本文
木造大日如来坐像(福満寺)
木造大日如来坐像[もくぞうだいにちにょらいざぞう]
分類 | 重要文化財 |
---|---|
指定別 | 県 |
所在地 | 美濃市笠神 |
所有者 | 福満寺 |
指定年月日 | 昭和45年10月27日 |
- 檜材寄木造玉眼
- 像高:48.5cm台座の高さ:22.0cm
真言宗、福満寺の本尊で、胎蔵界の大日如来である。法界定印[ほっかいじょういん]を結び、菩薩像のように、宝蓮華上に結跏趺坐[けっかふざ]している。また、玉眼で、頭に透かし彫りの五仏の宝冠を戴いている。
宝冠より高い宝髻[ほうけい]が見られる。如来であるが、宝冠を戴いたり、瓔珞[ようらく]、環釧[わんせん]をつけ菩薩の姿をしている。条帛[じょうはく]は通肩にかけている。また、頚下より腹部まで瓔珞を下げ、両腕に金鐶を著けている。さらに、左右の手を相叉[そうさ]し、右手は上、左手は下にして、親指相支え、掌を上に向けている。
全体に破損、欠失なく、保存は極めて良好である。室町時代以後の制作と推定される。