ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1.4普請

飛騨郡代高山陣屋文書 岐阜県歴史資料館

1・4 普請

 1・40土木 1・41 家作

年月日 文書名 分類・文書番号
元文 6. 3. 飛騨国大野郡村々御普請明細帳 半々3冊 1.40-1
元文 6. 3. 飛騨国益田郡村々御普請明細帳 半々2冊 1.40-2
元文 6. 3. 飛騨国吉城郡村々御普請明細帳 半々3冊 1.40-3
嘉永 7. 7. 飛州高山町より野麦通外五ヶ所国境迄往還筋道並村々余荷普請所取調候趣申上候書付 半々1冊 1.40-4
文化 6.10. 飛州村々来午年国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-5
文化 9.10. 飛州村々来酉春国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-6
文化10.10. (来戌三郡村々余荷普請目論見) 1通 1.40-7
文化 1.10. (飛州村々来卯国中余荷普請目論見御倹約被仰出候ニ付減方書上) 1通 1.40-8
文政 8.10. 飛州三郡村々来戌春国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-9
天保12.11. 飛騨国三郡村々来寅春国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-10
天保13. 4. 飛騨国村々当寅春余荷普請相成積之分再願目論見帳 半々1冊 1.40-11
嘉永 2.11. 飛騨国三郡村々来亥春国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-12
嘉永 4.〜慶応 2. 飛騨国三郡村々国中余荷普請目論見帳 半々5冊 1.40-13
明治 3. 来未春国中余荷普請目論見帳 半々1冊 1.40-14
享和 3.〜文化 8. 来子春余荷普請仕様帳渡候節請書 半々5冊 1.40-15
文化 4. 余荷普請御林木渡方免状留 半々1冊 1.40-16
文化 6. 午春余荷普請御林木渡方免状留 半々1冊 1.40-17
文化 8.閏 2. 未春余荷普請入用木免状留 半々1冊 1.40-18
安政 5.〜慶応 2. 余荷普請免状留 半々1冊 1.40-19
寛政12.〜享和 3. 飛州村々余荷普請金取立帳・渡方帳 美半半々6冊 1.40-20
文化 2.〜文化14. 余荷普請金取立帳 美半半々11冊 1.40-21
文政 1.〜文政 9. 余荷普請金取立帳 美半半々6冊 1.40-22
天保 3.〜天保15. 卯春国中余荷普請金取立帳 美半半々11冊 1.40-23
弘化 1.〜弘化 3. 飛騨国三郡余荷普請金割合金高帳 美半2冊 1.40-24
弘化 4.〜万延 1. 去午年国中余荷普請金取立帳 半々5冊 1.40-25
文久 1.〜慶応 3. 申春国中余荷普請金取立帳 横半々6冊 1.40-26
明治 3. 4. 国中余荷築造金取立帳 半々2冊 1.40-27
年月日未詳 余荷普請金取立帳 半々美半11冊 1.40-28
年月日未詳 余荷普請金渡請取帳 半々13冊 1.40-29
子. 6. 国中余荷普請金取立日締帳 横2冊 1.40-30
寛保 1.12. 橋戌年御普請御入用大積帳 大野・宮 無数河 美半1冊 1.40-31
寛保 4. 板橋古来古鉄御拂窺書 益田・保井戸 野麦 小坂町 美半1冊 1.40-32
延享 2. 9.〜 弐之町橋綿橋入用元帳  美半1冊 1.40-33
寛延 4. 8. 橋懸替普請仕様帳 益田・小坂 半々1冊 1.40-34
宝暦 2. 1.〜 小坂町板橋御普請御用留他 半々2冊 1.40-35
宝暦 8. 6. 朝六ツ橋見分一件 益田・小坂 8点 1.40-36
明和 3. 5. 久々野村井道堀水門井返樋井道砂除川除普請仕様帳 半々1冊 1.40-37
明和 3. 7. (三之町村御普請入用木書上) 1通 1.40-38
寛政 6. 5. 高山弐之町村板橋掛替普請出来方請帳 美半1冊 1.40-39
寛政 9.閏 7. (御用人馬継立村々余荷普請金免除願) 1通 1.40-40
寛政10.11. 高山三之町村字鍛冶橋御普請一件 横半々2冊 1.40-41
寛政10. (往還橋梁他普請出来形帳)大野・冬頭 本母、益田・保井戸、吉城・茂住 上広瀬 半々美半5冊 1.40-42
寛政12. (刎橋引渡橋普請出来形帳)大野・渚 高山、益田・上ヶ見 井谷、吉城・双六 横半々6冊 1.40-43
寛政12.閏 4. 当申春往還刎橋藤橋引渡橋他御普請出来形帳 大野・夏厩 三日町、益田・黒川、吉城・舟津町 東漆山 鹿間 半々6冊 1.40-44
享和 1. (往還石堤川除他普請出来形帳)大野・藤瀬 福寄、益田・保井戸 上呂 大島他 半々美半8冊 1.40-45
享和 2. (川除藤橋引渡橋他普請出来形帳)大野・松本 本母 牧ヶ洞 渚 八日町、益田・上 堀之内 井谷 阿多野郷 三原 上呂 門原 無数原、吉城・大 舟津町 茂住 半々美半18冊 1.40-46
享和 3. 6. 往還刎橋御普請出来形帳 益田・上ヶ洞 美半1冊 1.40-47
享和 3. 8. (就ヶ峯峠通り道替手当金願)大野・有巣組 2点 1.40-48
文化 1. (往還石腹付他出来形帳)大野・下本、益田・三原、大古井 中津原 半々美半4冊 1.40-49
文化 2. (寅春余荷普請願他)大野・三ツ谷 新宮 福来 八日町 赤保木 中切 藤瀬 三日町 小木曽 下本 坂、益田・堀之内 12通 1.40-50
文化 2. (道造替藤橋他出来形帳)益田・野上 保井戸 無数原 野尻、吉城・舟原 半々美半5冊 1.40-51
