ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第57集五島孝家4

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第57集 五島孝家文書目録

近代私文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
B10 家(由緒・戸籍・住宅・贈答・日記)
(享保16年9月17日~明治2年3月23日) (五島家当主諸役記録 久右衛門頼常、戸田いセ守藤原氏長公御世、享保十六亥年九月十七日名主役被仰付、宝暦十辰年六月十四日迄三十年之間相勤外)【四枚に剥離】     1枚 B10-1
安政7年3月29日 就吉辰安政七庚申年三月廿九日 本家仏間并四畳間化粧場取直シ麁絵図(五嶋久右衛門居宅)【25.1×24.7・B10-2~14は一連文書】 大工 村方丈四郎修理   1枚 B10-2
万延1年5月4日 五嶋良松居士閑居間卓上ノ天井張下夕墨引図【24.7×34.2】     1枚 B10-3
万延2年3月 (五嶋良松居間爐切絵図)【28.0×16.5】     1枚 B10-4
明治6年7月 (松圃亭北裏庇シ模様替図)【27.5×38.2】 大工 亀善智   1枚 B10-5
明治6年7月 (松圃亭北裏庇模様替絵図 料理部屋・下女寝所外)【7.0×20.5】     1枚 B10-6
明治6年8月 明治六年癸酉八月 松圃亭五嶋本家庇模様替絵図【40.3×20.5・一部欠・何枚かに剥離】 松圃亭寄留榊原亀吉   1枚 B10-7
(明治6年) 裏座鋪朱引取付普請図【24.5×34.1】 不動窟嶋良松   1枚 B10-8
(明治6年) (不動窟袋段小唐紙寸法)【12.3×27.3】     1枚 B10-9
年月日未詳 (松圃亭模様替絵図)【40.2×39.4・一部欠・何枚かに剥離】     1枚 B10-10
年月日未詳 (松圃亭絵図 板の間・庭外)【27.1×17.6】     1枚 B10-11
年月日未詳 (松圃亭絵図 鏡台外)【12.2×34.4】     1枚 B10-12
年月日未詳 (松圃亭絵図)【一部分】     1枚 B10-13
年月日未詳 松圃亭(不動窟のれん下)     1枚 B10-14
慶応1年10月6日 差入申約定書之事(私儀只今迄逗留勝手ニ相成、両親ヘ心痛相掛ケ心得違いたし後悔仕)【三枚に剥離・包紙あり・B10-15~26は紙紐で、B10-15~25は紙袋で、B10-15~19は包紙で一括してあった】 五島庄兵衛 尊光寺外1人 1通 B10-15
慶応3年2月16日 鎮護尊前へ奉差上誓約之事(当家相続之儀、去ル子年より私相続仕候処心得違之儀相重リ申訳無候、私跡五島貞之進養子ニ仕、速ニ相譲リ可申候)【三枚に剥離・包紙あり】 五島庄兵衛頼業   1通 B10-16
明治14年4月29日 御□次会記(金百円、十四年一月元、渡部口・同七円、十四年一月三十日、作右衛門口外、〆弐百三拾弐円、右之通御座候)【虫損あり・包紙あり】 貞之進 五嶋大人 1通 B10-17
明治15年6月 譲状証券之事(我等隠居致し候ニ付、跡式并家屋所有地家財等之内、反別壱町五反歩并現今隠宅壱棟ヲ除之外、悉皆譲渡シ申候)【包紙あり】 南一色村養父実兄五嶋荘兵衛 外2人 養長男実弟貞之進 1通 B10-18
年月日未詳 不能腐毫密話ニ候ヘ共太切成家名永続ニ相拘候義ニ付、不許他見良松因ニ記之(扨後悔不先ニ立と家名相渡リ相続為致候二男五嶋庄兵衛頼業事御役継より) 良松   1枚 B10-19
明治15年4月 明治十五壬午歳四月 良松志頼荘兵衛借財方立会取調帳 隠居五島良松外3人   1冊 B10-20
(明治15年4月) 記(金三百円、可児幾助・金千円、銀行外、〆五千六百八十五円)【二枚に剥離・B10-20の紙紐に結んであった】     1枚 B10-21
明治15年6月17日 明治十五年六月十七日五島家相続方示談之次第(第一回、地券書換、隠居後中遣料之儀外・第二回、隠居分米四拾俵外・第三回、隠居分之儀鶴之助も有之ニ付玄米三拾俵ト相定)     1綴 B10-22
(明治15年)6月26日(明治15年)6月27日 (記 六月廿六日、五島家将来経済費壱ヶ年分見積予算書出来候ニ付、左之二項取極め可申事、同二十七日、庄兵衛外二人入用料毎壱ヶ年分玄米三拾俵ト相定外)     1綴 B10-23
明治15年9月 借入金明治十五年九月迄利子計算(十五年一月元、利子壱銭弐厘五毛、金三百円、可児幾助外、〆六千四百拾三円壱銭八厘)     1綴 B10-24
年月日未詳 芝作見算(掟取米五百俵、内六拾俵、売却地掟米引、残テ米四百四拾俵、内百四拾六俵、地租諸入費外)     1枚 B10-25
明治14年12月22日 記(家名相続譲渡之儀、来ル明治十五年六月迄ニ従来相続中事務取片付相譲可申候事外)     1枚 B10-26
明治16年3月12日 奉願(近年衰弱相成隠居仕度、然ル処嗣子無之ニ付、親族協議之上弟貞之進ヲ以テ相続為仕度)(奥書あり) 南一色村五嶋庄兵衛外2人 安八郡長小原迪 1通 B10-27
明治21年2月21日 明治二十一年二月廿一日 伊勢両皇参詣日誌并旅費記載簿     1冊 B10-28
大正1年10月19日~大正8年11月8日 重要書類帳壱 分家初代五嶋良吉(青松院殿遺言状写・宅地分筆届写・親族会決議書写・大垣輪中堤防敷地売渡書類写・養老鉄道増用地売渡書類写外) 五嶋良吉   1冊 B10-29一部非公開
(大正2年1月9日~大正3年8月27日) (土地台帳謄本・戸籍綴)     1綴 B10-30非公開
大正15年10月3日 契約書(第一項 本家相続人ハ五島良吉トスルコト堀江善助又ハ其子孫ガ五島家ノ分家ヲ創立セシムルタメニ左記条項ノ財産ヲ分与ス外)【B10-31~32は封筒で一括してあった】 五島きん外3人   1通 B10-31
大正15年11月27日 土地家督相続ニ付登記申請書(不動産価格金、登録税金外)     1綴 B10-32
昭和2年2月3日 財産留保公正証署正本(第九千四百七号)【封筒あり】 留保人五島きん (岐阜地方裁判所所属 公証人倉橋隼太郎) 1綴 B10-33
年月日未詳 (五島主税系図)     1枚 B10-34
年月日未詳 呼名(土性 叶 明治十二己卯年一月五日子午後第五時出生、頼剛長女五島常母佐久間氏女、千秋万歳楽)     1枚 B10-35止
B20 家産 (1) 土地
明治10年 (借地証書綴 岐阜県安八郡北杭瀬村大字南一色地内、反別六反八畝歩外8件) 不破郡宇留生村大字福田天岡栄作外 安八郡北杭瀬村字南一色五島貞之進外 1綴 B20-(1)-1
明治15年9月25日 家督相続ニ付地券書換願(美濃国安八郡南一色村之内三番字江下、田弐畝三歩、地価八円五拾四銭外、旧戸主五島荘兵衛、新戸主五島貞之進、家督相続ニ付地券書換被下度)(奥書あり) 五島荘兵衛外1人 安八郡長鈴木徹 1冊 B20-(1)-2
明治16年1月 明治十六年一月 売渡地所地券証書写(南一色村田八畝弐拾壱歩、持主五島荘兵衛、地価六拾九円三拾壱銭、検査之上授与外)     1綴 B20-(1)-3
明治16年11月 (1)委任状(病気療養ノ為メ五島千代之助を以テ部理代人ト定メ左ノ権限之事ヲ代理為致候)(2)記(六百十三番字毛ら田、田五畝拾七歩外、合反別三反九畝拾壱歩) 安八郡南一色村五島庄兵衛   1綴 B20-(1)-4
(明治)15.1 (借入金覚 増田精一、十三年十二月借入十五年一月元、金三百円、リ金四拾八円六十銭、元リ〆三百四十八円六十銭外)     1枚 B20-(1)-5
(1)明治17年(2)明治17年12月 (1)明治十七年貢米取〔 〕(十一月七日納、立会受取人五島安兵衛・作右衛門・千代之介外)(2)明治十七年十二月 明治十七年小作掟米引入帳(取立相場壱俵ニ付金弐円六拾五銭外)【破れあり】 (1)五島千代之介(2)五島氏   1綴 B20-(1)-6
(明治18年2月11日~明治41年3月5日) (諸綴 登記承諾書・地所売渡約定証・委任状・地所売渡証券・地所売買ニ付登記願・印鑑証明願・地所証明願外) 五島貞之進外 岐阜県知事薄定吉外 1綴 B20-(1)-7
明治19年3月 返地約定証(安八郡南一色村地内、合反別四反弐畝拾九歩、右地抵当ニテ金百弐拾円貸渡シ候、元利金之内三拾壱円五十銭ヲ勘弁シ、来ル二十一年三月八日ヲ期シ返金相成節ハ返地可仕候) 大垣真利宝会之頭取 森正雄外1人 安八郡南一色村五島貞之進代理五島千代之助 1通 B20-(1)-8
明治19年4月10日 地所売渡約定証(南一色村之内、田五畝拾六歩、拙者所有之処、貴殿え売渡之義確実也) 安八郡南一色村売主 五嶋庄兵衛外1人 安八郡南一色村後藤竹次郎 1通 B20-(1)-9
明治19年4月20日 地所売渡約定証(安八郡南一色村之内、田合計七段七畝拾五歩) 南一色村売主 五島庄兵衛外2人 南一色村後藤竹次郎 1通 B20-(1)-10
明治19年9月26日 仮約定証(美濃国安八郡南一色村之内、合反別壱町五反壱畝拾八歩、此売渡代金八百六拾三円六拾壱銭、右地所前書代金ニテ売買約定相成候) 安八郡南一色村五島貞之進 不破郡赤坂村矢橋敬吉 1通 B20-(1)-11
明治19年11月 地所売渡証券(美濃国安八郡南一色村之内、田・宅地所合計四段壱畝三歩、貴殿え売渡シ之儀確実ナリ) 安八郡南一色村売主 五島荘兵衛外1人 同郡木戸村安藤休右衛門 1通 B20-(1)-12
明治20年1月27日 地所売渡証券(美濃国安八郡南一色村之内、田合計反別四反九畝拾六歩、地価弐百三拾八円九拾四銭、貴殿売買之儀確実也)【破れあり】 安八郡南一色村売主 五島貞之進外1人 不破郡赤坂村(矢橋)敬吉 1通 B20-(1)-13
明治20年1月 公証願(合反別六反廿壱歩、内壱反壱畝五歩、安藤休右衛門・四反九畝拾六歩、矢橋敬吉、右ハ拙者所有之処、今般前記名前之者え売却仕候) 安八郡南一色村五島貞之進 安八郡室村外六ヶ村戸長 川合周之 1通 B20-(1)-14
