ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 労働雇用課 > メールマガジン「ふれあいGIFUろうどう」(R3第4号/10月8日発行)

本文

メールマガジン「ふれあいGIFUろうどう」(R3第4号/10月8日発行)

「ふれあいGIFUろうどう」は、岐阜県が発行する労働関係のメールマガジンです。(配信無料)

ヘッドライン

1【案内】「岐阜県新型コロナウイルス感染症離職者雇用奨励金」のご案内
2【募集】「セカンドキャリア合同会社説明会」(企業と高年齢者との交流会)参加企業募集
3【案内】企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内
4【案内】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存知ですか?
5【案内】「過労死等防止対策推進シンポジウム」のご案内

1【案内】「岐阜県新型コロナウイルス感染症離職者雇用奨励金」のご案内

 県では、新型コロナウイルス感染症の影響により就労の場を失った方の再就職を促進するため、そうした方を正規雇用労働者として雇用する中小企業事業主に対して、「岐阜県新型コロナウイルス感染症離職者雇用奨励金」を支給しています。
 このたび、同奨励金の支給額を大幅に増額し、対象期間も延長しましたので、ご活用ください。

〇支給額
 対象労働者1人当たり60万円(就職氷河期世代は90万円)
 ※3か月を超えて継続雇用した場合に限る。
 ※1事業主当たり2人まで。

〇対象労働者の主な要件
 令和2年1月27日以降に新型コロナウイルス感染症の影響により離職した者であること。

〇対象事業主の主な要件
 対象労働者を令和3年4月1日から令和3年11月30日の間に、ハローワークからの紹介により正規雇用労働者(1週間の所定労働時間が30時間以上)として雇用したこと。

〇申請書の提出期限
 令和3年12月28日(火曜日)(当日消印有効)

〇他の要件・ご申請方法 県ホームページをご覧ください。

〇お問合せ 岐阜県商工労働部労働雇用課 電話番号:058-272-1111(内線3122)

2【募集】「セカンドキャリア合同会社説明会」(企業と高年齢者との交流会)参加企業募集

 岐阜県シルバー人材センター連合会では、働く意欲のある高年齢者が知識・経験・能力を活かし、年齢にかかわりなく働くことができる生涯現役社会を目指す事業を実施しています。
 今回の合同会社説明会は、9月から開催してきた「企業向けセミナー」と「高年齢者向けセミナー」の成果として、企業の皆様と就業を希望する55歳以上の高年齢者とのマッチングを図るための交流会です。ぜひご参加ください。

○日時・場所
 10月27日(水曜日)のぎふメディアコスモス(岐阜市)をはじめとして、県内5圏域において全9回開催します。(各回とも13時30分から15時30分)

○内容
 【第1部】基調講演(外部講師)・企業PRタイム(会社の魅力や仕事内容の説明等)
 【第2部】合同会社説明会(企業担当者と参加高年齢者との交流会)

○対象 県内企業

○参加費用 無料

○お申込み・問合せ 生涯現役事務局(Man to Man Animo株式会社内)電話番号:058-215-5511

○詳細 岐阜県シルバー人材センター連合会HPの生涯現役サイト<外部リンク>を参照ください。

3【案内】企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内

  独立行政法人日本学生支援機構において、各企業が社員に対して実施する奨学金の返還支援(代理返還)について、企業からの直接送金を受け付ける制度が令和3年4月1日に創設されました。
 本制度のメリットは、企業としては給与として損金算入ができ、法人税の減額が見込まれます。従業員としては、支援を受けた額の所得税が非課税となり得ます。また、日本学生支援機構のHPに掲載されるとともに、大学や学生等に対しても、就職後に支援が受けられる企業として紹介される可能性があります。
 人材確保に向けて、事業主の皆様におかれましては、ご参照をいただければ幸いです。

〇内容
 日本学生支援機構の貸与型奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金)を受けていた社員に対し、企業が返還額の一部または全額を支援。

〇利用・申請方法
 本制度の利用にあたっての詳細については、日本学生支援機構ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

〇お問合せ 独立行政法人 日本学生支援機構 奨学事業戦略部 奨学事業総務課 総務係 電話番号:03-6743-6029

4【案内】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存知ですか?

 中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、国がサポートする中小企業のための退職金制度です。

○制度のメリット
 ・有利な国の掛金助成があります。
 ・掛金は全額非課税です。
 ・外部積立で管理が簡単です。
 ・パートタイマーや家族従業員も加入できます。
 ・他の退職金・企業年金制度等とのポータビリティも可能です。

○詳細は、中退共ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

○お問合せ 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部 電話番号:03-6907-1234

5【案内】「過労死等防止対策推進シンポジウム」のご案内

 厚生労働省では、11 月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムを開催します。(参加無料・事前申込制)

○日時 令和3年11月29日(月曜日)13時30分から16時30分(受付13時から)

○場所 長良川国際会議場 大会議室(岐阜市長良福光2695-2)

〇詳細・お申込みは、専用Webサイト<外部リンク>をご覧ください。

○お問合せ 株式会社プロセスユニーク 電話番号:0120-562-552