ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

堅田遺跡・美濃国分尼寺東遺跡

堅田遺跡・美濃国分尼寺東遺跡(かただ・みのこくぶんにじひがし)

所在地

不破郡垂井町平尾(ふわぐんたるいちょうひらお)
地図(堅田遺跡<外部リンク><外部リンク>地図(美濃国分尼寺東遺跡)<外部リンク>

時代

縄文時代、古墳時代から近世

平成26年度発掘区遠景(北東)
平成26年度発掘区遠景(北東から)

平成27年度発掘区遠景(西)
平成27年度発掘区遠景(西から)

発掘状況

 堅田遺跡と美濃国分尼寺東遺跡は濃尾平野の北西部に位置し、堅田遺跡の東側には美濃国分寺跡、美濃国分尼寺東遺跡の西側には美濃国分尼寺跡があります。また両遺跡の南側には、東山道推定ルートが通ります。堅田遺跡は平成26年度と27年度に、美濃国分尼寺東遺跡は平成26年度に発掘調査を行い、美濃国分寺の前身寺院が創建された6世紀後半から、美濃国分寺が衰退した13世紀にかけて、継続して人々が活動していたことが分かりました。また、縄文時代晩期と近世の遺構も確認しました。
 遺物の中心は須恵器、灰釉陶器、山茶碗類です。墨書をもつ須恵器の坏身や転用硯、水瓶、大型の火舎香炉の蓋など、寺院との関連が考えられる遺物が出土しました。また、陰刻花文の施された灰釉陶器の皿も出土しました。

堅田遺跡遺物
堅田遺跡出土遺物

 今回の調査では、寺院との関わりが直接分かる遺構は確認できませんでしたが、鞴の羽
口や鉄滓が出土しています。このことから、寺院に伴う工房が存在したと考えられます。
下の写真は、底面と壁面に被熱痕跡がある方形の土坑ですが、そうした工房と関連のある
遺構の可能性があります。

被熱痕跡土坑
被熱痕跡のある土坑

鞴羽口
鞴の羽口

遺跡紹介に戻る