(1)明治20年8月(2)(3)明治20年7月 (1)印鑑証明願(2)地所売渡証券(3)地所証明願 安八郡南一色村五島荘兵衛外1人 (1)(3)室村外六ヶ村 戸長 川合周之 (2)久瀬川村 中島八郎 1綴 B20-(1)-15
明治22年5月20日 御届(美濃国安八郡南一色村地内、田六畝拾三歩、右は明治十九年一月八日安八郡南一色村五島貞之進ヨリ買受候処、地券書換未済ニ付御届申上候) 安八郡川口村増田精一 安八郡長鈴木徹 1通 B20-(1)-16
明治28年2月9日 借用金証券(金弐百六拾五円弐拾壱銭、右金員ハ安八郡南一色村五島八重吉所有之地所ヲ買受代金ニ相違無之、該金ハ五島八重吉借用金ヲ引受候処確実也) 安八郡南一色村借主 五島又次 安八郡南一色村五島貞之進外1人 1通 B20-(1)-17
(明治33年5月28日~明治45年3月25日) (不動産登記に関する保証書綴7通) 大垣町広瀬栄之助外 大垣区裁判所 1綴 B20-(1)-18
明治40年~大正1年 (売渡証綴 田地・宅地等5通) 北杭瀬村南一色五島貞之進外 養老鉄道(株)代表者取締役井上健二 1綴 B20-(1)-19
(明治41年4月13日大正2年1月4日) (土地所有権保存登記申請書綴3通) 五島貞之進外1人 大垣区裁判所 1綴 B20-(1)-20
(1)明治45年5月1日(2)明治45年7月9日 (1)土地合筆届写(奥書あり)(2)(訂正依頼書) (1)北杭瀬村一色 五島貞之進(2)北杭瀬村役場 (1)大垣税務署長(2)五島貞之進 1綴 B20-(1)-21
大正1年9月20日 財産留保公正証書(第壱萬弐千百五拾四号)【封筒あり】 当事者五島貞之進   1通 B20-(1)-22
大正1年10月17日 遺言公正証書正本【封筒あり】 遺言者五島貞之進   1通 B20-(1)-23
大正1年12月4日 (大垣輪中堤防増築敷地売買ニ係ル証書綴 委任状・売渡証・請求書・戸籍騰本交付請求書外) 安八郡北杭瀬村五島貞之進外 大垣輪中水害予防組合管理者安八郡長石田英寿外 1綴 B20-(1)-24
大正1年12月 大正元年十二月 養鉄一件書類(安八郡北杭瀬村大字南一色地内用地反別明細表・土地分筆届・土地所有権保存登記・土地表示変更登記・所有権移転登記等ニ関スル委任状外) 安八郡南一色村五島貞之進   1綴 B20-(1)-25
大正2年1月13日 贈与証書(安八郡北杭瀬村大字南一色、田四畝弐拾弐歩外、右土地拙者所有之処、今般貴殿へ無償ニテ贈与候) 北杭瀬村南一色贈与者 五島貞之進 南一色村受贈者 五島きん 1綴 B20-(1)-26
大正2年1月11日 保証書(登記義務者ノ表示 五島貞之進、登記ノ目的所有権移転登記、右不動産登記法第四拾四条ノ規定ニ依リ登記義務者ノ人達ナキコトヲ保証ス) 安八郡大垣町保証人 広瀬藤吉外1人   1綴 B20-(1)-27
大正2年1月13日 土地贈与ニ付所有権移転登記申請書 控(土地贈与ニ付登記申請書・所有権所得登記申請手続ニ付委任状外) 登記権利者五島良吉外4人   1冊 B20-(1)-28
大正2年2月28日 土地登記名義人表示変更登記申請書 申請人五島きん外1人   1綴 B20-(1)-29
大正2年4月 大正弐年四月 土地名寄帳 五島良吉   1冊 B20-(1)-30
年月日未詳 所有地所甲号元帳(字海道七百六拾四番ノ一、田六畝廿弐歩外・五島きん、字池ノ川百六拾九番、田四畝廿弐歩外・五島隆吉、字毛羅田六百九番、田三畝廿歩外) 五島貞之進   1冊 B20-(1)-31
年月日未詳 第弐回登記分(字海道七百六拾七番ノ一、田五畝拾八歩外、計田四反壱畝拾六歩、田五反三畝七歩、養鉄敷地壱反壱畝弐拾壱歩) 南一色五島隆吉外5人   1綴 B20-(1)-32
年月日未詳 松圃亭所有地 土地名寄帳写(字江下、田一二○歩、天岡栄作外) (松圃亭)   1冊 B20-(1)-33
年月日未詳 本家相続人五島良吉が相続スル不動産(字名地番地目反別等級地価掟率掟米等調)【B20-(1)-34~40は折り重ねてあった】     2枚 B20-(1)-34
年月日未詳 現戸主五島きんカスル土地(字名地番地目反別地価掟率掟米等調)     2枚 B20-(1)-35
年月日未詳 分家創立者堀江善助エ贈与スル土地(字名地番地目反別地価掟率掟米等調)     2枚 B20-(1)-36
年月日未詳 (字名地番地目反別地価掟率掟米等調 猫返・寺田・毛羅田・寅丸・出口・八反田・樋角・海道)     2枚 B20-(1)-37
年月日未詳 (字名地番地目反別地価掟率掟米等調 寺田・毛羅田・八反田・樋角・海道)     2枚 B20-(1)-38
年月日未詳 (字名地番地目反別地価掟率掟米等調 村内・池ノ川)     2枚 B20-(1)-39
年月日未詳 (字名地番地目反別地価掟率掟米等調 村内・池ノ川)     2枚 B20-(1)-40
年月日未詳 土地元帳(五島良吉・松圃亭・松圃亭家族・堀江善助各所有地地目別反別地価調) 五島良吉   1冊 B20-(1)-41止
B20 家産 (2) 家業経営
(1)元治1年12月
(2)明治3年8月
(1)大福帳(2)明治三庚午八月吉日 大福帳 (1)(2)北窓翁良松   1綴 B20-(2)-1
明治1年12月26日 覚(金拾両、右は一色村休三郎儀弟喜十郎為致別家候ニ付、家作并農具料拝借之儀願之通聞届候間、元利年々十一月廿日限訖可致返納事) 郡政局 右村(一色村)名主 1通 B20-(2)-2
明治2年8月 譲渡熟談書之事(徳米百俵此高、飯米并諸入用、土蔵壱ヶ所并長家門、金子三百九拾両、諸道具等、右は今般各方御立会双方熟段納得之上、連印いたし書付差出置申候)【四枚に剥離】 八幡村 請方竹中政之丞外1人 親類御立会大屋勘兵衛外2人 1通 B20-(2)-3
壬申.6(明治5年) 奉公半切御書付写(時勢変革ニ付年来之報恩え之為御永続、米三倍ツヽ永々上納仕度旨、願之趣寄特之至厚思召給、右は御断可被成候) 一色村五嶋庄兵衛   1枚 B20-(2)-4
申.10月7日(明治5年) 覚(金三朱 高札・ヤねフキテマ壱人分代慥請取申候) 青墓村フキシ 善治郎 一色村五島庄兵衛 1通 B20-(2)-5
明治5年10月20日 覚(御高札御石垣石手間共、代金五両弐歩、右之通慥受取申候) 室村石屋庄吉 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-6
明治5年10月22日 覚(高札也、ホん札、金四両壱分弐朱、右之通慥ニ請取申候) 瓦師 市兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-7
壬申.10月22日(明治5年) 覚(五嶋分、五枚から草・六枚小けら・三枚大けら外、代七十四匁六分九厘、右之通慥ニ請取申候) 瓦師 市兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-8
明治6年5月 日用金札入 五嶋良松   1枚 B20-(2)-9
明治6年7月~明治16年7月25日 (地所書入借用金証書綴 金百十円也外8件) 南一色村借主 五島荘兵衛外 笠木村渡部惣三郎外 1綴 B20-(2)-10
明治7年1月 借用申金子証文之事(金百九拾円、高懸リ入用金ニ借用申)【B20-(2)-11~32は封筒で、B20-(2)-11~17は包紙とこよりで一括してあった】 一色村 百姓代五嶋安兵衛外1人 木戸村高見万吾 1通 B20-(2)-11
明治7年12月29日 約定証書之事(不破郡室原村之内地券之証百廿三号安八郡一色村持主五嶋久右衛門控地、不残本村鈴木次左衛門殿え売渡シ) 安八郡南一色村売主 五嶋庄兵衛外2人 不破郡室原村鈴木次左衛門 1通 B20-(2)-12
明治7年12月29日 約定証書之事(不破郡室原村之内地券之証百廿三号安八郡一色村持主五嶋久兵衛控地、不残本村鈴木治左衛門殿え売渡シ) 南一色村 売主 五嶋庄兵衛外2人 不破郡室原村鈴木次左衛門 1通 B20-(2)-13
明治7年 借用申金子之事(金五百円、此為引当拙者控耕地書入置申、合反別三町七反六畝廿六歩五厘、手操金差支借用申) 南一色村 戸長 五島庄兵衛外1人 大野郡高屋村古田権三 1通 B20-(2)-14
明治8年1月18日 記(旧高壱石ニ付金壱円ツヽ、金五円四拾弐銭四厘、右之通リ受取申候) 室原村 支配人川地恒右衛門 (一)色村五嶋久右衛門 1通 B20-(2)-15
明治8年2月9日 記(銀四拾三匁七分五厘、だちん米弐俵ニ付銀六匁弐分五厘ツヽ七駄外、〆銀七拾三匁七分五厘相渡し済) 室原村支配人川地恒右衛門 一色村五嶋久右衛門 1通 B20-(2)-16
明治9年1月 (借金元利金高書付写 明治九年丙子一月庄兵衛大借一埒返済方之内、木戸村安藤休右衛門方分村方作右衛門取次分) 木戸村休右衛門 南一色五嶋作右衛門御取次 1通 B20-(2)-17
明治7年12月29日 記(弐分金五十円、内壱円不正金有之御戻し申上候、引テ四十九円、代価五十三円廿銭三厘六毛外、右皆済)【B20-(2)-18~28は包紙で一括してあった】 荘兵衛   1枚 B20-(2)-18
明治7年 御布告集第二号綴ぢ之内(ニ再)写し取置候也(台湾征討ニ係ル記事)     1枚 B20-(2)-19
明治8年2月1日 (南一色村貢米石代金覚 中印米三拾俵、此代金八拾四円三銭三厘六毛、内訳新弐朱数八十六個、金拾両三歩弐朱外、貢米石代金之内弐分通上納金之内へ右金銀ヲ以納取替) 良松   1枚 B20-(2)-20
明治8年10月26日 預金証文之事(金貨百円、御預置候)【B20-(2)-21~22は包紙で一括してあった】 大橋毛十郎 五島良松 1通 B20-(2)-21
明治8年10月26日 金子御預申仮証之事(金貨百円、右預金落掌仕候) 外花邨大橋茂平次 五島御内 御父上 1通 B20-(2)-22
