ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

横山恒雄(1)1部‐6

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第46集横山恒雄家文書目録(1)

第1部近世文書公文書

6産業
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
宝暦8年8月中旬 諸作仕付根肥覚(後欠) 山後村遠藤伊平治   1 6-1
(文化8年)5月 乍恐書付を以奉願上候御事(当村儀御用継場ニて出費相嵩村方困窮ニ付、毎年八月馬市場御聞済被成下度に付) 各務郡前野村庄屋忠三郎・組頭茂左衛門 北方御陣屋 1 6-2
嘉永3年3月 一札之事(私新規ニ畑え家作り畑之差障リ不相成様、西南方共竹木生立申間敷に付) 前野村家作り主善助外5人 御庄屋忠兵衛・組頭忠右衛門 1 6-3
(文化3年頃か) 左之通作付仕候(芋外六品)     1 6-4
寛政6年11月22日 野村御番所加藤小右衛門様・渡辺文右衛門様御請証文写し(川並添番役御奉公に付) 各務郡前野村請人忠兵衛 中川彦三郎・野垣源兵衛 1 6-5-1
(寛政6年.)閏11月 (貴様請状早速御指出候之様被申聞候に付御用状(断簡)   (加藤小右衛門) 1 6-5-2
年未詳3月16日 (其村茂左衛門と申者居宅普請之儀に付申入書) 鵜沼御番所甚左衛門 前野村庄屋忠三郎 1 6-6
寛文9年4月 小物成之儀御尋ニ付申上覚(各務野年貢〆九石御納所仕来申、前代より更木八ケ村之惣社手力大明神御立被成候趣) 新加納庄屋七郎右衛門外庄屋7人 杉田九郎兵衛 1 6-7-1
(享保6年6月) 乍恐以書付申上候御事(野方之義再三罷出御窺奉申上候得共段々延引候間急々御裁許奉願御事) 喜右衛門外4人   1 6-7-2
子(17月)6日 (各務郡更木八ケ村入会馬草苅場、御高之内へ加候てハ迷惑至極に付御注進書指上候) 各務郡前野村庄屋久右衛門・同惣右衛門 郡御奉行所 1 6-7-3
享保17年7月2日 乍恐口上書之覚(更木八ケ村野方之儀、御注進申上、図面仕上ケ候処、其後何之沙汰も無之候間御下知被成下候様奉願上候) 喜右衛門外4人 御郡代所 1 6-7-4
年月日未詳 組合議定覚(十一ケ条之趣、心得違為無之書付ニ致置候に付)     1 6-7-5
宝暦12年7月 差出申一札之事(私儀地木売買仕度ニ付願書) 各務郡前野村願主兵蔵 同村庄屋忠右衛門・同村惣百姓中 1 6-7-6
宝暦12年7月 乍恐奉願上候御事(各務郡前野村近辺百姓控林山之地木、所々舟積陸売仕度に付) 各務郡前野村願主兵蔵・添書庄屋忠右衛門 円城寺御役所 1 6-7-7
明和5年8月 (前野村地内字鬼洞并東観音堂松林草生場所境一件、再返答左ニ申上候) 尾州御領各務郡前野村庄屋忠兵衛外2人 徳山五兵衛様御陣屋脇屋丹右衛門 1 6-7-8
明和7年2月 差上申納得証文之事(御年貢納方間米分ハ御領分百姓控高え割可被下に付) 各務郡前野村百姓忠蔵外10人 忠兵衛 1 6-7-9
明和7年3月 済証文之事(前野村と西市場村・桐野村・岩地村境論に付) 徳山五兵衛知行所各務郡西市場村庄屋甚市外10人 尾州様御領前野村庄屋忠兵衛外2人 1 6-7-10
安永6年4月 以書付奉願上候御事(更木八ケ村入会野方御物成相増候訳帳面披見為致候様被仰付被下候様) 尾州御領前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次外1人 徳山五兵衛様御陣屋脇屋丹解 1 6-7-11
