ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

林周教_1_9

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第8集林周教氏蒐集文書目録

第一部近代文書

9文化

年月日

文書名 作成 受取 文書番号
  9文化        
   (1)宗教・寺院        
年未詳.2月26日 御児様来3月3日に被成御得度ニ付折紙 泉龍寺祐賢松尾左近・下間治部卿法橋頼辰 ミノ惣坊主・同門下衆中 1通 9文化9-114
年月日未詳 2月26日御児様御得度ニ付達書写 泉龍寺祐賢   1通 9文化9-175
年月日未詳 卯月13日聚楽寺と西照寺出入ニ付達書写 多賀主膳正他   1通 9文化9-174
年月日未詳 美濃惣坊主衆支配之定写(前欠)     1通 9文化9-116
文政10年4月5日 大垣御領分本願寺末流改帳写 顕真坊権律師慧実・宝光坊権律師良空 戸田采女正殿御内黒川与一兵衛・河井七之進 1冊 9文化9-101
年未詳.9月20日 檀家改宗寺替ニ付触書 寺社奉行 寺々中 1通 9文化9-119
辛未(明治4年)5月 神宮・社家精選補任ニ付布達写 太政官   1通 9文化9-229
   石津郡        
宝永2年10月 上野河戸村行基寺奉加帳写     1通 9文化9-321
   多芸郡        
宝暦8年5月2日 了福寺号を以一寺建立御免願下書   松山門左衛門 1通 9文化9-121
寅.3月晦 寺号御願入用金預状 妙円寺 龍泉寺村西脇伴蔵 1通 9文化9-158
年未詳.6月16日 観音尊彫割ニ付書状 龍泉寺瑞然 永田次郎左衛門 1通 9文化9-353
寛文5年9月2日 御詠歌弐百四首在(覚帳) 大跡村進正   1冊 9文化9-127
年未詳.10月4日 圏林院様御卒去ニ付口上書 等覚坊肝煎中 上之郷村領左衛門・周右衛門・藤太夫 1通 9文化9-340
年未詳.11月19日 平七殿より御願申上候残金之一件ニ付口上書 法覚寺 安田藤蔵 1通 9文化9-35
年未詳11月19日 金子三両此者へ御拝借申上げ(手紙) 安田藤蔵 法覚寺 1通 9文化9-351
年月日未詳 普大寺取締吹笛留場料其外差出候員数扣日記 金屋・飯積・大塚村組合惣代重左衛門   1冊 9文化9-107
安永4年4月 報恩寺由緒書 綾野村報恩寺龍門   1通 9文化9-319
天保9年9月 宝光院観学院出入ニ付奉差上済口一札之事 寺田治右衛門 東叡山御役所 1通 9文化9-155
年未詳 寛永13年丙子11月勅許山三光院聚楽寺由緒書写     1冊 9文化9-112
   不破郡        
弘化3年 津嶋一件(手控帳・後欠) 十如院   1冊 9文化9-206
申.10月 東照宮御宮向其外修復願下書 南宮一山惣代十如院 元光院法 1冊 9文化9-356
年未詳.正.8 改年之御慶ニ付書状 高木大内蔵貞教 十如院 1通 9文化9-352
正.27 尾張殿弥堅固被致越年候ニ付書状 成田定之右衛門喜補 十如院 1通 9文化9-204
年未詳.2月26日 南宮社勧化ニ付書状 下條庄右衛門正員 十如院 1通 9文化9-201
年未詳.9月 尾張殿不例ニ付御紙面之趣可相達候ニ付書状 滝川又左衛門忠貫・荒川小四郎頼重 十如院 1通 9文化9-205
年月日未詳 延宝7年中冬28日口塚蓮華会法則 南宮正行院十如院祐舜   1冊 9文化9-111
寛文13年10月.吉 南宮神社塔中法門(肝要勤最略条目写)     1通 9文化9-223
子.2月12日 南宮御祈祷巻数奉献上候節御内見奉願口上覚 常林坊 尾張田辺新兵衛・林又左衛門 1通 9文化9-221
年未詳.正 如例年御祓被差上可相達ニ付書状 寺西図書昌盛 池田彦太夫 1通 9文化9-202
年月日未詳 改年之慶賀ニ付書状 高木達三郎貞嘉 池田彦太夫 1通 9文化9-203
年月日未詳 宮代村寺社百姓新開ニ付口上之覚書(後欠)     1冊 9文化9-207
宝永8年3月21日 御書被成下候・志金受取状 藤井相馬盛亮・粟津勝兵衛元長   1通 9文化9-110
   安八郡        
自寛延4年7月至明治34年4月 安八郡各所寺社書上帳綴     1綴 9文化9-1
年月日未詳 []改寺院印鑑帳(安八郡・半分欠)     1冊 9文化9-167
自嘉吉2至寛政8年 切戸村長友神崇寺(諸)(事覚帳) 中興八世浄国   1冊 9文化9-359
寛政11年5月29日 拙僧新発意太円義本山役寺妙安寺役僧ニ貰請度被相望候ニ付拝精証文 浅草西村藤田寺寂照 御代官御役所 1通 9文化9-316
寛政11年6月 拙僧新発意太円義本山役寺明安寺役僧ニ貰請度被相望候ニ付御請証文下書 浅草西村藤田寺寂証 御代官御役所 1通 9文化9-315
天保8年11月 講斎ニ付裁定書 浅西村名主七右衛門他3名   1通 9文化9-322
宝永2年11月26日 御絵伝御免願下書 多芸嶋村永寿寺円信 集会所月番御衆中 1通 9文化9-130
万延元年8月 永寿寺汁講一件ニ付双方承知一札 利三郎 当村伝九郎 1通 9文化9-325
万延2年.正 永寿寺御汁講跡席一件済口一札之事 訴訟方喜右衛門・甚平・相手方松右衛門・角次郎 永寿寺森源四郎 1通 9文化9-163
万延2年.正 多芸嶋村永寿寺講席定一件済口証文     1通 9文化9-360
元治元年6月 菊丸の件御糺ニ付申上書(前欠) 永寿寺淳信 寺社御役所 1通 9文化9-146
文政13年.正 汁講席等例座定写 同行中 古宮村光福寺 1通 9文化9-234
午.9月1日 平尾御坊様御招請一件一札 大藪村円楽寺 永寿寺 1通 9文化9-318
年月日未詳 東本願寺宗多芸嶋村永寿寺由緒書     1通 9文化9-123
(元禄カ) 大運寺基立ニ付一札写 大運寺運誉材木屋市兵衛 蓮生寺 1通 9文化9-177
自文化4年.正至文化6年2月 御用触願諸(留書帳) 遮那院   1冊 9文化9-198
弘化3年5月7日 御城下諸寺院宗門御請状ニ付奉願上口上覚 善念寺円智他6名 寺社御奉行 1通 9文化9-362
嘉永5年10月8日 御使僧仏願寺大垣寺社役場江此度御直御坊ニ相成候趣御達之口上書写     1冊 9文化9-100
年月日未詳 嘉永4年辛亥11月より嘉永5年壬子年大垣戸田家より御使者之口上書并町在同行願書写并従御本殿当座御答書之写     1冊 9文化9-102
年月日未詳 大垣町在同行共より領分役場へ差出申候願面虚言之趣申答書写帳     1冊 9文化9-103
癸丑.正 西本願寺興正寺本末争論一件写帳     1冊 9文化9-126
