本文
第44集棚橋健二家(6)4_7
岐阜県歴史資料館所在史料目録
第44集棚橋健二家文書目録(6)(近代史料の部(4))
第一部近世文書公文書
4村政
年月日 | 文書名 | 作成 | 受取 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|---|
竜(延享5年)6月 | (此度朝鮮人対州迄来朝ニ付御入用金高百石ニ付金壱両宛上納可仕段御触書を以被為仰渡しに付御免)乍恐書付を以奉願上候(写) | 大薮村利平外2か村4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2001 |
宝暦10年10月 | (先達て及出入候長良川通堤外附き寄州場所野手米に付)差上申一札之事(写) | 楡俣村百姓甚五郎外6人・庄屋・与三右衛門外村役人8人 | 笠松御郡役所 | 1通 | 4-(7)2002 |
寛政2年2月 | (野年貢野出来鳥札御運上由緒に付)乍恐書付を以奉申上候(写) | 安八郡楡俣村庄屋新右衛門外2人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2003 |
文化7年12月 | (私義不行跡之段村々御廻り御同心様より御差当御座候に付)差出申一札之事(原本) | 留八外2人 | 御庄屋衆中・御年寄衆中 | 1通 | 4-(7)2004 |
文化8年10月 | (御預所御廻米御積立之節直俵并沢手米等引請候仲仕共取締賃銭御極方に付)差出申一札之事(写) | 玉屋佐兵衛 | 大塚順左衛門・御預御惣代 | 1通 | 4-(7)2005 |
文化9年5月 | (私共儀今般御法度筋之儀取扱候段御同心様より御察当御座候に付)差出申一札之事(原本) | 楡俣新田仲右衛門外2か村7人 | 楡俣新田・大藪村・楡俣村御村役人中 | 1通 | 4-(7)2006 |
文化10年10月 | (左市儀不如意ニ付私共相頼花角力之儀御願申上候に付)一札(原本) | 世話人留八外2人 | 御庄屋中・御年寄中 | 1通 | 4-(7)2007 |
文化11年12月 | (土御門陰陽道ニ加り候者取締に付)御請書之事(写) | 大薮村庄屋利平次外9か村庄屋9人 | 土御門様陰陽道御取締橘繁千代・安藤石見 | 1通 | 4-(7)2008-1 |
(文化11年) | (土御門家御本家印鑑并取締印鑑印影)(原本) | 1通 | 4-(7)2008-2止 | ||
○2008-1~2止は、一括してあった。 | |||||
子.3 | (当村荒地并薄砂入ニ相成難渋に付当子より来酉年迄十ヶ年之内御検見取)乍恐書付を以御内願奉申上候(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門外4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2009-1 |
年月日未詳 | (当村荒地并薄砂入ニ相成難渋に付当子より来酉年迄十ヶ年之内御検見取)乍恐以書付御内願奉申上候(下書) | 3通 | 4-(7)2009-2 | ||
年月日未詳 | (当村荒地并薄砂入ニ相成難渋に付当子より来酉年迄十ヶ年之内御検見取乍恐御内願奉申上候)(下書) | 1通 | 4-(7)2009-3止 | ||
○2009-1~3止は、一括してあった。 | |||||
子.3 | (御堤自普請金拝借に付)乍恐書付を以奉願上候(控) | 福束輪中御預所十ヶ村惣代大薮村庄屋甚四郎・楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2010 |
丑.3月(11日) | (御定免年季明之処去年六月前代未聞之洪水ニて難渋ニ付先御定免通拾ヶ年季継被仰付度)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 庄屋・年寄・百姓代 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2011-1 |
丑.3 | (御定免年季明之処去年六月前代未聞之洪水ニて難渋ニ付先御定免通拾ヶ年季継被仰付度)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 1通 | 4-(7)2011-2 | ||
丑.3 | (此度書付を以御手当御定免奉願上候ハ格別之仕方に付御歎申上候)口上覚(写) | (楡俣村) | 高崎繁九郎・同次郎兵衛 | 1通 | 4-(7)2011-3止 |
○2011-1~3止は、一括してあった。 | |||||
(丑) | (当丑壱ヶ年定免被仰付候に付御請証文)(下書) | 1通 | 4-(7)2012 | ||
寅.12 | (江通組有増仕法相考申に付)覚(下書) | 1通 | 4-(7)2013 | ||