明治8年10月27日 記(米拾俵、代金廿壱円七十七銭五厘、右之通正ニ相渡申候) 米屋清七 五嶋久右衛門 1通 B20-(2)-23
明治9年12月31日 記(金百円、利拾五円元利〆百拾五円外、差曳残六拾壱円四拾銭、明治九年十二月三十一日請取皆済ニ相成候)     1枚 B20-(2)-24
明治9年12月31日 誌(金百拾円、リ拾六円五拾銭、元リ〆百弐拾六円五拾銭外、残金差上候間、御調査之上御落握可成下候) 大橋茂十郎 五島良松 1通 B20-(2)-25
年未詳.2月5日 (手紙 ○印之儀期以御取次可申上哉ニも申上置候得共、艮今宜敷都合無御座候間、他ニ可然御手続も御座候ハヽ、其向え御引合被成下度) 大橋茂平次 五島貞之進 1通 B20-(2)-26
年未詳.5月12日 (手紙 兼々御無理申上候田地一件、今日願書御調印之義ニて、右人を以御願申上候処、数名有之旁被仰聞御尤至極)【封筒あり】 むろ原村鈴木治左衛門 一色村五嶋荘兵衛 1通 B20-(2)-27
年月日未詳 (諸覚 松尾社ノ事・文化以降年号・美濃ノ各郡・諸神)     1枚 B20-(2)-28
明治8年1月 千くさ花? 北窓翁嶋良松   1冊 B20-(2)-29
明治10年2月26日 借用申金子之事(金百円、要用ニ付借用申) 南一色村借用主五島庄兵衛 安八郡宮町高田紋八 1通 B20-(2)-30
明治10年5月30日 借用申金子証券(金五拾円、要用ニ付借用申) 南一色村五島貞之進 池尻邨沢旧右衛門 1通 B20-(2)-31
年月日未詳 借用申金子証券(金五拾円、要用ニ付借用申) 南一色村 借主 五島庄兵衛外1人 同村五島作右衛門 1通 B20-(2)-32
明治10年1月 (明治十年丁丑一月吉日 大福壽帳) 北窓翁良松   1冊 B20-(2)-33
丑.11月10日(明治10年) 記(金五拾弐分、饅頭数三百・草餅数三百枚、右之通リ請取申)【B20-(2)-34~42は紙袋で一括してあった】   五嶋庄平 1枚 B20-(2)-34
丑.11月10日(明治10年) 記(弐拾四銭外〆四十六銭、右之通正受取) 野田屋□兵衛 1通 B20-(2)-35
明治10年11月 明治十年十一月 五島牧太郎第五大区十四小区林村渡部健介方養子ニ付諸書留(扇子弐本包十壱、代四拾四銭、組長六人外) 五島庄兵衛   1冊 B20-(2)-36
年未詳.11月10日 記(三十銭、晒金巾一反、右之通正ニ受取)【二枚に剥離】 津村屋長兵衛 1通 B20-(2)-37
年未詳.11月10日 覚(弐円十銭、書箱ふろく〆右之通慥ニ受取) 玉嶋屋彦七 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-38
年未詳.11月11日 記(四十四銭三厘、扇子代外、〆五十七銭、右之通り正ニ請取候) 但馬屋才兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-39
年月日未詳 (覚 注文、正紬、黒紋付外)     1枚 B20-(2)-40
年月日未詳 (覚 唐□□□風呂敷、両隣両三軒組長六人〆十一軒外、土産、真綿、風呂敷外)     1枚 B20-(2)-41
年月日未詳 覚(弐百、おきん供、三せん三り、いよみ供外)     1枚 B20-(2)-42
(明治11年12月~明治18年9月25日) (諸覚綴 預リ金・成崩金借用証券、借用金証券・預リ申金子証券・積立金借用証書外)【B20-(2)-44~57が挟んであった】     1冊 B20-(2)-43
(明治15年5月~明治16年12月) (覚 明治十五年五月元、金五百円、此利子三拾七円五拾銭、元利〆五百三拾七円五拾銭外、合計金千六円四拾五銭五厘)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-44
明治15年11月21日 記(明治十五年十一月廿一日、金七円五十銭、右は十五年八月より十一月廿一日迄利正受取)【後欠・B20-(2)-43に挟んであった】 同頭 免蔵 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-45
明治16年1月29日 記(金拾八円拾五銭、右は明治十二年一月元金百八拾円也貸渡、則十四年三月ヨリ利子之内へ前書之通リ正ニ請取候)【B20-(2)-43に挟んであった】 池尻村 伊藤孫右衛門 南一色村五嶋荘兵衛 1通 B20-(2)-46
明治16年2月17日 記(金百円、右は増田氏へ相渡し候金書面之通正ニ請取申候)【B20-(2)-43に挟んであった】 原儀右衛門 五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-47
明治16年4月28日 明治十六年四月廿八日 竹中繁之助方鍬三郎・鶴之介借財調(金弐拾円、十三年四月元外、三口〆四拾二円拾五銭六厘)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-48
明治16年5月3日 借用金証券(金弐百五拾円、此抵当第一番書入地、岐阜県安八郡南一色村ノ内、字柳田三畝拾三歩外、〆反別五反四畝四歩、要用ニ付借用候)【B20-(2)-43に挟んであった】 一色村 借用主五嶋貞之進外1人 安八郡外花村大橋茂登助 1通 B20-(2)-49
明治18年1月15日 (覚 十一口半後四会、十八年一月十五日初 喜三次講、金三円拾銭三リ五厘、庄兵衛分、外ニ十銭雑用助成分)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-50
明治18年6月 記(合金八厘、五嶋貞之進・合金拾壱銭九厘、古田権三、右は堤敷地成、十七年十月ヨリ十二月迄免租御下シ分、前書之通正ニ受取申候外)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-51
(明治19年)3月7 明治十八年下半期大垣輪中水利水功費第一期(地価百円ニ付三銭四厘八三、反別壱反歩ニ付五銭壱厘六二、右之通ニ御座候)【B20-(2)-43に挟んであった】 和田宇三郎 五嶋千代之助 1枚 B20-(2)-52
年月日未詳 記(金六銭綿弐百九十目打代・同壱銭五厘じんき仕代外、合金弐円六拾壱銭四厘)【三枚に剥離・B20-(2)-43に挟んであった】 渡部内 五島 1通 B20-(2)-53
年月日未詳 おほへ(かたひら二ツ・ひとへ物三ツ・あわせ壱ツ・ひとへはふり壱ツ・つむきわた入壱ツ、右之通りきせ候間、御せわ様なから御あつかり下され候やう御頼申上候)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-54
年月日未詳 記(金三拾弐円四銭、米拾弐俵売払代金受取入、内金弐拾五円四十八銭九厘、地方税并備荒儲蓄上納分引外)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-55
年月日未詳 記(金百八十円十四円三月元、利金拾八円、〆金百九拾八円十五年三月元、利金拾八円拾五銭、〆金弐百拾六円拾五銭、十六年一月迄)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-56
年月日未詳 記(一月三十一日金八十五円、浅井良助方百二十円え元利之内返金、二月五日同六円、同上外、〆百七十四円八十銭、夫々元利共)【B20-(2)-43に挟んであった】     1枚 B20-(2)-57
(1)明治13年1月(2)明治16年8月(3)明治15年 (1)安八郡南一色村人別地価反別増減差引帳(2)(明治十三年七月田之分宅地ニ変換願書)(3)明治十五年地税取立帳表 (2)南一色村   1綴 B20-(2)-58
明治14年1月14日 借用申金子証券(金拾円三厘、要用ニ付借用候) 南一色村 借主 五島惣七外1人 南一色村戸長 五島荘兵衛 1通 B20-(2)-59
明治14年2月25日 借用金証(金五拾円也、此抵当トシテ地券書入、右は要用ニ付地券書入金員借用申) 南一色村 借主 後藤吉左衛門外1人 同村五島貞之進 1通 B20-(2)-60
明治15年2月26日 (手紙 拝受物何共難在仕合厚奉拝謝候、其節失敬ヲ極候、使之者ヲ以証券呈進候間、金員御交付被下度)【B20-(2)-61~62は封筒で一括してあった】 岩田武彦 後藤貞之進 1通 B20-(2)-61
明治15年2月 借用金証券(金三拾円、要用ニ付借用候処実正也) 安八郡今尾村岩田武彦 南一色村後藤貞之進 1通 B20-(2)-62
明治16年3月7日 約定書(金弐百円也、右は今般借用申処確実也) 南一色村五島庄兵衛外1人 渡部庄六 1通 B20-(2)-63
明治16年5月19日 明治十六年五月十九日 松圃亭五島家改革ニ付所有物品売払下調帳(書画類調・額面調・火鉢類)     1冊 B20-(2)-64
明治16年5月 明治十六年負債元利取調元帳 五島貞之進   1冊 B20-(2)-65
明治17年2月16日 記(金四円九十五銭、青木権蔵分利足外〆金拾三円二十五銭八厘、正ニ受取候)【B20-(2)-65に挟んであった】 五島作右衛門 佐久間蔵也 1枚 B20-(2)-66
明治16年8月 明治十六年八月諸薬礼并払方当座帳 五島貞之進   1冊 B20-(2)-67
(明治)16年10月1日 記(金四円、当七月廿七日三〔〕請金正ニ請取申候)【二枚に剥離・B20-(2)-67のこよりに結んであった】   五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-68
明治16年10月 第壱号 明治十六年十月 地所売渡証書并約定書控 五島氏   1冊 B20-(2)-69
明治16年11月 明治十六年十一月 掟米取調帳 安八郡南一色村五島貞之進 不破郡静里村佐久間蔵也 1冊 B20-(2)-70
明治17年3月26日 記(金弐百五拾円、此は大垣国立銀行より五島借用金之内返済分、貴殿御取替金書面之通正ニ請取申候) 竹中平馬 佐久間蔵や 1通 B20-(2)-71
