ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

森林計画制度

記事ID:0002380 2015年9月10日更新 林政課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

森林計画制度では、国、都道府県、市町村及び森林所有者がそれぞれの立場で各種計画を策定しています。

全国レベルのプラン/全国森林計画

  • 国の森林・林業政策のビジョンです。
  • 都道府県知事がたてる「地域森林計画」等の規範として、森林の整備・保全の目標、伐採立木材積、造林面積等の計画量、施業の基準等を示します。
  • 15年計画で5年ごとに見直します。

next1

県レベルのプラン/地域森林計画

  • 都道府県知事が全国森林計画に即して、森林計画区ごとに民有林を対象に森林施業の基本的な方法や、伐採、造林、林道、保安林の整備の目標等を定めるもので、市町村森林整備計画の指針となるものです。
  • 岐阜県には、木曽川、揖斐川、宮・庄川、長良川及び飛騨川の5流域(森林計画区)があります。
  • 5年ごとにたてる10年を一期とする計画です。

next2

あなたの町のプラン/市町村森林整備計画

  • 地域の森林・林業のマスタープランです。
  • 市町村長が市町村における森林施策の方向等を定めたもので、森林所有者が行う伐採、造林等の森林施業に関する指針となるものです。
  • 森林経営計画の認定基準を定めます。
  • 5年ごとにたてる10年を一期とする計画です。

next3

森林所有者のプラン/森林経営計画

  • 森林所有者又は森林所有者から森林の経営の委託を受けた者が自発的にたてる計画です。
  • 伐採、造林、保育等の実施に関する具体的な内容を定めたものです。
  • 5年を一期とする計画です。