辰.7 | (博奕其外風儀不宜に付触書)(写) | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2014 | |
亥.12 | (楡俣村地内切所之儀先御仕様帳通砂利取人足壱坪十四人土砂取人足壱坪十弐人土取人足壱坪十七人被仰付度に付)乍恐書付を以奉願上候(写) | 権兵衛外4人 | 御普請御掛御役所 | 1通 | 4-(7)2015 |
年月日未詳 | (楡俣村百姓弥右衛門方江去ル亥年大薮村百姓文吉悴又吉と申者養子ニ仕候処此度不熟女ニ付納得之上離縁仕差戻申度)乍恐書付を以御請奉申上候(下書) | 弥右衛門外2人 | 1通 | 4-(7)2016 | |
○2001~2016は、一括してあった。 | |||||
享保2年7月23日 | (濃州村々西本願寺派僧俗共古儀新儀ニ途ニ引分し宗意及争論人気甚不穏に付)享保二年戌七月廿三日脇坂淡路守殿御宅ニて星野鉄次郎殿輪番へ被仰渡候書之写(写)(同年十一月十八日「脇坂淡路守殿寄合席ニて被仰渡候趣意書取写輪番光恩寺・教宗寺承之願書伺書扣写帳面相」が後段に付いている) | 1通 | 4-(7)2017 | ||
安永4年.正.28 | 安永四年末正月廿八日御触れ之写(写) | 1通 | 4-(7)2018 | ||
文政3年11月 | (今般私共儀水難困窮ニ付前後不相弁御普請一条申立御察当請候に付)差出申一札之事(原本) | 藻池新田要左衛門外4か村4人 | 万寿新田大助・西結村領八 | 1通 | 4-(7)2019 |
文政11年7月 | (私議御法度筋宿等致し候段御役人様御出張被遊預御察度奉恐入候に付)差出申一札之事(下書) | 元右衛門外2人 | 御村役衆中 | 1通 | 4-(7)2020 |
嘉永3年12月 | (去酉年中中山道今須宿助郷地改御役人中様御廻村之上村柄御見分御座候に付)乍恐以書付御愁訴訟奉申上候(写) | 戸田衆女正御預所安八郡福束村外4か村役人惣代楡俣村百姓代小十郎・兼帯下宿村庄屋嘉平次 | 道中御奉行所 | 2通 | 4-(7)2021 |
子.11 | (楡俣村之内西条組庄屋喜多助御免定相渡不申不筋之段)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 1通 | 4-(7)2022 | ||
丑.4 | (先月廿一日江戸表佐久間町より致出火御中屋敷并御預御役所御類焼ニ付金三拾両差上度)乍恐書付を以奉願上候(反故) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2023-1 |
丑.4 | (先月廿一日江戸表佐久間町より致出火御中屋敷并御預御役所御類焼ニ付金二拾両差上度)乍恐書付を以奉願上候(反故) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2023-2 |
年月日未詳 | (先月廿一日江戸表佐久間町より致出火御中屋敷并御預御役所御類焼ニ付金二拾両差上度)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 1通 | 4-(7)2023-3止 | ||
○2023-1~3止は、一括してあった。 | |||||
巳.6月13日 | (十一口〆代金子請取申に付)覚(原本) | 嶋田村善左衛門代小薮村牧右衛門 | 御惣代五郎右衛門・只右衛門 | 1通 | 4-(7)2024 |
申.5月20日 | (殿様明廿一日被為遊御初駕候ニ付於御途中御目見え被仰付に付)乍恐以書付御請奉願上候(控) | 大薮村勘右衛門・楡俣村留右衛門・同村五郎右衛門 | 栗田五郎次 | 1通 | 4-(7)2025 |
申.9 | (川通水行害ニ相成候分取払之儀取払仕候に付)乍恐以書付御注進奉申上候(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 多良御役所 | 1通 | 4-(7)2026 |
戌.12月20日 | (御年貢米三百俵昨十九日津出し川下ヶ仕候に付)乍恐書付ヲ以御注進奉申上候(下書) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2027 |
年月日未詳 | (今般御見分御廻村之御光触至来仕候処留守居之もの不都合之取計方仕候に付)乍恐書を以御詫奉申上候(下書) | 尾張国領分濃州中嶋郡東方村庄屋□右衛門・楡俣村役人 | ・・・様御内御用人中 | 1通 | 4-(7)2028 |
年月日未詳 | (田畑売渡証文雛形之)覚(下書) | 五郎右衛門 | 利平次 | 1通 | 4-(7)2029 |
○2017~2029は、一括してあった。 | |||||
