本文
第44集棚橋健二家(6)4_6_3
岐阜県歴史資料館所在史料目録
第44集棚橋健二家文書目録(6)(近代史料の部(4))
第一部近世文書公文書
4村政
年月日 | 文書名 | 作成 | 受取 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|---|
戌(享和2年)12月22日 | (善四郎計御米御引入被成可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-21 |
戌(享和2年)12月22日 | (与三郎計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-22 |
戌(享和2年)12月22日 | (為八計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-23 |
戌(享和2年)12月22日 | (伊兵衛計御米此方ニて御控高へ引入申に付)覚(原本) | 権兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-24 |
戌(享和2年).極.23 | (菰代等相済申に付)覚(原本) | 桑名本町美濃屋弥七 | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2247-25 |
戌(享和2年)12月23日 | (夫銀并ニ年中差引銀受取申に付)覚(原本) | 利平次 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-26 |
戌(享和2年)12月23日 | (伊八計御米御引入成可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-27 |
戌(享和2年)12月24日 | (平野屋新蔵方無心金之内へ書面之通り為持遣し申候に付書状)(原本) | 福束村神野伊右衛門 | にれ又村棚橋庄右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-28 |
戌(享和2年)12月24日 | (此度御城米御川下ヶ被遊候ニ付桑名上乗私へ被仰付被成下候諸入用に付)覚(原本) | 桑名上乗与平 | 御庄屋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-29 |
戌(享和2年).極.25 | (弥右衛門計御米御引入可被下に付)おほへ(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-30 |
戌(享和2年).極.25 | (貯夫喰御受可被下に付覚)(原本) | 亦吉・新右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-31 |
戌(享和2年)12月25日 | (周吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-32 |
戌(享和2年)12月25日 | (代吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-33 |
戌(享和2年)12月25日 | (甚吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-34 |
戌(享和2年)12月25日 | (○二枚請取申に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-35 |
(享和2年)12月25日 | (大垣平野屋一件段々御苦労被下に付書状)(原本) | にし条弥忠二 | にれ又御庄屋中 | 1冊 | 4-(6)2247-36 |
戌(享和2年)12月26日 | (紋吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1綴 | 4-(6)2247-37 |
戌(享和2年)12月26日 | (新蔵計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1綴 | 4-(6)2247-38 |
戌(享和2年)12月26日 | (新左衛門計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-39 |
戌(享和2年)12月26日 | (孫右衛門計御米御引入可被下に付)おほへ(原本) | 庄右衛門 | 新右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-40 |
(享和2年)12月26日 | (先達て御無心申置候金子之儀に付書状)(原本) | 新田仁兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-41 |
戌(享和2年)12月26日 | (万蔵計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-42 |
戌(享和2年).極.27 | (惣吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-43 |
戌(享和2年)12月27日 | (佐吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-44 |
戌(享和2年)12月28日 | (去酉十一月廿一日より当戌十一月廿日迄定式人馬舟賃割付金請取に付)覚(原本) | 笠松堤方御役所 | 楡俣村庄屋 | 1冊 | 4-(6)2247-45 |
戌(享和2年)12月28日 | (要蔵計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-46 |
戌(享和2年).極.29 | (新吉計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-47 |
戌(享和2).12.大晦 | (喜与七計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-48 |
戌(享和2年)12月 | (長右衛門計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2247-49 |
戌(享和2年)12月 | (弥平計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-50 |
戌(享和2年)12月 | (人足賃うけ取申に付)覚(原本) | 平野屋新蔵 | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-51 |
戌(享和2年)12月 | (惣右衛門計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 庄右衛門 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-52 |
戌(享和2年)12月 | (喜六計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2247-53 |
享和2年 | 楡俣村戌年御普請割附出シ帳(下書) | 1通 | 4-(6)2247-54 | ||
(享和2年) | 戌年輪中(覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2247-55 | ||
(享和2年) | (楡俣村分輪中高懸銀覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2247-56 | ||
年月日未詳 | (酒代肴代勘定覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2247-57 | ||
年月日未詳 | 御使僧様上納覚(下書) | 1冊 | 4-(6)2247-58 | ||
年月日未詳 | (五郎右衛門分金子勘定覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2247-59 | ||
年月日未詳 | (里村楡俣村分人足割附銀覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2247-60止 | ||
○2247-1~60止は、「戌年村用書類入庄屋五郎右衛門」とある紙袋に入っていた。 | |||||
自文化元年7月18日 至文化2年4月17日 |
(私事)壱番日記帳(原本)(役向にて大垣笠松外へ行く事多し) | 1冊 | 4-(6)2248 | ||
自文化2年4月18日 至文化3年3月29日 |
(私事)丑壱番日記帳(原本)(役向にて大垣笠松外へ行く事多し) | 三枝軒 | 1冊 | 4-(6)2249 | |
自文化12年.正至慶応4年5月 | (各村控高・せきの薬他薬の製法他役向万覚)手鑑(原本)(製薬法が書いてある) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2250 | |
文化12年2月24日 | (買物御本山上他)上京道中諸留帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2251 | ||
自文化12年至文政8年 | (村高・石高・御掛り御役人様御名前他役向万覚)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍 | 1冊 | 4-(6)2252 | |
自文政2年至文政11年 | (村高・中堤絵図面御表書他役向万覚)手かゝみ(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2253-1 | |
(文政)年未詳5月4日 | (申談儀有之候間明後六日四ツ時御預役所之可罷出差紙)(原本) | 福束村より子安甚内 | 楡俣村五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2253-2止 |
○2253-2止は、2253-1にはさんであった。 | |||||
文政3年6月 | (主に堤普請関係役向)手かゝみ(原本) | 三枝軒如龍 | 1冊 | 4-(6)2254 | |
文政3年7月 | (輪中組合高御堤切入水難所他役向万覚)手鑑(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2255 | |
自文政5年9月 至文政8年9月 |
(御検見・兼帯庄屋并上ノ郷村出入内済取扱一件等役向)手かゝみ(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2256 | |
自文政8年8月 至文政9年7月 |
(御堤御普請一件御願に付)手かゝ゛み(原本) | 喜松軒如鶴 | 1冊 | 4-(6)2257-1 | |
(文政8年)9月14日 | (其村々為検見来廿日より古橋村初見ニて左之村順令廻村に付廻状写)(写) | 大垣御預役所 | 1冊 | 4-(6)2257-2止 | |
○2257-2止は、2257-1にはさんであった。 | |||||
自文政10.正.朔 至文政10年12月29日 |
諸用日記留帳(原本)(内容は簡単に書いてある) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2258 | |
文政11年9月 | (馬瀬村馬瀬新町楡俣新田反別石盛之)手かゝみ(原本) | 棚橋祐平 | 1冊 | 4-(6)2259 | |
自嘉永3年至嘉永6年6月 | 備忘(懐中覚帳)(原本)(富右衛門死去一件一札写もある) | 帯経園楡村 | 1冊 | 4-(6)2260 | |
嘉永4年12月 | 福束澪出金元利仕訳覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2261 | ||
自嘉永5.正.朔 至嘉永5年7月10日 |
嘉永五日録(原本) | 棚重光 | 1冊 | 4-(6)2262 | |
