ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

南青柳遺跡

所在地

関市下有知(せきししもうち)
地図<外部リンク>

時代

弥生時代から古墳時代
遺跡遠景
急傾斜地に広がる一大集落群

発掘状況

 関市北部の丘陵地に立地し、竪穴住居跡(たてあなじゅうきょあと)82軒を確認しました。竪穴住居は3つの谷の急斜面に築かれており、土師器(はじき)が多く出土しました。こうした場所からこの時期の集落跡がみつかることは、岐阜県内では珍しいことです。
9号住居
9号住居跡
 この竪穴住居跡からは、土師器がまとまってほぼ完全な形で出土しました。甕(かめ)や壺など当時の人々が使った土器の種類がよくわかります。

遺物出土状況写真
遺物出土状況

35号住居
35号住居跡(焼失家屋)
 火災にあった住居と考えられます。床には燃えて炭化した柱などの建築部材が、多くの土器とともにみつかりました。

遺跡紹介に戻る