明治17年~ 明治26年 自明治拾七年同至弐拾六年 収入支出精算差引勘定帳   五島貞之進 1冊 B20-(2)-72
明治18年1月 第弐号 明治十八年一月 地所売渡証書并約定書控 五島氏   1冊 B20-(2)-73
明治19年1月 第三号 明治十九年一月 地所売渡証書并約定書控 五島氏   1冊 B20-(2)-74
明治19年4月15日 記(金拾五円、五拾六号請求金并訴訟入費請取候) 昼飯村早野三郎平 五島安兵衛 1通 B20-(2)-75
明治19年6月27日 明治十九年六月廿七日竹中発起講示談之上済方ニ付取調書(明治十八年分半額、金拾七円六銭弐厘五毛、利子弐円四銭七五、元利金拾九円拾壱銭・同十九年分・明治廿年分)【二枚に剥離】     1枚 B20-(2)-76
明治19年7月6日 記(明治十八年十九年分半額 金三拾四円六拾四銭一厘、但半額ハ在中勘弁外、〆金四拾四円廿一銭、右ハ積金講御利掛金之内正ニ確受候) 講元竹中平馬 南一色村五島貞之進 1通 B20-(2)-77
明治19年7月6日 約定証(美濃国安八郡南一色村之内、田・宅地壱反弐畝壱歩、右之地所貴殿え売渡候) 南一色村売主 五島貞之進 南一色村後藤竹次郎 1通 B20-(2)-78
明治19年12月30日 証(金参円、正ニ受取候) 共営社 五嶋貞之進 1通 B20-(2)-79
明治20年7月28日 明治弐十年七月二十八日 年済金請取帳(元金七拾円九拾壱銭三リ、此年済方毎年六月十二月弐度壱回金七円九銭壱厘ツヽ外) 氏家   1冊 B20-(2)-80
明治20年7月30日 証(金拾壱円五拾銭、安八郡宮村中村市右衛門発起福茶講利掛ヶ金) 世話方神助員杉山利作 五島庄兵衛 1通 B20-(2)-81
明治20年7月 地所売渡証券(美濃国安八郡南一色村之内、田弐畝廿四歩、地価拾九円五拾四銭、此売渡代金拾九円拾四撰九厘、右ハ今般貴殿え売渡候) 安八郡南一色村売主 五島荘兵衛外1人 安八郡久瀬川村中島八郎 1通 B20-(2)-82
明治21年12月20日 貸金清水勘解済口御届(私共一件御勘解熟儀ノ上、願人請求金壱百円ニ勘弁ノ上、当金五十円也被願人より願人え相渡、残金五十円ハ延期ノ契約相整候)【二枚に剥離】 安八郡大垣願人 氏家広雄外2人 大垣治安裁判所判事 中西直縄 1通 B20-(2)-83
明治23年7月11日~明治33年12月15日 (土地売渡証書綴 安八郡北杭瀬村大字南一色田六畝拾壱歩外15件) 安八郡洲本村大字川口増田精一外 安八郡北杭瀬村大字南一色五島貞之進外 1綴 B20-(2)-84
明治26年1月11日 売渡シ証書(立臼壱個・古莚廿五枚・カナトヲシ壱個外、前書物品貴殿へ売渡シ代金不残受取申候) 南一色村売渡人 松下庄七外1人 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-85
明治26年1月25日 掟米借用証券(米壱石七斗五升七合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通リ借用仕候) 南一色村借主 五島惣七 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-86
明治26年1月25日 掟米借用証券(米壱石七斗弐升七合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通リ借用仕候) 南一色村山田政吉 南一色村五島甚太郎外2人 1通 B20-(2)-87
明治26年1月25日 掟米借用証券(米八斗六升、明治廿五年度掟米上納不足前書之通リ借用仕候) 南一色村借主西田孫左衛門 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-88
明治26年1月25日 掟米借用証券(米六斗九合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通リ借用仕候) 南一色村借主 松下鉄三郎 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-89
明治26年1月25日 掟米借用証券(米九斗壱升七合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通借用仕候) 南一色村借主 林紋吉 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-90
明治26年1月25日 掟米借用証券(米弐石弐斗七升四合、右ハ明治弐五年度掟米上納不足前書之通リ正ニ借用仕候) 南一色村松下作蔵 南一色村五島甚太郎外2人 1通 B20-(2)-91
明治26年1月26日 掟米借用証券(米三石五斗九升弐合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通借用仕候) 南一色村借主 松下庄七外1人 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-92
明治26年1月26日 掟米借用証券(米七斗四升四合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通借用仕候) 南一色村借主松下忠左衛門 南一色村五島貞之進外2人 1通 B20-(2)-93
明治26年2月 添家売渡証券(添家壱ト棟、双方熟談之上代金受取リ貴殿等へ売渡シ候) 南一色村売渡人 松下庄七外1人 同村五島甚太郎外2人 1通 B20-(2)-94
明治26年10月4日 掟米借用証券(米七斗三升六合、明治廿五年度掟米上納不足前書之通リ借用仕候) 安八郡木戸村土屋乙吉 南一色村五島八重吉 1通 B20-(2)-95
明治26年12月29日 仮受取ノ証(元金四百参拾円、利金参拾参円、合計金四百六拾参円、右ハ過ル明治七年三月大垣国立銀行立換金書面之通正ニ受取申候) 竹中平馬 五島貞之進 1通 B20-(2)-96
明治28年2月9日 借用金証券(金弐百弐拾四円五拾七銭六厘、五島八重吉借用金ヲ引受候) 南一色村借主 五島休三郎 南一色村五島貞之進外1人 1通 B20-(2)-97
(明治28年~明治36年) (大福帳 仏事記、飯米記、地方税地租割帳、諸日雇記、米売払記、掟米請取記、籾種借入記)【関連文書一通あり】     1冊 B20-(2)-98
明治31年4月7日 借用金証書(金拾壱円三拾四銭、要用ニ付借用候) 北杭瀬村南一色早崎小三 北杭瀬村南一色五島貞之進 1通 B20-(2)-99
明治32年4月9日 明治三十二年四月九日 雑記帳(四月九日所々へ使、笠木村宮前より貞三ヲビ来ル、笠木村え定使弥助・八幡村へ貞之進呼来ル、五島安次郎外) 五島貞之進   1冊 B20-(2)-100
明治32年4月 明治三十二年四月日 諸買物帳(師富、金六円十六銭、御料リ二百廿人前外) 北杭瀬村南一色五島貞之進   1冊 B20-(2)-101
明治33年7月3日 借用金証券(金拾九円弐拾五銭也、掟米勘定ニ差詰リ借用申処確実也) 北杭瀬村南一色借主 五嶋安吉 安八郡北杭瀬村大字南一色五島貞之進 1通 B20-(2)-102
明治33年7月3日 借用金証券(金参拾七円九銭五厘、掟米勘定ニ差詰リ借用申処確実也) 北杭瀬村南一色借主 五嶋安吉 安八郡北杭瀬村大字南一色五島甚太郎 1通 B20-(2)-103
明治35年3月17日 明治三拾五年三月十七日 買物帳(森田屋店、三月廿日、四拾六銭生汁弐升・拾五銭溜り壱升外) 北杭瀬村南一色五島貞之進   1冊 B20-(2)-104
明治35年3月17日 明治三十五年三月十七日 買物帳(三月十八日四拾五銭、森田屋店溜リ三升・十八日二銭六厘、針二品山本屋外) 北杭瀬村南一色五島貞之進   1冊 B20-(2)-105
明治35年3月20日 記(金三円廿五銭本代・金廿銭診断書料、右御恵投被成下難有奉謝候) 安八郡大垣町俵医河合岩三郎 五島貞之進 1通 B20-(2)-106
明治35年3月20日 記(三月十九日三拾銭、酒壱升使おひさ外、〆四拾壱銭五厘、右正ニ受取候也) □□ 五島貞之進 1通 B20-(2)-107
明治35年3月27日 記(三月十八日四拾五銭、溜リ三升外、〆金弐円九銭五厘、右之通正ニ請取候) 森田屋店 五島貞之進 1通 B20-(2)-108
明治35年3月27日 記(三月廿日拾銭、かふ坪高、右正ニ請取候) 大垣町久瀬川陶器商菱田半兵衛 五嶋貞之進 1通 B20-(2)-109
明治35年3月27日 記(金壱円也、敷物かし料、右之通正ニ請候) 大垣竹島町楠彦商店 五島 1通 B20-(2)-110
(明治)35年3月27日 記(拾四銭、右正ニ受取候也) 沢新 佐久間 1通 B20-(2)-111
明治35年 (明治参拾五年 大福帳 諸納入記、仏事記、竹売払記外)     1冊 B20-(2)-112
明治36年 明治参拾六年 支払日記 (五島貞之進)   1冊 B20-(2)-113
(明治36年)7月4 記(弐拾弐銭、タルキ式間四本外正ニ請取候)【二枚に剥離・B20-(2)-113に挟んであった】 沢屋常七 一色村五島貞之進 1通 B20-(2)-114
(明治38年1月) 覚(大麦弐俵、代金六円三拾銭、五島休三郎、但壱俵代金三円拾五銭外)【綴紐紛失】     1綴 B20-(2)-115
明治38年10月 明治三十八年十月記 親?講掛金之通   五島貞之進 1冊 B20-(2)-116
明治39年1月25日 借用金証書(金拾七円拾銭、要用ニ付借用候) 北杭瀬村南一色借用主松下喜作 北杭瀬村南一色五島貞之進 1通 B20-(2)-117
明治41年11月19日 記(金五十円請取之事、右ハ在為等へ対し今般請求せし賃金) 貴家広邨 五嶋貞之進外1人 1通 B20-(2)-118
明治43年11月17日 当座小切手【B20-(2)-119~121はこよりで一括してあった】 1冊 B20-(2)-119非公開
