月日未詳 本巣郡牛牧村外八ヶ村組合牛牧村地内門樋修復出来形精算金高調書 1通 2.74-19-13
享和 1.〜 2. 本巣郡祖父江村外ヨリ同郡別府村外え相掛候中川用水井法出入一件内済証文 2通 2.74-20
宝暦 3. 5 安八郡西結村絵図(57×62) 1葉 2.75-1
宝暦 2. 9 濃州安八郡西結村悪水吐圦樋御普請積帳 半々1冊 2.75-2
万延 1.10 西結村地内小土手之儀吟味日延願 1通 2.75-3-1
万延 1.12 西結村字領家野畑新規築流土手并字芝野切所仮堰之儀取払方大垣輪中村々訴状 1通 2.75-3-2
文久 2. 3 西結村より取払方御差図願 1通 2.75-3-3
文久 2. 3- 見分野帳・日記・木盛書付 4点 2.75-3-4〜7
文久 2. 4 仮請證文 2通 2.75-3-8〜9
文久 2. 6 字芝野押切所御丁張通リ堰留皆出来届 1通 2.75-3-10
文久 2. 7 内熟證文 3通 2.75-3-11〜13
文久 2.10 先般内熟通リ取払方済届 2通 2.75-3-14〜15
文久 2.10 今後取締方請證文 絵図共 2点 2.75-3-16〜17
年月日未詳 往返書状 13通 2.75-3-18〜30
年月日未詳 文政三年西結村字領家渡船場新規水刎差障出入内済請書写 半々1冊 2.75-3-31
年月日未詳 論所絵図(32×43) 1葉 2.75-3-32
慶応 3. 8 安八郡墨俣村養水之儀本巣郡牛牧村地内犀川通より引取一件 1通 2.75-4
丑. 3 安八郡西橋村地内長良川通丈夫附自普請願 1通 2.75-5-1
丑. 4 安八郡西橋西ノ橋両村川除水囲自普請済届 1通 2.75-5-2
卯.10 安八郡墨俣村堤外寄州小屋取払御届 1通 2.75-5-3
未. 8 安八郡西結村地内伊尾川通急破御普請願 1通 2.75-5-4
年月日未詳 安八郡西結村地内伊尾川通新押堀願場絵図(42×60) 1葉 2.75-5-5
年月日未詳 古橋輪中新江通絵図(25×34) 1葉 2.75-5-6
年月日未詳 本巣郡鷺田村大字古橋并安八郡結村大字西結地内長護寺川附換一件 絵図(40×135)他41葉共 43点 2.75-6
文政 6. 3.〜 本巣郡曽井中嶋村外ヨリ糸貫川通筵田井水乙井堰所根堅籠之儀二付差障申立一件 3通 2.75-7
年月日未詳 安八郡下宿村尾州御領立会圦樋伏替之儀二付吟味一件(残簡) 1通 2.75-8
安永 6. 7 多芸郡横曾根村安八郡浅草輪中四ヶ村願伊尾川床伏越樋并塩喰村外畑地新江立普請仕立方障無之旨多芸輪中村々請書 1通 2.76-1
安永 6.11 安八郡木戸一色村地内赤坂川通新規井桁他水行差支之儀不破郡笠毛福田両村より願出一件内済證文 1通 2.76-2
明治 6. 7 大垣伝馬町土場より元辰之口御門外迄川浚願 絵図(37×52)共 2点 2.76-3
年月日未詳 大垣輪中逆水留門樋目論見帳 半々1冊 2.76-4-1
年月日未詳 大垣輪中水門建替仕様帳 半々1冊 2.76-4-2
年月日未詳 普請入用石値段積 2通 2.76-4-3〜4
年月日未詳 大垣水門木材直積表 1綴 2.76-4-5
年月日未詳 普請入札関係綴 1綴 2.76-4-6
年月日未詳 仕訳帳 16点 2.76-4-7〜22
年月日未詳 普請人足為日給輪中一同より請負人共江手当金差遣候届 1通 2.76-4-23
年月日未詳 水門普請絵図(38×78)他共 43葉 2.76-4-24〜66
年月日未詳 安政元年十月門樋建替一件写(諸入用書上) 半々1冊 2.76-4-67
年月日未詳 水門古絵図写(104×201)他共 4葉 2.76-4-68〜71
明治10.12 大垣輪中堤防修繕一件書類 半々1冊 2.76-5
天明 4.閏1. 大垣領今村古宮両輪中悪水落伊尾川通伏越樋出来二付、向後同所多良笠松御役所御差図之旨仰渡請書 1通 2.76-6

戻る