天明8年.正 | (長良川通寄砂有之候処楡俣村より追々切起畑方仕候趣ニ付安八郡中村より御願い品有之)御吟味ニ付申上候覚(写) | 楡俣村庄屋与三右衛外9人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2030 |
天保5年9月 | (田畑売渡申に付)小帳之覚(写) | 知主庄屋加藤大蔵外4人 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2031 |
酉(嘉永2年か)3月 | (当村百姓太四郎義悴無御座候ニ付尾州御領安八郡中村彦七悴太郎右衛門養子ニ仕度)乍恐書付を以奉願上候(写) | 楡俣村百姓願主太四郎外3人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2032 |
嘉永2年3月 | (楡俣村富三郎身上方親富右衛門病死後取締に付心得違之及内談候に付)差出申詫一札之事(原本) | 楡俣村俊右衛門・同村富三郎親類多四郎外1人 | 大薮村楡俣村御村役衆中 | 1通 | 4-(7)2033 |
酉(嘉永2年)3月 | (富三郎身上不締ニ付御上様格別之思召を以立入人被仰付に付)乍恐以書付御詫奉申上候(下書) | 楡俣村本人富三郎外4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2034 |
酉(嘉永2年)3月 | (楡俣村富三郎身上方不取締に付心得違之内談候に付)乍恐以書付御詫奉申上候(写) | 大薮村勘四郎外1人・楡俣村庄屋五郎右衛門外3人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2035 |
酉(嘉永2年)3月 | (楡俣村富三郎方之儀ニ付同村俊右衛門・太四郎・大薮村八左衛門御吟味御宿留被仰付候処御放免に付)乍恐(以書付御礼奉申上候(下書) | 楡俣村俊右衛門外5人 | 1通 | 4-(7)2036 | |
酉(嘉永2年) | (楡俣村富三郎身上方不取締ニ付格別之御慈悲を以郷宿留御赦免被成下候に付)乍恐以書付御請奉申上候)(下書) | 楡俣村俊右衛門外8人 | 1通 | 4-(7)2037 | |
酉(嘉永2年)7月(22日) | (楡俣村半左衛門悴彦七儀昨申七月死失仕候処不容易風聞仕候趣に付病症并腹薬等)乍恐以書付奉申上候(下書) | 楡俣村医師脩安・同村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2038 |
酉(嘉永2年)7月 | (私悴彦七儀去申十月病死仕候処私女房ミの儀不容易儀共取計候趣之風説被為及御聞みの儀当二月家出に付虚実内糺仕候処不義一条之儀ハ全ク虚説に付)乍恐以書付奉申上候(写) | 楡俣村半左衛門・庄屋権兵衛 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2039 |
嘉永3年12月 | (先年御調達仕置候三百之内金三拾両御利足請取申)覚(原本)(筆跡は棚橋五郎太夫のものである) | 楡俣村権兵衛外3人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2040 |
(安政5年) | (来戌年二月廿八日於赤坂宝光院書画展覧会相催候に付案内状)(原本)(印刷)(補助者10人中に秋水・細香・訥斎の名前がある) | 会主金生山笠雲崖・集所大垣竹島町福田屋巣次外1人 | 1通 | 4-(7)2041 | |
万延2年2月 | 質流相渡申(八分逸・川並宮東)田地証文之事(写) | 地所流主長左衛門外2人 | 棚橋五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2042 |
文化10年3月 | 奉公人御請状之事(原本) | 奉公人(西条庄助悴)三弥外2人 | 楡俣五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2043-1 |
明治4年12月 | 奉公人請状之事(原本) | 奉公人(当村弥三郎悴)駒吉外2人 | 楡股村富右衛門 | 1通 | 4-(7)2043-2 |
辛未(明治4年) | (犬山県御又配所安八郡中村勇八之縁付遣度に付)送書之事(雛形)(原本) | 犬山県御支配所濃州安八郡中村戸長坂九右衛門 | 1通 | 4-(7)2043-3止 | |
○2043-1~3止は、一括してあった。 | |||||
(明治6年か)1月20日 | (畑方石代半分上納之分等差出申に付)覚(原本) | 西松権兵衛 | 棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2044 |
明治6年12月 | 田畑売渡申証之事(雛形)(原本) | 楡俣村棚橋荘右衛門外2人 | 棚橋於免三 | 1通 | 4-(7)2045 |