安永6年7月 乍恐以書奉願上候御事(更木八ケ村入会野方御小物成多分ニ付、右割賦帳見セ被呉候様被仰付被下置候様) 尾州御領各務郡前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次 笠松御郡代所 1 6-7-12
安永6年7月 乍恐以書奉願上候御事(更木八ケ村入会野方御小物成割賦帳無故障見セ被呉候様被仰付被下置候様) 尾州御領各務郡前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次 笠松御郡代所 1 6-7-13
安永6年7月 乍恐以書奉願上候御事(更木八ケ村入会野方御小物成多分ニ付、右割賦帳見セ被呉候様被仰付被下置候様) 御料所前野村庄屋佐次右衛門外庄屋10人外3人 尾州御領各務郡前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次 1 6-7-14
卯12. 覚(野年貢上納御切手請取参り候処置失仕、御大切成物故此上相尋見出し次第遣し可申に付)覚(虫損) 北洞村祐右衛門 前野村忠兵衛 1 6-7-15
年未詳1月27日 (笠松御役所御用状は何村より御継送り被下候共、向後は尾州御領えも相廻す様可致に付御届) 前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次 長塚村御庄屋金左衛門外庄屋6人 1 6-7-16
年未詳6月7日 (御小成物割帳御披見御尋之由、故障無御座候に付手紙) 左右衛門 忠兵衛・与平次 1 6-7-17
年未詳6月7日 (御小物成御年貢割賦帳御披見ニ付少しも故障無御座候に付手紙) 御料所北洞村庄屋祐右衛門 尾州御領所前野村御庄屋忠兵衛・与平次 1 6-7-18
年未詳6月7日 (御小物成御年貢割賦帳御披見ニ付少しも故障無御座候に付手紙) 桐野村喜左衛門 前野村御庄屋忠兵衛・与平次 1 6-7-19
年未詳6月8日 (去年草野御年貢割賦帳御披見ニ付少しも故障無御座候に付手紙) 山後村庄屋辰三郎 前野村御庄屋忠兵衛・同村組頭与平次 1 6-7-20
年未詳6月10日 (御小物成割賦帳御披見被成度段、八ケ村庄屋中故障無之に付手紙) 西市場村源右衛門 前野村忠兵衛・与平次 1 6-7-21
年未詳6月18日 (御紙面之趣、八ケ村庄屋中え通達之上可申候に付手紙) 西市場村源右衛門 前野村忠兵衛・与平次 1 6-7-22
年未詳6月21日 (先達て被仰聞候義山後村・桐野村へ咄申候に付手紙) 岩地村庄屋清三 前野村御庄屋忠兵衛・同組頭与平治 1 6-7-23
年未詳6月23日 (御小物成割合帳御披見之義村方ニ何之故障ハ無御座、新加納村・山後村同様と御心得被下に付手紙) 長塚村庄屋金左衛門・同断太郎左衛門 前野村御庄屋忠兵衛・同村与平次 1 6-7-24
年未詳11月7日 (御寄合之雑作御尋之由被仰下、定例に付返事) 浅野右衛門 横山忠兵衛 1 6-7-25
安永9年7月 乍恐書付を以奉願上候御事(更木八ケ村入会地え心侭ニ新法を相立難儀仕候に付前々通り被致候様ニ被仰付度) 大原彦四郎御代官所前野村庄屋佐次右衛門外5人 笠松御郡代所 1 6-7-26
安永9年2月 為取替申一札之事(八箇村入会御小物成場所之儀、尾州御領前野村控割出境相定候に付) 徳山五兵衛様御知行所西市場村庄屋甚右衛門外10人 尾州御領前野村御庄屋忠兵衛 1 6-7-27
天明3年2月 一札之事(各務野川之内固堤被成御土取被成候ニ付思召通り御普請被成候様に付) 長塚村弥兵衛 前野村庄屋忠兵衛・与頭与平次 1 6-7-28
天明4年5月 為取替済証文之事(当村田代野方拙者致新開候ニ付争論ニも可及之所、御挨拶被下候に付) 吉兵衛・奥印惣右衛門・領蔵 美酒様御領庄屋忠兵衛 1 6-7-29
