ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

横山恒雄(1)2部‐B3

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第46集横山恒雄家文書目録(1)

第2部近世文書私文書

B3生活と文化
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
(2)信仰慶事・仏事
安永10年4月16日 婚礼祝儀覚(横山忠右衛門養子引取之節・取持小川勇助) (小川勇助か)   1 B3(2)-1
(1)天明3年1月3日(2)寛政6年11月2日(3)寛政12年2月5日 (1)香典帳(往生釈智光八十六歳)(2)香典帳(寛政六年寅十一月二日往生定窓妙戒比丘尼、遠藤笹右衛門・横山忠兵衛控)(3)香典帳(釈妙閑信女キン)     1 B3(2)-2(1)〜(3)
(1)文化6年2月(2日)天保5年11月 (1)忠三郎婚礼ニ諸事覚(三月六日出立おいし参宮ニ付御迎)(2)婚礼祝儀覚帳(おりう遣し)     1 B3(2)-3(1)(2)
(1)文化11年5月28日(2)文化11年4月(3日)文化11年5月28日 (1)香典帳(転岩良真俗名忠兵衛存命七拾七歳五月廿八日病死)(2)去酉十一月より持病癪差起り平口ニハ無之候え共御懇意之旁御見舞(3)葬式入用覚     1 B3(2)-4(1)〜(3)
天保8年4月7日 香典帳(忠兵衛母ちか釈尼妙照位事)     1 B3(2)-5
天保12年1月 丑年婚礼祝儀帳(忠兵衛蔵前弥右衛門方よりとり参り候節)・あねたい三宅村え縁付候祝儀帳共     1 B3(2)-6
天保13年12月10日 小児香典帳     1 B3(2)-7
安政5年1月 四十二厄払祝儀帳(湿損) 横山忠兵衛   1 B3(2)-8
安政7年3月7日,8 転岩良真禅定門四十七回忌俗名忠兵衛     1 B3(2)-9
慶応1年9月2日,3 忠道義禅定門七回忌御報謝覚俗名忠三郎事     1 B3(2)-10
慶応2年9月8日 香典帳法名大覚道忍禅定門俗名忠兵衛年五拾才(破損)     1 B3(2)-11
慶応4年7月14日 香典覚帳忠兵衛女房蔵前より参候おとら事法名妙[]     1 B3(2)-12
年未詳10月4日 (当八月迄差上申筈之分に付口上書) 前野村横山忠兵衛 大宝寺 1 B3(2)-13
年月日未詳 日光御山之絵図 御絵図所植山弥平治   1 B3(2)-14
明治3年7月9日 香典帳俗名鍬三郎行年三才     1 B3(2)-15
安政6年9月10日 香典帳俗名忠三郎法名忠道良義禅定門(表紙地欠)     1 B3(2)-16
万延1年9月10日 忠道良義禅定門一回忌香典帳俗名横山忠三郎     1 B3(2)-17
文久1年9月4日 忠道良義禅定門三回忌香料帳俗名忠三郎事     1 B3(2)-18
文久3年3月10日 転岩良真禅定門五拾回忌香料帳俗名忠兵衛事     1 B3(2)-19
慶応1年9月 忠道良義禅定門七回忌(記入なし)     1 B3(2)-20
慶応2年2月10日 七夜御祝儀受納帳三月十七日名附虎之[](判十郎嫡子虎之助)(表紙地欠)     1 B3(2)-21
文化5年2月29日 分家普請諸事覚 横山忠兵衛   1 B3(2)-22
(3)諸芸
(1)享保4年5月(2)子7月19日(3)享保20年 (1)乍恐以書付奉願上事(江州湖水廻り新田普請可仕、被為仰付被為下度に付)(2)同御添所(江州湖水廻り新田取立に付)(3)(寅歳御年貢米主立合相改候)(前後欠) (1)本町三丁目長崎屋中川六左衛門(2)諏訪肥後守・山口安房守(3)北洞村横山重蔵 (1)京御奉行(2)古郡・多羅尾・内山・角倉・上林 1 B3(3)-(1)〜(3)1
