本文
平成28年熊本地震への岐阜県の対応状況について
平成28年熊本地震への岐阜県の対応状況について【平成30年6月28日更新】
岐阜県では、平成28年熊本地震の被災地への支援に向け、平成28年4月17日に知事を本部長とする岐阜県災害支援対策本部を設置しました。
市町村、各関係機関と情報共有を行いながら、支援のための準備を進め、要請があった場合はただちに対応できるよう、関係機関との調整を行っていきます。
1.岐阜県災害支援対策本部会議の開催について
- 第1回(平成28年4月18日)配布資料[PDFファイル/178KB]
- 第2回(平成28年4月21日)配布資料[PDFファイル/210KB]
- 第3回(平成28年5月9日)配布資料[PDFファイル/275KB]
2.災害支援要請に対する対応
3.義援金・支援物資の受付について
義援金
県庁舎など主な県有施設(計32施設)に募金箱を設置しています。
皆様のご支援ご協力をお願いいたします。
支援物資
岐阜県では、被災地からの支援物資の要請がないことから、県民の皆様からの支援物資の受入れは行っておりません。
なお、個人による被災地の自治体への救援物資の送付については、各自治体で対応が異なりますので、被災地の市町村ホームページにてご確認下さい。
<熊本県HP平成28年熊本地震災害に伴う支援物資のお申し出について><外部リンク>
4.災害ボランティアについて
岐阜県では、ボランティアの募集は行っておりません。
また、二次災害のおそれや多くのボランティアの方が自動車で駆けつけると、渋滞を助長し、物資の配送や被災者の移動などに支障をきたす恐れがあることから、被災地におけるボランティアの受入れはそれぞれの市町により受入れ状態が異なっております。
被災地にボランティアに行かれる際や支援活動をお考えの方は、熊本県社会福祉協議会HPまたは特設サイトにより、予め当該ボランティアセンターにおける募集状況などを確認のうえ、それぞれのセンターにお問い合わせください。
<熊本県社会福祉協議会HP災害ボランティア情報><外部リンク>
<熊本地震特設サイト(運営:災害ボランティア活動支援プロジェクト)><外部リンク>
※高速道路等の災害支援無料化について
被災地救援等のために使用する車両に対し、災害救助法に基づく「災害派遣等従事車両証明書」を発行します。
(期間:平成28年4月17日〜平成30年12月31日)
- 熊本県内において、災害救助を行うボランティア活動に関する車両に係る証明書の発行手順は次のとおりです。
- (1)受入先の社会福祉協議会等から「災害時派遣等従事車両証明書に係る災害ボランティア証明書」を受け取る。
- (2)次の書類を最寄りの市町村または県に提出する。
- 岐阜県に申請書を提出する場合、申請書の受付時間は、平日8時30分から17時15分までです。
- 各市町村の受付時間については、それぞれにお問い合わせください。
- 証明書の発行には時間がかかることもありますので、余裕を持った申請をお願いします。