午.極 | (色上他諸染物代銭引合書)(原本) | 竜次 | 五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2046 |
年月日未詳 | (私共儀御預所無年限御預り相成候ニ付真綿壱把宛被下置に付)差上申御請書之覚(下書)(楡俣村五郎右衛門も9人の中にある) | 馬之瀬村市左衛門外8か村9人 | 1通 | 4-(7)2047 | |
年月日未詳 | (福束輪中之儀当秋御堤切入諸作水腐難渋に付種籾諸代金拝借)乍恐以書付奉願上候(雛形)(原本) | 1通 | 4-(7)2048 | ||
年月日未詳 | (楡俣村庄屋五郎右衛門儀近来病身ニ相成退役并跡役悴逸作へ被仰付候様)乍恐以書付御願奉申上候(下書) | 1通 | 4-(7)2049 | ||
○2030~2049は、一括してあった。 | |||||
辰(寛政8年)9月 | (上五輪中より新川御願被申上候に付)乍恐書付を以御答申上候(下書) | 1通 | 4-(7)2050 | ||
(寛政8年9月) | (上五輪中より新川御願被申上候に付)乍恐書付を以御答申上候(下書) | 1通 | 4-(7)2051 | ||
辰(寛政9年)2月 | (安八郡黒村喜右衛門悴富八と申者此度楡俣村源蔵方江養子ニ引取申度に付)乍恐書付を以奉願上候(控) | 楡俣村願主源蔵外村役人2人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2052 |
午(寛政10年)5月 | (御小物成之儀入水ニ付当午年より戌年迄五ヶ年賦ニ上納)乍恐書付を以奉願上候(原本) | 楡俣村庄屋権兵衛外村役人3人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2053 |
午(寛政10年)7月 | (御小物成場并御高入場流作之儀去四月八日当月十六日之洪水ニて諸作不残水腐仕に付)乍恐書付を以御注進奉申上候(原本) | 楡俣村庄屋五郎右衛門外村役人4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2054 |
(寛政10年) | (楡俣村之儀当四月洪水ニて御堤切入水仕諸作苗類水腐ニ付畑方御年貢之儀御赦免)乍恐ー(下書) | 1通 | 4-(7)2055 | ||
(寛政10年) | (左之村々之儀当四月上旬洪水ニて御堤切入麦作ハ不及申諸苗類迄水腐ニ付御検見被成下置候様願案)(前欠)(下書)(御検見掛り役人名が余白に書かれている) | 1通 | 4-(7)2056 | ||
午(寛政10年)8月 | (民次郎儀新右衛門と改名仕度に付)乍恐書付を以奉願上候(写) | 年寄民次郎・庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2057 |
戌(享和2年)9月13日 | (福束輪中藻池新田中御堤竹木取払之儀信楽御役所へ御願奉申上候に付)乍恐書付を以御届ヶ奉申上候(控) | 福束村庄屋助右衛門・楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2058 |
戌(享和2年)10月 | (安八郡石津郡海西郡村々為御救御拝借物去ル戌年より卯迄三十ヶ年賦返済可仕候処当戌年御年延)乍恐書付を以奉願上候(写) | 1通 | 4-(7)2059 | ||
戌(享和2年)11月 | (福束輪中拾八ヶ村組合海松新田地内悪水圦伏替之儀に付伏込御日延)乍恐書付を以御願奉申上候(下書) | 1通 | 4-(7)2060 | ||
○2050~2060は、一括してあった。 | |||||
文化9年5月 | (私共儀今般御法度筋之儀取扱候段御同心様より御察当御座候に付)差出し申一札之事(写) | にれ又新田仲右衛門外7人 | 楡俣新田・大藪村・楡俣村御村役人中 | 1通 | 4-(7)2061 |
丑(文化14年)4月 | (午ノ瀬村兼帯庄屋御免)乍恐書付を以奉願上候(写) | 上ノ郷村庄屋藤太夫・楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2062-1 |
寅(文政元年)5月 | (楡俣新田兼帯庄屋之儀村方取締り宜敷相成申候ニ付退役)乍恐書付を以奉願上候(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2062-2止 |
○2062-1~2止は、一括してあった。 | |||||
卯(文政2年)4月 | (楡俣新田兼帯庄屋之儀村方取締り宜敷相成申候ニ付去寅年庄屋役見立候に付)(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2063 |