近世4年 乍憚口舌代(芝居興行に付) 取持西市場若者 []巌寺 1 B3(3)-2
年月日未詳 狂俳(差句) 不敏 御巻元枝月 1 B3(3)-3-1
年月日未詳 (不敏公〆十五句)     1 B3(3)-3-2止
年月日未詳 (狂言金盃外台詞覚)     1 B3(3)-4
年月日未詳 (浄瑠璃台本太閤記)     1 B3(3)-5
年月日未詳 魁難波戦記     1 B3(3)-6
年月日未詳 大岡仁政録・彦山権現・小間物屋彦兵衛・大岡越前守・金谷村六助(台詞覚)     1 B3(3)-7
年月日未詳 源平布引之滝・一の谷嫩軍記(斉藤市郎実盛・弥陀六湿ハ平弥兵衛宗清)(台詞覚) 片岡林雀   1 B3(3)-8
(4)書簡          
寛政2年2月18日 (元御代官大草太郎左衛門及び家来共刑罰御覧入申上候に付覚)(前欠・後欠)     1 B3(4)-1
(万延2年)か (暦市枚送付帯封) 水海道村平光庄吉 前野畑横山忠兵衛 1 B3(4)-2
(丑か)3月10日 覚(源右衛門請合取継取替金元利差引引合に付) 水野富弥 横山忠兵衛 1 B3(4)-3
(亥)5月17日 口上(北方御役所へ御出勤之日限為御知可被下差候に付) 仙右衛門 忠兵衛 1 B3(4)-4
近世1年6月 (年賀状) 村瀬新右衛門政優外2人 横山忠兵衛 1 B3(4)-5
年未詳2月5日 (ふうろくてんの畑・法蔵寺頼母子講御譲り申度に付手紙) みね・水野たね 横山忠兵衛 1 B3(4)-6-1
年未詳2月5日 (持田村講会之儀ハ元金ニて譲り申し度に付追伸) たね 忠兵衛 1 B3(4)-6-2
(年未詳2月25日) (こうの義に付書そへ申上候手紙) みね 忠兵へ 1 B3(4)-6-3
近世3年2月 (1)(法蔵寺頼母子・桐ノ木板御改之入用に付手紙) 忠兵衛 おみね 1 B3(4)-7-1
近世3年2月 (2)(此右衛門殿も去ル廿八日御免被仰渡候に付手紙) 横山忠兵衛 佐藤甚助 1 B3(4)-7-2
近世3年8月 口上(傘御かし被下候様奉願上候に付) 梅むらやニて辻金吾 横山忠兵衛・半十郎 1 B3(4)-8
近世4年27月 (くろ鍬之くわに付追啓) 又三郎 忠兵衛 1 B3(4)-9
近世7年25月 (帰寺仕候に付手紙) 紀州室郡浦神浦海蔵寺 横山半十郎 1 B3(4)-10
近世9年23月 (御談申度儀御座候に付口上書) 辻文兵衛 [] 1 B3(4)-11
近世10年22月 (兼て御頼申上候一件御引請御取扱被下候思召ニ付此方へ御出も可被下旨に付返事手紙) 犬飼藤九郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-12
近世11年20月 (名古屋大事之有付・和尚先金子御入用・先売米証文之事に付手紙) 卯右衛門 忠兵衛 1 B3(4)-13
近世11年25月 (桐野村取締之義御心付之義被仰付忝奉存候に付手紙) 松原武左衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-14
年未詳1月17日 (先達之証文一件助蔵他出、嘉蔵殿御歩行、下拙去秋より不快ニて得参上不仕候、きふ一件も段々延引面目次第も無之外に付手紙) 高井円四郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-15
年未詳1月18日 (年賀御祝詞・大嶋悪人抔も角折レ候事も御情カ故と大慶云々に付折紙) 細尾弾四郎信□ 横山忠兵衛 1 B3(4)-16
年未詳1月27日 (水野又三郎様御光来就ては、内談申上度義御座候ニ付此方間で御光来願手紙) 大宝寺通岩 前野村横山忠兵衛 1 B3(4)-17