天明4年5月 為取替済証文之事(当村田代野方新開ニ付道巾広ケ、堀巾ほり立可申旨御挨拶被下候に付) 尾州御領庄屋忠兵衛・取扱人惣右衛門・領助 吉兵衛 1 6-7-30
天明4年9月 返り証文之事(各務野新開一件判物之義故一件相済次第証文御戻可被下に付) 長塚村庄屋太郎左衛門外庄屋2人 前野村庄屋忠兵衛外同村庄屋2人 1 6-7-31
天明5年4月 乍恐以口書申上候御事(各務野小物成場之儀、八ケ村和熟仕候に付) 前野村庄屋太吉外庄屋8人・取扱人佐六 笠松御郡代所 1 6-7-32
天明8年9月 証文之事(御村方之義御村方御勝利ニ付) 前野村庄屋忠兵衛 柿沢村庄屋庄左衛門・御組頭源次郎 1 6-7-33
天明8年12月 証文之事(当村荒所野方前野村と出入ニ罷成貴殿御世話を以当村勝利を得候間野方掟米納米相渡可申に付) 柿沢村庄屋庄左衛門外7人 前野村庄屋忠兵衛 1 6-7-34
寛政9年.閏7月 差出申一札之事(当村組頭与平次村方之松ヲ売払、田地下作米不納一件和融に付) 前野村百姓新蔵・挨拶人新右衛門・太吉 組合惣百姓 1 6-7-35
享和1年6月 乍恐奉願上候(八ケ村秣場各務野之儀新開ニ相成候てハ、古田畑養肥ニ難儀仕候間、乍恐七ケ年御年延御聞済被下度に付) 各務郡北洞村庄屋栄助外庄屋・年寄・百姓代23人 笠松御役所 1 6-7-36
文化3年12月 納得証文之事(八ケ村入会御小物成場木材半金は永々貴殿え御受取可被成候に付) 組頭茂左衛門外同断14人 庄屋忠兵衛 1 6-7-37
(文化3年12月) (本文割出一件印形相除者之侭差出申候訳申添)     1 6-7-38
文政13年10月 取極申一札之事(八ケ村入会地并各村入会地近年紛敷相成居候に付八ケ村一同相談) 御料所前野村庄屋億助外46人   1 6-7-39
文化14年2月 取極一札之事(八ケ村入会字影野拾ケ年之間請野ニ仕候に付) 各務郡三井村請主丈助 更木八ケ村惣代前野村庄屋億助・忠三郎 1 6-7-40
天保6年8月 一札之事(更木八ケ村入会小物成場所彼是差入組一件双方熟談ニ相成候ニ付) 更木村惣社神主浅野市正 尾州御領前野村庄屋忠三郎 1 6-7-41
天保11年2月 為替一札之事(八ケ村各務野大坂嶋屋市兵衛開発一件、地元村々え御引渡願上候に付)(43〜45は一括してあった) 徳山石見守知行所岩地村庄屋吉蔵外庄屋9人 尾州御領野村御庄屋忠兵衛 1 6-7-42
天保11年2月 為替一札之事(八ケ村各務野大坂嶋屋市兵衛開発一件、地元村々え御引渡願上候に付) 八ケ村連印 尾州御領野村御庄屋忠兵衛 1 6-7-43
天保11年2月 為替一札之事(八ケ村各務野大坂嶋屋市兵衛開発一件、地元村々え引請先年之通秣入会ニ苅取可申に付) 尾州御領前野村庄屋忠兵衛 更木八ケ村御庄屋中 1 6-7-44
安政3年2月 差出申請書一札之事(此度私心得違致候間、此後は村方寄合は一切忰岩太郎を出候に付) 前野村紋右衛門外女房・女子・奥印紋助 同村御連中 1 6-7-45
享保17年6月 (更木八ケ村入会之野方之内三井山裏彰野争論一件留書)     1 6-8
延享4年8月 済証文事(各務郡尾州御領前野村家居弐軒引取之野論之儀) 御料前野村庄屋佐次右衛門外5人・取扱6人 桜井長兵衛外5人 1 6-9
延享4年8月 済証文事(各務郡尾州御領前野村家居弐軒引取之野論之儀) 御料前野村庄屋佐次右衛門外5人・取扱6人 桜井長兵衛外5人 1 6-10
明和5年(2月),(4日) 鬼洞東観音物入口上覚(鬼洞之境塚西市場村之者共引くずし申候に付) 前野村庄屋忠兵衛   1 6-11
明和4年2月吉 留書覚(鬼洞東観音堂境論) 前野村執筆横山半六貴林   1 6-12