午.7 大垣城下金蔵院円順儀今般別納別解被仰付帰国候ニ付達書 三宝院准三宮内中津瀬専右衛門・粟津源之進 金蔵院檀村 1通 9文化9-326
年未詳.3月16日 南寺内村大悲院観世音開帳ニ付申渡書 郡奉行 平野園四郎 1通 9文化9-262
年未詳.5月14日 御門跡様江為志金進上ニ付受取状 粟津右近 15日講 1通 9文化9-118
年未詳.7月28日 (寺号御願入用金カ)入用目録御覧ニ入候ニ付口上書 沼波山本明寺 奥田雅公 1通 9文化9-159
年月日未詳 遮那院別当職出入熟済証文案 遮那院無動 河地重郎兵衛・久世治郎兵衛 1通 9文化9-179
   西円寺        
(宝暦12年)8月19日 愚母致往詣候ニ付書状 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-185
(明和9年)2月18日 従京都貴寺様迄被仰越趣ニ付礼状 西円寺 真徳寺 1通 9文化9-20
天明4年11月 西円寺・真徳寺・永徳寺等触頭一件書類     1冊 9文化9-3
嘉永5年8月 大垣御坊兼帯所之儀ニ付口上書 平尾願証寺 御用番御家老衆 1冊 9文化9-171
辰.正 麟丸様御得度ニ付達書     1通 9文化9-21
年未詳.正.23 願成院死去ニ付書状 願証寺真高 西円寺 1通 9文化9-4
年未詳.正.24 廻文入御覧候ニ付達書 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-11
年未詳.正 清浄光院様25回忌法会ニ付書状 願証寺真高 西円寺 1通 9文化9-5
年未詳.正 従京都之廻文為持遣候ニ付書状 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-12
年未詳.2月14日 京都より被仰越候趣ニ付書状 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-13
年未詳.2月21日 従京都之御回文ニ付書状 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-14
年未詳.2月 当方養子箴丸得度ニ付書状 願証寺 西円寺 1通 9文化9-6
年未詳.3月 拙寺附弟右兵衛督入院之儀治定候ニ付書状 願証寺 西円寺 1通 9文化9-9
年未詳.4月5日 右衛門督入院ニ付書状 願証寺 西円寺 1通 9文化9-7
年未詳.閏4月22日 真量庵殿江御返書ニ付口上書 平尾御坊納所 西円寺 1通 9文化9-330
年未詳.7月3日 京都より之御触状ニ付書状 真徳寺納所 西円寺様御納所 1通 9文化9-15
年未詳.7月12日 京都御廻文入御覧申候ニ付口上書 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-357
年未詳.8月8日 京都より之廻文ニ付達書 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-16
年未詳.8月17日 其元にて■(力+力+力)蓮村惣道場ニ付双方申分御吟味ニ付書状 粟津右近尉元口 真徳寺・専勝寺・西円寺・等覚坊・永徳寺 1通 9文化9-173
年未詳.(8月17日) 其元にて■(力+力+力)蓮村惣道場ニ付双方申分御吟味ニ付書状(写) 粟津右近尉元口 真徳寺・専勝寺・西円寺・等覚坊・永徳寺 1通 9文化9-176
年未詳.8月18日 京都より之御廻文ニ付達書 真徳寺二位 西円寺扣 1通 9文化9-17
年未詳.9月26日 今年8月6日御書御断申上在来之通ニ被為仰付被下置候様願書 西円寺賢正・隠居賢峨・門徒 集会所月番御衆中 1通 9文化9-26
年未詳.10月.朔 従京都之御廻文ニ付書状 願証寺 西円寺 1通 9文化9-10
年未詳.10月.朔 播州姫路御坊へ転住ニ付書状 権少僧都性栄 西円寺・宝光寺 1通 9文化9-22
年未詳.10月5日 京都より御廻文致当着候ニ付達書 平尾御坊二位 西円寺 1通 9文化9-24
年未詳.10月 御連枝常復院・当院住職拙僧御請申上候ニ付書状 願証寺乗道 西円寺 1通 9文化9-8
年未詳.11月3日 従京都御触状参申候・当方院主義不快ニ付口演書 平尾御坊納所 西円寺様御納所衆中 1通 9文化9-25
年未詳.12月19日 従京都之御廻文ニ付書状 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-18
年未詳.12月29日 京都御家老衆より之御状ニ付達書 真徳寺 西円寺 1通 9文化9-19
年月日未詳 専福寺御堂再建ニ付書状案 西円寺 専福寺 1通 9文化9-314
文化7年3月 福田勘助門徒証文 久徳村勘助 西円寺御役僧中 1通 9文化9-302
文化7年4月 檀那寺一件一札 青野村新蔵 西円寺御役僧衆 1通 9文化9-303
文化7年5月 檀那寺一件取替一札 御勝山安楽寺常誉・赤坂村本人平八 西円寺 1通 9文化9-304
文化9年.正.24 離檀一札 桧村初五郎 西円寺 1通 9文化9-305
文政3年4月 真桑段内村和蔵姉きを離檀一札 和蔵 西円寺御役者衆中 1通 9文化9-306
文政4年5月 母方檀那寺一件書付 鍋屋長兵衛 西円寺 1通 9文化9-307
文政6年8月.朔 娘門徒証文 大垣新町本人角丸屋文三郎 西円寺様御納所 1通 9文化9-308
文政9年6月 従来被仰出候七ケ条之御趣意ニ付願書 西円寺・宝光寺 惣会所御当番衆 1通 9文化9-309
文政12年4月 草道島村善助家宗門預一札 大垣等覚坊珎宝 西円寺 1通 9文化9-310
嘉永5年6月 女房檀那寺一件一札 南方村久右衛門、念教寺 西円寺 1通 9文化9-311
安政5年4月 先住御葬送并後住取極一件和融書付 斉市 西円寺 1通 9文化9-312
年月日未詳 長次郎倅門徒御請一札 荒川村証人周吉・長次郎後家 西円寺様御役僧 1通 9文化9-313
安政4年11月 本堂間数書上書帳 笠木村徳養寺恵勝 寺社御奉行所 1冊 9文化9-129
天明4年11月 浄光寺由緒世代申上書 川口村浄光寺正賢他村役人3名 寺社御奉行所 1通 9文化9-338
元禄5年9月11日 前卓御免被成候・志銀受取状 松尾左近□□・下間治部卿法橋頼口 安八郡領家村等流寺秀山 1通 9文化9-109
亥.9月7日 領家村康安寺同行箱銭目録   1通 9文化9-337
安政4年3月 御府内御殿其外皆潰ニ付献金願口上覚 北方村慈渓寺 御地頭所内飯塚幸右衛門 1通 9文化9-290
安政5年5月 寅年村常助へ御下ケ金預証文 庄屋三右衛門清広寺   1通 9文化9-298
安政5年6月 借用申金子之事(案文) 北方村借用主庄屋三右衛門他 西重寺・清広寺 1通 9文化9-299
