ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

横山恒雄(1)1部‐2

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第46集横山恒雄家文書目録(1)

第1部近世文書公文書

2土地
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
近世中期か卯 慶長拾四年十月八日稲葉内匠知行濃州各務郡前野村御縄打帳六冊の内 依田孫右衛門・案内者西市場村助左衛門外2人   1 2-1
慶長14年10月10日 大明神領濃州各務郡大嶋村御縄打水帳写四冊之内 (徳山五兵衛知行)平七兵衛   1 2-2
寛永2年3月25日 元禄十六歳未之三月日濃州各務郡前野村名寄帳 左野右衛門外5人   1 2-3
元禄8年2月 濃州各務郡飛鳥村検地帳案内者市右衛門・右門七・彦右衛門 水谷左衛門代早川元右衛門外2人   1 2-4
元禄16年3月 各務郡前野村地押帳 近藤弥五太夫代柴田幸右衛門外4人   1 2-5
元禄16年3月 各務郡前野村地押帳 近藤弥五太夫代柴田幸右衛門外4人   1 2-6
元禄16年3月 各務郡前野村地押帳 近藤弥五太夫代柴田幸右衛門外3人   1 2-7
享保3年2月.上旬 濃州各務郡前野村名寄帳 前野村庄や半六・組頭甚四郎外1人   1 2-8
享保8年9月 濃州各務郡野村・柿沢村検地帳写 上田弥右衛門代丹羽藤蔵外4人 野村・柿沢村庄屋中 1 2-9
享保14年2月.吉 濃州各務郡前野村名寄帳     1 2-10
元文5年2月 柿沢村御田地(反畝掟改)覚 前野村横山忠兵衛   1 2-11
宝暦8年1月.下旬 後々新□帳 前野村庄屋久右衛門   1 2-12
(1)宝暦11年1月(2)文政10年2月(改メ) (1)田畑控并名寄高覚帳(2)明和四年寅年より半六買田畑高帳 (1)前野村横山忠右衛門   1 2-13(1)(2)
安永4年7月 名寄帳(元禄・享保の下書を安永年中に手渡の記録有り)     1 2-14
寛政9年3月4日 飛鳥村分検地[](湿損閲覧当分停止)     1 2-15
寛政9年3月19日 飛鳥村田面分検帳     1 2-16
文化2年2月(改) 尾州御領名寄帳     1 2-17
文化10年1月 他領方越高名寄帳(高札、古料・忠三郎・新料が縛ってある) 前野村先庄屋忠兵衛   1 2-18-1
天保12年9月8日 前野村新御料越高之分     1 2-18-2
天保5年2月.吉 尾州御領名寄帳(永元二年ともあり)     1 2-19
天保5年2月.吉 尾州御領名寄帳     1 2-20
文化6年3月(改) 尾州御領名寄帳     1 2-21
弘化3年6月.吉 尾州御領名寄帳     1 2-22
嘉永6年10月〜明治3年.閏10月 各務郡前野村田畑田面付帳(11冊)こよりで、一括してあった 庄屋忠兵衛・兼帯庄屋辻金吾外   1 2-23
安政2年2月.吉 尾州御領名寄帳     1 2-24
明治4年10月(9日) 各務郡前野村田畑田面附帳 右村兼帯庄屋辻金吾外2人 太田御出張所 1 2-25
年月日未詳 (支配別各務郡・羽栗郡村々高書上帳)     1 2-26
明和7年6月 各務郡前野村方切起地押帳 前野村庄屋忠兵衛 矢野藤助 1 2-27
安永8年1月 (各務野八ヶ村入会野方慶長年中より永不作場所ニて作付難成場所ニ御座候に付)御吟味ニ付申上候書付 前野村庄屋八ヶ村惣代佐治右衛門外5人 下川辺御役所大原彦四郎 1 2-28-1
天明3年6月 (更木八ヶ村入会各務野先年より追々御吟味被仰付候処又々今般御尋被遊候に付)乍恐奉申上候(虫損) 前野村庄屋八ヶ村惣代喜平次 御郡代所 1 2-28-2
享和1年3月5日 (中山道添各務野入会地関係絵図)     1 2-28-3
文化8年2月 (私儀今般各務野いろは屋庄右衛門跡相続致候、以後御取極何事によらす遅背不仕相慎可申に付)差出申一札之事 各務郡更木新田へ引越いろは屋庄右衛門跡目源弥外1人 各務郡更木八ヶ村御庄屋中 1 2-28-4
安永8年11月 鵜沼村御林一件願書外ニ別紙絵図添     1 2-29
天明4年3月 各務野新開一件ニ付取替覚 横山忠兵衛   1 2-30