明和5年6月 乍恐返答書を以奉願上候御事(前野村より西市場村・桐野村・岩地村地内山林境之儀ニ付被願出候に付) 各務郡西市場村庄屋甚市外4人 尾州様御役所 1 6-13
明和5年8月6日 再返答下書(前野村鬼洞并東観音堂之松林草生場所、西市場村より被伐荒候一件に付) 尾州御領庄屋忠兵衛・組頭与平次・百姓代勘右衛門 徳山五兵衛様御陣屋脇屋丹左衛門 1 6-14
明和7年3月 済証文之事(各務郡西市場村外弐ケ村と前野村と之境論和睦仕候に付) 尾州御領分前野村庄屋忠兵衛外2人・取扱人7人 徳山五兵衛様御知行所西市場村庄屋甚市外4人 1 6-15
明和7年(5月) 鬼洞・東観音堂出入[](願書留帳・裏表紙に此帳之外口上留帳有りと有り)(表紙破損) 前野村庄屋忠兵衛か・執筆横山半六   1 6-16
安永6年3月〜11月 (笠松御支配更木八ケ村入会野方御小物成御年貢割賦一件之覚帳) 前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次外 郡御奉行所・笠松御役所外 1 6-17
安永6年5月26日〜6月4日 御小物成・御年貢之儀に付出訴仕、相手西市場村御答書差出申候一件願書留) 前野村庄屋忠兵衛外 郡御奉行所外 1 6-18
安永9年4月 乍恐以書付御達し申上候御事(更木八ケ村入会小物成野方御年貢之儀、為取替証文之通納得仕候に付) 前野村庄屋忠兵衛外 小笠原九郎右衛門外 1 6-19
天明5年12月2日〜天明6年3月13日 永代野方重宝記二     1 6-20
天明5年12月 人馬駄賃帳 尾州横山忠兵衛   1 6-21
天明5年11月 駄賃帳(人馬) 尾州横山忠兵衛   1 6-22
天明6年7月〜6年12月 戸田采女正様御預所当国厚見郡水街道村出入一件願書并返答書之控 尾州様御領各務郡野村地主前田七右衛門外 戸田采女正様御預所御役所外 1 6-23
天明6年4月2日天明7年2月14日 永代野方重宝記三     1 6-24
天明7年2月 旅籠帳 尾州横山忠兵衛   1 6-25
天明7年2月〜天明7年8月23日 永代野方重宝記四     1 6-26
天明7年8月〜10月 永代野方重宝記五     1 6-27
天明7年8月4日 写し野方一件丑御見分御旅宿入用写し、覚王寺ニて本朝を写 立会前野村・柿沢村・野村   1 6-28
天明7年10月22日〜天明8年1月27日 永代野方重宝記六     1 6-29
天明8年4月13日 (前野村柿沢村加地子野秣場に付訴訟一件、及再論間敷旨被仰渡逐一承知奉畏候に付為後連判一札) 前野村庄屋訴訟方又左衛門同村庄屋相手方忠兵衛外 御評定所 1 6-30
天明8年5月 乍恐差上置候御裁許書ニ付、御尋被為遊候趣奉書上候御事(荒地野方差障り候出入に付) 前野村庄屋忠兵衛 北方御陣屋 1 6-31
天明8年5月吉 甥田松木代金割渡并入用覚 前野村庄屋忠兵衛   1 6-32
天明8年11月〜寛政7年9月 飛鳥古市場出入一件(一部破れ) 鵜沼村庄屋桜井長兵衛・前野村庄屋忠兵衛外 長坂萩助外 1 6-33
寛政3年12月 御他領方え掛合之覚(各務郡西市場村方より御捨置被成候野へ高田村より入込草苅取一件外に付)(寛政四年・同六年之朱書有)     1 6-34
寛政4年1月吉〜文政3年3月 明和年中より各務野御小物成割他領方と掛合等抜書書[] 前野村横山忠兵衛   1 6-35
寛政4年4月 済口証文之事(各務野新開願に依境論出来、此度新規野境御立被下候上ハ、惣方納得一紙連判相渡申候に付) 厚見郡高田村庄屋専蔵外20人・奥印庄屋4人   1 6-36
寛政5年11月 乍恐奉願上候御事(更木八ケ村入会各務野之儀此已後年々御手当被下置御百姓相続仕度調書相添) 尾州御領前野村組頭与平治・庄屋忠兵衛 笠松御役所 1 6-37
