ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 県民生活課 > 令和4年度 日ごろの活動の見落としポイントが見つかる 「緊急時」から考える活動継続計画づくりセミナー

本文

令和4年度 日ごろの活動の見落としポイントが見つかる 「緊急時」から考える活動継続計画づくりセミナー

日時:令和4年12月23日(金曜日) 14時から16時まで
開催方法:オンライン(Zoomを使って行います)
参加費:無料

水害や地震といった大規模災害に被災するなどの緊急事態が発生した場合に、事業の早期復旧や継続をするための事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の作成が、コロナ禍での感染拡大による事業への影響もあって、注目されています。災害などが起こった場合、NPOの現場では団体の事業の継続だけでなく、団体の活動が行えなくなったときに「活動の対象者への支援をどのように継続するか」ということも気になります。
今回のセミナーでは、講師から災害時などに発生する被害を学び、日頃の自分たちの事業は「どんな活動か」・「誰と関わっているのか」など活動を再点検し、緊急事態が発生したときの団体の「初動」について考えます。BCPを作成することで事業のリスクなど見落としている点が見つかるといった、普段の活動の見直しにも使えます。
何か起きても団体の大切にしてきた活動が途切れない計画を一緒に考えましょう!

講師
講師写真
寺西 貞昭 氏 (NPO法人高齢者住まいる研究会 理事長)
昭和41年12月28日生まれ 出身地 愛知県一宮市
現職
社会福祉法人恵寿会 老人総合福祉施設グリーンヒルみふね
地域福祉課 介護支援専門員 兼 災害支援マネージャー
特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会 理事長
福祉施設を巨大地震が襲う!「災害想定ゲームKIZUKI」の開発者で、社会福祉施設のBCP策定を支援するNPO法人を平成23年に設立。
平成28年の熊本地震で被災されたグリーンヒルみふね 吉本施設長のリアルな講演+KIZUKIのバーチャルな演習という、全く新しい形の研修を各地で実施。 平成31年4月より熊本県へ移住。コロナ禍での社会福祉施設へのBCP等資料を提供。令和2年7月豪雨では、現地人吉市や球磨郡にある社会福祉施設や被災した職員宅等への災害支援を行う。
保有資格 介護福祉士 介護支援専門員 防災士

※セミナーはWeb会議サービスの「Zoom」を使って行います
事前に接続環境の整備など、Zoomが使えることの確認をお願いいたします。Zoomの使い方が分からないなどご不明な点やご不安なことがありましたら、導入方法や使い方の説明などをいたしますので、ぎふNPO・生涯学習プラザまでご連絡ください。セミナー当日は、準備等で対応できない場合があります。事前の準備をお願いいたします

対象者:NPOなどの市民活動団体、市民活動支援センタースタッフなど
お申込み
下記URLのお申込みフォームからお申込みいただくか、またはメールにて必要事項を記入し、お問合せ先までお送りください。
https://forms.gle/Jhfv9QSp5Ny1Ei9e7<外部リンク>
<メール用お申込みフォーム>
参加者名:
団体名:
メールアドレス:
団体住所:
連絡先:
講座で聞きたいこと:
備考:

締切日:12月21日(水曜日)
チラシは下記よりダウンロードいただけます。
活動継続計画づくりセミナー チラシ [PDFファイル/482KB]

お問合せ先
ぎふNPO・生涯学習プラザ 岐阜市薮田南5-14-53  OKBふれあい会館1棟2階
電話番号:058-372-8501
FAX:058-372-8502
E-mail:gifu-npo-plaza@gifu.email.ne.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)