年未詳1月28日 (横山忠右衛門様御晦御願之義当番今尾周右衛門殿へ御預ケ置申候に付手紙) 今尾芳右衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-18
年未詳2月6日 (又候おとかめこうむり候此右衛門事、御めんかうむり候様ニ御心得そへさせられ被下度に付手紙) みね 忠兵へ 1 B3(4)-19-1
年未詳2月6日 (追々御頼申上候寺送り之儀奉頼上候、此右衛門殿儀御慎被為仰付候由に付手紙) 伊藤甚助 横山忠兵衛 1 B3(4)-19-2
年未詳2月10日 (甚助方より参候此書状御届申上候に付手紙) 青木作馬 横山忠兵衛 1 B3(4)-19-3
年未詳2月17日 (鵜沼ニて御苦労之件及御相談申度に付手紙) 東しま堀部忠蔵 前野村横山忠兵衛 1 B3(4)-20
年未詳2月22日 (仙右衛門罷越候節金五両受取・未江戸御下知相済不申候に付手紙) 水野亦三郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-21
年未詳2月24日 (此右衛門事様子・からみ之事・はたうりはらい事・寺送り之事に付手紙) みね 横山忠兵衛 1 B3(4)-22
年未詳2月29日 (青木一件・甚助事・彦九郎儀山中之勤・旧年村々ハ皆済に付手紙) 川井幸左衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-23
年未詳3月5日 (忰亦三郎妻義去冬離縁一件に付手紙) 水野与右衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-24
年未詳3月8日 (畑御世話を以売払仕度、法蔵寺講持田之講金相譲申候・鉄太郎畑其他弥七方入組之事共御引請奉願上候に付手紙) 水野富弥 横山忠兵衛 1 B3(4)-25
年未詳3月10日 (持田講之儀・ほうろくでん畑之儀・前畑忠蔵分之儀鵜飼方へ親儀ニ付御受合被下候段・妙安寺謀書口入金・早々離縁外に付手紙) 水野富弥 横山忠兵衛 1 B3(4)-26
年未詳3月10日 (寺田控田書入之件貴公御取扱御世話被下度に付手紙) 松原弥右衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-27
年未詳3月10日 (此右衛門事も去る廿八日御免んかうむり候よしに付手紙) みね 横山忠兵衛 1 B3(4)-28
年未詳3月21日 (かや之事・家代之内金子三両・分知裏印金・法蔵寺西巌寺両所講金・吉田もはりよく・忰両人請書外に付手紙) 水野亦三郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-29
年未詳4月6日 (かや此人え御誂被遣可被下候に付) 又三郎 忠兵衛 1 B3(4)-30
年未詳4月6日 (両年以前各務野ニて鳥頭之太刀を掘出候由、右太刀写役所え差出可取計に付手紙) 太田御役所徳山庄左衛門 前野村庄屋忠兵衛 1 B3(4)-31
年未詳4月9日 (佐治右衛門田地一件につき手紙) キフ大宝寺納所代通岩 前野横山忠兵衛 1 B3(4)-32
年未詳4月13日 (畑三両弐分余・法蔵寺講も弐両弐分両様共承知仕候・さめさや刀此右衛門ニ預置申候に付手紙) 水野富弥 横山忠兵衛 1 B3(4)-33
年未詳4月16日 口上(桐野田地も去年私徳米壱斗四升五合御座候、如何仕哉に付) 忠兵衛 井上 1 B3(4)-34
年未詳4月30日 (甚助より差引書付・かや被遣被下大慶・甚助方ニ御座候風呂桶等・妙勝寺へ被遣候屋敷代金・此方拙者家柄之義外) 亦三郎 忠兵衛 1 B3(4)-35