(1)天明4年4月〜天明5年12月(2)丑(寛政5年)11月(3)丑(寛政5年)6月(4)(5)寛政5年6月(22日) (1)(各務野新開一件)(2)尾州御領分え相当り候各務野定納米当出銀并是迄村方助成ニ相成来候銀高書上帳(3)乍恐覚書(八ヶ村惣社手力雄大明神に付)(4)覚(惣社明神入用)(5)当社言伝書 (2)各務郡前野村庄屋忠兵衛外1人(3)八ヶ村惣百姓(4)八ヶ村惣代前野村庄屋太平次外4人(5)濃州各務郡さらき八郷之内長塚村浅野兵部 (3)鈴木門三郎 1 2-31
天明5年3月 (1)(新加納村長塚村地先生出シ林伐取申一件ニ付御添状被下置様奉願上候に付乍恐書付を以奉願上候御事(2)(更木八ヶ村入会各務野一件御吟味申ハ村々之御預ケ被下置度ニ付)乍恐書付を以奉願上候御事 前野村庄屋忠兵衛組頭与平次 (1)井田忠右衛門(2)笠松御郡代所 1 2-32
天明5年6月 各務野新開一件村々御尋ニ付、御答書仕候稿     1 2-33
巳(天明5年)10月 拾ケ年御定免付(野方御案内仕奉掛御目録)     1 2-34
巳(天明5年)11月 乍恐書付を以御訴訟奉申上候(荒地野方境差障り候出入訴状写) 前野村庄屋忠兵衛外4人 井田忠右衛門 1 2-35
天明5年11月 (江戸表より呼下之道中往来帯刀指免候に付申渡書) 井忠右衛門 各務郡前野村庄屋忠兵衛 1 2-36
天明6年10月2日 田畑地押帳 各務郡前野村   1 2-37
天明7年1月 尾州御領濃州各務郡前野村地引帳     1 2-38
天明7年6月26日 野方一件并御見分御旅宿富田新之助様・星野瀬作様(覚王寺寄合とあり) 野村・柿沢村・前野村   1 2-39
天明7年6月 尾州御領濃州各務郡前野村地引帳     1 2-40
寛政1年10月 各務野新開再御見分覚     1 2-41
寛政1年10月7日 御普請役関根市三郎様・秋田富右衛門様御旅宿造用控帳面(更木八ケ村立会本帳御旅宿有り)     1 2-42
寛政3年3月23日 分見帳 前野村忠兵衛   1 2-43
寛政5年6月9日 各務野新開ニ付鈴木門三郎様御見分諸事覚 前野村庄屋忠兵衛   1 2-44
寛政5年6月〜10月 各務野新開ニ付鈴木門三郎様御吟味ニ付(御用留)     1 2-45
寛政5年10月 新開一件二冊目笠松役所御吟味 尾州御領前野村   1 2-46
寛政6年1月20日〜10 新開一件笠松御役所御用留三冊目 尾州御領前野村   1 2-47
寛政6年4月 乍恐奉願上候御事(甥田新開用水入用金御拝借被仰付被下置候様) 尾州御領各務郡前野村庄屋忠兵衛外庄屋・組頭・年寄 笠松御役所 1 2-48
寛政6年10月27日 切添畑生出内改入用覚帳(八ケ村立会諸入用)(後欠) 前野村庄屋忠兵衛   1 2-49
(1)(2)寛政6年10月27日 (1)各務野之内切添畑生出シ内検改帳(2)各務野之内切添畑生出シ内検改帳((1)(2)はこよりで綴じてある) (1)更木八ケ村立会・筆取忠兵衛(2)更木八ケ村立会・筆取継右衛門   1 2-50
寛政6年10月27日 各務野之内切添畑生出シ内検改帳分検帳 更木八ケ村立会   1 2-51
寛政6年10月28日 各務野之内切添畑立出内検改帳 八ケ村立会祐右衛門・(筆取)甚助   1 2-52-1
寛政6年10月28日 各務野之内切添畑立出内検改帳(同文2冊) 八ケ村立会・筆取忠兵衛   1 2-52-2
寛政6年10月30日 各務野切添畑分検帳(伊兵衛分か)     1 2-53
寛政6年10月 各務野之内切添畑生出シ地改帳 八ケ村立会   1 2-54
寛政6年11月12日 各務野之内切添畑作付並生出林改帳(但シ村々引訳帳」と注記有り) 忠兵衛   1 2-55
寛政6年11月 乍恐奉申上候(畑作付試之場所并立出内改絵図差上に付)(地欠) 前野村他8か村村役人 笠松御役所 1 2-56
寛政6年11月 濃州各務郡各務野之内切添畑生出シ林地引帳 八ケ村立会   1 2-57
寛政6年11月 各務野之内切添畑改帳 尾州御領前野村   1 2-58
寛政7年1月 各務野切添畑鈴木文三郎様御検地御旅宿諸事覚(八ケ村立会不納得ニ付云々と有り)     1 2-59
卯(寛政7年)1月 濃州各務野小物成場之内切開立出畑御高入新田検地野帳 鈴門三郎   1 2-60
寛政7年1月 濃州各務郡更木新田検地帳(寛政8年10月写と有り) 御代官鈴木門三郎手附御普請役元〆格河嶋彦蔵外12人   1 2-61
寛政7年1月〜文化3年8月 各務野新開切添畑生出林御検地有之候五冊目尾州御領前野村留帳     1 2-62