寛政9年3月22日 飛鳥村山論御判物写し諸事留帳 前野村忠兵衛   1 6-38
寛政9年12月 飛鳥山御見分日記覚 兼帯庄屋横山忠兵衛   1 6-39
寛政11年5月16日〜寛政11年7月9日 飛鳥入会山立木之事諸事留帳(各務原市史史料編近世I参照) 飛鳥村兼帯(庄屋)横山忠兵衛   1 6-40
寛政11年6月 乍恐以書付奉願上候(飛鳥村も一同入会と被仰付候場所之義、古市場村より伐採勝手次第に付) 各務郡飛鳥村庄屋仙右衛門・右村兼帯庄屋忠兵衛 御目付様御役所 1 6-41
寛政11年7月 乍恐書付を以奉願上候(各務郡西市場村外二ケ村字とヽろきへ厚見郡日野村より雑木不残伐取候に付)     1 6-42
寛政11年11月 乍恐以書付奉願上候(轟一件相手日野村・野一色村境論破談仕候一件に付) 西市場村外二ケ村惣代西市場村庄屋庄右衛門外1人 御奉行所 1 6-43
寛政11年11月 (厚見郡野一色村・日野村と各務郡西市場村外弐ケ村境論取扱申候儀破談仕候一件に付覚書) 横山忠兵衛・大嶋村庄屋八右衛門 高木御役所 1 6-44
文化4年12月20日 小道具野山方売払割賦覚帳(湿損) 前野村庄屋忠三郎外組頭・百姓代14人   1 6-45
文化10年3月4日 更木八ケ村入会書事覚新開場宗門帳御年貢割共 前野村庄屋忠三郎   1 6-46
文化7年3月 (1)(野方掟増米申出候処、前野村忠兵衛殿御申聞致承知候に付取替書) 前田七右衛門 森七兵衛 1 6-47-1
文化7年3月 (2)(野方掟増米に付前野村忠兵衛殿御申聞承知候に付取替書) 森七兵衛 前田七右衛門 1 6-47-2
文化(7年)4月1日 (3)(野方一件済口持参に付手紙) 横山忠兵衛 森七兵衛 1 6-47-3
文化(7年)4月19日 (4)(野方一件済証文持参仕候間私痛快気次第御伺申上候に付手紙) 横山忠兵衛 前田七右衛門 1 6-47-4
文化7年5月 差出申一札之事(更木八ケ村入会新開場へ入込不埒仕候一件、一言之申訳も無之、以来相慎可申候に付) 鵜沼宿弐拾五匹方惣兵衛外2人・同惣代喜兵衛外1人 前野村御料所・尾州御領御庄屋衆中 1 6-48-1
文化(7年)6月 添書(鵜沼宿馬奴出入一件済口本証受取置申候に付) 御料所前野村庄屋億助・同断小平治 尾州御領庄屋忠兵衛 1 6-48-2
文化10年9月20日 入会野方仲間持覚田畑掟覚帳(破損) 前野村庄屋忠三郎   1 6-49
文政7年11月 差出申一札之事(雪折木勝手ニ拾ひ候心得違之儀、向後急度相慎、組議定之通御取計可被下に付) 作右衛門外2人・挨拶人半四郎 組御惣方衆中 1 6-50
享和1年3月 乍恐以書付奉願上候(飛鳥村山論出入ニ付江戸表ニ罷下り御用相勤御拝借金被仰付難有存候、引続三ケ年ニ付ても御拝借金奉願上候に付) 前野村庄屋忠兵衛 長坂萩助 1 6-51
文化5年1月(8日) 覚(御為金正金拾両請取) 北方陣屋 前野村庄屋 1 6-52-1
文化5年1月(8日) (論地理運等ニ付、冥加金拾両指上候事奇特成事に付申渡書)   前野村惣庄屋忠三郎・先庄屋忠兵衛外1人 1 6-52-2
文化5年4月 (1)高田村返答書之写(各務郡西市場村外2ケ村より各務野新規境ニ付当村を被訴候に付) 厚見郡高田村庄屋紀蔵外4人 更木御役所 1 6-53-1
文化7年9月 (2)乍恐再返答書を以願上候御事(各務野野境ニ付高田村より偽之返答書被致候に付)     1 6-53-2
天保2年3月 覚(向野くろニて小竹苅取一件、事済相成申候ニ付) 忠三郎   1 6-54
天保13年7月8日 寅年甥田木代割附帳     1 6-55
嘉永4年9月 村中普請之節甥田松木所望買取所望買取締り一札之事 忠兵衛外23人   1 6-56