大正2年7月7日 当座小切手 1冊 B20-(2)-120非公開
大正9年8月9日 当座小切手 1冊 B20-(2)-121非公開
明治43年11月17日 (契約書綴 第一條、貴行へ預ケ入ルヽ当座預金ノ利率其他一切ノ手続ハ総テ貴行所定ノ預金規則ニ準拠可致候事、抵当権解除控外) 北杭瀬村南一色五島貞之進外1人 (株)大垣銀行常務取締役伊藤隆造 1綴 B20-(2)-122
明治43年11月 明治四十三年十一月 出納簿(米穀売却代金・副産物売却代金・雑収入・借入金・租税公課外) 松圃亭五島   1冊 B20-(2)-123
明治43年11月 明治四十三年十一月 金銭出入控 松圃亭   1冊 B20-(2)-124
明治43年11月 明治四十三年十一月 宅地価賃貸価格調査書写     1冊 B20-(2)-125
明治44年3月 明治四十四年三月 金銭出入当座帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-126
(明治45年1月1日~) 現金出納帳(大垣銀行当座預金通帳写・収支内訳帳・賄費内訳帳) 五島貞之進   1冊 B20-(2)-127
明治45年 明治四十五年度 掟米取立帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-128
(明治) 借用金証書(金七円四拾壱銭、要用ニ付借用候) 北杭瀬村南一色松下宇市外2人 北杭瀬村南一色五島貞之進 1通 B20-(2)-129
大正1年9月 大正元年九月 家財調(書画之部・額画・屏風・二枚折・火鉢之部・鉄瓶之部・食籠之類外) 松圃亭五島   1冊 B20-(2)-130
大正1年9月 大正元年九月 所有地分配元帳 五島貞之進   1冊 B20-(2)-131
大正1年12月 大正元年十二月 現金出納帳 五島姓   1冊 B20-(2)-132
大正1年 大正元年度 掟米取立帳 松圃亭 五島姓   1冊 B20-(2)-133
(1)大正1年 (2)(3)(大正1年) (1)大正元年度 掟米取立帳(2)五島清記分 掟米取立帳(3)堀江善助分 掟米取立帳 (1)五島貞之進(2)(3)管理者五島貞之進    1冊 B20-(2)-134
大正1年 大正元年検見帳 五島貞之進   1冊 B20-(2)-135
大正1年 大正元年 分合筆届控(安八郡北杭瀬村大字南一色地内・養老鉄道敷地分筆届外) 松圃亭(五島貞之進) (大垣税務署長白石屯) 1冊 B20-(2)-136
大正2年1月16日外 (代金支払覚綴 八十銭膳椀四十一外・拾四円七銭五厘葬具外・六円輿大極上外)【B20-(2)-137~146はこよりで一括してあった】 大和屋源八外 五嶋外 1綴 B20-(2)-137
大正2年1月17日 火葬認許証 亡貞之進 長男五島主税 安八郡北杭瀬村五島甚太郎 1通 B20-(2)-138
大正2年1月 大正弐年壱月 買物帳 南一色五島貞之進   1冊 B20-(2)-139
大正2年2月17日 受取之証(弐月十八日納金参円九拾銭、式紙十五銭白柿・采餅廿六人前〆金六円拾六銭、正ニ受取申上候) 御菓子舗柏屋光章 後藤 1通 B20-(2)-140
大正2年2月19日 記(金九円十銭外)【虫損あり】   五島貞之進 1通 B20-(2)-141
(大正)2年2月19日 記(二月十八日、壱円五十三銭長生三升、同七銭五厘外正ニ受領候) 森田屋 五嶋貞之進 1通 B20-(2)-142
大正2年2月 家督相続届(大正弐年壱月拾五日前戸主父貞之進死亡ニ因リ家督相続戸主トナル、右家督相続及御届候) 家督相続人五島主税 安八郡北杭瀬村戸籍吏五島甚太郎 1通 B20-(2)-143
年未詳.1月31日 記(一月十六日、三円五十銭、杉柱四本桁三本外〆拾八円七十四銭、正ニ受取申候) 材記 大橋 1通 B20-(2)-144
年未詳.2月16日 記(六十銭せんわん二十人、四銭外) 大和屋源□ 五嶋 1通 B20-(2)-145
年月日未詳 証(壱円四銭損料、正ニ入手仕候)【虫損あり】 大深 五嶋 1通 B20-(2)-146
大正2年2月28日 抵当権壱部解除証書(田七畝壱歩、前記土地壱筆ニ限リ抵当権壱部解除候事) (株)大垣銀行代表者取締役伊藤隆造 北杭瀬村南一色五島きん 1通 B20-(2)-147
大正2年2月 大正二年二月下旬 出納当座表(記) 松圃亭五島   1冊 B20-(2)-148
大正2年3月 大正二年三月 諸控   1冊 B20-(2)-149非公開
大正2年8月 大正弐年八月 諸証書控帖一(水害予防組合へ堤敷地売渡ニ付登記承諾書・養老鉄道株式会社へ不動産売渡ニ付売渡証・所有権移転登記ニ付委任状外) 松圃亭   1冊 B20-(2)-150
(1)大正2年
(2)(大正2年)
(1)大正弐年度 掟米取立帳(2)五島ぎん所有地掟帳 (1)五島隆吉   1冊 B20-(2)-151
大正2年 大正弐年度 掟米取立帳 第壱号 安八郡北杭瀬村大字南一色五島良吉   1冊 B20-(2)-152
大正3年11月 大正参年拾壱月 諸証書控 弐(所得減損更訂申告) 松圃亭   1冊 B20-(2)-153
大正3年 大正三年度掟米取立帳【綴紐紛失】 五島ぎん   1冊 B20-(2)-154
大正3年 大正三年度 掟米取立帳  松圃亭五島姓   1冊 B20-(2)-155
大正3年 大正三年度 五嶋清記所有地掟米取立帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-156
大正4年 大正四年度 納米雑記     1冊 B20-(2)-157
大正4年 大正四年度 掟米取立帳(五島ぎん所有地・五島隆吉所有地・五島良吉所有地外) 松圃亭五島姓   1綴 B20-(2)-158
大正5年 (大正五年度 掟米取立帳 松圃亭五島姓・五島ぎん・探亀生・五島良吉・五島清記・堀江善助) 松圃亭五島姓外   1綴 B20-(2)-159
大正6年 大正六年度 掟米書抜帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-160
大正6年 大正六年度 掟米取立帳 五島良吉   1冊 B20-(2)-161
大正6年 (大正六年度 掟米取立帳・所有地取立帳 五島ぎん・五島清記・堀江善助) 松圃亭五島氏   1冊 B20-(2)-162
大正6年 大正六年度 掟米受取帳 五島隆吉   1冊 B20-(2)-163
大正7年4月 大正七年四月 使用人日誌 松圃亭   1冊 B20-(2)-164
大正7年11月 大正七年十一月 小払覚帳(記 御取越費用、正月費用外) 五嶋   1冊 B20-(2)-165
大正7年 大正七年度 掟米入庫帳 五島松圃亭   1冊 B20-(2)-166
大正7年 大正七年度 掟米出庫帳 五島松圃亭   1冊 B20-(2)-167
大正7年 (大正七年度 掟米取立帳綴 五島松圃亭・五島隆吉・五島ぎん・堀江善助・五島清記) 五島松圃亭外   1冊 B20-(2)-168
大正9年 大正九年度 掟帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-169
大正10年 大正拾年度 掟米取立帳 松圃亭   1冊 B20-(2)-170
(1)(2)大正11年11月26日 (1)(領収書 高麗紬袷羽折一枚、64円47銭外、計129円94銭)(2)(領収書 高麗紬小袖一重、101円35銭、計231円29銭、御手付金200円、残金31円29銭)【B20-(2)-171~185は封筒で一括してあった】 (1)(2)名古屋栄町いとう呉服店 (1)五嶋隆吉(1)御同人 1綴 B20-(2)-171
大正11年12月8日 送品御案内(高麗紬袷羽折一枚外、運賃諸掛1円09、代金引換81,09) 名古屋市中区栄町いとう呉服店 五嶋隆吉 1通 B20-(2)-172
大正11年12月9日 鉄道省引換代金領収切符 甲(12月8日、47番、発駅名古屋、荷送人伊藤) 大垣駅 荷受人五島隆吉 1通 B20-(2)-173
大正12年3月16日 記(御慶事用引膳廿四人前様代、金四十円八拾銭、右之通リ兵員取済候) 大垣市林町御菓子司(森)松柏軒光林 五嶋 1通 B20-(2)-174
大正12年7月27日 (領収書 綾秀平事乗袴1具、52円30、同50円80) 名古屋市栄町いとう呉服店 伍嶋隆次 1通 B20-(2)-175
大正12年12月26日 記(金百八拾円九十九銭、内五円此立代引、右正受取申候) 大垣市西船町商号和多屋河合治平呉服屋 五島隆吉 1通 B20-(2)-176
年未詳.3月6日 記(五円四銭外〆弐拾四円四十四銭、四十五銭〆弐拾四円八十九銭、正ニ受取申候) 岐阜県大垣山本呉服店 1通 B20-(2)-177
年未詳.3月 記(三月四日、弐円五十銭、御菓子外〆百四十四円余、正請取申候) 吉岡楼 五島外1人 1通 B20-(2)-178
年未詳.3月 記(三月六日、三拾五円外、八日、壱円六拾五銭外、〆四拾七円八拾五銭) 魚幸 五嶋 1通 B20-(2)-179
年未詳.11月18日 記(金一円四十銭本アワビ飾付、金一円六十銭、扇子弐本外〆金拾一円九十銭) 岐阜市泉町結納飾物調進所山田松吉 1通 B20-(2)-180
年未詳.11月19日 記(金八円、右正ニ請取申候) 徳田や 五島 1通 B20-(2)-181
年月日未詳 (代金覚 ツムギ代請求ニ付御送書願上、一疋弐拾五円割十一疋代、全弐百七拾五円)     1通 B20-(2)-182
年月日未詳 記(九十銭外〆拾七円六十銭、壱円五十銭、六円、弐円五十銭、四円八十銭外、〆弐拾円七十銭、合計四拾八円参十銭)   五島隆吉 1部 B20-(2)-183
年月日未詳 (大路 土貴野、和田敬吉、大原貫一、日比野冨士太郎)     1枚 B20-(2)-184
年月日未詳 (引合伝票)【上下欠】     1枚 B20-(2)-185