文化 3. (藤橋刎橋他出来形帳)益田・野麦、吉城・茂住 半々美半2冊 1.40-52
文化 5.〜文化 6. (引渡橋刎橋他出来形帳)益田・井谷 中切、吉城・長倉 美半3冊 1.40-53
文化 6. 当巳年余荷普請之儀御勘定所より御尋有之候ニ付御答書控 半々1冊 1.40-54
文化 7.〜文化 8. (往還刎橋引渡橋他出来形帳)大野・二本木、益田・上ヶ洞 半々美半4冊 1.40-55
文化 8. 8.〜 (高山三之町中橋鍛冶橋御普請一件) 3点 1.40-56
文化 9. (片筬橋引渡橋藤橋他出来形帳)益田・黒川 保井戸 井谷 名丸、吉城・舟津町 半々美半6冊 1.40-57
文化10. 4. 往還道麁絵図 吉城・谷 1葉 1.40-58
文化10.〜文化11. (往還欠所刎橋他出来形帳)益田・中之宿 門坂 上ヶ洞、吉城・東漆山 半々美半4冊 1.40-59
文化12.〜文化13. (往還欠所刎橋他出来形帳)益田・黒川 上ヶ洞、吉城・月ヶ瀬 美半3冊 1.40-60
文化14. (牛俣堰藤橋他出来形帳)大野・花里、益田・小川 東上田 野尻 無数原 半々美半5冊 1.40-61
文政 2.10. 卯春目論見帳寄 半々1冊 1.40-62
文政 3. 8. 吉城郡舟津町藤橋牛俣堰御普請出来形帳 美半1冊 1.40-63
文政 3. 9. (来巳春余荷普請目論見寄) 美半1冊 1.40-64
文政 4.12. 吉城郡上広瀬村両往来内仕様帳 美半1冊 1.40-65
文政 5.〜文政 6. (引渡橋普請目論見帳)益田・蛇之尾 三原 美半2冊 1.40-66
文政 8.〜文政 9. (往還欠所板橋他出来形帳)大野・高山弐之町、吉城・上広瀬 半々美半2冊 1.40-67
文政 9. 8. 飛騨国来戌春余荷普請之儀ニ付申上候書付 美半1冊 1.40-68
文政 9. 8. (上野用水新開一件)大野・大谷 根方 小野他 16点 1.40-69
文政13. 7. (板橋掛替見分願)益田・宮田 坂下 1通 1.40-70
天保 3. 4. 益田郡池ヶ洞村刎橋御普請仕様帳 美半1冊 1.40-71
天保 4.11. 大野郡西之一色村板橋普請一件 6点 1.40-72
天保 6. (板橋馬除刎橋普請出来形帳)大野・無数河、益田・三原 美半2冊 1.40-73
天保 6.〜文久 2. 飛州中尾村より信州小倉村へ新道道路并伐塞一件 11点 1.40-74
天保 8. 1. (板橋余荷普請一件)大野・長淀 渚 13点 1.40-75
天保 9. 9. (藤掛替普請出来栄見分願)吉城・古川町方 1通 1.40-76
天保 9.〜天保10. (藤橋板橋普請他出来形帳)益田・和佐、吉城・茂住 美半2冊 1.40-77
天保10. 5. 引渡橋元木願 大野・石浦 1通 1.40-78
天保10.〜天保11. 大野郡瓜田村法力村通用路付替一件 4点 1.40-79
天保11. 7. 吉城郡上広瀬村往還石腹付普請出来形帳 美半1冊 1.40-80
天保12. 6. 益田郡西村下山村地内往還道替願一件 2通 1.40-81
天保12. 7. 益田郡門坂村板橋御普請仕様帳 半々1冊 1.40-82
天保12.〜天保14. (飛州古川町方村〆切堰并川筋掘割一件) 5点 1.40-83
天保12. (神通川元川筋え堰返し普請仕方講頼母子一件)吉城・中北 美半3冊 1.40-84
天保13. 4. (余荷普請金之内立替出金年賦返金一件)大野・高山弐之町 1通 1.40-85
天保13. 7. (弐之町村百姓九兵衛余荷普請金立替出金之儀奇特ニ付褒美一件) 5点 1.40-86
天保13.12. 自普請所ニて余荷紛入候分以来余荷割相願間敷旨申渡御請證文 半々1冊 1.40-87
天保13.〜弘化 2. (川除普請一件)益田・萩原町 9点 1.40-88
天保13. (往還板橋懸替御普請出来形帳)吉城・中山 谷 美半1冊 1.40-89
天保14. 4. (雪中仮道取附願)大野・花里 2点 1.40-90
天保15. 2. 益田郡羽根村新開場川除普請入用其外之儀ニ付御勘定組頭衆より御掛合往答文通写并普請其外入用積書上 半々1冊 1.40-91
天保15.12. (橋木願)益田・保井戸 三ツ淵 瀬戸 4通 1.40-92
弘化 3.11. 吉城郡桐谷村通用橋井堰普請仕様帳 半々1冊 1.40-93
弘化 3.12. 往還道路引渡板橋懸替入用木願普請仕様帳 吉城・船津町 朝浦 梨ヶ根 2点 1.40-94
弘化 3.〜弘化 4. (往還刎橋板橋普請仕様帳出来形帳)益田・保井戸 門原 半々2冊 1.40-95
弘化 3.〜弘化 4. 自普請所余荷割え組入願 3点 1.40-96
弘化 4. 2. (引渡橋普請入用木願)大野・山口 2点 1.40-97
弘化 4.10. (水門口付願)益田・羽根【絵図28×66】 2点 1.40-98
嘉永 1. 6. 往還破損届 益田・三原 1通 1.40-99
嘉永 1. 9. 川欠修復一件 益田・萩原【絵図39×136】 6点 1.40-100
嘉永 1.〜嘉永 4. (川欠修復普請一件)益田・羽根【絵図58×83】 10点 1.40-101
嘉永 1.〜嘉永 6. (新田開発用水路普請一件)吉城・西漆山 5通 1.40-102
嘉永 2. 9. 高山中橋敷板取繕他普請木願一件 2点 1.40-103
嘉永 2. 9. 益田郡三原村引渡橋馬除御普請出来形帳 半々1冊 1.40-104
嘉永 2.11. 井水なかれ引渡橋掛替仕様帳 益田・萩原町 半々1冊 1.40-105
嘉永 2.11. (引渡橋掛替願)大野・三尾河 4通 1.40-106
嘉永 3. 2. (本田囲水刎自普請願)吉城・古川下町 1通 1.40-107
嘉永 3. 2.〜 (筋違橋中橋筏橋替普請一件)大野・高山 14点 1.40-108
嘉永 3. 3. (用水樋取替自普請願)大野・山之口 1通 1.40-109