年未詳5月7日 (蔦金之事講之御相談出来に付御礼手紙) 徳山清左衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-36
年未詳6月8日 (伊八殿今一往御糺歟被下候に付手紙) 前野村庄屋横山忠兵衛 大嶋村御庄屋小野木周蔵 1 B3(4)-37
年未詳6月16日 (当夏の旱、茂平太之名古屋ニての謀計一件外村内事件に付手紙) 横山忠兵衛 松原弥惣右衛門 1 B3(4)-38
年未詳7月2日 (可得御意奉存候得共、土地之様子不存失礼仕候、并舎兄様御養子御入目出度奉存候に付手紙) 加藤孫十郎 遠藤治助 1 B3(4)-39
年未詳7月2日 (御状拝見、当年近郷え御養子ニ御出之由目出度奉存候、并尾州御領地御役義御引受之由御苦労奉存候外に付手紙) 加藤孫十郎 遠藤文右衛門 1 B3(4)-40
年未詳7月3日 (消息并来春之御来臨奉待候に付手紙) 松沢勘太夫・松沢・庄内 遠藤文右衛門 1 B3(4)-41
年未詳8月8日 口上(新加納ニて旅人ニ此書状預り伝言等御座候得共大酒之節故一向覚無御座候に付) 浅野金次 遠藤次助 1 B3(4)-42
年未詳8月20日 覚(御書状壱通御請取可申候に付) 横山喜右衛門 野村忠右衛門・大嶋恒蔵 1 B3(4)-43
年未詳8月27日 (妙安寺一件・拙者尾州いええ養子ニ参り申候・忰定茂丞事・鵜飼文蔵事・忠右衛門殿も更木へ御抱へニ相成候に付手紙)(前欠) 水野又三郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-44
年未詳8月29日 (吉田儀拙者へ内々申し聞候に付追啓手紙)   (忠兵衛) 1 B3(4)-45
年未詳9月7日 (拙者婦儀今日太田宿へ差遣候に付手紙) 足羽祐次郎 前野村忠兵衛 1 B3(4)-46
年未詳9月23日 (此間御世話被下御礼・宇右衛門儀・おたつどのより文参り候様につ木手紙) 水野又三郎 横山忠兵衛 1 B3(4)-47
年未詳9月25日 覚(忠兵衛殿分壱両・佐平治殿分壱分受取) 立田常隆寺 忠兵衛 1 B3(4)-48
年未詳9月27日 (極上物御注文可被下候に付手紙)(前欠) 喜十郎 横山半重郎 1 B3(4)-49
年未詳12月8日 (寒中御安否・度々書状佐進候事・西ノ庄喜兵衛より預り刀に付手紙) 尾州水野又三郎光音 前ノ村横山忠兵衛 1 B3(4)-50
年未詳12月18日 (証書出来仕候間金子御貸可被下候に付手紙) 松原武八郎 前野村横山忠兵衛 1 B3(4)-51
年未詳12月19日 舌代(今日八右衛門女房死去明日葬式、歳暮之為砂糖献上仕候外に付) 田中美濃吉・尾州示右衛門 前野村野畑横山半三郎・梅山半録 1 B3(4)-52
年未詳12月29日 (今般御尋之儀貴村ヲ初メ三ケ村同様之儀ニ御座候に付手紙) アスカ□[] 前野村横役半十郎 1 B3(4)-53
年月未詳4月 (お才殿勇右衛門方ニ居被申候に付手紙) 半十郎 利兵衛 1 B3(4)-54
年未詳.□.25. (御問合申度二文字屋平八方ニ御出被成下度に付手紙)(天欠) 尾州鵜飼文蔵 []衛 1 B3(4)-55
年月未詳30月 (早速御聞済忝奉存候、私儀不快ニ付得参上不仕候、麁酒壱樽御笑納可被下に付手紙) 善右衛門 横山忠兵衛 1 B3(4)-56
年月日未詳 (何よりの品御礼・居宅普請に付手紙)(後欠) 田中儀助 横□□兵衛 1 B3(4)-57
年月日未詳 乍恐格別ニ奉御申上候御事(今般江戸御出府は松原家御取立に付)     1 B3(4)-58
(5)書籍
文政己丑(12月1日) (米一粒万倍算・換金)(木版) 曲亭□□述   1 B3(5)-1
明治戊辰(1月11日) 訂正国史略(四版) 御幸町御池南京都書林菱屋孫兵衛   1 B3(5)-2
年月日未詳 蓮如聖人御一代記聞書二     1 B3(5)-3