嘉永5.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2263 | |
嘉永5.正.吉良 | 子歳当座帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2264 | |
嘉永5年.正 | 子年御用人馬并村用覚帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2265 | |
嘉永5年5月14日 | 戌年畑方引戻米亥年取立候分売払米并亥年銘々過米売払代割賦差引勘定帳(原本) | 割元棚橋逸作 | 1冊 | 4-(6)2266 | |
自嘉永5年7月14日 至嘉永5年12月22日 |
二番嘉永五日記(原本) | 棚橋重光 | 1冊 | 4-(6)2267 | |
嘉永5年7月 | 去亥七月より当子六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1冊 | 4-(6)2268 |
嘉永5年11月3日 | 子年御城米下納所庭帳(原本) | 楡俣村三組 | 1冊 | 4-(6)2269 | |
嘉永5.11.吉 | 西条分子年田畑掟帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2270 | |
嘉永5年11月 | 子年田畑掟御年貢帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2271 | |
嘉永5年11月 | 子年御年貢米請取留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2272 | |
嘉永5年11月 | 子年御城米留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2273 | |
嘉永5年11月 | 子歳御城米納所量帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2274 | |
嘉永5年11月 | 貯穀小前貸渡五ヶ年済取立帳(原本) | 下組 | 1冊 | 4-(6)2275 | |
嘉永5年12月9日 | 子年楡俣西条立会割賦帳(原本) | 割元半左衛門 | 1冊 | 4-(6)2276 | |
嘉永5年12月10日 | 戌年福束村海松新田両澪并全村当割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2277 | |
嘉永5年12月13日 | 子年三組会割賦帳(原本) | 割本富三郎 | 1冊 | 4-(6)2278 | |
嘉永5年12月 | 御見取場御年貢小前取立帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2279 | |
嘉永5年12月 | 子年御年貢米割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2280 | |
嘉永5年12月 | 子年御口米并諸金納仕訳帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2281 | |
嘉永5年12月 | 子年御口米并諸金納仕訳帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2282 | |
嘉永5年12月 | 小役撰出并仲満差引覚帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2283 | |
嘉永5年12月 | 子年御年貢米割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2284 | |
嘉永5年12月 | 子年高附改覚帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2285 | |
嘉永5年12月 | 子歳用水井戸入用割賦帳(原本) | 上郷惣代大薮村市左衛門・楡俣村逸策 | 1冊 | 4-(6)2286 | |
嘉永5年 | 子年三組割下組書出し帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2287 | |
自嘉永6年.正.元 至嘉永6年9月26日 |
壱番嘉永葵丑日録(原本) | 棚橋重光 | 1冊 | 4-(6)2288 | |
嘉永6.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2289-1 | |
丑(嘉永6年)12月15日 | (金子勘定)覚(原本) | 西松権兵衛 | 棚逸策 | 1冊 | 4-(6)2289-2 |
嘉永6.正.吉 | (過日金子御差引之儀は被仰下私間違筋ニて申訳ヶ無之に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚逸策 | 1冊 | 4-(6)2289-3止 |
○2289-2~3止は、2289-1にはさんであった。 | |||||
嘉永6.正.吉 | 丑年御用人馬并村用留帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策・重光 | 1冊 | 4-(6)2290 | |
嘉永6年.正 | 丸米并内入米売払覚并仲満請払帳(原本) | 1通 | 4-(6)2291 | ||
嘉永6年3月2日 | 子年御城米引入帳(原本) | 庄屋逸策 | 1通 | 4-(6)2292 | |
嘉永6年3月2日 | 子歳御廻米四組差引帳(原本) | 割本逸策 | 1冊 | 4-(6)2293 | |
嘉永6.3.吉 | 金銀出入覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2294 | ||
嘉永6年7月 | 去子七月より当丑六月迄諸御用継送人足里数書上帳(写) | 楡俣村庄屋 | 大垣御預御役所 | 1冊 | 4-(6)2295 |
嘉永6.11.吉 | 丑年田畑掟帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2296 | |
嘉永6年11月 | 丑年御城米留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 4通 | 4-(6)2297 | |
嘉永6年11月 | 丑年御城米納所量帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2298 | |
嘉永6年11月 | 御仕切帳(原本) | 安八郡楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2299 | |
嘉永6年12月13日 | 丑年三組立会割賦帳(原本) | 割本逸策 | 1冊 | 4-(6)2300 | |
嘉永6年12月 | 丑年高附改覚帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2301 | |
嘉永6年12月 | 丑年御年貢割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2302 | |
嘉永6年12月 | 小役選出并仲満差引覚帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2303 | |
嘉永6年12月 | 丑年用水新樋諸入用仮割帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2304 | |
嘉永6年12月 | 子年御城米引入帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2305 | |
嘉永6年12月 | 西条前よりとふ池迄用水引入江通改帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2306 | ||
嘉永6年12月 | 丑年御年貢金割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2307 | |
(嘉永6年) | (丸米売払覚帳)(下書) | 1冊 | 4-(6)2308 | ||
年月日未詳 | (西条分夫食代并種代勘定覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2309 | ||
年月日未詳 | (金子出入覚帳)(下書) | 1冊 | 4-(6)2310 | ||
年月日未詳 | (年貢米立替帳)(下書) | 1冊 | 4-(6)2311 | ||
年月日未詳 | 非常満貯金講仕様帳(写) | 1通 | 4-(6)2312 | ||
□2261~2312止は、「嘉永五子年嘉永六丑年諸帳面入」とある木箱に入っていた。 | 0 | ||||
享和3年12月 | 五郎右衛門様分楡俣村下用帳(原本) | 平野屋新蔵 | 1通 | 4-(6)2313 | |
文政2年4月 | 川並畑検見帳(下書) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2314-1 | |
嘉永7年 | 字紺屋裏大田西之方嘉平次替地ヶ所細見(外覚3通)(下書) | 1通 | 4-(6)2314-2止 | ||
○2314-1~2止は、「検見帳細見帳万請取帳入」とある紙袋に入っていた。 | |||||
嘉永2年2月 | 三番諸願書留帳(原本) | 庄屋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2315 | |
自嘉永7.正.朔 至嘉永7年8月9日 |
嘉永七甲寅歳日録(原本) | 棚橋重光 | 1通 | 4-(6)2316 | |
嘉永7.正.吉 | 金銀出入覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2317 | |
嘉永7.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2318 | |
嘉永7.正.吉 | 寅歳当座帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2319 | |
嘉永7.正.吉 | 寅年御用人馬并村用留帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策・重光 | 1通 | 4-(6)2320 | |
嘉永7年2月4日 | 去丑年落物差引勘定帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2321 | ||
嘉永7年4月3日 | 丑歳御廻米四組差引帳(原本) | 割元富四郎 | 1冊 | 4-(6)2322 | |
嘉永7年7月 | 盆前諸払覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2323 | |
嘉永7.11.吉 | 寅歳田畑掟帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2324 | |
嘉永7年11月 | 寅年御城米留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2325 | |
嘉永7年12月 | (夫銀等)金子諸払之覚(原本) | 1通 | 4-(6)2326 | ||
(嘉永7年) | 逸策買物之分(覚帳)(原本) | 1冊 | 4-(6)2327 | ||
安政7.正.吉 | 万覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2328 | ||
辰.12月22日 | (小兵衛并政右衛門之入分御米引入に付)覚(原本) | 権兵衛 | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2329-1 |
辰.12月22日 | (森部わ中江料金他請取)覚(原本) | 大薮村庄屋勘四郎 | 御庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-2 |