大正11年 大正拾壱年度 掟帳 松圃亭五島姓   1冊 B20-(2)-186
大正12年11月 大正十二年十一月 おぼへ(十一月一日、十銭ます吉仏前・弐円廿銭木戸したて代・五円ため吉みまへ外) (五島)ぎん   1冊 B20-(2)-187
大正13年11月27日 大正拾三年十一月廿七日ヨリ 覚え(十一月廿七日、金拾五円七十銭毛布二枚・金七十五銭蒸桶・三十八銭れんこん外) 五島ぎん   1冊 B20-(2)-188
年月日未詳 記(三十銭みかん・十三銭麦かし外、〆二円六十六銭)【B20-(2)-188の綴紐に結んであった】     1通 B20-(2)-189
大正13年12月 大正拾参年拾弐月 必要書類控帳【B20-(2)-191~193が挟んであった】   1冊 B20-(2)-190非公開
昭和 起工承諾書(大垣市南一色町地内道路改良工事ノ起工)【B20-(2)-190に挟んであった】 大垣市南一色町五島良吉 岐阜県知事宮野省三 1通 B20-(2)-191
昭和 承諾書(金弐拾壱円六拾弐銭、道路改良工事為、土地ニ存在スル物件一切取払移転ヲ要スル損失補償)【B20-(2)-190に挟んであった】 大垣市南一色町五島良吉 岐阜県知事宮野省三 1通 B20-(2)-192
年月日未詳 (所有地覚 五島良吉・貞之進・甚・文)【B20-(2)-190に挟んであった】 (五島良吉外3人)   3枚 B20-(2)-193
大正13年 大正十三年度 掟米取立帳 五島姓   1冊 B20-(2)-194
大正14年 大正拾四年度 掟米取立帳 五島氏   1冊 B20-(2)-195
大正15年1月 大正十五年一月 おほへ(一月、壱円さいせん・八日弐円さわたや、くわし・同弐円、ほりゑ、くわし外)【関連文書2通が挟んであり】 ぎん   1冊 B20-(2)-196
(大正) 五島隆吉所有地掟帳     1冊 B20-(2)-197
(大正) 〔〕年度 掟米取立帳 第二号【破れあり】 安八郡北杭瀬村大字南一色五島良吉   1冊 B20-(2)-198
昭和1年 昭和元年度 掟帳 五島氏   1冊 B20-(2)-199
昭和2年 昭和二年度 掟帳 後藤専六   1冊 B20-(2)-200
昭和4年8月17日~昭和35年9月1日 保険・国債々券・預金等覚書(ノート・控)     1冊 B20-(2)-201非公開
昭和20年6月4日 (覚書 保険一覧)【B20-(2)-201に挟んであった】     1枚 B20-(2)-202非公開
(昭和19年2月7日~昭和19年12月26日) 保険料払込一覧表【B20-(2)-201に挟んであった】     1枚 B20-(2)-203非公開
昭和12年12月28日 (依頼状 佐久間玲吉病没に付、営業一切を五島良吉承継)【B20-(2)-204~335、B20-(2)-204~282、B20-(2)-204~208は封筒で一括してあった】 岐阜市美園町五島良吉外2人   1枚 B20-(2)-204
昭和12年12月30日 (依頼状 佐久間玲吉病没、玲吉名義債権債務一切ヲ五島良吉承継) 岐阜市美園町五島良吉外2人 帝国人絹・東洋紡績 1通 B20-(2)-205
昭和12年12月30日 証(佐久間玲吉商店営業一切ヲ五島良吉継承) 譲渡人 佐久間玲吉相続人佐久間梅雄外2人 帝国人造絹糸(株) 1通 B20-(2)-206
昭和12年12月30日 証(佐久間玲吉病没、佐久間商店権利義務一切ハ五島良吉ニ於テ承継) 岐阜市美園町五島良吉外2人 三井物産(株)大阪支店 1通 B20-(2)-207
昭和12年12月31日 (依頼状 佐久間商店営業廃止、特約店契約解約被下度) 佐久間玲吉相続人佐久間梅雄外1人 旭ベンベルグ絹糸(株) 1通 B20-(2)-208
昭和21年8月20日 結婚調査一部報告書【B20-(2)-209~211は封筒で一括してあった】 1部 B20-(2)-209非公開
昭和26年10月23日 戸籍謄本   1綴 B20-(2)-210非公開
昭和26年10月29日 戸籍謄本   1綴 B20-(2)-211非公開
昭和23年3月2日 買収令書(南一色池ノ川二二○、田二二歩)【B20-(2)-212~213は封筒で一括してあった】 岐阜県知事 一村総持代表者五島良吉 1綴 B20-(2)-212
昭和23年3月2日 買収令書(南一色池ノ川一四一、田二畝二八歩外) 岐阜県知事 日吉神社代表者五島良吉 1綴 B20-(2)-213
昭和24年11月18日 丸佐株式会社の沿革並びに其の将来について【B20-(2)-214~216は封筒で一括してあった】     1部 B20-(2)-214
年未詳.11月22日 (業務報告) 丸佐(株)東京支店長 正副社長 1部 B20-(2)-215
年月日未詳 業務報告 丸佐(株)東京支店長 正副社長 1部 B20-(2)-216
昭和25年1月20日 (納税案内 昭和二十四年分貴殿の所得は左記の通りになって居ります)【破れあり・B20-(2)-217~219は封筒で一括してあった】 大垣税務署長 南一色五島良吉 1通 B20-(2)-217
昭和25年5月30日 所得税の確定申告に対する更正決定通知書(昭和24年分) 大垣税務署長荒巻与四郎 大垣南一色五島良吉 1通 B20-(2)-218
昭和25年6月30日 領収証書(所得税) 日本銀行大垣代理店 五島良吉 1通 B20-(2)-219
昭和25年5月30日 (差押)【B20-(2)-220~229は封筒で一括してあった】 1通 B20-(2)-220非公開
昭和25年6月15日 国税滞納に関する件 1通 B20-(2)-221非公開
昭和25年6月21日 差押調書 1通 B20-(2)-222非公開
昭和25年10月4日 差押解除通知書 1綴 B20-(2)-223非公開
明治25年11月16日 電話加入権差押通知書・差押調書 1綴 B20-(2)-224非公開
昭和26年2月8日 差押解除通知書 1通 B20-(2)-225非公開
昭和26年2月8日 差押解除通知書 1通 B20-(2)-226非公開
年月日未詳 昭和二十五年分認定賞与税納税催告書 1通 B20-(2)-227非公開
年月日未詳 昭和二十五年分法人税納税催告書 1通 B20-(2)-228非公開
年月日未詳 (出頭通知書) 1通 B20-(2)-229非公開
昭和25年6月25日 預り証(金弐拾万円也、御預り致しました)【B20-(2)-230~241は封筒で一括してあった】 五島良吉 近藤勝 1通 B20-(2)-230
年月日未詳 (持株一覧)     1枚 B20-(2)-231非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1部 B20-(2)-232非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1部 B20-(2)-233非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1部 B20-(2)-234非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1枚 B20-(2)-235非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1部 B20-(2)-236非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1枚 B20-(2)-237非公開
年月日未詳 (持株一覧)     1枚 B20-(2)-238非公開
年月日未詳 (持株覚)     1枚 B20-(2)-239非公開
年月日未詳 (支払い一覧 東洋レーヨン外)     1部 B20-(2)-240
年月日未詳 保証契約証(雛形)     1枚 B20-(2)-241
昭和25年7月1日 昭和26年6月30日 両毛織物振興(株)(貸借簿)【B20-(2)-242~244は封筒で一括してあった】     1枚 B20-(2)-242
昭和26年7月21日 (昭和26年7月21日現在 得意先残高・仕入先残高)     1枚 B20-(2)-243
昭和26年 (諸綴 領収書・残債務免除承諾書・両毛織物振興未決済手形明細)【クリップで一括してあった】 丸佐(株)取締役社長五島良吉 両毛織物振興(株)整理委員長金子英男 1綴 B20-(2)-244
(昭和26年11月26日
昭和27年3月15日)
借入金明細書【B20-(2)-245~248は封筒で一括してあった】 三栄織物(株)   1綴 B20-(2)-245
昭和27年5月23日 (業務連絡) 岐阜市近島三栄織物(株) 社長 1枚 B20-(2)-246
(昭和27年5月31日) (諸綴 試算表・損益計算書・営業経費内訳・支払手形明細・割引手形明細)【クリップで一括してあった】 三栄織物   1綴 B20-(2)-247
年月日未詳 (受手・支手記録) 三栄織物(株)   1綴 B20-(2)-248
昭和26年12月30日 (業務連絡 小生の失敗の為に御迷惑を御掛し申訳ありません。別紙の通り富士銀行桐生支店宛出状して置きました)【封筒あり・クリップで別紙とともに一括してあり】 五島孝(丸佐(株)) 父上(大垣市南一色町五島良吉) 1通 B20-(2)-249
昭和27年3月13日 領収書(結婚式御初穂料)【B20-(2)-250~265は封筒で一括してあった】 伊奈波神社社務所 大垣市南一色五島良吉 1通 B20-(2)-250
(昭和27年)3月22日 御買上伝票(服生地) 岐阜市神田町クローバー 1通 B20-(2)-251
昭和27年3月22日 領収書(合シャツ) 岐阜市柳ヶ瀬(株)丸物 1通 B20-(2)-252
(昭和27年)3月22日 御計算書(浴衣) 岐阜市柳ヶ瀬たなはし呉服店 1通 B20-(2)-253