嘉永 3. 4. (板橋掛替普請見分願)吉城・八日町 1通 1.40-110
嘉永 3. 5. (藤橋掛替願)吉城・船津町 1通 1.40-111
嘉永 3. 6. (用水井堰自普請願)大野・殿垣内 小木曽 下坪 五名 4点 1.40-112
嘉永 3. 6. (藤橋掛替願)吉城・茂住 1通 1.40-113
嘉永 3. 8. (石腹附等大破流失届)益田・湯之島 森 少ヶ野 1通 1.40-114
嘉永 3. 8. (御田地囲枠普請願)益田・黒石 1通 1.40-115
嘉永 3. 8. (宮川筋川除損所余荷普請願)大野・桐生【絵図27×80】 2点 1.40-116
嘉永 3.11. (用水路引渡橋懸替入用木願)益田・湯之島 1通 1.40-117
嘉永 3.〜嘉永 4. (往還欠所川除仕様帳)益田・羽根 萩原町 半々4冊 1.40-118
嘉永 3.〜嘉永 5. (三郡村々戌亥両年稀成出水ニて普請金高相嵩候ニ付余荷普請入用金立替出金之上年賦返金願一件) 13点 1.40-119
嘉永 4. 3. 御普請出来形勘定帳 益田・三原他 横1冊 1.40-120
嘉永 4.11. (板橋掛替他普請目論見帳拝借願)吉城・小豆沢 古川町方 2通 1.40-121
嘉永 4.12. 水刎取拂猶豫願 吉城・大村 2通 1.40-122
嘉永 4.12. 益田郡和佐村往還板橋掛替御普請出来形帳 半々1冊 1.40-123
嘉永 4.〜嘉永 5. (余荷普請出来形見分願)大野・吉城 18通 1.40-124
嘉永 5.閏 2. (川除普請石取用船刷替願)吉城・古川町方 1通 1.40-125
嘉永 5. 4. 吉城郡古川町方村地内新規用水路堀割一件【絵図28×80】 5点 1.40-126
嘉永 5. 7. 吉城郡舟原村保木道板橋出来形仕様帳 半々1冊 1.40-127
嘉永 5.〜安政 7. 新道附替板橋自普請一件 益田・小川【絵図40×50】 5点 1.40-128
安政 2. (刎橋筏橋普請出来形帳)大野・渚、益田・野麦 和佐、吉城・舟原 半々4冊 1.40-129
安政 3. 1. (用水井返木願)吉城・八日町 1通 1.40-130
安政 5. 5. 吉城郡鮎飛村新造渡船出来形帳 美半1冊 1.40-131
安政 5. 5. 御請負證文(荒田口中山口往還地震破損切開) 美半1冊 1.40-132
安政 5. 5. 往還切開仕様帳 吉城・高原郷・小島郷 美半11冊 1.40-133
安政 5. 5. (川押埋場堀割一件)吉城・三川原 2通 1.40-134
安政 5. 5. (地震ニ付山崩川埋切割請負證文)吉城・元田 2通 1.40-135
安政 5. 5. 御吟味書(地震往還道筋崩切開遅滞一件) 1通 1.40-136
安政 5. 5. 往還御普請出来形帳 吉城・小島郷 小鷹利郷 高原郷 半々美半30冊 1.40-137
安政 5. 5.〜 (小鳥川突埋切割一件)吉城・保木【絵図28×81】 7点 1.40-138
安政 5. 7. 吉城郡高牧村突埋場所堀割出来形届 1通 1.40-139
安政 5.11. 小豆沢口通り震災ニ付往還道御普請金渡方書上帳 横1冊 1.40-140
安政 5.〜安政 6. (川除普請一件)大野・高山 桐生他 10点 1.40-141
安政 5.〜文久 3. (地震山崩ニて突切候往還板橋掛替一件)吉城・茂住 4点 1.40-142
安政 6. 2. 吉城郡数河村より洞村迄震災ニ付新道切開人足取調帳 横1冊 1.40-143
安政 6. 2.〜 (新規引渡橋掛渡願一件)大野・桐生 三福寺他【絵図28×39】 3点 1.40-144
安政 6. 3. 川除普請金不用相成候分外村々え流用願 吉城・丸山 2点 1.40-145
安政 6.〜万延 1. (藤橋之儀刎板橋ニ懸替一件)益田・無数原 吉城・舟津町【絵図37×68】 19点 1.40-146
安政 6.〜元治 1. 坂本峠新道附替一件【絵図39×66】 5点 1.40-147
万延 1.閏 3. 吉城郡小豆沢村往還附替押出シ除村囲御普請出来形帳 半々1冊 1.40-148
万延 1. 9. (新田川欠普請用木取立一件内済證文)吉城・瓜巣 名張 広瀬町 金桶 1通 1.40-149
万延 1.10. (本田囲枠仕立普請一件)益田・中切 2点 1.40-150
万延 1.10. (吉城郡茂住村藤橋板橋ニ掛替一件) 4点 1.40-151
文久 1. 6. (用水井堰取繕木取願他)益田・四美 中切 2通 1.40-152
文久 1. 6. 川除御普請残拂木稼仕様帳 益田・上呂 半々1冊 1.40-153
文久 2. 3. 益田郡野尻村板橋懸替他普請仕様帳 半々1冊 1.40-154
文久 3. 2. (畑田成用水路堀通一件)大野・三福寺【絵図27×141】 4点 1.40-155
文久 3. 8. 益田郡小瀬村用水路堀割願 2通 1.40-156
文久 4. 2. 大野郡夏厩村地内引渡橋取替入用木免状願 1通 1.40-157
文久 4. 2. (用水懸樋取替木取願)大野・桐生 2通 1.40-158
文久 4.12. 作物道引渡橋元木願 大野・松本 1通 1.40-159
元治 1.〜慶応 2. 益田郡門坂村西上田村地内往還自普請一件【絵図28×40】 7点 1.40-160
慶応 1. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 10通 1.40-161
慶応 1. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 9通 1.40-162
慶応 1. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 12通 1.40-163