辰.12月22日 | (江料米代金請取)覚(原本) | 富三郎 | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-3 |
辰.極.22 | (金弐拾両受取)覚(原本) | 高橋九郎左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2329-4 |
辰.師走.未の2 | (御約束之金漸々調金仕為持差上申候御入掌可被下に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚逸策(楡村雅君) | 1冊 | 4-(6)2329-5 |
辰.12 | (御役所之御調達金御取次分他)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-6 |
巳.2月10日 | (米代金受取申に付)覚(原本) | 長左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2329-7 |
年未詳.正.28 | (米代内金請取)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-8 |
年未詳.7月 | (名府行并豊川参り入用)覚(原本) | 故楽(西松権兵衛) | 楡村(棚逸策) | 1冊 | 4-(6)2329-9-1 |
年未詳.葉.2 | (昨日ハ金子早速御都合被成下仕合奉存候に付書状)(原本) | 藤兵衛(西松権兵衛) | 帯経園(棚逸策) | 1冊 | 4-(6)2329-9-2止 |
○2329-9-1~2止は、包紙に包んであった。 | |||||
年未詳.10月20日 | (与左衛門講取金)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-10 |
年未詳.極.17 | (重箱弐組)御注文覚(原本) | わじ田山田屋清兵衛 | 棚橋逸策・棚橋富三郎 | 1冊 | 4-(6)2329-11 |
年未詳.12月22日 | (三組并西条立会割不足銀御請取可被下に付)覚(原本) | 富三郎 | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2329-12 |
年未詳.12月22日 | (江料米代銀権兵衛より受取)覚(原本) | 逸策 | 半左衛門 | 1冊 | 4-(6)2329-13 |
年月日未詳 | (台寸法)覚(下書) | 1冊 | 4-(6)2329-14止 | ||
○2329-1~14止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
巳.9.晦 | (白砂糖代受取)覚(原本) | 藤倉屋甚助 | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2330 |
□2313~2330止は、「安政元ニ当江嘉永七寅諸帳面入」とある木箱に入っていた。 | 0 | ||||
嘉永7年11月 | 寅年御年貢米金請取帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2331 | |
安政2.正.吉 | 卯年当座帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2332 | |
安政2.正.吉 | 金銀出入帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2333 | |
安政2.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2334 | |
安政2年2月21日 | 卯年金太米代仮割小作米平均直段仕訳勘定覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2335 | ||
安政2年3月 | 去々丑季畑方伺買納代差引帳(原本) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2336 | |
安政2年3月 | 卯年村方諸入用覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2337 | ||
安政2年3月 | 去々丑季畑方伺買納代差引帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2338 | ||
(安政2年か)11月29日 | (納所米俵之覚)(原本) | 1通 | 4-(6)2339 | ||
安政2年11月 | 卯年御年貢米金請取帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2340 | |
安政2年11月 | 卯年御城米留帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2341 | |
安政2年12月 | 卯年田畑掟帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2342 | |
安政2年12月 | 払方并受取金出入差引帳(原本) | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2343 | |
(安政2年か) | (卯代銀払帳)(原本) | 1冊 | 4-(6)2344 | ||
安政3.正.吉 | (辰年当座帳)(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2345 | |
安政3.正.吉 | 金銀出入帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2346 | |
安政3.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2347 | |
安政3年.正 | 濃州安八郡楡俣村当辰年中小入用帳(原本)({村入用に付大垣御預御役所より被仰渡書}覚あり、小入用については書かれていない) | 安八郡楡俣村庄屋半左衛門・同断権兵衛・同断逸策・同断富三郎・同断民弥・年寄弥左衛門・同断竜次・同断藤三郎・百姓代太郎左衛門・同断丈八 | 1冊 | 4-(6)2348 | |
安政3年.正 | 米売払代金仕訳覚帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2349 | ||
安政3年3月 | 辰年御用人馬并村用留帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2350 | |
安政3年11月 | 辰年御城米納所量帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2351 | |
安政3年11月 | 辰年御城米留帳(原本) | 楡俣村庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2352 | |
安政3年11月 | 辰年御城米押切帳(原本) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2353 | |
安政3年11月 | 辰年御城米下納所庭帳(原本) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2354 | |
安政3年11月 | 辰年御年貢米金請取帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2355 | |
安政3年12月 | 辰年御口米并諸金納仕訳帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2356 | |
安政3年12月 | 御見取場御年貢小前取立帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2357 | |
安政3年12月 | 辰年御年貢米割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2358 | |
安政3年12月 | 辰年御年貢米割賦帳(原本) | 庄屋逸策 | 1通 | 4-(6)2359 | |
安政3年12月 | 辰年御城米引入帳(原本)(「此分安政四巳年相用候」とあり) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2360 | |
安政3年12月 | 辰年高附改覚帳(原本)(「此分安政四巳年相用候」とあり) | 庄屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2361 | |
安政3年 | 金太米内納米売払勘定銘々仕訳帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2362 | ||
安政3年 | 辰年三組立会割賦(下書) | 下組 | 1冊 | 4-(6)2363 | |
安政3年 | 辰年千石立会割賦(下書) | 下組 | 1冊 | 4-(6)2364 | |
(安政3年か) | (年貢米勘定帳)(下書) | 1冊 | 4-(6)2365 | ||
(安政3年か) | (楡俣村三組勘定帳)(下書) | 1冊 | 4-(6)2366 | ||
□2331~2366止は、「安政三丙辰安政二卯年安政三辰年諸帳入」とある木箱に入っていた。 | 0 | ||||
文政11年9月 | 御検見一件留蝶(原本) | 弄松軒如鶴 | 1冊 | 4-(6)2367 | |
申(天保7年) | (申年田方立毛取調帳下書)(下書)(9月17日~21日の日記が含まれている) | 1冊 | 4-(6)2368-1 | ||
天保7年10月 | 申年田方立毛内見合附帳(控) | 楡俣村庄屋富右衛門外6人 | 大垣御預役所 | 1冊 | 4-(6)2368-2 |
天保7年10月 | 安八郡楡俣村当申田方毛揃帳(控) | 楡俣村庄屋富右衛門外6人 | 御検見御奉公役所 | 1冊 | 4-(6)2368-3 |
天保14年.閏9 | 卯年田方立毛内見合附帳(下書) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2368-4 | |
天保14年.閏10 | 当卯年田方立毛毛揃帳(控) | 楡俣村庄屋富右衛門外8人 | 大垣御預御役所 | 1冊 | 4-(6)2368-5 |
安政4年9月 | 当巳年田方入水損毛内見毛揃帳(下書) | 楡俣村逸策外4人 | 御検見御奉行 | 1冊 | 4-(6)2368-6 |
安政4年9月 | 当巳年田方入水損毛内見毛揃帳(控) | 安八郡楡俣村庄屋逸策外4人 | 御検見御奉行 | 1冊 | 4-(6)2368-7 |
(安政4年9月) | (田方内見帳之覚)(下書) | 1冊 | 4-(6)2368-8止 | ||
○2368-1~8止は、「御検見内見毛合付帳并毛揃帳入天保申七年同卯十四年安政巳四年」とある紙袋に入っていた。 | |||||
(安政3年).正.28 | (瓦代銀御払可被下に付)覚(原本) | (表佐)瓦屋助左衛門 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-1-1 |
辰(安政3年)2月(28日) | (瓦代銀受取申に付)覚(原本) | (表佐)瓦屋助左衛門 | にれ又村棚五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-1-2止 |
○2369-1-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
辰(安政3).3.朔 | (材木代銀受取申に付)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-2 |