(1)(2)昭和27年3月23日 ((1)請求書 (2)御勘定書2通) (1)日の丸タクシー(2)日の丸自動車 (1)(2)雲錦荘 1綴 B20-(2)-254
(昭和27年)3月23日 (結婚式出席者覚 坂幸外)     1枚 B20-(2)-255
昭和27年3月23日 領収書(御引菓子) 岐阜神田菓子舗 美のや 丸佐高子 1通 B20-(2)-256
昭和27年3月27日 証(金七千参百五拾円、納入御引物二十一箱代) 岐阜市神田町銭屋食料品店 五島 1通 B20-(2)-257
(昭和27年)3月27日 記(参万千百五拾円、御料理外領収候) 岐阜市今町かわらや 五島 1通 B20-(2)-258
昭和27年3月28日 請求書(清風1級) 真砂町梅本酒店   1通 B20-(2)-259
(昭和27年)3月28日 領収証(三月二十三日分5,560円) 雲錦荘小塩クニ 五島 1通 B20-(2)-260
昭和27年4月24日 戸籍謄本   1枚 B20-(2)-261非公開
(昭和27年) (結婚式出席親族覚)     1枚 B20-(2)-262非公開
(昭和27年) (結婚式出席者覚)     1部 B20-(2)-263
(昭和27年) (結婚式仲人誓いのことば) (伊奈波神社)   1枚 B20-(2)-264
(昭和27年) 神前結婚式申込書(伊奈波神社・未使用用紙)   伊奈波神社社務所 1枚 B20-(2)-265
(昭和29年)2月24日 借用証書(金拾五万円、借用致しました)【B20-(2)-266~267は封筒で一括してあった】 岐阜市長良北町小塩良衛 五島良吉 1通 B20-(2)-266
年未詳.6月29日 (名刺「常務取締役宮下政雄」・隅に「金壱陌万円、拝借仕」とあり) 竹内昇代外1人 五島良吉 1枚 B20-(2)-267
昭和30年6月5日 (依頼状 大垣市北部発展会顧問承諾賜り度)【B20-(2)-268~269は封筒で一括してあった】 大垣市北部発展会会長 古藤田鋼吉 五島良吉 1通 B20-(2)-268
昭和30年6月5日 (依頼状 大垣市北部発展会評議員承諾賜り度) 大垣市北部発展会会長 古藤田鋼吉 五島志津 1通 B20-(2)-269
昭和30年9月7日 役員会開催御案内の件(岐阜城再建見積書到着、役員会に計り工事に着手いたしたく)【封筒あり】 岐阜城再建期成同盟会理事長 桑原善吉 役員 1通 B20-(2)-270
昭和32年1月8日 (手紙 大垣藩関係の資料を寄贈申上げ度)【封筒あり】 関ヶ原町立図書館不破幹雄 五島良吉 1通 B20-(2)-271
(昭和40年)4月14日 選挙保証金還付に就て(保証金御返金致します)【封筒あり】 岐阜商工会議所繊維部会長五島良吉 三品物産外13社 1枚 B20-(2)-272
年未詳.3月12日 (手紙 私今回二四○名の組合員から絶対的多数で組合長に選任され、如何にして日本伸銅従業員組合を統轄して行くか日夜考へております)【封筒あり】 大阪市住吉区五島幸雄 父上(大垣市南一色町五島良吉) 1通 B20-(2)-273
年未詳.5月25日 (手紙 十二坪、坪当り三、四万の七割五分、三十万の融資で十六、七五坪のものを建築計画中です。つきましては保証人の件願いたい)【封筒あり】 岐阜市加納本町松野義人 大垣市南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-274
年未詳.10月19日 (手紙 学友朝田治郎七氏に就職方御願申居りました処、貴台の許に迄履歴を送附の上御願ひ下されし由、書中を以て宜敷御着顔之程御願ひ申上げます)【封筒あり】 大垣市俵町森島泰作 大垣市一色町五島良吉 1通 B20-(2)-275
年未詳.12月2日 (案内状 此度還暦につき粗釜相懸け申度、御光来の栄を賜はらは誠に幸甚の至りと存じ候)【封筒あり】 大垣市久瀬川長岡義就 五島良吉外4人 1通 B20-(2)-276
年月日未詳 (株数一覧)     1枚 B20-(2)-277非公開
年月日未詳 昭和25年分所得税七月予定申告の前提たる所得額等見積額調書 大垣税務署 五島良吉 1通 B20-(2)-278
年月日未詳 (丸佐株式会社大阪支店移転被(披)露挨拶)【封筒あり】 社長 五島   1枚 B20-(2)-279
年月日未詳 柞蚕糸輸入税全廃ニ関スル請願理由書【B20-(2)-280~282は封筒で一括してあった】 大阪府柞蚕業者請願人総代国広清右衛門外4人   1枚 B20-(2)-280
年月日未詳 柞蚕糸輸入税全廃ニ関スル請願理由書 大阪府柞蚕業者請願人総代国広清右衛門外4人   1枚 B20-(2)-281
年月日未詳 柞蚕糸輸入税全廃ニ関スル請願理由書 大阪府柞蚕業者請願人総代国広清右衛門外4人   1枚 B20-(2)-282
昭和24年5月 協議書【B20-(2)-283~340はこよりで、B20-(2)-283~285は封筒で一括してあった】   1枚 B20-(2)-283非公開
(1)(2)昭和24年5月 ((1)相続財産抛棄申立書 (2)協議書)   1枚 B20-(2)-284非公開
昭和 (1)株式名義書換請求書(2枚)(2)(印鑑書)【クリップで一括してあった】 (1)丸佐(株) 1綴 B20-(2)-285非公開
昭和24年10月13日 中部経済倶楽部賛成人(阿部荘吉殿等合計二三〇名)【封筒あり】 名古屋市中部経済倶楽部 大垣市南一色町五島良吉 1枚 B20-(2)-286
昭和25年2月4日 (手紙 松下たけの件・弟の昇の件・私の所得税の件)【非公開か・封筒あり】 羽島郡中屋村立敬恪小学校松野義人 大垣市南一色五島良吉 1通 B20-(2)-287
昭和25年8月15日 (依頼状 北大路魯山人先生作陶器の箱御届け延引申し訳無く、品物寸法を御知らせ願います)【封筒あり】 (株)十六銀行内魯山人会世話人 郷諦 市内若宮町五島良吉 1通 B20-(2)-288
昭和26年2月21日 (手紙 これは当方部落の升谷と云ふ桑細工師が拵へたものです、御茶席に御使ひ下さい)【封筒あり】 下尻毛安藤孫左衛門 五島良吉 1通 B20-(2)-289
昭和26年3月8日 (はがき 前以て御一報下されば、御在宅之時参上致候ても宜しく) 名古屋市昭和区吉田紹清 大垣市南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-290
昭和26年4月16日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-291非公開
昭和26年6月14日 (手紙 私の方、外務省の方も司令部の方も許可之有り、目下相手国よりの入国許可通知を待ち居り候)【封筒あり】 中央区日本橋(株)極東商事馬渕英二 南一色町五島良吉外1人 1通 B20-(2)-292
昭和26年6月21日 (手紙 お母さまお目出度う御座います。今日はお母さまのお誕生日)【封筒あり】 東京都五島律子 御母上(大垣市南一色町五島志津) 1通 B20-(2)-293
(昭和26年)7月21日 (手紙 大金の配当金を受取りました)【B20-(2)-294~295は封筒で一括してあった】 東京都馬渕美代子 御父上(大垣市南一色町五島良吉) 1通 B20-(2)-294
昭和26年7月17日 (案内状 配当金領収証御送付の件、新株式申込証の印紙に関する件) 堺市南島町(株)日本伸銅取締役 吉田久博 株主 1通 B20-(2)-295
昭和26年8月30日 (手紙 ようこそ御光来下さいました、其節ニハ東都の名産品々お土産頂戴致し有難ふ御座居ました)【封筒あり】 揖斐町河合寿ゑ 南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-296
昭和26年10月19日 (手紙 誠に済みませんが八万円也を拝借仕りたく明日参上致します)【封筒あり、B20-(2)-297~300は封筒で一括してあった】 名古屋市北区庭瀬かほる 丸佐貿易(株)吾島良吉 1通 B20-(2)-297
年未詳.5月10日 (手紙 勝手な御相談致し適切明確な御判断と御指示とを賜り、会社の整理に付きても友之君の将来に迄も温い御懇情を戴き感謝) 西浦高胤 五島伯父伯母 1通 B20-(2)-298
年未詳.6月5日 (手紙 叔父上様の御なさけのある御取計を忝ふして、望外の価格を以て御買取下さいまして、本当に申訳なく) 半田市花村武夫 南一色五島良吉 1通 B20-(2)-299
年未詳.6月5日 (手紙 家の問題も本年一月十四日登記を済せ、転居となって言掛りをつけられ、裁判に付し、私の勝利に決定致しました) 真鍋郁也 五島良吉 1通 B20-(2)-300
昭和27年7月10日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-301非公開
昭和27年7月16日 (手紙 大勢連れ長い間滞在させて頂き有難うございました、お父様には多額の頂戴物を致しまして有難うございました)【封筒あり】 名古屋市南区馬渕美代子 御父御母(大垣市南一色町五島良吉) 1通 B20-(2)-302
昭和27年10月28日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-303非公開
昭和28年1月5日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-304非公開
昭和28年3月21日 (礼状 母ひろ死去の節は御鄭重なる御弔詞、御供え深謝)【封筒あり】 揖斐郡温知村戸田直温外1人 南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-305
昭和29年4月17日 (手紙 伸子が膓を痛めて心配、其の后日に日に快方に向ひ、食事も大いに進み、御安心下さい)【封筒あり】 大阪市住吉区五島幸雄 父上母上(大垣市南一色町五島良吉) 1通 B20-(2)-306