丑(寛政5年)11月(26日) 尾州御領分え相当り候各務野定納米等出銀并是迄村方助成ニ相成来候銀高書上帳 前野村   1 2-63
寅(寛政6年)11月 乍恐御達申上候御事(各務野切添畑生出林絵図面・地引帳近々笠松御役所え差上申度に付) 前野村庄屋忠兵衛・組頭与平次 長坂萩助 1 2-64
寛政6年10月 各務野新開ニ付切添畑生出内改之事四冊目尾州御領前野村留帳     1 2-65
寛政7年2月8日 各務野新開場え入百姓諸事覚更木八ケ村 頭取世話人奥助・立会忠兵衛外2人   1 2-66-1
(寛政7年)3月27日 口上(古市場飛鳥山論取曖御出会御勘考可被下に付)(1に縛ってあった) 忠兵衛 又左衛門 1 2-66-2
(寛政7年)3月7日 各務野新田入百姓諸事入用帳 八ケ村惣代世話[]   1 2-67
寛政7年6月26日 差上申一札之事(濃州各務郡北洞村外私領入会七ケ村新開地元村請に付) 八ケ村庄屋・年寄・百姓代 笠松御役所 1 2-68
寛政7年12月 山後村南沖入百姓願 山後村庄屋庄七・年寄重太郎・同断笹右衛門 前野村庄屋忠兵衛 1 2-69
寛政8年2月 新開場世話之覚 横山忠兵衛   1 2-70
享和1年6月〜文化8年6月 各務野新開発年限ニ付享和元酉年御代官辻甚太郎様え年延七年願書差上(一件)     1 2-71
文化4年10月16日 字中野内見改帳 忠兵衛   1 2-72
文化5年5月 御吟味ニ付申上候書付(去ル酉より卯迄七ケ年鍬下当辰御検地御高入ニ可成場所御免願に付) 濃州羽栗郡笠松村開発願人猪太郎外村役人27人 三川口太忠・笠松御役所 1 2-73
文化13年11月.晦日 子年甥田諸事覚 前野村庄屋忠三郎   1 2-74-1
丑(文化14年)2月25日 覚(久米八・友蔵分草野年貢落金差上申候に付)(1に縛ってあった) 大嶋村八右衛門 まへの忠三郎 1 2-74-2
文政13年1月〜天保6年8月 各務野新開一件留帳 前野村庄屋忠三郎   1 2-75
文化11年11月14日 戌年甥田諸事覚     1 2-76-1
文化14年11月22日 丑年甥田諸事覚(一部破れ) 前野村庄屋忠三郎   1 2-76-2
文政2年11月 卯年甥田諸事覚     1 2-76-3
文政4年11月 巳年甥田諸事覚     1 2-76-4
文政5年11月 戌年甥田諸事覚 前野村庄屋忠三郎   1 2-76-5
文政8年11月 酉年甥田諸事覚 前野村庄屋忠三郎   1 2-76-6
文政11年11月 子年甥田諸事覚禾山下草代共書記ス 前野村庄屋忠三郎   1 2-76-7
天保2年1月15日 卯年甥田諸事覚     1 2-76-8
天保8年1月 酉年甥田諸事覚(湿損) 前野村庄屋忠三郎   1 2-76-9
天保10年11月 亥年甥田諸事覚 前野村庄屋忠兵衛   1 2-76-10
天保15年11月(弘化1年) 辰年甥田諸事覚 庄屋忠兵衛   1 2-76-11
嘉永1年11月 申年甥田諸事覚 前野村忠(兵衛)   1 2-76-12
嘉永2年11月 酉年甥田諸事覚 庄屋忠兵衛   1 2-76-13
嘉永3年11月 戌年甥田諸事覚 庄屋忠兵衛   1 2-76-14
安政5年1月 甥田掟諸事覚帳     1 2-76-15
文久2年2月12日 甥田金割合覚但しシ酉年分 尾州御領前野村   1 2-76-16
文久3年12月 甥田春木代勘定立会割帳 前野村庄屋兼帯辻文兵衛外2人   1 2-76-17
申12月16日 申野掟米覚・申年甥田入用之覚 勘定立会忠三郎外6人か   1 2-76-18
明治2年11月 巳歳甥田掟米取立帳 庄屋所   1 2-76-19
天保6年11月4日 未歳甥田諸事覚帳 前野村庄屋忠三郎   1 2-77
天保12年11月 巳歳甥田諸事覚帳 前野村庄屋忠兵衛   1 2-78
(1)万延1年11月18日(2)嘉永4年11月(3)嘉永5年11月 (1)申甥田掟諸弐覚帳(2)亥甥田掟諸弐覚帳(3)子甥田掟諸弐覚帳     3 2-79(1)〜(3)
安政6年11月25日 未甥田掟諸事覚帳     1 2-80
寛政9年7月 美濃国各務郡飛鳥村前々引荒所高反別并古市場村御見取場所と申立候場所反別     1 2-81
年月日未詳 飛鳥村当時荒所並前々引ケ所覚     1 2-82
文化13年3月 田方上土押流并砂入書上帳 前野村庄屋忠三郎・外2人   1 2-83
文化13年3月 田方上土流並砂入書上帳 各務郡前野村忠三郎外与頭2人   1 2-84止

戻る