巳(安政4年)7月 | (材木代銀引合之)覚(原本) | 正蔵 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-3-1 |
巳(安政4年)7月 | (材木代銀引合之)覚(原本) | 正蔵 | 楡俣むら五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-3-2止 |
○2369-3-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
巳(安政4年)3月7日 | (材木代銀勘定之)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-4 |
巳(安政4年)5月19日 | (材木)送り状之事(原本) | 元木屋助左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-5 |
(安政4年)5月29日 | (キビシヤウ御注文通差上之)覚(原本) | 元木屋助左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-6 |
巳(安政4).6.朔 | (材木御受取被成可被下に付)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-7 |
巳(安政4年)6月29日 | (材木代銀之)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-8 |
巳(安政4年)7月3日 | (材木御受取被成被下に付)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-9 |
巳(安政4年)7月3日 | (材木御受取被成可被下に付)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | にれ又村大工甚右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-10 |
巳(安政4年)7月8日 | (材木御受取被成可被下に付)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-11 |
(安政4年7月9日) | (七月九日出材木之)覚(原本) | 1通 | 4-(6)2369-12 | ||
巳(安政4年)7月 | (代銀受取之)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | 楡俣棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-13 |
巳(安政4年)7月 | (材木代銀受取之)覚(原本) | 材木屋与三右衛門 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-14 |
ミ(安政4年)7月 | (桧板等代銀引合之)覚(原本) | 大ヤブ大黒屋利助 | にれ又棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-15 |
(安政4年9月) | (十二月出来石垣目論見之)覚(原本) | 石匠清作 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-16 |
(安政4年) | (材木預り置候)覚(原本) | ニレマタ五郎右衛門・大工甚右衛門 | 材木屋与三右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-17 |
年未詳.7月18日 | (桧板等代銀勘定之)覚(原本) | 薮り | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-18 |
年未詳.7月21日 | (備後上物壱枚代受取申候に付)覚(原本) | 坂卯 | 上 | 1通 | 4-(6)2369-19 |
年未詳.8月20日 | (杉戸小障子等代銀受取申候に付)覚(原本) | 中嶋戸や新七 | にれ又棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-20 |
年未詳.11月18日 | (上并瓦)送り状之事(原本) | 小倉村瓦屋沢蔵 | にれまた御苗五郎右衛門・御苗半左衛門 | 1通 | 4-(6)2369-21 |
年月日未詳 | (材木代引合之)覚(原本) | 利助 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2369-22止 |
○2369-1~22止は、「安政四巳座敷取繕書類」(裏)「普請諸書付入」(表)とある紙袋に入っていた。 | |||||
(安政4年).正.3 | (年始御礼出勤之儀明日御届頼申上候に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 浅半左衛門・棚五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-1-1 |
(安政4年).正.3 | (只今別紙之通申参候間明日御届之儀竜二殿か太郎左衛門殿御頼可被下に付書状)(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-1-2止 |
○2370-1-1~2止は、一括してあった。 | |||||
(安政4年) | (歳旦懐紙)(下書) | 1枚 | 4-(6)2370-2 | ||
(安政4年)2月27日 | (内入米十六俵余と申事ニて売払可申哉に付書状)(下書) | 五郎右衛門 | 竜次・良助 | 1通 | 4-(6)2370-3 |
(安政4年)3月5日 | (金九両也請取申候に付書状)(原本) | にれ又棚橋五郎右衛門 | 圦会所ニて棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-4 |
(安政4年)3月7日 | (内納米之義西松氏より新田仙右衛門へ引合いたし呉候趣思召有之候ハヽ一緒に売払い申度に付)急廻状(原本) | 逸策 | 民弥外4人 | 1通 | 4-(6)2370-5 |
(安政4年)3月7日 | (内入米俵数拾七俵ニ御座候に付口上書)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-6 |
(安政4年)3月7日 | (内入弐拾壱俵津出シ申候に付)口上(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-7 |
(安政4年)3月7日 | (昨日申上候米今日俵直し川下仕度旨申参候・昨日石原氏御出垣之様子御伺申上候・林村利三殿頼母子講頼ニ参られ候に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-8 |
(安政4年)3月9日 | (昨日御返上申上候御屏風不手際之直し方御除懸奉希上候に付書状)(前・後欠)(原本) | 1通 | 4-(6)2370-9 | ||
(安政4年)3月11日 | (当年分四季題すり数枚さし上申候・当春振袖を結んて貰ふシタ千哉の句に付俳用書状)(原本) | 中村麦人 | 棚橋楡村 | 1通 | 4-(6)2370-10 |
(安政4年)3月14日 | (兼て御願申上置候いと御越被下候ニ付御請のみ書状)(原本) | 海松新田牧野鉄九郎 | 楡俣棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-11 |
(安政4年)3月17日 | (米代金之内金弐両受取申候に付)覚(原本) | 竜次 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-12 |
(安政4年3月)17日 | (諸展観之書画今日取調候間入貴覧度に付書状)(原本) | 渡辺春水 | 棚橋楡村・西松枝春 | 1通 | 4-(6)2370-13 |
(安政4年)3月18日 | (松新板等積送り差上ヶに付)覚(原本) | みる鉄九郎 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-14-1 |
年月日未詳 | (去冬分寄句四月分ト五撰ニ相成申候に付)口上(原本) | 1通 | 4-(6)2370-14-2止 | ||
○2370-14-1~2止は、一括してあった。 | |||||
(安政4年)3月27日 | (過日御約束申上候谷汲行之儀野村氏よりも是非御来臨願上呉候様申参り候間御出杖奉願上候・展覧会御殿様廿四日入御覧申候に付書状)(原本) | 春水 | 楡村 | 1通 | 4-(6)2370-15 |
(安政4年)3月 | (今須人足割并絹糸代差上に付口上)(下書) | 逸策 | □次郎 | 1通 | 4-(6)2370-16 |
(安政4年)4月4日 | (高田行発句不争庵拾弐句下拙大句差上候に付)口上(原本) | 応白揃ニて片野東太郎(指山) | 会所ニて棚橋逸策(楡村) | 1通 | 4-(6)2370-17 |
(安政4年)4月4日 | (米売渡約定に付)覚(下書) | 西条西松権兵衛 | 楡俣新田米屋仙右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-18 |
(安政4年)4月6日 | (谷汲山参詣之儀弥明七日御出立被成下候様奉願上候に付書状)(原本) | 故楽 | 帯経園雅兄 | 1通 | 4-(6)2370-19 |
(安政4年)4月17日 | (今朝貞助様御入来日成下、種々御咄申上呉候様強て被仰聞候・仙右衛門申参候ハ如此米品あしき御米ニてハ売渡方六ヶ敷此段御勘考ニ預り度旨に付書状)(原本) | 西条西松権兵衛 | 会所御出張先棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-20 |
(安政4年4月) | (五郎右衛門外五人弐升入米百三俵代勘定之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2370-21 | ||
(安政4).5.朔 | (今日宅平様御光来ニ付野生も罷出御相談ニ相加り可申旨被仰聞候ニ付御請申上度に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-22 |
(安政4年)5月12日 | (富三郎分共内納米残金御渡下候に付差引)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-23 |
(安政4年)5月18日 | (殿様御発駕被仰度候処当病之方へ御書加へ御差出被成下候様奉願上候に付書状)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-24 |
(安政4年)5月18日 | (薬代銭受取申)覚(原本) | ト山弥三兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-25 |
(安政4年)5月19日 | (御届書相認差上申候・逸策様発句別紙御一諸被遣可下候に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 浅野半左衛門・棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-26 |
(安政4年)5月20日 | (切こんふ等買物代金引合之)覚(原本) | 吉丸屋栄吉 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-27 |
(安政4年)5月21日 | (昨日麦ツキ差上可申之処庄次しらぬ内ニ出かけ跡ニ相成候間今朝小寺様へ御差上可被下候に付書状)(原本) | にれ又同(棚橋)五郎右衛門 | 大垣御肴屋新店ニて棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-28 |
(安政4年)5月22日 | (東方村若イ衆中氏子神様の奉納として下手狂はい相もよふし候に付書状)(原本) | 1通 | 4-(6)2370-29 | ||
