本文
第43集棚橋健二家(5)第1部_5
岐阜県歴史資料館所在史料目録
第43集棚橋健二家文書目録(5)(近世史料の部(3))
第一部近世文書公文書
年月日 | 文書名 | 作成 | 受取 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|---|
(1)治水 | |||||
元禄12年3月14日 | (先年中嶋御年貢御定之通致割符負返シ御年貢相勤可申候に付)卯ノ歳猿尾下再見之覚(原本) | 楡俣村五郎右衛門・同勘右衛門 | 1冊 | 5-(1)2001 | |
宝永2年2月 | (宝永元年七月)楡俣村御取払傍示書之覚(写) | 楡俣村勘右衛門・同村五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2002 | |
文政3年.正 | (濃州・勢州地震に付)御普請一件諸用留(原本) | 庄屋五郎右衛門 | 1冊 | 5-(1)2003 | |
文政3年6月 | (海松新田地内堤防切所急水留に付)奉請取御普請金之事(下書) | 濃州安八郡海松新田庄屋治兵衛外2人・組合惣代楡俣村庄屋五郎右衛門外1人 | 松下内匠様笠松御役所 | 1通 | 5-(1)2004 |
文政3年8月 | 後御普請金高帳御検見一件留メ(原本) | 1冊 | 5-(1)2005 | ||
(文政7年).正.24 | (輪中入組之儀今一応御陣屋之上達之上御報可申上に付書状)(原本) | 桑原応助 | 棚橋五郎右衛門・加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-1 |
(文政7年).正.25 | (入組一件之儀被仰下承知仕に付書状)(原本) | (大場村岡田八郎兵衛代)松永彦左衛門 | 楡俣村棚橋五郎右門 | 1通 | 5-(1)2006-2 |
(文政7年)3月14日 | (光明寺村嘉兵衛儀病気ニて替り人之儀も有之、預御使札其儀御延引被下度に付書状)(原本) | 桑原応助 | 棚橋五郎右衛門・加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-3 |
(文政7年)3月15日 | (私共一組一件之儀ニ付今日被仰下置候趣村方へ一応談示仕其上御礼可申上候に付書状)(原本) | 大場新田八郎・松永彦左衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 2通 | 5-(1)2006-4 |
(文政7年)3月20日 | (大場新田一件折々一ノ瀬村え御引合被成下千万忝承知仕候并に宅平講御セ話被成下御礼奉申上候に付書状)(原本) | 加藤徳右衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-5 |
(文政7年)8月23日 | (下笠輪中大場新田出入一件、西岩道村ニて西脇岩次郎え取噯被仰付候間早行御出会申上度に付書状)(原本) | 名古屋より桑原応助 | 生津村加藤徳右衛門・棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-6 |
(文政7年)8月25日 | (大場村下笠輪中出入り之儀取扱人代役下拙へ被仰付候故宜敷御取成被下度に付)口上(原本) | 西岩道村西脇岩次郎 | にれまた村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-7 |
(文政7年)8月29日 | (光明寺村嘉平殿代り人西岩道村西脇岩治郎ト申人之被仰付候に付手紙)(原本) | 大垣より加藤徳右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-8 |
(文政7年).閏8月3日 | (下笠輪中入組之儀御出会日限当十八日高田河内屋藤七方え御出張被下度に付手紙)(原本) | 市之瀬村桑原応助 | 楡俣村棚橋五郎右衛門・生津村加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-9 |
(文政7年).閏8月5日 | (大場新田一件応助殿より出会之日限被申越候処、美江寺宿助郷出入一件取噯且江戸御役人様御出ニ付日限差支候義も難計候に付手紙)(原本) | 美江寺より加藤徳右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-10 |
(文政7年).閏8月10日 | (村方入組之儀来ル十八日御出会被成下候段被仰下難有候に付手紙)(原本) | 大場新田庄屋中 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-11 |
(文政7年).閏8月15日 | (大場新田一件出会之儀、美江寺宿郷入組ニて手引不申十八日之出勤難相成候に付手紙)(原本) | 加藤徳右衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-12 |
(文政7年).後8月15日 | (入組一件来十八日御出会今暫御延引之段被仰下承知仕候に付手紙)(原本) | 大場村松永長左衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-13 |
(文政7年).閏8月16日 | (出入一件ニ付来ル廿日より廿五日迄之内に御出張被成下様仕度に付手紙)(原本) | 桑原応助・西脇岩次郎 | 棚橋五郎右衛門・加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-14-1 |
(文政7年).閏8月19日 | (美江寺宿入組一件今以相片付不申故出勤難相成来月十四五日迄御日延可被下候に付手紙)(原本) | 美江寺宿より加藤徳右衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-14-2止 |
○2006-14-1~2止は、「里村一件書類」と書かれた包紙に包まれ、かんぜよりで縛って一括してあった。 | |||||