   三塚正賢寺他        
文化11年5月3日 御当代様御判物頂戴ニ付奉願上口上之覚 三塚村宝光寺日遍他村役 寺社御奉行所 1通 9文化9-336
延享4年8月28日 功徳取佐院御影御免ニ付達書 坪坂主馬真誠・下間大蔵卿法橋福俊 願主順恵・寄進浄伝 1通 9文化9-27
宝暦12年4月23日 信証院御影ニ付達書 飼田大膳辰好・粟津大学元及 願主良閑・寄進人浄春、妙意 1通 9文化9-28
寛政3年3月23日 飛擔出仕被成御免候ニ付達書 大場斎院正章 了意 1通 9文化9-29
(寛政3年)3月25日 飛擔出仕御免ニ付銀受取状 大場斎院 正賢寺 1通 9文化9-42
(寛政3年)3月25日 飛擔出仕御免白銀贈恵ニ付受納謝礼状 下間大蔵卿法橋頼興 正賢寺 1通 9文化9-346
(寛政3年カ).3.25 飛擔出仕就御免銀子恵贈ニ付謝詞 粟津環元陳   1通 9文化9-50
(寛政6年カ).閏11.29 歓喜光院様御影願ニ付白銀恵贈ノ謝詞 稲波外記順臣   1通 9文化9-46
(寛政6年カ).閏11.29 歓喜光院様御影願ニ付白銀恵贈受取状 井上要人忠昌   1通 9文化9-41
寛政6年カ.閏11.晦 歓喜光院様御免白銀恵贈ノ謝詞 稲波外記順臣   1通 9文化9-47
寛政6年カ.閏12.朔 歓喜光院様願就御免白銀恵贈ニ付謝詞 井上要人忠昌   1通 9文化9-48
寛政8年7月24日 歓喜光院御影被成御免候ニ付達書 井上要人忠昌・稲波外記順臣 願主了意 1通 9文化9-30
年未詳.11月18日 飛擔継目就御免白銀恵贈受納謝詞 粟津出羽介元陳   1通 9文化9-51
年未詳.11月18日 飛擔継目願白銀恵贈ニ付受納謝礼状 嶋主膳綱湛   1通 9文化9-52
年未詳.11月20日 飛擔継目就御免白銀恵贈ニ付受納謝礼状 嶋主膳綱湛   1通 9文化9-53
年未詳.11月20日 飛擔継目就御免白銀恵贈ニ付受納書 粟津出羽介元陳   1通 9文化9-54
年未詳.11月20日 飛擔継目就御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 下間式部卿法橋頼敏   1通 9文化9-80
年未詳.11月 飛擔継目御免銀恵贈預ニ付受納謝礼状 川那部帯刀宗延   1通 9文化9-300
(文化4年)11月20日 御伝鈔願白銀恵贈ニ付受納謝礼状 嶋主膳綱湛   1通 9文化9-60
(文化4年)11月20日 御伝鈔願白銀恵贈ニ付受納謝詞 粟津出羽元陳   1通 9文化9-55
(文化4年)11月22日 御伝鈔就御免白銀恵贈ニ付受納謝礼状 嶋主膳綱湛   1通 9文化9-57
(文化4年)11月22日 御伝鈔就御免白銀恵贈ニ付受納謝詞 粟津出羽介元陳   1通 9文化9-56
文化4年11月22日 御伝鈔被成御免候ニ付御免状 集会所 了山 1通 9文化9-31
(文化7年)2月8日 羅綱就御免白銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部将監宗政   1通 9文化9-58
(文化7年)2月8日 厨子形願白銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部将監宗政   1通 9文化9-59
文化7年2月9日 開山厨子御免状 川那部将監宗政・野崎図書正芳 了意 1通 9文化9-32
天保2年.正.2 御伝鈔拝読御免状 下間大蔵卿法眼□□、下間宮内法印頼敬 了順 1通 9文化9-33
(天保2年).正 御伝鈔継目御免銀贈恵ニ付受納謝礼状 下間大蔵卿法眼頼弼   1通 9文化9-68
(天保2年カ).正 飛擔継目御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 法眼頼弼   1通 9文化9-69
(天保2年カ).正.5 紋白袈裟願白銀贈恵ニ付受納謝礼状 下間宮内法印頼   1通 9文化9-67
(天保2年カ).正 茶地紋同袈裟願銀贈恵ニ付受納謝礼状 法眼頼弼   1通 9文化9-70
(天保2年カ).正 茶地紋同袈裟御免銀贈恵ニ付受納謝礼状 法眼頼弼   1通 9文化9-71
(弘化3年)5月14日 御伝鈔継目願銀贈恵ニ付受納謝礼状 下間式部卿法眼頼功   1通 9文化9-72
(弘化3年カ).5月14日 御伝鈔継目御免銀ニ付受納謝詞 粟津大進元好   1通 9文化9-339
(弘化3年カ).5月14日 御伝鈔継目銀ニ付受納謝詞 粟津大進元好   1通 9文化9-341
(弘化3年)5月16日 御伝鈔拝読御免状 粟津大進法橋元好・下間式部法眼頼功 恵了 1通 9文化9-34
(弘化3年カ).5月14日 飛擔継目願銀贈恵ニ付受納謝礼状 法眼頼功   1通 9文化9-74
(弘化3年カ).5月14日 飛擔継目御免銀贈恵ニ付受納謝礼状 法眼頼功   1通 9文化9-75
(弘化3年カ).5月14日 飛擔継目願銀恵贈ニ付受納謝詞 粟津大進元好   1通 9文化9-94
(弘化3年カ).5月14日 飛擔継目御免銀恵贈ニ付受納謝詞 粟津大進元好   1通 9文化9-95
(嘉永5年カ).11月7日 緞子袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部図書宗岱   1通 9文化9-76
(嘉永5年カ).11月7日 緞子袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部図書宗岱   1通 9文化9-77
(嘉永5年カ).11月7日 茶地輪袈裟願恵贈ニ付受納謝礼状 川那部図書宗岱   1通 9文化9-78
(嘉永5年カ).11月7日 茶地輪袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部図書宗岱   1通 9文化9-79
(嘉永5年カ).11月 緞子袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼状 横田主水高穀   1通 9文化9-81
(嘉永5年カ).11月 緞子袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼 横田主水高穀   1通 9文化9-82
(嘉永5年カ).11月 茶地輪袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼状 横田主水高穀   1通 9文化9-83
(嘉永5年カ).11月 茶地輪袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 横田主水高穀   1通 9文化9-84
