本文
第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)
全国高等学校総合文化祭について
総合開会式やパレードからなる開会行事から始まり、19の規定部門と3つの協賛部門で発表・展示・競技などが行われます。全国から約2万人の高校生が集い、約10万人の観覧者が訪れる、国内最大規模を誇る「文化部のインターハイ」です。
開催地は昭和52年度の第1回大会から各都道府県が持ち回り。令和6年度(2024年度)の岐阜県での開催は、昭和59年度の第8回大会以来40年ぶり、2巡目のトップバッターでもあります。
開催までのあゆみ
年度 | 月日 | 内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 5月31日 | 第48回全国高等学校総合文化祭の開催地が岐阜県に内定 |
令和3年度 | 5月24日 | 大会テーマの公募(‐7月21日) |
10月15日 | 大会ポスター原画、大会イメージソング(歌詞)、大会テーマ毛筆表現の公募(‐12月10日) | |
令和4年度 | 4月27日 | 第1期生徒実行委員会募集(‐6月10日) |
6月7日 | 文化庁から第48回全国高等学校総合文化祭の岐阜県開催決定が通知 | |
6月10日 | 岐阜県実行委員会設立及び第1回岐阜県実行委員会(ぎふ清流文化プラザ) | |
7月16日 | 第1期生徒実行委員委嘱状交付式及び第1回生徒実行委員会(岐阜県図書館) | |
3月21日 | 500日前PRイベント(カラフルタウン岐阜) | |
令和5年度 | 4月3日 | 第2期生徒実行委員会募集(‐5月26日) |
5月31日 | 第2回岐阜県実行委員会(岐阜県庁) | |
7月16日 | 第2期生徒実行委員委嘱状交付式及び第11回生徒実行委員会(岐阜県総合教育センター) | |
8月10日 | プレ大会部門別行事(県内14市町、‐12月3日) | |
10月15日 | プレ大会総合開会式(長良川国際会議場)、パレード(岐阜メモリアルセンター北西) | |
令和6年度 | 4月21日 | 100日前PRイベント(イオンモール各務原インター) |
5月30日 | 第3回岐阜県実行委員会(岐阜県庁) | |
7月26日 | 国際交流事業歓迎レセプション〔リトアニア、ベトナム、韓国〕(都ホテル岐阜長良川) | |
7月31日 | 第48回全国高等学校総合文化祭(県内15市町、‐8月5日) | |
9月29日 | 生徒実行委員会修了式(岐阜県総合教育センター) | |
11月10日 | 総文祭成果発表(JR岐阜駅北口駅前信長ゆめ広場) ※「清流の国ぎふ」文化祭2024の事業として実施 | |
3月 | 第4回岐阜県実行委員会(書面) |
大会愛称
清流の国ぎふ総文2024
(せいりゅうのくにぎふそうぶんにせんにじゅうよん)
大会基本方針
好きなことに思い切り打ち込み、文化を通じて人とつながることに喜びを感じ、文化の魅力を次世代や世界に伝える大会を目指します。

愛する
「部活が楽しい」、「部活が好きだ」という熱い気持ちを大切にし、とことん取り組み、自らの文化部活動への“愛”を深めます。
つなげる
最高のパフォーマンスを求めて高め合い、お互いの文化や考え方を尊重して寄り添うことで、全国や世界の仲間とつながります。
伝える
総文祭岐阜大会でしか得られない学びや発見を次世代に、岐阜の自然、歴史、文化の魅力を全国や世界に、伝えます。
開催市町と会場・日程


公式デザイン
大会シンボルマーク及び大会愛称ロゴマーク


大会テーマ
集え青き春 漕ぎ出せ知の筏 水面煌めく清流の国へ
岐阜県立大垣南高等学校 1年 松浦 拓輝(まつうら ひろき)さん
大会テーマ毛筆表現


大会ポスター原画

大会イメージソング
集え青き春 清流の国へ
水面(ミナモ)に僕の顔が揺れている
大地を巡る水のように 時は流れていく
あの夏の日々 うつむいていた自分がいた
大丈夫 僕ならできる
そうさ 始まるんだ これから描いていくのさ
僕らの地図は 書き始めたばかりだけど
いま届けたい 思いがあるんだ
青春(アオハル)の色が 僕らの道
夕日が照らす 帰り道の途中
君と僕の 影が揺れている
迷い戸惑いながらも 前を向いていく
何度も見たよ サイダーみたい君の笑顔
大丈夫 君ならできる
そうさ 始めようよ ここから響かせるメロディー
僕らこれから 大人になっていく前に
いま届けたい 決意があるんだ
青春(アオハル)の音が 僕らの道
迷い戸惑いながらも 前を向いていく
大丈夫 大丈夫 君ならできる
そうさ 始まるんだ これから描いていくのさ
僕らの地図は つくりかけのパズルだけど
いま届けたい 思いがあるんだ
青春(アオハル)の色が 僕らの道
青春(アオハル)の音が 僕らの道
作曲:岐阜県立本巣松陽高等学校 教諭 門田 浩輝
編曲:柴田 恭男(柴田恭男音楽塾)
大会マスコットキャラクター

デザインは、岐阜県立岐阜総合学園高等学校マルチメディア部の皆さんにお願いしました。
【開会行事及び部門別デザイン】
総合開会式 |
パレード |
演劇 |
合唱 |
吹奏楽 |
器楽・管弦楽 |
日本音楽 |
吟詠剣詩舞 |
郷土芸能 |
マーチングバンド・ バトントワリング |
美術・工芸 |
書道 |
写真 |
放送 |
囲碁 |
将棋 |
弁論 |
小倉百人一首かるた |
新聞 |
文芸 |
自然科学 |
特別支援学校 |
郷土研究 |
花いけバトル |
大会ウェブサイト

【公開期間】 令和5年3月31日から令和7年2月28日まで
大会ウェブサイトはすでに閉鎖していますが、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)<外部リンク>にアーカイブされていますのでご覧ください。なお、閲覧できる情報は保存日時点のページであるため、ご覧になりたい情報が保存されていない場合があります。
第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)<外部リンク> [保存日:2025年02月04日]
生徒実行委員会

おもてなし弁当
国際交流事業

表彰結果
発表日 | 報道発表資料 | 部門 |
---|---|---|
8月1日 | 報道発表資料 [PDFファイル/284KB] | 美術・工芸部門 |
8月2日 | 日本音楽部門、将棋部門、弁論部門、新聞部門、郷土研究部門、花いけバトル部門、パレード | |
8月3日 | 演劇部門、マーチングバンド・バトントワリング部門、書道部門、写真部門、小倉百人一首かるた部門 | |
8月4日 | 放送部門 | |
8月5日 | 郷土芸能部門、囲碁部門、自然科学部門 |
要綱等
契約情報の公開(第48回全国高等学校総合文化祭岐阜県実行委員会)
動画配信
総合開会式
【YouTube】総合開会式ライブ配信<外部リンク>
パレード
【YouTube】パレードライブ配信<外部リンク>
大会イメージソング
混声四部合唱ver.
【YouTube】大会イメージソング(混声四部合唱)<外部リンク>
吹奏楽ver.
【YouTube】大会イメージソング(吹奏楽)<外部リンク>
吹奏楽・合唱 合同演奏ver.
【YouTube】大会イメージソング(吹奏楽・合唱 合同合奏)<外部リンク>