慶応 1.11. 渡船入用木願 吉城・塩屋 1通 1.40-164
慶応 1.11. (来寅春余荷普請入用木伺) 1通 1.40-165
慶応 2. 1. (渡場鵜飼舟打替願)益田・渡 2通 1.40-166
慶応 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 10点 1.40-167
慶応 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 6点 1.40-168
慶応 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 26点 1.40-169
慶応 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 21点 1.40-170
慶応 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 16点 1.40-171
慶応 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 10点 1.40-172
慶応 4. 4. (往還渡舟打替余荷割願)吉城・小無雁 1通 1.40-173
慶応 4. 4. (往還引渡橋之儀余荷普請組入願)吉城・有家 1通 1.40-174
慶応 4. (水損届留) 1通 1.40-175
慶応 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 12点 1.40-176
慶応 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 21点 1.40-177
慶応 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 12点 1.40-178
明治 1.11.〜 (水防提築造一件)大野・桐生 七日町 高山 本母 17点 1.40-179
明治 1. (来巳春国中余荷普請願留) 1通 1.40-180
明治 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 10点 1.40-181
明治 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 5点 1.40-182
明治 2. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 8点 1.40-183
明治 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 3通 1.40-184
明治 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 7点 1.40-185
明治 3. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 12通 1.40-186
明治 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)大野 9点 1.40-187
明治 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)益田 4点 1.40-188
明治 4. (板橋本田囲川除他普請願入用木免状願他)吉城 12点 1.40-189
年月日未詳 北国通麁絵図(丸山村より谷村迄新道願)【絵図37×120】 2葉 1.40-190
年月日未詳 (普請関係雑件) 4点 1.40-191
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 子 半々33冊 1.40-192
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 丑 半々65冊 1.40-193
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 寅 半々16冊 1.40-194
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 卯 半々9冊 1.40-195
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 辰 半々10冊 1.40-196
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 巳 半々28冊 1.40-197
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 午 半々15冊 1.40-198
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 未 半々21冊 1.40-199
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 申 半々12冊 1.40-200
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 酉 半々13冊 1.40-201
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 戌 半々33冊 1.40-202
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 亥 半々17冊 1.40-203
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳  半々28冊 1.40-204