年月日未詳 (さヽ鳴掛軸ささ鳴やよい声持たふりもせす) 青雲斎   1 B3(5)-4
明和6年 李干鱗唐詩選 嵩山房   1 B3(5)-5
文化14年初春 唐詩選巻之六 江戸書林嵩山房   1 B3(5)-6
文化14年か 唐詩選巻之四 江戸書林嵩山房   1 B3(5)-7
嘉永1年9月 信州筑摩群木曽上松駅寝覚浦嶋太郎略縁記 京妙心寺末寺寝覚山臨川寺   1 B3(5)-8
安政2年3月 貝原先生伝女大学宝箱婦人第一教訓書 所有者前野村横山半兵衛   1 B3(5)-9
年月日未詳 文選字彙画引目録(表紙欠)     1 B3(5)-10
年月日未詳 活用新撰いろは字引大全(表紙欠)     1 B3(5)-11
年月日未詳 新刻太平記十七之□     1 B3(5)-12-1
寛文11年 新刻太平記卅九之四十     1 B3(5)-12-2
年月日未詳 (新刻)□□記二十一     1 B3(5)-12-3
年月日未詳 新刻太平記廿三之□     1 B3(5)-12-4
年月日未詳 太平記廿七(新刻)     1 B3(5)-12-5
年月日未詳 太平記廿九(新刻)     1 B3(5)-12-6
年月日未詳 □□□□□□之二(太平記三十一)(新刻)     1 B3(5)-12-7
年月日未詳 太平記三十三(新刻)     1 B3(5)-12-8
天明6年 細倉実録巻ノ子丑寅(別名細倉記増補実録巻ノ一〜巻ノ五) 武州河田谷村姓今武江下谷住細田定右衛門勝久写・講師細田定右衛門梅龍   1 B3(5)-13
寛政3年3月15日 伊達秘録巻之五・六終(筆写本) 横山堯彦   1 B3(5)-14-1
年月日未詳 伊達秘録巻之一・二(筆写本)     1 B3(5)-14-2
年月日未詳 伊達秘録巻之三・四(筆写本)     1 B3(5)-14-3
寛政5年3月14日 殺法転輪三 前野村横山氏堯彦   1 B3(5)-15-1
寛政5年3月 (殺法転輪二)(題箋欠)(筆写本) 横山堯彦   1 B3(5)-15-2
年月日未詳 殺法転輪一(筆写本)     1 B3(5)-15-3
年月日未詳 平家物語三     1 B3(5)-16-1
年月日未詳 平家物語四     1 B3(5)-16-2
年月日未詳 平家物語五     1 B3(5)-16-3
年月日未詳 平家物語六     1 B3(5)-16-4
年月日未詳 平家物語七     1 B3(5)-16-5
年月日未詳 平家物語八     1 B3(5)-16-6
年月日未詳 平家物語九     1 B3(5)-16-7
年月日未詳 信長記拾遺巻三・四(筆写本)     1 B3(5)-17-1
年月日未詳 信長記拾遺巻五・六(筆写本)     1 B3(5)-17-2
年月日未詳 伊達錦五十四郡 作者竹田外記   1 B3(5)-18
年月日未詳 攝州玉造敵討太平茶話巻之一(筆写本)     1 B3(5)-19-1
年月日未詳 攝州玉造敵討太平茶話巻之四(筆写本)     1 B3(5)-19-2
年月日未詳 慶安太平記巻の三・仮名字法語(筆写本)     1 B3(5)-20
年月日未詳 絵本和比事巻之三(題箋欠)     1 B3(5)-21
年月日未詳 忠臣規矩順従惣目録     1 B3(5)-22-1
年月日未詳 忠臣規矩順従録壱・弐(筆写本)     1 B3(5)-22-2
年月日未詳 忠臣規矩順従録三・四(筆写本)     1 B3(5)-22-3
年月日未詳 忠臣規矩順従録五・六(筆写本)     1 B3(5)-22-4
年月日未詳 忠臣規矩順従録七・八(筆写本)     1 B3(5)-22-5
年月日未詳 忠臣規矩順従録九・十(筆写本)     1 B3(5)-22-6