弘化2年9月 参考野木山下掟野分松木売払勘定帳     1 6-57
弘化2年10月 附参考野木山掟野之分上木売払割賦帳     1 6-58
嘉永6年12月8日 (1)丑年甥田松木代割付帳     1 6-59-1
安政4年12月19日 (2)巳年甥田松木代割帳(綴)((1)(2)は一括してあった)     1 6-59-2
丑(慶応1年)12月6日 覚(山金受取書) 柿沢村庄屋甚三郎 前野村ニて御庄屋横山忠兵衛 1 6-60
明治3年12月 三ケ村野上米売払代金割賦并諸造用覚帳 割本億助   1 6-61
申6. 乍恐以書付奉申上候(西市場村外弐ケ村より野一色村・日野村え相掛候立木伐取出入一件、私共立入内済熟談難相調に付) 本巣郡美江寺村年寄孫蔵外6人 大垣御預御役所・同更木御役所 1 6-62
(卯) (甥田)卯年下草掟帳     1 6-63
戌.3月2日 覚(字甥田松木株売払申候に付) 惣立会   1 6-64
年未詳.3月23日 覚(禾山松ば代遣スに付) 億助 忠三郎 1 6-65
年未詳.6月2日 (各務野之内野方一ケ処盗苅仕候ニ付、今年鎌留御年貢之足米ニ仕度、追々相談之上掟御預ケニも仕度に付手紙) 前野村庄屋太平次外6人 松本村金右衛門 1 6-66
年未詳.10月10日 (更木新田いろはや并杉林御年貢之儀被仰越候に付返事手紙) つき右衛門 横山忠兵衛 1 6-67
年未詳.11月21日 おぼえ(木代金受取書) 柿沢甚三郎 前野村横山忠兵衛 1 6-68
年月日未詳 (来ル五日野木山前売払入札案内書) 前野村   7 6-69
寛政5年4月 証文之事(当村用水場処字前後薬師堂裏ニて水車商売御勝手次第ニ可被成に付) 前野村庄屋忠兵衛 御料前野村重助・市郎治 1 6-70
天保12年9月 差出申一札之事(私新規ニ車屋相始メ候ニ付、水組通路差支之由有之、依て板橋を掛通路不危様可仕候に付) 西市場村車屋主源右衛門・同村親類伝右衛門外1人 前野村御庄屋忠兵衛 1 6-71
(文化10年)8月 (1)乍恐奉願上候御事(酒造株譲渡に付) (加茂郡)細目村内黒瀬佐吉 山田東一郎様御陣屋 1 6-72-1
(文化10年)8月 (2)乍恐書付を以奉願上候御事(酒造株譲渡に付) 前野村願主茂左衛門事茂右衛門 水谷茂左衛門様御陣屋 1 6-72-2
嘉永7年9月10日 乍恐以書付奉願上候御事(水海道村清右衛門へ貸渡候金子五両、延挨拶計ニて事済不仕致方無御座に付) 尾州御領各務郡前野村願人市兵衛 切通御役所 1 6-73
嘉永7年11月24日〜安政3年11月19日 (六会目より八会目懸金寄帳)(部分)     1 6-74
午(明治3年)3月26日 (講金請取書) 山後講本伊藤治 前野村横山忠兵衛 1 6-75
年未詳.11月19日 覚(金銀引替) 泉屋太助   1 6-76
年未詳.11月12日 覚(正金□□金引替) 名古屋京町いつみや太助   1 6-77-1
年未詳.11月29日 覚(正金十三両引替) 名古屋京町泉屋太助 前野村忠三郎 1 6-77-2
年未詳.12月19日 覚(正金札引替相渡し) 御糸屋九郎右衛門 忠三郎 1 6-77-3
年月日未詳 (六拾人講掛金請取書)     1 6-77-4
年未詳.2月18日 (講会明後廿日相勤メ申度に付手紙) 蔵前堀弥右衛門 前の村横山忠兵衛 1 6-78
丑.2月18日 覚(講金引合書) 法蔵寺会所 野畑要助 1 6-79
安政4年4月 御改秤書上帳 尾州御領各務郡前野村   1 6-80
巳(安政4年)7月5日 覚(三貫五百目秤直し受銀請取申候に付)(81に縛ってあった) 笠松当番杉山孫左衛門 前野村御村役衆 1 6-81
安政4年7月 御改秤書上帳 尾州御領各務郡前野村   1 6-82止

戻る