本文
瑞穂市タウンミーティング
瑞穂市「タウンミーティング」へのファシリテーター派遣に関する取組
瑞穂市では、「瑞穂市まちづくり基本条例」に基づき、市政運営に市民の意見が反映できるよう各小学校区ごとに各自治会長さん方と相談して決めた地域課題をテーマに、タウンミーティングが開催されました。
市では、地域の様々な立場の人が集まって地域のことを語り、地域の課題を話し合う中で、一人ひとりの気持ちの中に自分のまちを思う小さな芽が育ち、「地域コミュニティ」や「地域の絆」づくりへとつながっていくことを目指しています。
タウンミーティングは、市からテーマに応じた行政説明や情報提供が行われた後、グループに分かれてワークショップが進められました。
「ぎふ地域の絆づくり支援センター」では、「岐阜県地域の課題解決応援事業」によりワークショップのコーディネーターとして、岐阜県コミュニティ診断士倉地幸子氏を派遣しました。
※岐阜県コミュニティ診断士とは
地域の現状を把握して課題を抽出したり、その解決・改善に取り組み、地域コミュニティの再生・活性化を推進するコミュニティの専門家です。
派遣日 | 校区名 | 参加人数 | テーマ |
---|---|---|---|
7月31日 | 穂積 | 18人 | 地域で取り組む「子どもたちが健やかに育つ環境づくり」 |
8月2日 |
牛牧 | 22人 | 高齢者の買い物、通院支援とみずほバスの利便性向上について |
8月3日 | 生津 | 17人 | 通学路の安全確保 |
ワークショップ参加者からの主な意見(各校区とも多くの意見が出され、和気あいあいと活発な意見交換が行われました。)
穂積校区
- タウンミーティングに中学生、高校生、大学生にも積極的に参加してほしい。自分たちの街に関心と愛着をもってほしい。未来を担う子供たちの考えを反映させることが大切である。
- ラジオ体操は、子どもからお年寄りまで気軽に参加できる地域行事である。地域のつながりができる良い行事なので、多くの人が参加できるよう工夫するとよい。
- 子ども会に加入しない理由の一つとして、役員をすることが負担との意見が多い。負担を減らすため旗当番などは、地域の人にも協力してもらうとよいのではないか。小さな自治会の合併や統合を考えていく必要がある。
- あいさつ運動への取組みや地域の歴史を知らない人が多い。地域の人と子どもたちのつながりを深める必要がある。
- 子どもがいるところには、人が集う。子どもを中心につながりをつくる。祭りなどのイベントを通じて地域活性化を図る必要がある。
牛牧校区
- タウンミーティングの参加者も他の会議や行事同様、高齢者の方の割合が高い。これから地域を支えていく人の参加が少ないのは残念である。
- 本当に困っている人の話を聞きたい。まず地域にどんなニーズがあるのかを把握し、分析をして地域ニーズに応じた事業が必要である。
- まだ車の運転ができるからと移動手段を考える意識が少ない。運転できなくなったらどうしたらいいか不安である。
- バス停まで遠い、乗り換えが必要、待ち時間が長いなど、みずほバスは使いづらいという声がある。住民が利用しやすいように住民の手で工夫していくことが大切である。
- 買い物支援に多面的にアプローチする。移動スーパー、買い物支援ボランティア、デマンドタクシーなど今後増加する高齢者にとっても使いやすい移動支援を組み合わせて考えていくことが必要である。
生津校区
- 生津地区は、交通量が多い一方、人通りが少ない、見通しがきかない場所もある。大人自身が交通ルールを守り模範をみせることが子供たちの交通マナーアップにつながる。
- PTAの方々が苦労して作成された「安全防災マップ」は、とても役に立つ。子どもと一緒にマップを見ながら危険箇所等を話し合ってほしい。
- 通学路や水路等の危険箇所を地域の人々が情報共有する。地下道のゴミ拾いや公園の草刈りを早めに行うことは、防犯上必要である。
- 不審者情報等は、速やかにメール配信して危機管理に関する情報共有を行うことが必要である。
- 子どもの安全は、市民一人ひとりが見守るという意識が必要である。皆さんの声かけ、見守りが大切である。
コーディネーターの倉地幸子氏からは、
- 地域の方々が集まって、地域の課題を出し合い、どうしたら住みやすい地域になっていくかを話し合って情報共有することは、とても良いことである。どの会場でも、和気あいあいと楽しくワークショップが行われて交流の輪が広がっていった。課題への取り組みを共通認識していくことを積み重ねていくと地域の結びつきが強くなっていく。
- 情報共有や、合意形成にはKJ法によるワークショップが効果的である。参加された皆さんは、地域のことを大切に思い安全安心で住みやすいまちにしていきたいと強く願っている方ばかりであると実感した。未来を担う子供たちの健やかな成長は、地域の宝でもある。皆さんが今回のつながりから地域の絆づくりへと進まれることを願っている。
と温かいエールが送られました。
穂積校区のワークショップ
牛牧校区のワークショップ
生津校区のワークショップ