嘉永5年12月10日 緞子同色紋袈裟御免状 川那部図書宗岱・横田主水高穀了順   1通 9文化9-35
(嘉永5年)12月10日 緞子袈裟銀恵贈ニ付受納謝礼状 川那部図書宗岱 了順 1通 9文化9-85
(嘉永5年)12月10日 緞子袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 宗岱 了順 1通 9文化9-86
(嘉永5年)12月 緞子袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼状 横田主水高穀 了順 1通 9文化9-91
(嘉永5年)12月 緞子袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 高穀 了順 1通 9文化9-92
嘉永5年12月12日 茶地緞子同色紋輪袈裟免状 宗岱・高穀 了順 1通 9文化9-36
(嘉永5年)12月10日 茶地輪袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼状 宗岱 了順 1通 9文化9-87
(嘉永5年)12月10日 茶地輪袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 宗岱 了順 1通 9文化9-88
(嘉永5年)12月 茶地輪袈裟願銀恵贈ニ付受納謝礼 高穀 了順 1通 9文化9-89
(嘉永5年)12月 茶地輪袈裟御免銀恵贈ニ付受納謝礼状 高穀   1通 9文化9-90
文久2年10月 御伝鈔継目・緞子袈裟・茶地輪袈裟御礼銀受取状(前欠) 極印所   1通 9文化9-37
明治3年5月.朔 御伝鈔伝授書 集会所 了然 1通 9文化9-38
年未詳.4月6日 御絵伝御免ニ付銀受納状 坪坂主馬真誠   1通 9文化9-39
年未詳.4月8日 正賢寺飛擔出仕願御取次頼ニ付書状 聖徳寺顕口 集会所御月番衆中 1通 9文化9-96
年未詳.8月4日 前住様御影頂戴ニ付白銀受納状 粟津大学元及   1通 9文化9-49
年未詳.8月29日 歓喜光院様御影御箱頂戴ニ付白銀恵贈ノ謝詞 稲波外記順臣   1通 9文化9-45
丑(寛政5年)3月27日 乗如様御一同忌志金受取状 大場斎院、下間大蔵卿   1通 9文化9-43
(寛政3年カ).3月25日 御調達志金受取状 大場斎院 正賢寺門徒中 1通 9文化9-44
午(文化7年カ).2月7日 2月14日巳の刻御戸志金受取状 集会所   1通 9文化9-61
年未詳.3月15日 蓮如様御手忌志金受取状 稲波外記・下間治部卿   1通 9文化9-93
午(文化7年カ).3月26日 御遠忌志金受取状 嶋主膳・粟津出羽介   1通 9文化9-64
年未詳.3月26日 御遠忌志金受取状 粟津大学・下間大蔵   1通 9文化9-40
巳.(天保4年カ).9月25日 御求命御融通志金受取状 石井集人・下間宮内卿   1通 9文化9-65
酉.3月12日 御供養金志受取状 池尾伊織・下間治部卿   1通 9文化9-66
年未詳.11月27日 御遠忌志金受取状 飼田大膳・下間大蔵卿   1通 9文化9-63
年未詳.12月21日 御本山御賄志銭受取状 大場斎院・下間治部卿   1通 9文化9-62
文政4年8月 本堂間数差出之覚 正賢寺了山・名主佐五右衛門 寺社御奉行所 1通 9文化9-97
安政7年9月 宝受山後藤正賢寺(七代目良山を始め以後之親属血脉列記録・正賢寺現住恵了     1巻 9文化9-99
嘉永3年8月 当寺開基之由緒并時代御尋ニ付左ニ奉申上候   寺社御役所 1通 9文化9-349
明治3年9月10日 浄土真宗東派正賢寺明細帳(湿損) 了将 大垣藩民政察御役所 1冊 9文化9-98
元禄元年10月7日 西美濃御末寺寺号留帳 万石村浄真寺道固   1冊 9文化9-143
   平尾真徳寺他        
年未詳.閏4月19日 平尾真徳寺此度寺跡御坊ニ被仰付ニ付達書 東六条森村宗栄 永徳寺広趣院 1通 9文化9-343
年月日未詳 神戸村明徳寺ニ付御家老衆裁書評判記     1冊 9文化9-164
午.7月13日 志金受取状 下間新法眼・浅井蕉雨 柳瀬村福田同行 1通 9文化9-154
   森部        
自天保12年10月至天保14年5月18日 智城入院已後手続次第覚帳     1冊 9文化9-150
天保13年2月 智城養子ニ貰受ニ付為替申一札之事 本人光顕寺賢誓・僧映 浄念寺智城 1通 9文化9-149
天保13年8月 請取申住職相続料之事 光顕寺隠居・賢誓・僧映 智城子 1通 9文化9-148
申(弘化5年)3月 墨俣村等覚寺森部村光顕寺差揉一条済口ニ相成候ニ付先願御差下げ乍恐奉願上候御事 後藤源蔵他 小笠原九郎右衛門様御陣屋 1冊 9文化9-184
嘉永5年7月 御太鼓張替請合証文一之事 大沢元次郎 茂リ部村御寺 1通 9文化9-115
年未詳.11月15日 集会所月番より森部村光顕寺へ御召状参申候ニ付口上書 吉兵衛 新助 1通 9文化9-332
明治4年7月 鐘堂御再建日限ニ付差入申一札之事 藤屋菊吉大工方与兵衛 光顕寺同行衆中 1通 9文化9-117
弘化4年5月 皆乗院師嗣講師江転進願書 直参同行惣代大明神村棚橋新十郎他33名 御台所御役人中 1冊 9文化9-151
天保9年.夏 尾陽異様安心御教誡(筆写本) 東結村蓮徳寺霊旭   1冊 9文化9-172
元治元年2月3日 本願寺宗教順寺両御門跡様関東御下向ニ付持廻り廻章 教順寺・鈴木十右衛門・説田捨之丞 大明神村庄屋中 1冊 9文化9-284
   両結        
自貞享4年6月至文化3年5月 普化宗門申渡書・願書・申上書留書帳(前欠) 蛟塚組持主○玉(遊しんにょうを手偏に)   1冊 9文化9-168
慶応2年8月 宗門清判御改日限寺院承知印形帳 北安八惣代古沢武左衛門   1冊 9文化9-124
慶応3年8月 宗門清判御改日限寺院承知印形帳 北安八惣代堀作之右衛門   1冊 9文化9-125
   墨俣        
寛政9年8月 後住職御許容奉願候御事 光受寺 岐阜地方役所 1通 9文化9-333
弘化2年12月9日 墨俣村等覚寺組合御除き被成下候様御達し奉申上候御事 5日講上組惣代年番光受寺   1通 9文化9-152
巳.5月11日 御入輿金・御参堂金受取状(前欠) 川那部帯刀・下間式部卿 満福寺同行 1通 9文化9-169
明治4年.正.10 飛擔継目願御添翰奉願上候御事 光受寺智晃・同寺先住賢鎧 満福寺 1通 9文化9-147
年未詳.12月3日 御本山より御触状相達候被仰越候ニ付達書 名古屋御坊順正坊 墨俣村満福寺 1通 9文化9-327
   池田郡        