年月日未詳 忠臣規矩順従録十一・十二(筆写本)     1 B3(5)-22-7
年月日未詳 忠臣規矩順従録十三・十四(筆写本)     1 B3(5)-22-8
年月日未詳 忠臣規矩順従録十五・十六(筆写本)     1 B3(5)-22-9
年月日未詳 忠臣規矩順従録十七・十八(筆写本)     1 B3(5)-22-10
年月日未詳 忠臣規矩順従録十九・廿(筆写本)     1 B3(5)-22-11
年月日未詳 忠臣規矩順従録廿一・廿二(筆写本)     1 B3(5)-22-12
年月日未詳 忠臣規矩順従録廿三・廿四(筆写本) 前野村本主横山忠兵衛   1 B3(5)-22-13
年月日未詳 難波戦記巻一〜八(筆写本) 撰者二階堂才兵衛行憲・万年頼方不求入道・前野村本主横山忠兵衛   1 B3(5)-23
延宝8年か 庭訓往来 秋田屋五郎兵衛新板   1 B3(5)-24
嘉永3年か 頼翁湊川帖笠置山以下諸作(後欠)     1 B3(5)-25
嘉永6年か 頭書訓読庭訓往来精注鈔全 攝陽黒田子謹編・浪速文精堂蔵梓・大阪書林心斎橋筋本町南河内屋藤兵衛版   1 B3(5)-26
文化13年9月 御家正風当時用文章(題箋欠) 御家御門属林玄教堂筆・書肆尾州名古屋本町永楽堂東四郎   1 B3(5)-27
文政8年か 真艸世話千字文(題箋欠) 書林本町通松屋善兵衛板   1 B3(5)-28
年月日未詳 庭訓往来尊圓流 松会開□   1 B3(5)-29
年月日未詳 假字教訓書(筆写本)     1 B3(5)-30
年月日未詳 永楽塵劫記全     1 B3(5)-31
年月日未詳 塵劫記巻之第四(新編)(題箋欠) 著者吉田光由   1 B3(5)-32
年月日未詳 帰去来辞(法書)(題箋欠) 菱湖先生書・書肆江戸神田旅籠町知新堂紙屋徳八版   1 B3(5)-33
年月日未詳 書法摘要善本巻下(題箋欠)     1 B3(5)-34
年月日未詳 増訂四體書法(題箋欠) 福文堂   1 B3(5)-35
寛永1年3月 元亨釈書廿九之卅終     1 B3(5)-36-1
年月日未詳 元亨釈書一之二     1 B3(5)-36-2
年月日未詳 元亨釈書三之四     1 B3(5)-36-3
年月日未詳 元亨釈書五之六     1 B3(5)-36-4
年月日未詳 元亨釈書七之八     1 B3(5)-36-5
年月日未詳 元亨釈書九之十     1 B3(5)-36-6
年月日未詳 元亨釈書十一之二     1 B3(5)-36-7
年月日未詳 元亨釈書十三之四     1 B3(5)-36-8
年月日未詳 元亨釈書十五之六     1 B3(5)-36-9
年月日未詳 元亨釈書十七之八     1 B3(5)-36-10
年月日未詳 元亨釈書十九之廿     1 B3(5)-36-11
年月日未詳 元亨釈書廿一之二     1 B3(5)-36-12
年月日未詳 元亨釈書廿三之四     1 B3(5)-36-13
年月日未詳 元亨釈書廿五之六     1 B3(5)-36-14
年月日未詳 元亨釈書廿七之八     1 B3(5)-36-15
明和4年1月 新板大字四国へんろ道しるへ(再板) 大坂心斎橋順慶町柏原屋清右衛門・同与左右衛門・同北久太郎町小嶋屋勘右衛門   1 B3(5)-37
天明2年 永禄十一年戌辰年耶蘇宗門来朝根之記上(筆写本)     1 B3(5)-38-1
年月日未詳 耶蘇宗門来朝根之記中(筆写本)     1 B3(5)-38-2
天明3年1月 象頭山金比羅霊験記上(筆写本)     1 B3(5)-39-1
天明3年1月 讃州象頭山金比羅霊験記中(筆写本)     1 B3(5)-39-2