文政2年9月 | (割元共被召出大垣郷宿質素倹約被仰渡候ニ付今般惣郡取極之)定(写) | 惣郡割元 | 1通 | 4-(7)2064 | |
(文政2年) | (先達て御役所より被仰渡候倹約筋之儀村々取締り之儀も仕方相定申候に付案内状)(下書) | 1通 | 4-(7)2065 | ||
亥(文政10年か)2月 | (平尾村御坊御配下門徒中より京都東本願寺へ例年上納仕候御初穂米之儀私共え世話致呉候様御坊所より御頼に付上京仕度)乍恐書付を以奉願上候(控) | 大薮村願主勘四郎外3人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2066 |
文政10年.閏6 | 上之輪堀割代普請金之事(写) | 輪中村々 | 1通 | 4-(7)2067 | |
文政10年.閏6 | 上之輪堀割代普請金之内預り割符(写) | 1通 | 4-(7)2068 | ||
文政10年12月 | 御神領亥御年貢米之事(下書) | 楡俣村慶正寺 | 松尾太夫 | 1通 | 4-(7)2069 |
戌(天保9年).閏4月17日 | (御年貢米川下被仰付に俵数)乍恐書付を以御注進奉申上候(控) | 楡俣村庄屋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2070 |
丑.12 | (銀鳩の目金物壱組等代金相済申候に付)覚(原本) | 大垣竹島しまや清六 | 御苗五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2071 |
う.11.29 | (大君御調達金五拾両分新証文御渡不申に付書状)(原本) | 下宿村石原嘉平次 | 棚橋逸策 | 1通 | 4-(7)2072 |
申.9 | (藤兵衛儀申年御廻米納庄屋として出府中庄屋代ニ被仰付被下置候様)乍恐以書付奉願上候(控) | 楡俣新田年寄藤兵衛外2人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2073 |
戌.12 | (ひらつぼ・針かね他買物代金之)覚(原本) | 尾張や徳兵衛 | 五郎太夫 | 2通 | 4-(7)2074 |
○2061~2074は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
文政4年12月 | (御年貢金借用申日原村外八ヶ村へ御裏印証文ニて貸渡申に付)乍恐以書付奉申上候(下書) | 楡俣村五郎右衛門外6か村惣代 | 大垣御預御役所 | 1綴 | 4-(7)2075-1 |
文政9年 | 文政九年戌之暮勘定仕法金之内借用廿壱ヶ村より年々出金之分当戌年取立之覚(下書) | 1綴 | 4-(7)2075-2 | ||
文政10年12月 | 仕法金貸出利足積立勘定帳(控) | 1冊 | 4-(7)2075-3 | ||
文政10年12月 | 仕法金積立勘定帳(控) | (鏡嶋村上松次郎右衛門外4人)惣代五人連中 | 1綴 | 4-(7)2075-4 | |
年月日未詳 | 御裏印一件金銀諸払帳(控) | 1冊 | 4-(7)2075-5 | ||
年未詳.文.7 | (上京之儀先月廿六相登御初穂米諸入用勘定他名代滞なく相済申候に付手紙)(原本) | 榎戸村若山文右衛門 | 馬ノセ村渡部市左衛門 | 1通 | 4-(7)2075-6 |
年未詳.10月17日 | (御裏印一件利金勘定相仕立置并金先村々居金御減金哉之旨相糺置申度何卒来月二日大垣平野屋え御出金被下度に付手紙)(原本) | 八幡村庄屋与惣次・芦薮村平八 | 楡俣村御庄屋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2075-7 |
年未詳.11月11日 | (御裏印元金之儀返金又候減金哉之旨早々申上候様被仰下に付返金仕法に付手紙)(原本) | 高田善左衛門 | 大垣平野屋ニて与惣次・五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2075-8 |
年未詳.12月3日 | (御裏印一件に付御相談申上度此者と一緒ニ御出勤可被下に付手紙)(原本) | 大垣より領八・徳右衛門・常右衛門 | 楡俣村御庄屋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2075-9止 |
○2075-1~9止は、「明見屋一件御裏印一件書類入」とある包紙に包んであった。 | |||||
天保3年4月 | (1)(大薮村忠左衛門借金之儀彼是差入組み候一件)済口一札之事(原本) | 金子借用方忠左衛門外4人 | 御取噯人利平次・同断平八 | (1)(2)1通 | 4-(7)2076 |