自元禄4年8月至明和8年4月 柏林代八幡村与惣次より上る祠堂金覚書     1通 9文化9-139
元禄10年2月9日 祖檀祠堂米代金之請取証文之事 沓井村本人伊左衛門 龍徳寺御納所 1通 9文化9-135
元禄14年3月28日 八幡村4か寺之境内除地ニ可仕之旨御勘定所証文預証文写 辻六郎左衛門 瑞泉寺 1通 9文化9-120
明和8年7月13日 請取申祠堂金之事 龍徳寺柏林 竹中与惣治 1通 9文化9-334
天明6年12月3日 沓井村薬師庵之儀相済ニ付差出置申一札之事 龍徳寺 瑞岩寺・弓削寺 1通 9文化9-348
寛政2年10月 祠堂金請取一札之事 龍徳寺看守仝可 八幡村与惣治 1通 9文化9-137
寛政8年10月 薬師庵ニ付奉願口上書之覚 薬師庵智照・龍徳寺全可・神護寺渲宗 野原藤右衛門 1通 9文化9-344
文政5年 当村国枝庵宣般尼ニ付覚     1通 9文化9-140
天保8年3月 八幡・東野・池田野新田寺院印鑑帳 3か村惣代八幡村庄屋与惣治 大垣御預御役所 1冊 9文化9-113
戌(天保9年カ).11月9日 本郷村龍徳寺難渋候者致手当寄特ニ付申渡輸 郡奉行 谷沢彦太郎 1通 9文化9-291
天保15年2月 祠堂金受取証文写 龍徳寺稲洲 竹中与惣次 1通 9文化9-138
丑.7 山林猥リニ罷成候ニ付相制シ申候様願書 龍徳寺 大垣藩 1通 9文化9-133
年未詳.2月16日 改年之御慶ニ付書状 鵜殿大口長 龍徳寺 1通 9文化9-134
年未詳.2月21日 御無異御加年之旨ニ付書状 池田出雲守政徳 []徳寺 1通 9文化9-347
年未詳.2月30日 兼而御噂之儀埒明不申候ニ付書状 柏尾六郎左衛門勝口 龍徳寺 1通 9文化9-350
年未詳.3月 新春之御慶ニ付書状 井上半次利和 龍徳寺御役僧中 1通 9文化9-106
年未詳.9月4日 養源院殿墓永代掃除料ニ付書状 石黒後藤兵衛貞□ 龍徳寺 1通 9文化9-105
年月日未詳 詩書「祖昌禅哲行脚以送」 韶陽室   1枚 9文化9-136
年月日未詳 龍徳寺焼後建立勧化帳     1冊 9文化9-2
   大野郡        
天保15年2月 百部経執行届 実相寺日永旦 寺社御奉行所 1通 9文化9-317
子.12月23日 志金受取状   杉野北組女人講中 1通 9文化9-153
年未詳.4月21日 有慶一周忌供物進上ニ付口演 明王院法類中 安藤兵二郎 1通 9文化9-122
   本巣郡        
万延元年5月 円鏡寺を義絶仕候事御尋ニ付奉差上候手続口上書之事 美濃国御門末中惣代真浄院 三宝院様御役僧衆 1通 9文化9-142
年月日未詳 天正17年濃州本須郡北方村円鏡寺領帳写     1冊 9文化9-131
年月日未詳 本巣郡瀧本養還寺由緒等書上     1通 9文化9-301
   その他(紙背文書)        
寛政元年6月.上旬 当流の一義ニ付御文 法如   1巻 9文化9-335
寛政元年6月 大法主八旬有余の長寿ニ付御文写 文如   1通 9文化9-165
年未詳.6月.朔 御門跡様へ御使僧集志之段ニ付本願寺黒印状   川辺村 1通 9文化9-165-1
午.3月21日 御門跡様へ志之段ニ付本願寺黒印状   川辺村 1通 9文化9-165-2
申.5月29日 御門跡様へ十六日講掛銭志之段ニ付本願寺黒印状   川辺村同行中 1通 9文化9-165-3
年未詳.2月.朔 大火ニ付御機嫌伺麦進上ニ付本願寺黒印状   川辺村 1通 9文化9-165-4
午.6月21日 紙背文書(新門様へ志之段ニ付黒印状)   川辺村 1通 9文化9-165-5止
戌.3 祖師聖人安静之御彰御拝礼御免被為在候ニ付書状 上田織部正定・飼田大膳辰行他 高山御坊大円寺 1冊 9文化9-104
年未詳.正 今般於大坂表邪宗門之輩御仕置有之ニ付書状 川那部帯刀宗延・法眼頼弼・法印頼敏・頼隆 飛騨国御一家衆中他 1冊 9文化9-108
貞享2年.夏 伝教大師講祭文 縁因房止興   1冊 9文化9-128
寛政4年9月26日 遂業奉納銀受取状之事 大会八役者中・会行事 乗実院所化小宰相 1通 9文化9-156
文政12年.初夏 真宗東○(さんずいに瓜)在家勤行年中行事     1冊 9文化9-191
天保10年2月 私儀山本村作次相伝之秘法今日迄執心仕居申候ニ付奉差上回心一札 兵四郎妻この 御手次御寺 1通 9文化9-329
安政3年2月 本堂御再建等ニ少茂故障筋無御座候ニ付惣同行連印証文 新五左右衛門他216人   1冊 9文化9-141
慶応4年4月 犬ケ渕村粂右衛門本山冥加金納請取書     1通 9文化9-361
戌.9月7日 於学寮御用之儀有之候ニ付達書 監察・南窓村・宝光村 覚音察司 1通 9文化9-23
寅.4月16日 寺号御願入用金入用目録カ     1通 9文化9-160
年未詳.正.20 今般御製作御書[]御免銀受口謝礼状 下間宮内[]頼敏 妙宗寺十六日講衆中 1通 9文化9-331
年未詳.2月11日 山門東谷月蔵院と仁三大部之科詮開板ニ付書状 日光院亮岡 成菩提院以下御坊御同宿中 1通 9文化9-232
年未詳.7月15日 御薬礼ニ付礼状 勝楽寺 角四郎 1通 9文化9-342
年未詳.9月4日 当寺へ納所候壱斗参升ニ付書状 定貞 成実坊 1通 9文化9-144
年月日未詳 2月11日親鸞御文写     1通 9文化9-145
年月日未詳 寺号御願入用金入用目録カ     2通 9文化9-161(1~2止)
年月日未詳 霜月会番号札     1枚 9文化9-286
年月日未詳 六月会番号札     1枚 9文化9-285
年月日未詳 山王社本地供帳     1冊 9文化9-213
年月日未詳 因縁目録(後欠・筆写本)     1冊 9文化9-162
年月日未詳 梵字手引     1冊 9文化9-166
年月日未詳 地蔵見積書 名古屋裏門前町中村屋清吉   1枚 9文化9-297
明治2年3月10日 袈裟御免状 小島主税信義・小幡兵部徳亮他2名 栗太郡穴村光円寺新発意円成 1通 9文化9-178
   (2)宗教・神社        
   多芸郡        
年月日未詳 下笠村安永7年11月伊勢代参之事・安永10年正月氏子定書之事     1冊 9文化9-215
   不破郡        
年未詳.4月23日 荒尾村御鍬太神宮祭礼執行ニ付達書 郡奉行 岩田万蔵 1通 9文化9-345
   安八郡        
   大垣・下宮        
文化元年8月15日 氏神御祭礼幟奉納新規之儀相止候様乍恐以書付奉願上候(下書) 禾森村惣代定吉・用吉 御代官御役所 1通 9文化9-218
天保9年.正 禾森村御宮建替并書替色々書留記帳(水損)     1冊 9文化9-182