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 大野 半々美半18冊 1.40-205
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 益田 半々美半27冊 1.40-206
年月日未詳 往還橋川除他普請仕様帳 吉城 半々美半10冊 1.40-207
年月日未詳 天明五年七月飛州三郡国中余荷普請所之儀不残郷限普請ニ仰付願写(吉城郡国府村役場文書写) 1通 1.40-208
寛政10.11. 吉城郡今村急破御普請出来方帳 半々1冊 1.40-209
寛政12.〜慶応 3. 吉城郡古川町方村之内大野分上町分旅館分余荷普請証拠書物写 半々1冊 1.40-210
享和 2. 6. 益田郡跡津村川除御普請出来形帳 半々1冊 1.40-211
文化 2. 6. 益田郡馬瀬郷中切村地内引渡橋并川除御普請出来形帳 半々1冊 1.40-212
文政11.〜文政12. 益田郡中洞村中之宿村地内道普請奇特ニ付市蔵併聟弥吉御褒美一件【絵図153×214】 11点 1.40-213
明治42. 巳定上宝街道改修吉城郡上宝村大字一重ヶ根平湯地内工事石積張芝平坪出来形略図【28×1125】 1葉 1.40-214
年月日未詳 筑摩郡松本ヨリ飛騨国高山迄平湯通奈川通見取図【27×58】 1葉 1.40-215
年月日未詳 飛騨国大野郡久手村吉城郡平湯村往還道普請所絵図【40×55】 1葉 1.40-216
年月日未詳 大野郡七日町ヨリ大新町迄新橋架替絵図【26×36】 1葉 1.40-217
明治 1.10. 町尻三福寺村地内堤ニ付乍恐謹て奉建言候(貧若より梅村速水宛) 1通 1.40-218止
文政13. 大野筋村々家作木願場所取調帳 美半1冊 1.41-1
天保 2.〜天保13. 家木渡請印帳 吉城 横17冊 1.41-2
天保10. 5. 吉城郡古川町方村出水ニ付家屋舗流失小前書上帳 横1冊 1.41-3
天保11. 吉城筋村々家木願場所取調帳 半々1冊 1.41-4
天保14.〜嘉永 6. 家木渡請印帳 大野 半々13冊 1.41-5
天保15.〜安政 4. 家木渡請印帳 吉城 半々11冊 1.41-6
弘化 4.〜嘉永 6. 家木渡請印帳 益田 半々12冊 1.41-7
文久 1. 4. 飛州村々百姓家作木渡方之儀ニ付伺書 1通 1.41-8
元治 1.〜慶応 2. 三郡村々家作木願(留) 半々13冊 1.41-9
天保13.〜天保14. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 2通 1.41-10
弘化 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々1冊 1.41-11
弘化 2.〜弘化 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 3点 1.41-12
弘化 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々4冊 1.41-13
弘化 3.〜弘化 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 9点 1.41-14
弘化 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 半々4冊 1.41-15
弘化 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々4冊 1.41-16
嘉永 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 半々26冊 1.41-17
嘉永 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々13冊 1.41-18
嘉永 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 13点 1.41-19
嘉永 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 35点 1.41-20
嘉永 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 112点 1.41-21
嘉永 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 57点 1.41-22
嘉永 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 77点 1.41-23
嘉永 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 6点 1.41-24
嘉永 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 49点 1.41-25
嘉永 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 半々2冊 1.41-26
嘉永 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々3冊 1.41-27
安政 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 5点 1.41-28
安政 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 16通 1.41-29