(安政4年)5月28日 | (板はり等代金受取申候に付)覚(原本) | 紙屋万助 | 伊作 | 1通 | 4-(6)2370-30 |
(安政4年)5月29日 | (田辺氏より重詰送り被下候由ニて為御持下置に付御請迄書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-31 |
(安政4年)5月29日 | (七平香料之義御相談申上候に付書状)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-32 |
(安政4年5月)29日 | (御預置候古今抄七部集此者へ御渡し被下度に付書状)(原本) | 春水 | 棚橋楡邨 | 1通 | 4-(6)2370-33 |
(安政4).6.朔 | (昨日御願申上候金子之儀三日月次御序之砌御持参被下置候様奉願上候・秤秤改方より用向今日代人出勤仕候間御談し被遣可被下候に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-34 |
(安政4年).林鐘(6).改日(1) | (昨夕より亦候発疾之由被仰聞に付書状)(原本) | 枝青 | 楡邨 | 1通 | 4-(6)2370-35 |
(安政4年)6月5日 | (かす弐拾枚代銀勘定之)覚(原本) | 長左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-36 |
(安政4年)6月7日 | (種油等勘定之)覚(原本) | 濃州堀津油屋[] | 上 | 1通 | 4-(6)2370-37 |
(安政4年)6月10日 | (津嶋行・合羽等之代金受取申候に付)覚(原本) | 多七 | 棚橋逸作 | 1通 | 4-(6)2370-38 |
(安政4年)7月3日 | (先刻大薮村へ明日竹ヶ鼻迄秤遣し方其外相談仕候処別紙之通被申越に付書状)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-39 |
(安政4年)7月17日 | (田方減水相成候ニ付井戸開之儀ハ如何ニ御座候哉に付書状)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-40 |
(安政4年)8月16日 | (去冬御取次被成下候富三郎金請取候に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-41 |
(安政4年)12月8日 | (金子元利勘定に付書状)(前欠)(下書) | 1通 | 4-(6)2370-42 | ||
(安政4年)12月28日 | (年末為御祝義金弐百疋被下置に付書状)(原本) | 下宿村石原松□ | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2370-43 |
(安政4年)12月 | (当輪中拾八ヶ村組合海松新田悪水吐樋御伏込ニ付木材鉄物代人足賃払方差支候に付)拝借証文之事(雛形)(原本) | 1通 | 4-(6)2370-44 | ||
(安政4年).月未詳.20日 | (小寺兄宅ニ預置候舎密書不残御持帰被成下候様奉頼に付書状)(原本) | 鶴斎 | 棚楡邨 | 1通 | 4-(6)2370-45 |
(安政4年) | (俳句詠草并評点)(原本)(評者は其兆) | 1通 | 4-(6)2370-46 | ||
(安政4年) | (発句詠草)(下書) | 1通 | 4-(6)2370-47 | ||
(安政4年) | (巳御城米人別割符之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2370-48 | ||
(安政4年) | (封筒)(反故)(原本) | 濃州海松新田明教寺森嶋桂斎・牧野鉄九郎 | 周徳山小沢町原田金助 | 1通 | 4-(6)2370-49 |
(安政5年)3月24日 | 御さし句(料受取)覚(原本) | 巻本中 | 楡邨老先生 | 1通 | 4-(6)2370-50 |
(安政5年)4月3日 | (去巳宗門印鑑帳下御かし被成下置候様仕度に付書状)(原本) | 海松新田牧野鉄九郎 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-51 |
(安政5年)4月14日 | (去巳之十月名古屋行割合今日中ニ御差出し可被下候に付)急御用(廻状)(原本) | 会所役方逸策 | 川彦内外3人 | 1通 | 4-(6)2370-52 |
(安政5年)5月13日 | (去巳年仲間地仕訳帳差上申候内入米請取過差上申候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-53 |
(安政5年)5月20日 | (新町釘屋惣助方ニて釘御請取御出可被下候に付)口上(原本) | 五郎右衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2370-54 |
(安政5年)5月21日 | (火はし等買物代銀受取之)覚(原本) | 大垣釘や惣助 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2370-55止 |
○2370-1~55止は、一括してあった。 | |||||
安政4年.正 | 巳年売払米代勘定仕訳帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2371-1 | ||
(安政4年1月) | (巳年売払米代勘定覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2371-2止 | ||
○2371-1~2止は、一括してあった。 | |||||
安政4年.正 | 辰歳仲間地御年年貢米仕訳帳(原本) | 五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2372 | |
安政4年.正 | 巳年御用人場并村用留帳(原本) | 楡俣村荘屋逸策 | 1冊 | 4-(6)2373 | |
辰(安政3年).5月29日 | (去ル丑去卯当辰年自普請割之)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-1 |
辰(安政3年)12月 | (内納米弐拾九俵差上ル)覚(原本) | 権兵衛 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-2 |
巳(安政4年).正.15 | (内納未代金之内之御こし被下慥ニ入手仕候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-3 |
巳(安政4年).正 | (高米・御見取米之)覚(下書) | 勘四郎 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-4 |
巳(安政4年).正 | (楡俣新田人別高之)覚(写) | 楡俣新田藤兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2374-5 |
巳(安政4年).正 | (過米追て西組之遣申に付)覚(原本)(辰年度柳束之代銭不申受候に付御尋の追伸あり) | 市左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2374-6 |
巳(安政4年)2月 | (過米百弐拾俵不残勘定相済に付)覚(原本) | 大薮村(坂本屋か)市兵衛 | 尾張屋徳兵衛 | 1通 | 4-(6)2374-7 |
巳(安政4年)4月16日 | (昨日御取かへ仕候金子御返済済被下候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-8 |
巳(安政4年).閏5月10日 | (金拾弐両弐分慥ニ請取申に付)覚(原本) | 新田西脇仙右衛門 | 楡俣村棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2374-9 |
巳(安政4年).閏5月15日 | (田方植付休之義束ル十七日一緒ニ為相休申度に付書状)(原本) | 大薮村庄屋 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2374-10 |
(安政4年).閏(5月)15日 | (新田過米如何程有之候哉之)覚(控) | 1通 | 4-(6)2374-11 | ||
年未詳.正.15 | (内入米代内金請取申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-12 |
年未詳.正.24 | (米代内差上申候に付)覚(原本) | ハタヲリ油屋周平 | ぬれまた五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2374-13 |
年未詳.正 | (金納分米納分割符之)覚(控) | 忠八郎 | 棚橋 | 1通 | 4-(6)2374-14 |
年未詳.2月10日 | (徳兵衛丸米代内金請取申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-15 |
年未詳.2.晦 | (米代金之内御渡下慥ニ請取申に付)覚(原本) | 権兵衛 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-16 |
年未詳.2.晦 | (富三郎方内納米代内金請取申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-17 |
年未詳.3月13日 | (小作米代金六拾三両他二口受取申候に付)覚(原本) | 幡長村九郎右衛門代源兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2374-18 |
年未詳.卯.13 | (何卒三月限弐百俵口御出し被成度舟都合ニより四月限の分も御出し可被下候様に付)口演(下書) | 1通 | 4-(6)2374-19 | ||
年未詳.4月19日 | (預り米代銀ニて差上申候処算違ニて差上過之分御戻し被下慥ニ請取申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-20 |
年未詳.4月20日 | (仲満地勘定書宗門紙代とも御一緒ニ御請取可被下に付書状)(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-21 |
年未詳.5月2日 | (御蔵米之儀残り之分皆御出可被下に付書状)(原本) | 新田仙右衛門 | 浅野半左衛門 | 1通 | 4-(6)2374-22 |
年未詳.6月2日 | (日延之御断之印として金弐拾両差上跡之処出来次第持参可仕候に付書状)(原本) | 仙右衛門 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2374-23 |
年未詳.6月7日 | (大キニ延引之金子今日弐拾五両也持参仕候御改御入手可被下に付)口演(原本) | 新田仙右衛門 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2374-24 |
年未詳.6月8日 | (富三郎方米代残金請取申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-25 |
年未詳.11月14日 | (〆弐百五十三俵内百五十俵御納所渡し之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2374-26 | ||
年月日未詳 | (金納二口〆六両壱分余御受取被成下候に付)覚(原本) | 水谷忠八 | 楡俣村棚橋逸作 | 1通 | 4-(6)2374-27 |
年月日未詳 | (丑年より辰年までの残高勘定之)覚(原本) | 市左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2374-28止 |
○2374-1~28止は、「安政四巳年正月徳米并御米売候書付入」とある紙袋に入っていた。 | |||||
