本文
ひだ金山まちづくり協議会
ひだ金山まちづくり協議会(下呂市)
活動団体名
ひだ金山まちづくり協議会
活動地域
下呂市金山町
活動場所
下呂市金山振興事務所内
地区の概要
下呂市金山町は、岐阜県の中央に位置し、総面積の約90%を森林が占めている。飛騨川や馬瀬川などの一級河川を有する自然豊かな山里で、「東海の水がめ」といわれるロックフィルタイプの岩屋ダムがある。また、飛騨木曽川国定公園にも指定され、飛騨川沿い約28kmは「中山七里」と呼ばれ、国道41号線からその景観を眺めることができる。金山町祖師野地区では、最初にギフチョウが確認され、「ギフチョウの里」としても有名である。
近年の大学進学率の増加と少子化により、地域に残る若者の数が減少する半面、高齢世帯が増加するなど地域の活力が減少傾向にある。
2,424世帯6,168人。高齢化率41.96%(平成29年11月30日現在)
活動の目的
豊かな緑と清流に囲まれ、長い歴史に培われた伝統と文化の大切さを学び、地域住民をささえ合い、夢や目標にいきがいを共有し、新しい文化を取り入れ、人と人との交流を深めながら安全で安心、豊かで公平な地域づくりを目的とする。
活動内容
「金山町が元気で明るく、安心して暮らせるように」との願いをこめて、6つの委員会を設け、各委員会でプロジェクトを実施している。
毎月発行している「ひだ金山まちづくり発信局」の全戸配布により、様々な情報を地域住民に届けている。
具体的な活動
学区まちづくり委員会
- 自助力普及大作戦
災害に備えHUG訓練の実施、避難所マニュアルの普及、応急手当普及員の普及活動、防災士の事例発表により、自助力の必要性を発信。 - 健康づくり
健康ウォーキング、体力テストの実施により、運動の習慣化を目指す。
HUG訓練の様子 |
---|
- ニコニコ運動
あいさつ標語の普及を図り、あいさつあふれる町づくりを目指す。 - 灯篭流し
多くの帰省者がいるお盆に、灯篭流しでふれあいの機会をつくる。
ささえ合い委員会
- みんなで理解しよう認知症
地域の人に認知症の理解を深める講座を開催。 - 地域で守り育てよう金山病院
病院ボランティアの拡充、ミニコンサートの実施、ぬくもりの里周辺環境整備により地域で病院を支援していく。
病院まつりミニコンサートその1 | 病院まつりミニコンサートその2 | 病院ボランティア説明会 |
---|---|---|
いきがい委員会
- ひだ金山清流マラソン大会
42回目と歴史ある大会を地域の方々と盛りあげ、地域活性化につなげる。 - ひまわりまつり
ひまわりまつりを開催し、地域の方がふれ合える場をつくる。 - 花いっぱい計画
遊休農地や各家庭に花(すいせん、ひまわり)を普及させ、景観保全及び遊休農地の解消を図る。
ひまわりまつりその1 | ひまわりまつりその2 | ひまわり種植えイベント |
---|---|---|
地域産業発展委員会
- 空家の有効活用
空家を利活用する仕組みづくりを研究し、人口減少の問題解決を図る。 - かなやまビートル
子どもたちにカブトムシとふれ合う機会を設け、販売を目指す。 - 作ろまいか、売ろまいかプロジェクト
道の駅「飛騨金山ぬくもりの里温泉」を中心とした地域活性化の研究。
カブトムシ |
---|
観光交流委員会
- 金山町の昔ミュージアム
町内の古地図や写真の提供を呼びかけ、町の歴史を振り返る。 - 史跡探訪研究会
史跡看板を利用した新しい観光ルートを研究し、観光客の滞在時間の増加を目指す。 - 環境整備応援隊
観光協会と協力して、横谷峡の環境整備を行う。
昔ミュージアム |
---|
広報委員会
- 地域の情報を「ひだ金山まちづくり発信局」として、毎月全戸配布する。
- Facebookを行っている。
Facebookコード |
---|
課題と今後の展望
- 役員や地域ボランティアが高齢化し、後継者不足。
- 会員が楽しみながら活動することをモットーに、さらに充実した活動を目指していきたい。