天保3年4月 | (2)(大薮村忠左衛門借金之儀彼是差入組み候一件)済口一札之事(原本)((1)(2)は同一紙面にある) | 金子借用方忠左衛門外4人 | 楡俣村五郎右衛門外2人 | (1)(2)1通 | 4-(7)2076 |
酉(嘉永2年)7月 | (楡俣村半左衛門女房みの儀当春家出仕候始末に付)乍恐以書付奉申上候(下書) | 楡俣村庄屋権兵衛・同五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1冊 | 4-(7)2077 |
嘉永6年12月 | 借用申金子之事(原本) | 金子借用主楡俣村五郎右衛門・請人竜次 | 勝村喜兵衛 | 1通 | 4-(7)2078-1 |
戌(文久2年)12月 | (諸賄代銀之)覚(原本) | 佐と屋佳助 | 楡俣村御庄屋中 | 1通 | 4-(7)2078-2 |
亥(文久3年)9月 | (了常寺住持大了病身ニ相成新発意智音ニ住職御聞済に付)乍恐書付を以御請奉申上候(控) | 楡俣村了常寺外5人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2078-3 |
亥(文久3年)9月 | (了常寺住持大了病身ニ相成新発意智音ニ住職御聞済に付)乍恐書付を以御請奉申上候(反故) | 楡俣村願主了常寺智音外6人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2078-4 |
文久4年3月 | (庄屋民弥儀病身ニ相成退役仕度并悴鯛助之跡役為相勤申度に付)乍恐以書付奉願上候(下書) | 楡俣村願主民弥外7人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2078-5 |
子(文久4年)3月 | (庄屋民弥退役并跡役同人悴鯛助御聞済に付)奉差上御請書之事(下書) | 楡俣村願主民弥外7人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2078-6止 |
○2078-1~6止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
戌(文久2年)3月 | (私印形当二月廿日取落候に付以来如此印形相用申度御聞済)乍恐以書付奉願上候(後欠)(反故) | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2079-1 |
戌(文久2年)4月22日 | (徳米代差上候に付)去酉仲満地勘定覚(原本) | 民弥 | 五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2079-2 |
文久2年4月 | (五人之者共旧離帳外被為仰付被下置候様)乍恐以書付奉願上候(写) | 楡俣村願主徳弥外4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2079-3 |
(文久2年4月) | (五人之者共旧離帳外被為仰付被下置候様)乍恐以書付奉願上候(後欠)(原本) | 1通 | 4-(7)2079-4 | ||
年未詳.7月6日 | (坂台三郎儀昨五日晩柏原宿へ引移り相成候段今朝届候ニ付只今より致出張候に付)急御用(状)(原本) | 大垣御役所富田 | 楡俣村棚橋五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2079-5 |
年未詳.10月17日 | (其村やつ方取締書一件ニ付談度儀有之に付)御用(状)(原本) | 中村孫平 | 楡俣村棚橋五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2079-6止 |
○2079-1~6止は、一括してあった。 | |||||
文久2年.閏8 | (当大月中廻り御役人様方より五人之者博奕仕御察度有之に付)御詫頼一札之事(原本) | 楡俣村本人□□右衛門外9人 | 御村役衆中 | 1通 | 4-(7)2080 |
文久3年5月 | (去年私懸合密通仕候当村嘉平娘ゆふ儀ニ付縁付先迄故障ヶ間敷儀申候処嘉平より御役所え願出候に付)差出し申一札之事(原本) | 本人太郎右衛門外2人 | 御村役衆中 | 1通 | 4-(7)2081 |
子(元治元年か)3月 | (西早野村外37か村当子御廻米之内ちくりん米御納所之儀御下知ニ相成候様奉願上候に付)覚(控)(この文書天野藤右衛門外2人の押印あるも宛所を欠く) | 惣代横屋村天野藤右衛門外4人 | 1通 | 4-(7)2082 | |
○2078~2082は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