明治3年9月 氏神八幡宮社出入双方納得為取替申書付之覚 波須村惣代源之衛他2名、名主川瀬貞吉他2名 万石村御衆中 1通 9文化9-222
安永6年7月 落合村神社仏閣古跡有無書上帳 庄屋和田森右衛門・定八   1冊 9文化9-199
寛政11年7月 落合村神社有無御尋ニ付申上書 和田森右衛門・孫吉 寺社御奉行所 1冊 9文化9-200
自文化10年9月至文化12年6月 落合村氏神江付候一件留書帳     1冊 9文化9-197-28止
文化10年3月 牛頭天王柿・葺替修覆村中納得帳写(後欠カ)     1冊 9文化9-197-1
酉(文化10年).5月 宮移し等之締りニ両人調印不仕候ニ付御吟味乍恐御願奉申上候御事写 庄屋和田平右衛門・多蔵 御陣屋 1冊 9文化9-197-2
酉(文化10年).6月 村方納得印判差拒候両人御吟味乍恐再応御願申上候御事写 多蔵・和田平右衛門 水谷茂左衛門 1冊 9文化9-197-3
文化10年5月 牛頭天王社柿葺替修覆納得証文写     1冊 9文化9-197-4
文化10年5月 宮移し等之締りニ両人調印差拒候ニ付御吟味乍恐御願奉申上候御事写 庄屋多蔵・和田平右衛門 御陣屋 1冊 9文化9-197-5
文化10年7月 氏神牛頭天王修覆ニ付乍恐御請印奉指上候写   水谷茂左衛門様御陣屋 1冊 9文化9-197-6
文化10年7月 氏神牛頭天王宮修覆ニ付乍恐御請印奉指上候写     1冊 9文化9-197-7
亥(文化12年)5月23日 氏神天王社修覆ニ付松治市市之右衛門初之者差出し書類返答書可指出候帳     1冊 9文化9-197-8
文化13年12月 氏神江付候内済証文写帳     1冊 9文化9-197-9
辰(文政3年)8月 氏神牛頭天王社修覆ニ付取極申一札之事写   錦見長太夫・高田太兵衛 1冊 9文化9-197-10
文政7年6月 天王社修覆ニ付取極申一札之事(下書)     1冊 9文化9-197-11
文政7年6月 牛頭天王差揉候ニ付奉差上候扣帳 落合村惣代奥右衛門他3名 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-12
文政7年6月 氏神牛頭天王修復差揉ニ付諸順達内済証文下書覚帳・巻之壱 庄屋多蔵   1冊 9文化9-197-13
文化12年6月 氏神天王社修覆差揉ニ付乍恐口上書を以奉願上候御事写 多蔵・和田平右衛門 水谷茂左衛門 1冊 9文化9-197-14
文政7年.閏8.12 天王社修覆差揉内輪納得取極申す一札之事写 新右衛門組氏惣代6名、仙蔵組4名、多蔵組4名 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-15
文政7年.閏8.中旬 氏神牛頭天王修覆差揉ニ付諸願達内済証文下書覚帳・巻之弐終 庄屋多蔵   1冊 9文化9-197-16
文政7年.閏8 宮修覆出入一条納得出来仕候ニ付差上申御請書之事写 新右衛門組氏子総代松次他5名 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-17
申(文政7年).閏8 牛頭天王社修覆差揉一件内済相整候ニ付乍恐御達奉申上候御事写 錦見長太夫・高田武兵衛 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-18
文政7年.閏8 宮修覆出入一条納得出来仕候ニ付差上申御請書之事写 新右衛門組氏子総代松次他5名 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-19
申(文政7年).閏8 牛頭天王社修覆差揉一件内済相整候ニ付乍恐御達奉申上候御事写 錦見長太夫・高田武兵衛 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-197-20
文政7年12月18日 氏神牛頭天王社遷宮ニ付氏子納得取極申書付之事写 松次他5名 高田武兵衛 1冊 9文化9-197-21
文政7年12月 氏神牛頭天王社遷宮ニ付氏子納得取極申書付之事写 松次他5名 高田武兵衛 1冊 9文化9-197-22
文政7年11月 牛頭天王後年修覆締り覚帳     1冊 9文化9-197-23
文政10年11月 天王社境内諸門掟年貢増御聞締書下書(写帳)     1冊 9文化9-197-24
年月日未詳 氏神牛頭天王社一代切掃除人請書(下書)     1冊 9文化9-197-25
(文政7年カ) 氏神御借屋江出し入之儀御吟味ニ付申答候儀覚     1冊 9文化9-197-26
年月未詳 氏神牛頭天王社境内大川境立被成下置候様乍恐奉願上候御事(下書)     1冊 9文化9-197-27止
文政5年5月 津嶋天王祭礼竹請取書 御勘定所 落合村庄屋 1通 9文化9-289
文政7年12月18日 氏神牛頭天応社遷宮ニ付取極申書付之事 落合村氏子惣代松八他5名 御取○(口へんに愛)人高田武兵衛 1冊 9文化9-180
文政11年11月中旬 太神宮様御造営ニ付寄附帳 世話人九右衛門他4名、村役人多蔵他2名   1冊 9文化9-226
自嘉永2年4月至嘉永戌(3).3.2 落合村氏神牛頭天王社掃除人并大燈籠神酒壺卓三宝出入一件覚帳     1冊 9文化9-208-1
自戌(嘉永3年)3月至嘉永3年4月朔 村扣牛頭天王神酒壺卓三宝湯立釜并掃除人一件御裁許ニ付乍恐御請書奉指上候御事(下書)(写) 落合村氏子惣代訴訟方武左衛門他3名、相手方松次 小笠原九郎右衛門 1冊 9文化9-208-2
自戌(嘉永3年)3月至嘉永3年4月朔 村扣牛頭天王神酒壺卓三宝湯立釜并掃除人一件御裁許ニ付乍恐御請書奉指上候御事(下書)(写) 落合村氏子惣代訴訟方武左衛門他3名、相手方松次 小笠原九郎右衛門 1冊 9文化9-208-3
自戌(嘉永3年)3月至嘉永3年4月朔 村扣牛頭天王神酒壺卓三宝湯立釜并掃除人一件御裁許ニ付乍恐御請書奉指上候御事(下書)(写) 落合村氏子惣代訴訟方武左衛門他3名、相手方松次 小笠原九郎右衛門 1冊 9文化9-208-4
年月日未詳 落合村カ牛頭天王社境出入一件願書下書     1冊 9文化9-217
嘉永元年11月(21日) 柳瀬地内太神宮常夜燈取建餅蒔之処及喧嘩候始末御吟味ニ付口書ヲ以奉申上候 柳瀬村名主左源太・源助 御代官御役所 1冊 9文化9-212
   森部付近        
宝暦12年12月 当村武兵衛方より社地違乱不申出筈之証文被下置候様追而乍恐奉願上候御事(写) 森部村惣庄屋源蔵 寺社奉行所 1通 9文化9-225
寛政3年8月15日 森部村後藤姓氏神社由緒書帳 後藤源蔵基審   1冊 9文化9-211