安政4.正.吉 | 万覚帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2375-1 | |
辰(安政3年)12月 | (取米并利束〆三両弐分余指上申候に付)覚(原本) | 日比与左衛門 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2375-2 |
(安政4年)3月15日 | (時山炭四俵代引合之)覚(原本) | 九郎左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2375-3 |
巳(安政4年)4月15日 | (辰十一月より巳四月酒申請候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2375-4 |
(安政4年)4月22日 | (幟代金請取之)覚(原本) | 岐阜小熊町唐木綿安売御幟所丁伊 | のでら臼井 | 1通 | 4-(6)2375-5 |
安政4年6月23日 | (内金弐拾両請取之)覚(原本) | 河合繁之進 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2375-6 |
(安政4年)7月13日 | (四月分米代銀拾三匁余之)覚(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 慶正寺 | 1通 | 4-(6)2375-7 |
巳(安政4年)7月 | (辰冬惣勘定外〆金三両弐朱余引合之)覚(原本) | 日比直二郎 | ニレマタ棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2375-8 |
(安政4年) | (巳之納米之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2375-9止 | ||
○2375-2~9止は、2375-1にはさんであった。 | |||||
自安政4(正.吉) 至安政5年1月29日 |
金銀出入帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2376 | |
自安政4(正.吉) 至安政5年2月14日 |
巳年当座帳(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2377 | |
自安政4年3月16日 至安政4年3月21日 |
名古屋行諸入用割合帳(原本) | 慶正寺半左衛門・富三郎・逸策・供宇吉 | 1冊 | 4-(6)2378 | |
自安政4年3月16日 至安政4年3月21日 |
金城紀行(原本) | 棚橋逸策 | 1冊 | 4-(6)2379 | |
安政4年3月 | 丸米売払勘定仕訳帳(原本) | 1冊 | 4-(6)2380 | ||
嘉永5年10月 | (長良川通当村地内外畑川岸高地之所大造之川欠出来仕依之自普請を以防方手当仕度に付)乍恐以書付奉願上候(下書) | 楡俣村庄屋逸作 | 大川通御身分御役人中 | 1通 | 4-(6)2381-1 |
自(安政3年)11月24日 至(安政4).4.朔 |
(酒之)覚(下書) | 半左衛門 | 1通 | 4-(6)2381-2 | |
辰(安政3年)12月16日 | (笠松熱田右御蔵番給并修覆増入用慥ニ請取申に付)覚(原本) | 惣代里村彦内 | 楡俣村逸策 | 1通 | 4-(6)2381-3 |
辰(安政3年)12月16日 | (楡俣村金納上納請取申に付)覚(原本)(木版のものに書き入れる様になっている) | 金見役所 | (楡俣村) | 1通 | 4-(6)2381-4 |
巳(安政4年)3月26日 | (御預所被為蒙仰候ニ付御目見之者より御冥加献米代金御両人様分慥ニ請取申に付)覚(原本) | 里村彦内 | 棚橋五郎右衛門・同逸策 | 1通 | 4-(6)2381-5 |
巳(安政4).7.朔 | (紙代・ろふそく代他請取に付)諸入用覚(原本) | 甚之右衛門外5人 | 御庄屋御衆中 | 1通 | 4-(6)2381-6 |
巳(安政4年)7月6日 | (宿用請取之)覚(下書) | 御肴屋又兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1綴 | 4-(6)2381-7 |
巳(安政4年)7月6日 | (宿用請取之)覚(下書) | 御肴屋又兵衛 | 楡俣村御庄屋衆中 | 1通 | 4-(6)2381-8 |
巳(安政4年)7月 | (たこつち掛矢代引合之)覚(原本) | 福束村佐右衛門 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-9-1 |
巳(安政4年)7月 | (金輪代他引合之)覚(原本) | 栗笠かどや弥三郎 | 福束村佐右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-9-2 |
年未詳.7月13日 | (たこつち掛矢代之残かるわ代御渡し可被下に付)覚(原本) | 福束村佐右衛門 | 楡俣村棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-9-3 |
年未詳.7月13日 | (書付之通り此者之金子御渡し可被下候様に付書状)(原本) | 福束佐右衛門 | 棚橋逸作 | 1通 | 4-(6)2381-9-4止 |
○2381-9-1~4止は、一括してあった。 | |||||
巳(安政4年)8月17日 | (代金三両請取申に付)覚(原本) | 材木屋与一右衛門 | にれ又棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-10 |
巳(安政4年)8月27日 | (青柳{四拾五束}代受取申に付)覚(原本) | 市左衛門 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-11 |
巳(安政4年)8月28日 | (笠松御蔵修覆門立替其外外構取繕ひ諸入用・熱田・笠松両御蔵番給他請取申に付)覚(原本) | 里村彦内 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-12 |
巳(安政4年)8月28日 | (材木御改御受取被成下送賃之)覚(原本) | 材木屋与一右衛門 | にれ又棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-13 |
巳(安政4年)9月 | (郡中御勘定仮割金請取申候に付)覚(原本) | 里村彦内 | 楡俣村御庄屋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-14 |
巳(安政4年)10月4日 | (大番伏替樋諸入用仮割御村当古木代共請取之)覚(原本) | 海松新田鉄九郎 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-15-1 |
(安政4年か) | 辰六番本樋伏替請割(下書) | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-15-2 | |
(安政4年か) | (六番伏替樋楡俣村仮割)(下書)(「廿三日迄鉄九郎へ出金」とあり) | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-15-3止 | |
○2381-15-1~3止は、一括してあった。 | |||||
巳(安政4年)11月 | (人足之)覚・御検見之分・庄屋中下用組合人別之覚(下書) | 楡俣村逸策 | 1通 | 4-(6)2381-16 | |
巳(安政4年)12月6日 | (笠松人馬賃仮割金来ル八日限御出金可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 権兵衛・逸策・富三郎 | 1通 | 4-(6)2381-17 |
巳(安政4年)12月8日 | (当巳御膳籾弐番金来ル十七日限り拙宅へ御差出し被下候様に付書状)(原本) | 惣代儀左衛門 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-18 |
巳(安政4年)12月8日 | (笠松定弐人足賃・御用人足賃受取申に付)覚(原本) | 大薮村勘四郎 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-19 |
巳(安政4年)12月8日 | (川通御用人馬賃請取申に付)覚(原本) | 大薮村勘四郎 | 西条権兵衛 | 1通 | 4-(6)2381-20 |
巳(安政4年)12月8日 | (当巳国役金受取申に付)覚(原本) | 惣代南波村儀左衛門 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-21 |
巳(安政4年)12月24日 | (御検見割御預割為持候間御勘定被成御請取可被下に付)覚(原本) | 大薮村勘四郎 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-22 |
巳(安政4年)12月28日 | (御領組合割不足銀御入手可被下に付)覚(原本) | 南波村庄屋儀左衛門 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-23 |
巳(安政4年)12月 | (根村存代直し代他請取)覚(原本) | 田嶋屋喜兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-24 |
巳(安政4年)12月 | (宿用請取之)覚(下書) | 御肴屋又一兵衛 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-25 |
巳(安政4年)12月 | (宿用請取之)覚(下書) | 御肴屋又一兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1綴 | 4-(6)2381-26 |
巳(安政4年)12月 | (宿用請取之)覚(下書) | 御肴屋出店 | 楡俣村御庄屋衆中 | 1通 | 4-(6)2381-27 |
巳(安政4年)12月 | (去辰十一月廿一日より当巳十一月廿日迄定式人馬船賃割賦請取之証)(原本) | 右村(楡俣村)庄屋 | 笠松増方御役所 | 1通 | 4-(6)2381-28 |
巳(安政4年)12月 | (去ル卯十一月朔日より当巳十月晦迄三ヶ年分川通人馬舟賃割賦請取之証)(原本) | 右村(楡俣村)庄屋 | 笠松堤方御役所 | 1通 | 4-(6)2381-29 |
巳(安政4年)12月 | (国役金村当りの仮割来ル九日迄御出金可被下に付)覚(原本) | 半左衛門 | 権兵衛・逸策・富三郎 | 1通 | 4-(6)2381-30 |
巳(安政4年)12月 | (名古屋より駄ちん請取申に付)覚(原本) | 御肴屋出店 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-31 |
巳(安政4年)12月 | (濃勢州川通御用継立人足賃去辰年割符候之)覚(下書) | 楡俣民弥 | 1通 | 4-(6)2381-32-1 | |
巳(安政4年)12月 | (濃勢州川通御用継立人足賃他之)覚(下書) | 逸策 | 1通 | 4-(6)2381-32-2 | |
巳(安政4年)12月 | (福束村急破囲人足之)覚(下書) | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-32-3止 | |
○2381-32-1~3止は、一括してあった。 | |||||
巳(安政4年) | (楡俣村村方諸入用)巳年御預割・宗門割(控) | 楡俣村 | 1綴 | 4-(6)2381-33 | |
巳(安政4年) | 巳年御検見割(下書) | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-34 | |
巳(安政4年) | (下組)巳年千石立会割(下書) | 1通 | 4-(6)2381-35 | ||