天明3年1月 讃州象頭山金比羅霊験記下(筆写本)     1 B3(5)-39-3
文化2年 聚類参考梅花心易掌中指南五 時習斎源信武著・皇都書林若山屋喜右衛門・野田藤八   1 B3(5)-40-1
年月日未詳 聚類参考梅花心易掌中指南一     1 B3(5)-40-2
年月日未詳 聚類参考梅花心易掌中指南二     1 B3(5)-40-3
年月日未詳 聚類参考梅花心易掌中指南三     1 B3(5)-40-4
年月日未詳 聚類参考梅花心易掌中指南四     1 B3(5)-40-5
元禄2年4月 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之下後集(題箋欠)     1 B3(5)-41-1
元禄2年4月か 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之上後集(題箋欠)     1 B3(5)-41-2
年月日未詳 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之上後集(題箋欠)     1 B3(5)-42-1
年月日未詳 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之下後集(題箋欠)     1 B3(5)-42-2
年月日未詳 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之上後集(題箋欠)     1 B3(5)-43-1
年月日未詳 魁本大字諸儒箋解古文真宝巻之下後集(題箋欠)     1 B3(5)-43-2
文政10年5月か 訂正国史略一 音博士岩垣先生編次皇都五車楼梓   1 B3(5)-44-1
年月日未詳 訂正国史略二     1 B3(5)-44-2
年月日未詳 訂正国史略三     1 B3(5)-44-3
天保 詩韻含英異同弁一(再板)     1 B3(5)-45-1
年月日未詳 詩韻含英異同弁三(再板)     1 B3(5)-45-2
年月日未詳 詩韻含英異同弁四(再板) 三都書林京都寺町通仏光寺河内屋藤四郎・江戸日本橋通須原屋茂兵衛・山城屋佐兵衛外5人   1 B3(5)-45-3
安政5年 箋註蒙求校本下(四刻) 九書堂蔵・書林京都寺町通仏光寺河内屋藤四郎・江戸日本橋須原屋茂兵衛・山城屋左兵衛外7人   1 B3(5)-46-1
安政5年か 箋註蒙求校本上 西播岡白駒先生箋註・長門佐佐木向陽標疏・浪華書肆岡田群鳳堂発兌   1 B3(5)-46-2
年月日未詳 校正唐詩訓解序目録・首 文林軒梓行   1 B3(5)-47-1
年月日未詳 校正唐詩訓解一・二     1 B3(5)-47-2
年月日未詳 校正唐詩訓解三・四     1 B3(5)-47-3
年月日未詳 校正唐詩訓解五・六     1 B3(5)-47-4
年月日未詳 校□唐詩訓解七 京富小路通五條上町書林田原勘兵衛板   1 B3(5)-47-5
年月日未詳 (新板三体詩上)(題箋欠)     1 B3(5)-48-1
年月日未詳 □□三体詩中(新板)     1 B3(5)-48-2
年月日未詳 新板三体詩下     1 B3(5)-48-3
年月日未詳 大学章句(題箋欠)     1 B3(5)-49
年月日未詳 孟子     1 B3(5)-50
年月日未詳 新刻校正中庸道春点全     1 B3(5)-51
元禄8年1月 唐音付増字三重韻(題箋欠) 京都二條通長尾平兵衛校梓   1 B3(5)-52
天明4年 (新板改正天明武鑑諸御役之巻)(題箋欠) 江戸書林日本橋通千鍾房須原屋茂兵衛蔵板   1 B3(5)-53-1