午(文政5年)8月 山之神社葺替乍恐奉願上候御事 後藤源蔵・庄屋助左衛門 磯貝武右衛門 1冊 9文化9-216
戌.7 山之神社屋根葺替仕度乍恐奉願上候御事(下書) 後藤喜十郎・後藤主一他1名 寺社御奉行所 1通 9文化9-219
年月日未詳 森部村神社仏閣由緒覚     1綴 9文化9-210
自文化7年7月至文化8年2月 氷取村・大明神村立合扣白髪大明神入組一件 氷取村兼帯庄屋後藤浅左衛門   1袋 9文化9-230
未(文化8年).閏2 当村新社白髪大明神迂宮之儀無滞相済ニ付乍恐御達申上候御事(控) 後藤浅左衛門他2名 酒井七左衛門 1通 9文化9-230-1
文化8年2月 氷取村新社白髪大明神迂宮祝詞     1通 9文化9-230-2
(文化8年2月) 氷取村新社白髪大明神迂宮棟札之写     1通 9文化9-230-3
(文化8年2月) 氷取村新社白髪大明神迂宮ニ付覚     1通 9文化9-230-4
文化8年5月 氷取村扣白髪大明神宮由緒申上書写 後藤浅左衛門他2名 寺社方 1通 9文化9-230-5
年月日未詳 当村新社白髪大明神迂宮之儀無滞相済ニ付乍恐御達申上候御事(下書)     1通 9文化9-230-6
年月日未詳 某上葺ニ付口上書(後欠)     1通 9文化9-230-7
年月日未詳 丸ばしら他6品送付添書 戸屋善六 こり取村次八 1通 9文化9-230-8
年月日未詳 いたぶき・こけらぶき代金覚 名古屋口口寺町戸屋善六 こり取村次八 1通 9文化9-230-9止
文政11年.正.23 南今ケ渕村御鍬様式年ニ付村中奉加記帳 南組   1冊 9文化9-209
   墨俣他        
文化9年3月 下宿村小比叡大明神造営棟札認方一件内済証文     1通 9文化9-320
天保7年11月 氏神17社大明神并観音堂ニ付熟談取極之事 下宿村民之助他9人   1通 9文化9-220
享保3年6月29日 神明両社論処判形帳 上組   1冊 9文化9-214
文化9年11月 上下両社湯立議定之事 桑右衛門・龍郷・六左衛門 五兵衛 1通 9文化9-354
文政10年11月26日 鍬山大明神御成覚帳     1冊 9文化9-227
弘化5年2月 渡船場伊勢両御宮常夜燈建立御寄附帳写 願主呂久船人中   1冊 9文化9-181
嘉永2年.正.吉祥日 伊勢講締帳 世話方   1通 9文化9-323
明治3年3月9日 午年薬師堂地場拵砂り積り覚帳并貸し舟覚両様丈此帳限る 源右衛門   1冊 9文化9-157
亀光元癸戌.3月25日 伊勢山御運上帳     1冊 9文化9-228
年未詳.9月21日 御祓送進ニ付書状 磯辺主馬大夫 口井屋細野宇兵衛 1通 9文化9-328
年月日未詳 美濃国神社記(毛筆)     1冊 9文化9-231
   (3)学芸        
   医書        
文化14年12月 凱歌扇記(写) 江馬元恭   1通 9文化9-233
年未詳.4月 平手氏残金御上納方ニ付請書 辰次郎 江馬元齢 1通 9文化9-275
年月日未詳 後藤流家伝名灸法 西保南方村清水重兵衛   1冊 9文化9-192
年月日未詳 病名類選 (折本・後欠)   1冊 9文化9-195
   手習本        
天明2年.孟夏 法帖 京師書林・銭屋七郎兵衛・秋田屋伊兵衛   1冊 9文化9-248
享和3年7月15日 大垣往来(大垣御成栄内・御曲輪内外) 東まへ村菊右衛門   1冊 9文化9-196
文政5年4月 江戸往来(手習本)(氷取村岩田三津蔵)     1冊 9文化9-249
嘉永3年2月.吉 百宮名・大名附(手習本)(若森村川瀬理三郎)     1冊 9文化9-250
安政7年.閏3.13 商売往来(手習本)(神戸田結でん)     1冊 9文化9-252
慶応4年.正.吉 童子訓(手習本)(川瀬留次郎)     1冊 9文化9-251
年月日未詳 商売往来(手習本)(川瀬)     1冊 9文化9-253
年月日未詳 状之文(手習本)(若森村戸一郎)     1冊 9文化9-245
年月日未詳 美濃名所めぐり(手習本・後欠)     1冊 9文化9-246
年月日未詳 點竄指南抄・下(里村森嶋彦兵衛)     2冊 9文化9-190(1~2止)
文化丁卯(4).秋 画冊(紙本・水墨・花弁)(春園処子)     3枚 9文化9-288(1~3止)
安政丁巳(4).11 現故漢画名家集■(臣+又+金)(裏)古今南画集覧(表) 不如黙斎島克原輯・蘭竹草堂堰敦柬選・水流山房田燕増補   1枚 9文化9-247
年月日未詳 大蘇大夢賛山田訥斎画色紙     1枚 9文化9-279
明治3年 図写(水損)(泰隣)     1冊 9文化9-287
年月日未詳 南湖山水画扇面     1枚 9文化9-280
年月日未詳 連山画良々庵五言二旬扇面     1枚 9文化9-281
   漢詩文        
年月日未詳 宇野南村小稿     1冊 9文化9-187
年月日未詳 谷汲山救世大士降臨之祝頌・秋葉山之神影降下祝章(葆光老人・貞稲洲)     1通 9文化9-183
年月日未詳 某色紙(七言二行)     5枚 9文化9-282(1~5止)
   史書        
年月日未詳 関ヶ原物語上の巻(筆写) 安田従右衛門尉光睹   1冊 9文化9-254
年月日未詳 慶長記巻之二(筆写・後欠)     1冊 9文化9-255
年月日未詳 石田治部少輔三成逆心ニ付関ヶ原合戦之節赤坂表江御大名衆御陣取覚(筆写・表紙欠)     1冊 9文化9-256
   俳句・和歌        
年月日未詳 元禄16年歳且牒(板主・流水)     1冊 9文化9-243
享和3年 享和3年亥とし懐紙初巻(俳句集)     1冊 9文化9-188
文化4年.早苗吉祥 奉納二カ所峯の雲(会林所)     1冊 9文化9-240
文化5年4月 奉納谷汲山大悲閣俳諧志賀のさと(竹下窓老人・会林船附)     1冊 9文化9-241
文化8年 周防岩国(句集)     1通 9文化9-258
文化11年5月13日 政田高木巒化の吟句集(写) 籬芳園木功多・俗名石原悟七信之   1冊 9文化9-257
文政10年 句集(后越村上、音為窟社中素仙)     1枚 9文化9-358
天保13年 朝之雪(寄童)     1冊 9文化9-237
年月日未詳 諸氏抜書歌集・附詩文     1冊 9文化9-235
安政6年.春 万年舎月次集(梧井)     1冊 9文化9-238
弘化3年 弘化三丙午之日記 結村優々舎・石原士游   1冊 9文化9-239
丑.8月5日 濃尾三社奉納前句附ビラ     1通 9文化9-260
年月日未詳 発句詠草(水損) 梅月・青木奚花坊   1通 9文化9-271