巳(安政4年か) | (国役金之儀出金并来午年御宗門帳之儀正月中差出可申に付覚)(下書) | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-36 | |
年未詳.2月14日 | (笠松諸色書恩一緒之思召ニ御座候ハヽ御渡可被下に付)覚(原本) | 市左衛門 | 御庄屋 | 1通 | 4-(6)2381-37 |
年未詳.3月17日 | (御廻米納所御用に付御宿泊米木銭切手)覚(原本) | 水野山平・坂助次郎 | 楡俣村 | 1通 | 4-(6)2381-38-1 |
年未詳.3月23日 | (納所御役人様御泊り之節木銭米代切手失念ニ相成依之為持差上申候に付)口上(原本) | 楡俣新田金森兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-38-2止 |
○2381-38-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
年未詳.3月20日 | (今須宿助郷七月分前借御村当り之分請取申に付)覚(原本) | 福束村本沼良 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-39 |
年未詳.3月~4月 | (御検見ニ付南波村迄荷物持廻り人足名)(控) | 直右衛門・徳右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-40 | |
年未詳.6月22日 | (柳こへ代銭受取之)覚(原本) | 大薮村八左衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-41 |
年未詳.8月25日 | (今須宿助郷諸入用十二月分間前借御村当り之分請取申に付)覚(原本) | 福束村本治郎 | 楡俣村御庄屋逸策 | 1通 | 4-(6)2381-42 |
年未詳.8月25日 | (笠松御蔵修覆・御建替・外構取繕等仮割束ル廿七日限御差出可被下に付)覚(原本) | 逸策 | 権兵衛・半左右衛門・富三郎 | 1通 | 4-(6)2381-43 |
年未詳.8月26日 | (笠松御蔵修覆立てかへ両御蔵番給共村当り御仮割分差上申候に付)覚(原本) | 権兵衛 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2381-44 |
年未詳.10月2日 | (岩屋村御初見ニて御検見福束村里村楡俣新田大薮村御済御泊り込ミ御治定ニ相成候間精々御手合可被下に付書状)(原本) | 西条権兵衛 | 楡俣御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-45 |
年未詳.10月6日 | (郡中諸入用請勘定不足割御出金并与左衛門講御掛金奉頼上候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 権兵衛・逸策・富三郎 | 1通 | 4-(6)2381-46 |
年未詳.11月8日 | (昨日借用仕候分乍御世話御改御請取可被下に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2381-47 |
年未詳.12月8日 | (笠松人足賃国役金村当り之覚)(原本) | 1通 | 4-(6)2381-48 | ||
年未詳.12月12日 | (米勘定帳写度に付元帳一寸御かし被下候様願之書状)(原本) | 西条権兵衛 | 御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-49 |
年未詳.12月15日 | (森部輪中江料日延被成下度并に畑方御米御免割・畑米員数他御聞セ被下度に付書状)(原本) | にし条権兵衛 | 御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-50 |
年未詳.師走.16 | (当免割御仕分ヶ被下候て仰之通りニて当冬取立可仕様に付書状)(原本) | 西条庄屋 | 楡俣御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2381-51 |
年未詳.12月24日 | (御預宗門割御検見割御請取可被下に付)覚(原本) | 本戸村庄屋武右衛門 | 楡俣村御庄屋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-52 |
年未詳.12月 | (ろうそく代引合之)覚(原本) | 尾張屋徳兵衛 | 五良右衛門 | 1通 | 4-(6)2381-53止 |
○2381-1~53止は、「安政四巳年村用書入」とある紙袋に入っていた。 | |||||
(安政4年)5月16日 | (材木代銀請取申候に付)覚(原本) | 元木や助左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2382-1 |
(安政4年)8月27日 | (弐間杭拾三本御頼申上候に付)覚(原本) | 惣平 | 市右衛門 | 1通 | 4-(6)2382-2 |
(安政4年)8月27日 | (楡俣川並筑廻し入用指上置申候に付)覚(原本) | 大薮市左衛門 | 1通 | 4-(6)2382-3 | |
(安政4年)8月27日 | (うなぎ・ふな代銭勘定)覚(原本) | 南条利右衛門 | にれ又むら徳右衛門 | 1通 | 4-(6)2382-4 |
安政4年8月 | 川並切所取繕諸色人足賃覚帳(原本) | 大薮村・楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2382-5 | |
安政4年8月 | 川並秣場切所取繕諸入用割賦帳(原本) | 大薮村・楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2382-6止 | |
○2382-1~6止は、「安政四年巳七月川並切所取繕ひ普請書付并帳面入大藪村楡俣村」とある紙袋に入っていた。 | |||||
安政4年.閏5月19日 | 手鏡(原本) | 逸策 | 1冊 | 4-(6)2383 | |
安政4年5月21日 | 大垣御殿様より入水ニ付給渇之者頂戴割渡帳(原本) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2384 | |
安政4年6月2日 | 入水ニ付田苗水腐苗代渡方之覚(原本) | 棚橋五郎右衛門 | 1冊 | 4-(6)2385 | |
安政4年6月9日 | 入水ニ付極難之者再度御救夫食割渡帳(原本) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2386 | |
安政4年10月29日 | 川並見取場川欠ニ付細見改帳(下書) | 楡俣村 | 1冊 | 4-(6)2387 | |
(安政4年).正.28 | (ひの木こわ等入津・運賃受取に付)覚(原本) | 志津新田文左衛門 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-1 |
(安政4年)4月26日 | (半平ふ等代銭受取)覚(原本) | 藤本屋彦兵衛 | 上 | 1通 | 4-(6)2388-2 |
巳(安政4年)11月13日 | (反こん丹他代受取)覚(原本) | □□ | 上 | 1通 | 4-(6)2388-3 |
(安政4年)11月18日 | (預御恩借候金子当月限御返納可申上之処一向不都合ニ付少々御返し可申候に付書状)(原本) | 大薮邸古田孫四郎 | 楡俣村棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2388-4 |
(安政4年11月24日) | 十一月廿四日初納所(之俵数覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2388-5 | ||
巳(安政4).11.晦 | (宇右衛門計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 富三郎 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-6 |
(安政4).11.晦 | (さなたお他代銀)覚(原本)(この文書宛名を欠く) | 下ちや市蔵 | 1通 | 4-(6)2388-7 | |
(安政4年).極.2 | (金三拾両慥ニ御預り置申候に付書状)(原本) | 高橋徳松 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2388-8 |
(安政4年)12月15日 | (餅米等代金相済)覚(原本) | 長左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-9 |
(安政4年)12月16日 | (油代金請取)おほへ(原本) | 市兵衛 | 上 | 1通 | 4-(6)2388-10 |
(安政4年)12月19日 | (金子百五十金慥ニ拝借仕候に付書状)(原本) | 西松権兵衛 | 棚五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-11 |
(安政4年)12月21日 | (春廻し之米・高当銀来ル廿四日限りニ御持参可被下候に付)覚(原本) | 大薮村市左衛門 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-1 |
巳(安政4年) | (十二月廿四日限夫銀等割符)覚(原本) | 大薮村 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-2 |
巳(安政4年)12月24日 | (夫銀御過銀差上申候に付)覚(原本) | 大薮村庄屋勘四郎 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-3 |
(安政4年)12月24日 | (御高掛り夫銀役米代不足分等割符差引引合)覚(原本) | 新田藤兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-4 |
(安政4年)12月24日 | (高当夫銀受取申候に付)覚(原本) | 市左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-5 |
(安政4年)12月25日 | (夫銀等割符差引引合)覚(原本) | 新田藤兵衛 | 棚五良右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-12-6止 |
○2388-12-1~6止は、紙紐で一括してあった。 | |||||
巳(安政4年).12月23日 | (金拾三両壱分請納仕に付)覚(原本) | 河合繁之進 | 棚五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-13 |
巳(安政4年).師走.25 | (七左衛門計御米此方ニて引入御座候に付)覚(原本) | 庄や権兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-14 |
巳(安政4年)12月25日 | (御検見諸入用割差上ケ申候に付)覚(原本) | 里村彦内 | 楡俣村逸策 | 1通 | 4-(6)2388-15 |
巳(安政4年)12月25日 | (小兵衛計り御米引入御座候に付)覚(原本) | 権兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-16 |
巳(安政4年)12月25日 | (当巳御預割銀差上申候に付)覚(原本) | 福束新田庄屋喜十郎 | 楡俣村御庄屋逸作 | 1通 | 4-(6)2388-17 |
巳(安政4年)12月26日 | (過日差上申候書付分差引過金差上申候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-18 |
巳(安政4年)12月26日 | (染物代銭相済)覚(原本) | こんや作蔵 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-19 |