天明4年か (新板改正天明武鑑御大名衆巻之一)(題箋欠)     1 B3(5)-53-2
天明4年か 新板改正天明武鑑御大名衆巻之二(題箋欠)     1 B3(5)-53-3
年月日未詳 (新板改正天明武鑑御大納言様付之巻)(題箋欠)     1 B3(5)-53-4
文化6年10月か 物品識名(題箋欠)(湿損)     1 B3(5)-54-1
文政8年1月か 物品識名拾遺坤 尾張水谷豊文識   1 B3(5)-54-2
文政8年1月か 物品識名拾遺乾 製本書肆永楽堂発兌   1 B3(5)-54-3
天保13年か 以呂波引大全節用集(表紙欠)     1 B3(5)-55
嘉永1年9月9日 新増字林玉篇大全(表紙欠・後欠) 鎌田禎選・江戸書林須原屋茂兵衛・山城屋佐兵衛外□人)   1 B3(5)-56
年月日未詳 □□合□大節用集生植六上 東武駒谷散人槇輯   1 B3(5)-57
年月日未詳 職原抄支流巻之一、二、三(題箋欠)     1 B3(5)-58
年月日未詳 職原抄支流巻之四、五(題箋欠)     1 B3(5)-59
寛延4年2月1日 恋女房染分手綱 作者吉田冠子・三好松洛   1 B3(5)-60
明和3年10月16日 高師直・塩冶判官太平記忠臣講釈 作者近松半二・三好松洛・竹田文吉外3人   1 B3(5)-61
寛政1年6月22日 有職鎌倉山 座本豊竹氏母・作者菅専助・中村魚眼   1 B3(5)-62
(1)(2)年月日未詳 (1)太平記忠臣講釈八段目出立之段(2)箱根霊験十冊目切襞餞別の段(合本) (1)大坂船町天満屋玉水源次郎新版(2)京松原墨屋吉兵衛板   1 B3(5)-63
年月日未詳 三国無隻奴請状三の切     1 B3(5)-64
年月日未詳 千本桜三段目(表紙欠)     1 B3(5)-65
年月日未詳 筆助住家の段躄仇討七ツ目 京都吉野屋勘兵衛・大阪心斎橋綿屋平兵衛・大阪北堀綿屋喜兵衛板   1 B3(5)-66
年月日未詳 再板染模様下の巻お染久松質屋の段 大坂船町加嶋屋清助板   1 B3(5)-67
年月日未詳 夕霧阿波の鳴戸下の巻揚屋の段 大坂船町天満屋玉水源次郎新板   1 B3(5)-68
年月日未詳 行平磋馴松 作者文耕堂・竹田正蔵・三好松洛   1 B3(5)-69
年月日未詳 行平磋馴松(後欠) 作者文耕堂・武田正蔵・三好松洛   1 B3(5)-70
年月日未詳 再板神霊矢口渡四段目艇梁場の段 大阪舩町加嶋屋清助板   1 B3(5)-71
年月日未詳 御所桜堀川夜討 作者文耕堂・竹田正蔵・三好松洛・大坂土佐掘裏町□□清助板   1 B3(5)-72
年月日未詳 □仮名在源系図蘭平物狂の段     1 B3(5)-73
延享4年3月か (みのヽ国長良川の辺の人尼妙凉歌集)(筆写本) 菜左城南鄙夫如蝶序   1 B3(5)-74
宝暦2年 俳諧をたまき綱目下之巻(表紙欠)(再版) 東都書林本町西村源六・皇都書林寺町田中庄兵衛   1 B3(5)-75
寛政3年 (美濃派歳旦帖綴)(前欠・後欠)     1 B3(5)-76
天保12年閏1月か〜 梅やしき外(年籠蒲田梅屋敷掛額冬春三句合)(発句集)     1 B3(5)-77
元治2年3月 俳諧季寄掌中手挑燈(西刻)(題箋欠) 東都書房馬喰町森屋治兵衛板   1 B3(5)-78
寛延4年2月 浅草物語り(浅草弾左右衛門一件) 吉田藤八写   1 B3(5)-79
寛政12年 入鹿山姥物語(入鹿物語)(筆写本)     1 B3(5)-80
年月日未詳 鸚鵡言(筆写本) (著述松平定信)   2 B3(5)-81
年月日未詳 しんない     1 B3(5)-82
年月日未詳 (関ヶ原合戦絵図)(縦44cm横63cm着色)(岐阜付近は含まれない)     1 B3(5)-83

戻る