年月日未詳 俳句詠草(水損) 青木奚花坊   1枚 9文化9-272
年月日未詳 後藤氏初老を迎へられ候ニ付発句 大谷文寿坊其兆   1通 9文化9-261
年月日未詳 俳句色紙 国枝調固坊(魯松庵ともいう)   1枚 9文化9-274
年月日未詳 再考俳諧線衣并追加 近智   1通 9文化9-259
年月日未詳 賀吟(俳句) 広寿軒二竹 子安某 1通 9文化9-263
年月日未詳 某色紙(和歌詠草)(76歳[]庵)     1枚 9文化9-283
年月日未詳 瀧の連其友他句集     1通 9文化9-292
正徳3年2月 米の春ニ付和歌 荒尾六右衛門   1通 9文化9-324
年月日未詳 和歌詠草 貞正   1枚 9文化9-296
年月日未詳 (短歌・色紙)     1枚 9文化9-278
   <私文書>        
   B1家        
寛永~寛文年間 善光村富田家武功伝写     1冊 B1家B1-9
享保11年4月2日 善光村富田家先祖書     1冊 B1家B1-10
寛文年間 呂久村草分百姓書上     1通 B1家B1-3
享保年間 森部村開発百姓申伝聞書     1冊 B1家B1-8
宝暦5年8月2日 上屋村安福氏先祖書     1通 B1家B1-5
寛政10年.正 歳内日記入用帳     1冊 B1家B1-6
寛政4年5月 呂久村横山太兵衛永代重宝記いの四巻目     1冊 B1家B1-1
寛政4年6月 呂久村横山太平衛永代重宝記いの五巻目     1冊 B1家B1-2
享和2年8月 杢右衛門別家一件親類和助申上書 和助 代官役所 1通 B1家B1-14
文化年間 後藤氏系図     1通 B1家B1-13
天保8年9月 西結村民之丞一統親類取極書     1通 B1家B1-12
天保15年9月 西結村音吉心得違仕詫一件(母親へ不孝)     1通 B1家B1-11
嘉永年未詳 万石村清水宗仙家先祖書上     1通 B1家B1-4
年月日未詳 世保庄後藤氏系図写     1綴 B1家B1-7
年未詳.8月23日 竹中家由緒ニ付大嶋勘左衛門手紙   説田長助 1通 B1家B1-15
文化6年 香奠帳     2綴 B1家B1-16(1~2止)
   B2家産        
寛文5年.正 大跡村市郎右衛門小作帳     1綴 B2家産B2-4
元禄9年2月15日 孫右衛門相伝之田畑譲状     1通 B2家産B2-11
文政2年7月 東上面村孫市質流田地証文     1通 B2家産B2-3
文政11年.正 長松村地主七郎治扣地ニ付和融覚   綾戸村七郎兵衛 1通 B2家産B2-10
文政7年3月 某村祐蔵家作借地一札     1通 B2家産B2-7
天保13年12月 掟帳(米相場両に九斗九升四合二)     1冊 B2家産B2-5
安政5年午.5 今ケ淵村重右衛門横折帳(断片)   竹内重助 1通 B2家産B2-6
文久2年4月23日 某村惣次郎家下絵図面(24×32)     1枚 B2家産B2-9
元治元 瀬古村傍嶋七郎兵衛酒御通 丹波屋庄右衛門   1冊 B2家産B2-1
元治2年 瀬古村傍嶋七郎兵衛酒御通 丹波屋庄右衛門   1冊 B2家産B2-2
子.12月 金吾小作地年貢覚   万石村源右衛門 1通 B2家産B2-8
   B3生活と文化        
   書簡        
年未詳.正.5 卯兵衛年賀書状   後藤源蔵 1通 B3生活と文化B3-5
年未詳.4月21日 稲葉主水内名倉雄蔵書状(大森村冨田新左衛門の事等)   冨田龍眼 1通 B3生活と文化B3-6
年未詳.5月8日 御養子得度ニ付手紙 西円寺 願証寺 1通 B3生活と文化B3-9
年未詳.8月26日 磯谷次郎書状(御縁談祝義) 磯谷次郎 戸倉斎 1通 B3生活と文化B3-4
年未詳.8月28日 手紙 大西清二郎 西松権兵衛 1通 B3生活と文化B3-11
年未詳.10月1日 当秋作水損之儀ニ付書状 桑原吉左衛門 後藤源蔵 1通 B3生活と文化B3-14
年未詳.10月9日 子安尉介内輪不和一件口上書   又市 1通 B3生活と文化B3-7
年未詳.10月27日 伊藤伝右衛門様御出張ニ付手紙 京丸屋河合十郎次 和田七右衛門 1通 B3生活と文化B3-10
年未詳.12月17日 ほうし建度ニ付書状 浅野半左衛門 後藤源蔵 1通 B3生活と文化B3-12
年未詳.11月2日 尾張殿十如院対面之儀ニ付書状 本杉為三郎 森左近 1通 B3生活と文化B3-13
年未詳.7月22日 書簡 十九条村土屋甚右衛門 今ケ渕村鈴木重右衛門 1通 B3生活と文化B3-15
年未詳.6月28日 入水御見舞之件ニ付書簡 十九条村土屋伸太郎 鈴木重右衛門 1通 B3生活と文化B3-16
年月日未詳 悔状 中嶋九郎右衛門 渡辺勘右衛門 1通 B3生活と文化B3-2
   趣味・本・その他        
寛永6年4月 春日龍神(観世左近大夫入道、木版)     1冊 B3生活と文化B3-1
明和8年.正.吉 坐談随筆(有統謹記、木版)     1冊 B3生活と文化B3-3
明和7年.春 画本国見山(浪花半道外人序、木版)     1冊 B3生活と文化B3-8
寛政4年6月 禅林講衆評写書     1通 B3生活と文化B3-17
自文政12年11月18日至天保6年5月9日 所々立花図     1綴 B3生活と文化B3-21
弘化3年.正 平法・弦法(石原悟三郎信光)     1冊 B3生活と文化B3-22
嘉永6年.当(6).下旬 亜美理駕大合衆国大統領公・国書(写) 後藤基福   2綴 B3生活と文化B3-23(1~2止)
年未詳.11月8日 養子ニ付書状(前欠)     1通 B3生活と文化B3-24
年月日未詳 標注職原抄校本別記巻之上     1冊 B3生活と文化B3-25
年月日未詳 八家九宗高直歌、日本国中豊歳順気湯(大津ゑいぶし)     1冊 B3生活と文化B3-26
幕末年月日未詳 当世流行風刺句集     1冊 B3生活と文化B3-27
年月日未詳 寄書 三川もの鉄笛仙 正一 1枚 B3生活と文化B3-28
年月日未詳 拓本(湿拓)(寿永3年銘須[]寺桜碑)     1枚 B3生活と文化B3-29
年月日未詳 伊丹氏長政先生門弟中神文(案)     1通 B3生活と文化B3-30
年月日未詳 拙文御叱正・尊文・御旧藩之変遷・小豆島の小豆懸御目候ニ付書状 綱紀 中洲先生 1通 B3生活と文化B3-31
年月日未詳 平井権八一代記(比翼塚下、木版)     1冊 B3生活と文化B3-18
年月日未詳 とっちりとんぶし・大津なぶし写     1冊 B3生活と文化B3-19
年月日未詳 弓道修行打上口伝     1通 B3生活と文化B3-20