(文政7年)10月23日 | (輪中一件其後輪中より何等之沙汰も無之、下拙義病気再発取噯人御断申上候に付書状)(原本) | 尾州光明寺村稲葉嘉平 | 濃州加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-15-1 |
(文政7年).神無(10月).25日 | (大場新田一件別紙之通光明寺村より申参候間噯人替り得貴意度に付手紙)(原本) | 大垣より加藤徳右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-15-2止 |
○2006-15-1~2止は、一括してあった。 | |||||
(文政7年)10月24日 | (大場新田一件弥廿六日より高田町え出会可仕候、就ては何角御相談仕度と奉存候間此方え御出勤被下度に付書状)(原本) | 大垣より加藤徳右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-16 |
(文政7年)11月8日 | (入組之儀嘉平殿御出会難出来候趣承知仕候・今日八郎兵衛儀御城下え罷出御対面被成候と奉存候に付手紙)(原本) | 松永彦左衛門・岡田八郎兵衛 | 棚橋五郎右衛門・加藤徳右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-17 |
(文政7年)11月28日 | (本文之儀生津村へ尊公様より御申達可被下候様奉願上候に付追啓之口上)(原本) | 西脇岩次郎 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-18 |
(文政7年)11月29日 | (大場新田済口調印延引之段承知仕候、仕法金利息勘定貸出等之儀例年之通、来月二日御出勤被下候様に付手紙)(原本) | 大垣より加藤徳右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 5-(1)2006-19止 |
○2006-1~19止は、一括してあった。 | |||||
安政3年6月 | 去ル丑年去卯年当辰年輪中御堤通自普請諸入用村当割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 5-(1)2007 | |
文久4年.正 | (西結村下より当輪中上迄之水開場之水行差障ニ相成候新規築立等皆取払被為仰付被下置度に付)乍恐以書付奉願上候(雛形)(原本) | 笠松御支配所安八郡何村庄屋誰・年寄誰・百姓代誰、大垣御領所同郡代何村庄屋誰・年寄誰・百姓代誰 | 多良・笠松御役所 | 1冊 | 5-(1)2008 |
辰.6 | (福束輪中海松新田地内御堤切所悪水留諸入用金御内借被成下置度に付)覚(控)(下書)(この文書控の拝借金高は1500両下書のそれは1000両である) | 福束輪中拾八ケ村惣代卯上大榑村庄屋忠左衛門外6人 | 笠松御役所 | 2通 | 5-(1)2009 |
辰.7 | (福束輪中之内下郷七ケ村御普請惣代下大榑新田庄屋只右衛門・海松新田庄屋次兵衛相勤申候に付御用向之儀被仰付被下置候様)乍恐書付を以御願奉申上候(反古) | 福束輪中庄屋助右衛門・福束新田庄屋伊右衛門・本戸村庄屋久左衛門・下大榑村庄屋和蔵・五反郷村庄屋方右衛門・藻池新田庄屋又左衛門・海松新田庄屋次兵衛 | 佐藤清五郎 | 1通 | 5-(1)2010 |
午.10 | (中堤御普請ニ付三ケ村小前より走込御訴訟申上候得共熟談仕候間訴訟書御差下ケ被成下候様)乍恐書付を以御願奉申上候(写) | 福束輪中惣代楡俣村庄屋五郎右衛門外4か村庄屋4人 | 大垣御出役関谷喜重郎 | 1通 | 5-(1)2011 |
年未詳.12月3日 | (其村猿尾御普請之儀勘右衛門・五郎右衛門之為致候に付書付)(原本) | 早籐茶右衛門・久保式右衛門・中嶋小野右衛門 | 楡俣村庄屋長左衛門・新右衛門・年寄儀平・五人頭新五平・百姓孫七 | 1通 | 5-(1)2012 |
年月日未詳 | (海松新田四番樋と五番樋之間悪水落水分ケ内除御普請に付)乍恐書付を以奉願上候(下書) | (楡俣村) | 1通 | 5-(1)2013-1 | |
年月日未詳 | (安八郡海松新田御堤切所并御内除絵図)(下書) | 1通 | 5-(1)2013-2止 | ||
○2013-1~2止は、一括してあった。 | |||||
(2)用水 | |||||
天保15年7月19日 | 用水井戸掘替諸入用覚帳(原本) | 1冊 | 5-(2)2001-1 | ||
(天保15年)7月24日 | (井戸六ツ・井戸弐ツわかず・鉄わ代引合)覚(原本) | (井戸掘新町甚右衛門) | 五郎右衛門 | 1通 | 5-(2)2001-2止 |
○2001-2止は、2001-1の綴紐に結び付けてあった。 | |||||
嘉永6年11月 | 西条掛樋所替熟談為取替一札写(写) | 楡俣村庄屋半左衛門外2人・同村西条庄屋権兵衛・大薮村庄屋勘四郎外1人・楡俣新田年寄藤兵衛・上大榑村庄屋忠左衛門・五反郷村庄屋民右衛門 | 下宿村御庄屋嘉平次・里村御庄屋彦内 | 1冊 | 5-(2)2002-1 |
文久元年6月4日~ | 西条用水樋戸開諸留(原本) | 棚橋吉重控 | 1冊 | 5-(2)2002-2止 | |
○2002-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
卯.6月(15日) | (森部輪中悪水落江料米勘定相済し候上ニて畝歩相改申様申聞候間清勘定之儀引合仕置候処、今以畝歩延引に付)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 牧村長右衛門 | 酒井七左衛門 | 1通 | 5-(2)2003 |
辰.9 | (上五輪中より新川御願被申上候処、楡俣村大薮村地内御堤外川幅三拾間御堤敷弐拾間南條より大薮村洗堰迄築留洗堰下へ水落仕候様被仰聞候に付)乍恐書付を以御答奉申上候(下書) | 1通 | 5-(2)2004止 |