文政13年.閏3月5日 | (今般御預所村々御私領渡りニ相成候てハ差支無之哉有無可申上旨被仰渡に付)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 福束輪中組合10か村三役 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-1 |
安政3年11月 | (悴八太郎儀死去いたし候ニ付娘貞義双方熟談納得之上故郷え相戻度任其意ニ差戻候に付)一札之事(原本) | 笠松中嶋民次 | 楡俣郷棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2083-2 |
安政4年.閏5 | (今般海松新田六番樋難樋ニ付御堤切入入水仕候処去辰年十二月中右樋伏込節不行届之儀も有之候趣小前之もの共承り候に付)御取締御請印帳(下書) | 何村小前・百姓代・年寄・庄屋 | 御普請御懸り御役人中 | 1通 | 4-(7)2083-3 |
安政4年.閏5 | (今般海松新田圦樋吹抜御堤切所澪留ニ付出入人足取締ヶ条に付)差出申請書之事(原本) | 丈平外18人 | 御村役人衆中 | 1通 | 4-(7)2083-4 |
巳(安政4年).閏5 | (今般海松新田圦樋吹抜御堤切所澪留ニ付出入人足取締ヶ条に付)差出申請書之事(雛形)(原本) | 御村役人衆中 | 1通 | 4-(7)2083-5 | |
申(万延元年)6月 | (稲苗五千弐百把引合)覚(原本) | 十五条村庄屋共 | 楡俣村庄屋衆中 | 1通 | 4-(7)2083-6 |
申(万延元年)7月 | (当村之儀五月十一日大風雨出水ニて田苗水腐ニ付追蒔苗御渡被成下其上蒔立候村々え御渡ニ相成候苗代金之儀は村方より上納ニ不及旨被仰渡に付)奉差上御請書之覚(下書) | 楡俣村小前勘右衛門外36人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-7 |
申(万延元年)7月 | (当村之儀五月十一日大風雨出水ニて田苗水腐ニ付追蒔苗御渡被成下其上蒔立候村々え御渡ニ相成候苗代金之儀は村方より上納ニ不及旨被仰渡に付)奉差上御請書之覚(反故) | 楡俣村小前勘右衛門外12人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-8 |
申(万延元年)7月 | (私議半左衛門と相改申度に付)乍恐以書付奉願上候(下書)(この文書の筆跡は棚橋五郎太夫のものである) | 楡俣村庄屋安三郎 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-9 |
申(万延元年)7月 | (今般私議富右衛門と改名仕度に付)乍恐以書付奉願上候(下書)(この文書の筆跡は棚橋五郎太夫のものである) | 楡俣村庄屋富三郎 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-10 |
酉(文久元年)2月 | (当村庄屋半左衛門儀先達て心得違之段御吟味可被仰渡に付)乍恐以書付御詫奉申上候(下書) | 楡俣村半左衛門親類惣代兼庄屋棚橋五郎太夫・同断西松権兵衛 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-11 |
酉(文久元年)3月 | (昨申年中田畑諸作物不熟ニて村中一同困窮仕詰候ニ付村囲ひ貯穀御囲籾御貸し右衛下被下置に付)乍恐以書付御請奉申上候(下書)(2通1綴。もう1通は年号・差出人・宛名を欠く) | 楡俣村百姓代太郎左衛門外村役人3人 | 大垣御預御役所 | 1綴 | 4-(7)2083-12 |
文久元年11月 | (私議心得違之段御役所様達御聴候間先非後恨仕相慎可申ニ付御詫御頼申上候)(原本) | 本人半左衛門・加印人西松権兵衛 | 親類御衆中 | 1通 | 4-(7)2083-13 |
戌(文久2年)6月 | (ちくりん米を以御年貢米御納所被成下置候様)乍恐以書付奉申上候(下書) | 本戸村庄屋武右衛門外4か村庄屋4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-14 |
戌(文久2年)12月 | (家出人久離帳外)乍恐以書付御請奉申上候(下書) | 願主利兵衛外4人 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-15 |
元治元年7月 | (西条組武左衛門悴一作并太郎右衛門御見取場并株場川欠防之ため抗猿尾御打つ立之処五月中出水ニて右杭不押流候を拾ひ売払候候に付)御詫申一札之事(原本) | 本人太郎右衛門外3人 | 村役御衆中 | 1通 | 4-(7)2083-16 |
(元治元年か) | (私娘みと儀小熊村定次郎と内縁取結候処当村太郎右衛門と強陰致に付)乍恐以書付奉願上候(下書) | 願主惣八・伊平・栄五郎 | 1通 | 4-(7)2083-17 | |