巳(安政4年).師走.26 | (当巳立会割・御検見割御村入之分差上に付)覚(原本) | 権兵衛 | 半左衛門 | 1通 | 4-(6)2388-20 |
巳(安政4年)12月26日 | (周助計御米御引入可被下に付)覚(原本) | 富三郎 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-21 |
(安政4年)12月26日 | (門樋入用村当金差上申候・金子弐両御かし可被下候様奉頼上候に付書状)(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-22 |
(安政4年)12月26日 | (中ぬりふち等代銀受取申候に付)覚(原本) | 山城屋喜兵衛 | 上 | 1通 | 4-(6)2388-23-1 |
巳(安政4年)12月 | (代銭請取)覚(原本) | 勘兵衛 | こし又五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-23-2 |
(安政4年) | (山城屋等諸買物代金)覚(原本) | 1通 | 4-(6)2388-23-3 | ||
(安政4年12月) | (歳末買物)覚(下書) | 1通 | 4-(6)2388-23-4 | ||
(安政5年).正.6 | (桐火はち等代銀引合)覚(原本) | さし物や才次 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-23-5 |
(安政5年1月)6日 | (海老等代銀引合)覚(原本) | 御肴屋又一兵 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-23-6 |
(安政5年1月) | (御肴屋ニて海老等諸買物代金)覚(原本) | 1通 | 4-(6)2388-23-7止 | ||
○2388-23-1~7止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
巳(安政4年)12月27日 | (太郎兵衛計下米御預り申置候に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-24 |
巳(安政4年)12月27日 | (門樋借割受取)覚(原本) | 海松新田圦会所 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2388-25 |
巳(安政4年)12月27日 | (当巳高当り夫銀之内へ持ニ遣申に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-26 |
(安政4年12月)27日 | (輪中諸入用銀之内過銀受取申に付)覚(原本) | 新田籐兵衛 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2388-27 |
巳(安政4年)12月28日 | (富三郎方利足御差引不足銀御請取置可被下候に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-28 |
巳(安政4年)12月28日 | (御差引過銀請取申候に付)覚(原本) | 民弥 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-29 |
巳(安政4年)12月28日 | (祐平計御米御引入可被下候に付)覚(原本) | 富三郎 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-30 |
巳(安政4年)12月28日 | (金壱両壱分弐朱より夫銀等差引之上請取)覚(原本) | 富三郎 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-31 |
巳(安政4年)12月28日 | (休右衛門計御米此方ニて引入御座候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-32 |
巳(安政4年)12月28日 | (御預割等差引過金請取申候に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-33 |
(安政4年)12月28日 | (こんにやく等代銭相済候に付)覚(原本) | 徳兵衛 | 逸作 | 1通 | 4-(6)2388-34 |
(安政4年12月)28日 | (安之進殿借財利足金五両請取申候に付書状)覚(原本) | 西松権兵衛 | 棚逸策 | 1通 | 4-(6)2388-35 |
(安政4).極.大晦 | (石灰四俵代金)覚(原本) | 栄蔵 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-36 |
巳(安政4年)12月 | (御検見割等当巳諸入用村当り銀御入手可被下に付)覚(原本) | 楡俣新田藤兵衛 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(6)2388-37 |
巳(安政4年)12月 | (嘉右衛門計御米御引入被下に付)覚(原本) | 富三郎 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-38 |
巳(安政4年)12月 | (三組割組不足・高当り・江料米代仲間割当〆銀差引に付)覚(原本) | 半左衛門 | 逸策 | 1通 | 4-(6)2388-39 |
巳(安政4年)12月 | (代銀受取に付)覚(原本) | 納屋金四郎 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-40 |
巳(安政4年)12月 | (左官てま代銀等)覚(原本) | 石田勘左衛門 | ぬれまた五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-41 |
巳(安政4年)12月 | (たんさく等代金差引)覚(原本) | 荒尾屋直助 | 棚橋 | 1通 | 4-(6)2388-42 |
巳(安政4年).極 | (染賃引合之)覚(原本) | 紺屋末蔵 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-43 |
巳(安政4年).極 | (鋸かまあら目等代銭引合之)覚(原本) | かじや善右衛門 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-44 |
巳(安政4年).極 | (本代引合之)覚(原本) | 与助 | 楡俣村棚橋逸策 | 1通 | 4-(6)2388-45 |
巳(安政4年).極 | (一ツ火酒引金之)覚(原本) | 濃州堀津油屋庄兵衛 | にれ又村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-46 |
巳(安政4年)12月 | (生のり代引合)覚(原本) | 竹ヶ鼻札之辻富士嶋屋小兵衛 | 楡俣新田棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-47 |
巳(安政4年)12月 | (木綿等染物代銀受取申に付)覚(原本) | 大和屋又吉 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-48 |
巳(安政4年)12月 | (薄口紙等代銀相済に付)覚(原本) | 浅平村治左衛門 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-49 |
巳(安政4年)12月 | (桧板・角四分代銀受取に付)覚(原本) | 大黒屋利助 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-50 |
巳(安政4年)12月 | (書院・ふんご代受取)覚(原本) | 仲 | 棚橋五郎兵衛 | 1通 | 4-(6)2388-51 |
巳(安政4年)12月 | (やと昼支度等代銭引合之)覚(原本) | 市兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-52 |
巳(安政4年)12月 | (当御下用引合)覚(原本) | 御肴屋又兵衛 | 楡俣村棚橋五良右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-53-1 |
巳(安政4年)12月 | (当御下用引合)覚(原本) | 御肴屋又兵衛 | 楡俣村御庄屋衆中 | 1通 | 4-(6)2388-53-2 |
巳(安政4年)12月 | (御肴代引合)覚(原本) | 御肴屋又兵衛 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-53-3止 |
○2388-53-1~3止は、紙紐で一括してあった。 | |||||
(安政4年) | (十一月晦日下蔵へ納所俵之)覚(原本) | 1通 | 4-(6)2388-54 | ||
(安政4年) | (弐百四十八両弐分に付十一月限入金之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2388-55 | ||
(安政4年) | (十二月十日納所米下蔵へ入候覚)(原本) | 1通 | 4-(6)2388-56 | ||
(安政4年) | (板他二品諸買物代銀之)覚(原本) | 会所七右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-57 | |
(安政4年) | 御普請役様御見送り名古屋行遣ひ之覚(下書) | 1通 | 4-(6)2388-58 | ||
(安政4年) | (妙見三廻忌買物之)覚(下書) | 1通 | 4-(6)2388-59 | ||
(安政4年) | (村方勘定并西条取立相場之覚)(下書) | 1通 | 4-(6)2388-60 | ||
(安政4年) | (集銭在家講待志等より御法礼・酒料差引)覚(下書) | 1通 | 4-(6)2388-61 | ||
(安政4年) | (油代金受取申候に付)覚(原本) | 油屋伝次 | 楡俣村五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-62 |
(安政4年) | (水掛代金受取申に付)覚(原本) | 万屋治助 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-63 |
(安政5年).正.18 | (角等代金受取)覚(原本) | 表佐瓦や助左衛門正房 | にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-64 |
(安政5年).正.20 | (炭等代金引合之)覚(原本) | 長左衛門 | 棚五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-65 |
(安政5年).正.22 | (三ヶ年助郷小人足賃引合之)覚(原本) | 福束村玉沼郎 | 楡俣村逸策 | 1通 | 4-(6)2388-66 |
午(安政5年).正 | (常右衛門外10人分引入米より高当り米差引)覚(原本) | 楡俣新田藤兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-67 |
午(安政5年).正 | (五郎右衛門入米・五郎右衛門北束分入米勘定之)覚(原本) | 勘四郎 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-68 |
(安政5年)2月1日 | (油代金受取申に付)覚(原本) | 濃州堀津油屋庄兵衛 | 上 | 1通 | 4-(6)2388-69 |
(安政5年)2月3日 | (上下拾人・庄屋衆献立并代金之)覚(原本) | 会所料理方 | 楡俣村御庄屋衆 | 1通 | 4-(6)2388-70 |
(安政5年)2月3日 | (巳年引のこり等之)覚(原本) | 堀津油屋庄兵衛 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(6)2388-71 |