本文
フードドライブ
フードドライブの取組みについて
フードドライブとは
フードドライブとは、ご家庭で使いきれない未利用食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者支援団体、子ども食堂、福祉施設等に寄付する活動のことです。最近では、公共施設だけではなく、学校、企業、イベント会場、スーパー等、私たちの生活の身近な場所でも実施されています。
フードドライブの取組みは、食料支援が必要な方への支援だけではなく、ご家庭から出る食品ロス(本来なら食べられるのに廃棄される食品)の削減にも繋がる取組みです。
県では、県内のフードドライブの活性化のため、普及促進に取組んでいます。
はじめよう、フードドライブ
県内のフードドライブの取組みのさらなる活性化に向けて、「岐阜県フードドライブ実施マニュアル」を策定しました。
このマニュアルは、令和4年度に県内3ヶ所でモデル的に実施したフードドライブの実績をもとに、実施手順や食品提供にあたって相談可能な団体等を掲載したものになっております。
実施に際して必要な備品の貸出しも行っておりますので、ぜひご活用ください。
岐阜県フードドライブ実施マニュアル
岐阜県フードドライブ実施マニュアル [PDFファイル/13.32MB]
<本マニュアルに掲載している参考様式>
受付票(例) [Excelファイル/23KB]
受付食品一覧(例) [Excelファイル/17KB]
必要備品の貸出しについて
県内でフードドライブを実施したい市町村、事業者や関係団体等の取組みを支援するため、以下のとおり必要な備品の貸出しを行います。
貸出し対象者
県内にてフードドライブを実施する市町村、事業者及び関係団体等
貸出物品
- コンテナ(50L)
- のぼり
- のぼりポール
- のぼりスタンド
- 啓発用パネル(A1サイズ 2枚1組)
- はかり(kg計測用、g計測用)
使用料
無料
申請方法
フードドライブ物品貸出申請書(別記第1号様式)を貸出しを希望する日の2週間前までに提出してください。
<申請先>
岐阜県廃棄物対策課資源循環推進係
住所:〒500-8570 岐阜市薮田南2丁目1番1号
F A X :058-278-2607
メール:c11225@pref.gifu.lg.jp
物品の貸出し及び返却
貸出の決定後、指定の日に廃棄物対策課にて物品をお渡しします。実施後は速やかに廃棄物対策課へご返却ください。
なお、返却の際にはフードドライブ実施報告書(別記第3号様式)及び実績が分かる食品の写真も併せてご提出ください。
要領・各種様式
岐阜県フードドライブ用物品貸出要領 [PDFファイル/857KB]
- 貸出申請書(別記第1号様式)
フードドライブ物品貸出申請書(別記第1号様式) [Wordファイル/21KB]
フードドライブ物品貸出申請書(別記第1号様式) [PDFファイル/473KB]
- 実施報告書(別記第3号様式)
フードドライブ実施報告書(別記第3号様式) [Wordファイル/20KB]
フードドライブ実施報告書(別記第3号様式) [PDFファイル/394KB]
実施にあたっての広報について
県内で実施するフードドライブの情報を、「ぎふ食べきり運動【岐阜県公式】」インスタグラム(@gifu_tabekiri)で投稿いたします。
実施情報の投稿を希望される方は、概要が分かる資料を上記「必要備品の貸出しについて」内にある申請先へご提出ください。
※フードドライブ用物品の貸出しを希望される方は、フードドライブ物品貸出申請書(別記第1号様式)によりお申し出ください。
<「ぎふ食べきり運動【岐阜県公式】」インスタグラム>
フードドライブの実施について
岐阜県でフードドライブを実施します!(令和4年度)※終了しました。
県では、「ぎふ食べきり運動」協力市である高山市、恵那市及び海津市並びに関連事業者等と連携を図り、県として初めてフードドライブを実施します。
皆さんも食品ロス削減に向けて、「もったいない」を「ありがとう」にしませんか。
ぜひ皆さんのご協力をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や豪雨、大雨、台風等、悪天候の場合は中止となる場合がございます。
開催日時・場所
-
海津市エコドーム(海津市南濃町吉田488番地)
日時:9月17日(土曜日)から10月16日(日曜日)
水から金 9時から12時
土、日 9時から17時 -
ラクール飛騨高山店(高山市国府町金桶41番地) ※高山市快適環境づくり市民会議フリーマーケット会場内
日時:10月1日(土曜日) 10時から15時 -
バロー恵那店(恵那市大井町180-1)
日時:10月15日(土曜日) 9時30分から13時
※詳しくはチラシ [PDFファイル/2.03MB]をご覧ください。
対象食品
今回実施するフードドライブでは、以下の食品を募集しております。なお、受付時に確認後、お持ち帰りいただく場合がございますので、ご了承ください。
-
お持ちいただきたい食品
賞味期限が1ヶ月以上のもの
常温保存が可能なもの
未開封で包装が破損していないもの
食品表示が日本語のもの
例)お米、乾麺、缶詰、レトルト食品、フリーズドライ食品、インスタント食品など… ※古米の場合は前年度産まで -
受付できない食品
生鮮、冷蔵、冷凍食品
アルコール類(調理酒、みりんを除く)
賞味期限等の記載がないもの
手作り品、お弁当、食べ残しの食品
感染対策について
当イベントは、マスク着用・手指消毒・換気の徹底、来場者の密集回避等、県の基準による新型コロナウイルス感染防止対策を徹底の上実施します。
※当イベントにおける感染項目チェックリスト [PDFファイル/610KB]
食品をお持ち込みいただく際には、感染対策にご協力願います。