丑(慶応元年)7月 | (当丑田方立毛反別に付)乍恐以書付御注進奉申上候(下書)(この文書の筆跡は棚橋五郎太夫のものである) | 楡俣村庄屋半左衛門・同断富三郎 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-18-1 |
(慶応元年7月) | 四丁七反三畝(分石高内訳覚)(原本) | 1通 | 4-(7)2083-18-2止 | ||
○2083-18-1~2止は、一括してあった。 | |||||
寅(慶応2年)8月 | (当村立会割賦方ニ付西福寺疑惑相立品により出訴ニも相成哉之趣に付)口上之覚(下書) | 半左衛門外5人・楡俣村庄屋・年寄・百姓代 | 下宿村嘉平次 | 1通 | 4-(7)2083-19 |
年未詳.6月 | (当村種痘人之儀此節何れも病気相頼罷存候ニ付御差延被成下置候様)乍恐以書付奉願上候(写) | 楡俣村百姓代太郎左衛門・年寄竜次・庄屋半左衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2083-20 |
年未詳.(7月28日) | (楡俣村西条本戸村の増銀相渡ス覚)(下書) | 1通 | 4-(7)2083-21 | ||
年未詳.(9月3日) | (其村取下場免上之義ニ付申談儀有之に付差紙)(原本) | 大垣御預御役所 | 楡俣村役人 | 1通 | 4-(7)2083-22 |
年月日未詳 | (当村百姓庄蔵義親類富三郎方身体立入人差越候地所一件に心得違之段)乍恐書付ヲ以御詫願奉申上候(下書) | 半左衛門・五郎右衛門・民弥 | 御役所 | 1通 | 4-(7)2083-23 |
年月日未詳 | (当村田方毛立之儀先達ての出水ニて溜り水附くニ相成低地之分不残水腐仕御囲苗之内種籾ニて御差ヶ被下置に付)乍恐以書付奉申上候(下書) | 1通 | 4-(7)2083-24 | ||
年月日未詳 | (海岸御防御御入用金之内へ御差加被下置度に付冥加金之)覚(下書)(この文書の筆跡は棚橋五郎太夫のものである) | 1通 | 4-(7)2083-25 | ||
年月日未詳 | (金弐百疋拝領目録)(原本) | 楡俣村棚橋五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2083-26止 | |
○2083-1~26止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
文久2年4月 | (今般改革之儀示談に付倹約)村締(連名)取極一札(原本) | 楡俣村百姓雄平外80人 | 1通 | 4-(7)2084 | |
慶応3年4月27日 | (私儀村方与平作付置候麦作掻荒シ且居宅門ニ不浄塗り候一件ニ付不都合之御答奉申上に付)御詫御頼申一札之事(写) | 大薮村斎市外7人 | 上本田村関谷源右衛門・楡俣村棚橋五郎太夫・下真桑村三右衛門 | 1通 | 4-(7)2085-1 |
(慶応3年4月)27日 | (大薮村手鎖人詫頼一札御調印被下今日御役所之差出し相成候様御配慮可被下に付手紙)(原本) | 安藤三右衛門 | 棚橋五郎太夫 | 1通 | 4-(7)2085-2 |
卯(慶応3年)4月28日 | (大薮村与平儀麦作掻荒て居宅間に不浄塗り候一件出訴に付)乍恐以書付御詫奉申上候(写) | 下真桑村庄屋三右衛門・楡俣村棚橋五郎太夫・上本田村関谷源右衛門 | 大垣御預御役所 | 1通 | 4-(7)2085-3 |
慶応3年4月 | (私手作法麦毛掻荒且居宅門ニ不浄塗り候仕業ニ付出訴一件)御詫御頼申一札之事(原本) | 大薮村与平・親類与右衛門 | 上本田村関谷源右衛門・楡俣村棚橋五郎太夫・下真桑村三右衛門 | 1通 | 4-(7)2085-4止 |
○2085-1~4止は、かんぜよりで一括してあった。 | |||||
年未詳.2月26日 | (先達て之一件ニ付垣城之出張致呉候様被仰下候に付書状)(原本) | 十九条村土屋祐平 | 八幡村竹中与惣次・にれ又村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2086 |
年未詳.7月7日 | (私預り高古宮村百治郎并角平亥年懸免有之段御尋被成候に付)以書付申上候(原本) | 馬之瀬村百姓領蔵 | 御兼帯御衆中 | 1通 | 4-(7)2087 |
年未詳.11.晦 | (別封返書今日私方え幸更ニ相届キ申候ニ付平甚方へ向差上申候間御入手可被下に付書状)(原本) | 八幡村竹中与惣次 | 楡俣村棚橋五郎右衛門 | 1通 | 4-(7)2088 |
年月日未詳 | (居屋敷立退候様村役より被申聴候得共行先無御座十方ニ暮罷在何何卒地所証文之通御聴済被成下候様)乍恐書付を以奉願上候(下書) | 1通 | 4-(7)2089止 |