安政 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 4通 1.41-30
安政 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 1通 1.41-31
安政 3.〜安政 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 3通 1.41-32
安政 5. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 4点 1.41-33
安政 5. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 23点 1.41-34
安政 6.〜 (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 6点 1.41-35
万延 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 半々1冊 1.41-36
万延 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 4点 1.41-37
文久 1. 7. (益田郡萩原町村当酉四月出火焼失ニ付居宅取建一件) 24点 1.41-38
文久 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 半々3冊 1.41-39
文久 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 19点 1.41-40
文久 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 半々4冊 1.41-41
文久 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 6点 1.41-42
文久 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 24点 1.41-43
文久 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 半々13冊 1.41-44
文久 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 29点 1.41-45
文久 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々美半42冊 1.41-46
文久 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 半々7冊 1.41-47
元治 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 22点 1.41-48
元治 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 半々2冊 1.41-49
元治 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 3点 1.41-50
慶応 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 15点 1.41-51
慶応 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 1通 1.41-52
慶応 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 4通 1.41-53
慶応 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 2通 1.41-54
慶応 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 11通 1.41-55
明治 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 15点 1.41-56
明治 1. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 1通 1.41-57
明治 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 33通 1.41-58
明治 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 5点 1.41-59
明治 2. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 1通 1.41-60
明治 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 37点 1.41-61
明治 3. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 1通 1.41-62
明治 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 78点 1.41-63
明治 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)益田 3点 1.41-64
明治 4. (居宅土蔵他取繕取建一件)吉城 89点 1.41-65
年月日未詳 (居宅土蔵他取繕取建一件)大野 2点 1.41-66
巳.11.13 高山弐之町日下部九兵衛土蔵建替申出候間相糺候ニ付御届(町年寄矢嶋茂右衛門) 1通 1.41-67止

戻る