昭和29年4月24日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-307非公開
昭和29年6月23日 (手紙 仏佐吉翁の書箱書の件、鑑定を研究家に依頼、本物と鑑別を得ました)【封筒あり】 岐阜市松野義人 南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-308
昭和30年2月9日 (手紙 懐しの懐古談の種々拝聴、今ハ逝いて久しき亡き父の思出、瞼に浮び)【封筒あり】 大垣市外花村大橋義五郎 一色村五島良吉 1通 B20-(2)-309
昭和30年3月7日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-310非公開
(1)(2)昭和30年6月9日 (手紙)【封筒あり】 1部 B20-(2)-311非公開
昭和30年7月19日 (はがき 僕達兄姉弟がことごとに御厄介になるばかりで、全く申訳なく思っています) 1通 B20-(2)-312非公開
昭和30年7月23日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-313非公開
昭和30年10月9日 (はがき 拙寺先祖供養を営み度) 養老町船附尊光寺 大垣市一色町五島良吉 1通 B20-(2)-314
昭和31年5月29日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-315非公開
昭和31年6月18日 (礼状 東京高島屋における岐阜県の物産と観光展に、銘刀を出品下され深く感謝申上げます)【封筒あり】 亀山一二 大垣市南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-316
昭和31年6月26日 (手紙 蒲郡での一日が就職に関する私の不安を全く吹きとばして呉れました)【封筒あり】 東京都世田谷区長岡芳朗 大垣市南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-317
昭和43年2月19日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-318非公開
年未詳.2月22日 (手紙)【B20-(2)-319~322は封筒で一括してあった】 1通 B20-(2)-319非公開
年月日未詳 (手紙) 1通 B20-(2)-320非公開
年月日未詳 (手紙) 1通 B20-(2)-321非公開
年月日未詳 (手紙) 1通 B20-(2)-322非公開
年未詳.5月31日 (手紙 今回御貴殿方松下昇様と御縁あって、娘美智子と結婚致しました事、誠に御同慶の至に存じます)【封筒あり】 香川県三豊郡大森多市 岐阜市美園町五島良吉 1通 B20-(2)-323
年未詳.6月15日 (手紙)【封筒あり】     1通 B20-(2)-324非公開
年未詳.6月17日 (手紙 荷物一日中かゝって大体大物だけは整理がつきました)【封筒あり】 東京都五島律子 御父上外(五島良吉) 1通 B20-(2)-325
年未詳.6月22日 (手紙 千恵ちゃんお友達の大人気者、敏江にもお友達が出来たらと楽しみ) (馬渕)美代子 御母上(五島志津) 1通 B20-(2)-326
年未詳.6月24日 (手紙 先頃ハようこそ御光来下さいました、其節ニハ何よりの御見舞頂戴いたし有難く厚く御礼申上候)【封筒あり】 揖斐町河合寿ゑ 大垣市南一色町五島良吉 1通 B20-(2)-327
年未詳.6月26日 (手紙 家の中も片着き、千恵のお幼稚園行きも大部馴れ、昨日からは大工さんが入って居ます、明日頃からお風呂屋さんや瓦斯屋さんも来てくれるはずです) (五島)里都子 (五島)澄子 1通 B20-(2)-328
年未詳.7月2日 (手紙 洋子は如何して居りますか、全然御便り無く当方では非常に心配して居ります) (五島)孝 父母上外(五島良吉) 1通 B20-(2)-329
年未詳.8月4日 (手紙)【封筒あり】 1通 B20-(2)-330非公開
年未詳.9月1日 (はがき 「信用第一に処せよ、多大の財力も信用の前には微力程にもならぬ」と申された悟し、今以って耳際で聞いているかの感) 東京都新宿区堀江勝美 大垣市一色町五島良吉 1通 B20-(2)-331
年未詳.9月21日 (手紙 小生無事転職し得ました、家の売買の契約完了したいと思ってゐます) (五島)幸雄 五島良吉 1通 B20-(2)-332
年月日未詳 (手紙) 1通 B20-(2)-333非公開
年月日未詳 (手紙) 1通 B20-(2)-334非公開
年月日未詳 (手紙 新日本伸銅の云々のお話、こちらをさがして見ましたが見当たりません、一度お調べ願ひ度う存じます)     1通 B20-(2)-335
昭和13年1月1日 契約書(東洋紡績株式会社ト佐久間商店トハ両者間ニ於ケル人造絹糸ノ売買約定ニ付キ契約ス)【B20-(2)-336~340は封筒で一括してあった】 岐阜市美園町佐久間商店五島良吉外1人   1冊 B20-(2)-336
昭和13年1月1日 契約書(旭ベンベルグ絹絲株式会社ノ製造販売ニ係ルベンベルグ絹絲、旭マルチ、旭絹絲ノ特約販売店トシ売買ニ関シ契約ヲ締結スル) 岐阜市美園町佐久間商店五島良吉外1人   1冊 B20-(2)-337
昭和13年1月1日 手形取引並ニ其担保契約公正証書正本(債務者カ債権者ヨリ融通受クル極度額ハ金弐万円トス外) 債務者人絹糸商五島良吉外1人   1冊 B20-(2)-338
昭和13年1月1日 売買契約書 帝国人造絹絲株式会社(帝国人造絹絲株式会社ト佐久間商店伍島良吉トハ両者間ニ於ケル人造絹絲、ステープル・ファイバ及其他一人造繊維ノ売買約定ニ関シ契約ス) 岐阜市美園町佐久間商店五島良吉外1人 (株)帝国人造絹絲 1冊 B20-(2)-339
昭和13年9月22日 契約書(倉敷絹織株式会社ノ製造スル人造絹絲布ノ売買引ニ関シ契約ス) 岐阜市美園町佐久間商店五島良吉外1人   1冊 B20-(2)-340
(昭和40年代) INFORMATION MARUSA 会社概要 丸佐株式会社 ((株)丸佐)   1冊 B20-(2)-341
申.5月3日申.7月8日 (諸覚 桧受候、桧柱請取、桧・杉請取) さわ屋六太郎 一色村五嶋 1綴 B20-(2)-342
申.10月 覚(金弐両ト三匁五分先ノ分不用、五枚から草外、〆百弐枚分、代六十壱匁壱分三厘、惣〆三両壱歩ト三匁壱分九厘)【二枚に剥離】 瓦師 市兵衛 一色村五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-343
年未詳.1月10日 覚(四銭ともさら、右之通受取申候) 中のや幸七 一しき五藤 1通 B20-(2)-344
年未詳.3月14日 記(七十銭損料・四十銭火鉢直し、右正ニ入手仕也) 大和屋源八 五嶋 1通 B20-(2)-345
年未詳.3月14日 記(弐円三銭、裏かやし八畳・表かへ六畳・糸紙手間代外、〆金参円、右正ニすみ) 畳屋吉三郎 五島貞之進 1通 B20-(2)-346
年未詳.3月14日 記(廿円弐拾銭、引かし二ッ引、廿十弐人前、右正ニ請取申也) 大垣本町両香堂羽根田豊三郎 五藤 1通 B20-(2)-347
年未詳.3月14日 記(十三日金六円六十銭、御せんふ廿弐人前・同金三円廿銭、同拾六人前外、〆金拾円十銭、内金拾円入) 師富 五島 1通 B20-(2)-348
年未詳.3月18日 記(五拾銭、煎餅、右正ニ請取候也) 江戸屋 1通 B20-(2)-349
年未詳.3月18日 記(金壱円五十銭、上利久膳十外、〆三円九十八銭相済) 大垣舩町万道具所奥田清八 佐久間 1通 B20-(2)-350
年未詳.3月18日 記(金五拾七銭五厘五毛、但器代之内、右正ニ請取候)【虫損あり】 (大垣) 1通 B20-(2)-351
年未詳.3月18日 記(拾五銭、□□□・拾五銭、しんこ、〆三十銭、右正ニ請取候也) 長右衛門 佐久間 1通 B20-(2)-352
年未詳.3月21日 記(壱円也、敷物四枚かし代) 楠彦 五島 1通 B20-(2)-353
年未詳.3月22日 キ(十八日三拾八銭、キヤルコ足袋上等十文二足外、〆六拾四銭、右正ニ請取申候) 西舟町足袋松 佐久間義也 1通 B20-(2)-354
年未詳.3月22日 記(三月十八日弐拾銭、トフ弐拾丁外、合〆四十銭五厘、右正ニ受取候也) 丁 豆ふ屋 丁内佐久間 1通 B20-(2)-355
年未詳.3月22日 キ(六拾五銭也、茶わん代十人前、右正ニ入手候也) □み屋 佐久間 1通 B20-(2)-356
年未詳.3月26日 記(二月廿日金七円六拾八銭、御料リ百六拾人前外、〆金拾七円四拾三銭、右正ニ受取申候也) 師富 五嶋貞之進 1通 B20-(2)-357
年未詳.3月27日 記(十八日七十一銭八厘、□□□□外、〆壱円拾八銭五厘、右正ニ受取候也)【二枚に剥離】 大橋屋 五嶋 1通 B20-(2)-358
年未詳.3月27日 覚(二銭六厘、針二品、〆右正ニ受取申候) 桐ヶ崎山本(本店) 五島 1通 B20-(2)-359
年未詳.3月27日 記(金四拾六銭、上酒壱斗六升、右正ニ受取候) 竹中寅吉 五島貞之進 1通 B20-(2)-360
年未詳.3月 記(参拾八銭、中敷障子壱本・七拾九銭同雨戸壱本外、〆弐円拾弐銭) 木村金五郎 御得意上様 1通 B20-(2)-361
年未詳.9月13日 瓦送状(三つ屋小方一馬、拾四枚、七弐、巴付から草外、右駄ちん一条御払可被成候) 丸一 一色村五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-362
年未詳.9月13日 瓦送状(拾枚、大横車・五枚、小横車・三枚、巴付外、合弐両御出し可被下候様奉願上候) 丸一 一色村五嶋庄兵衛 1通 B20-(2)-363
年未詳.10月7日 覚(四両壱分弐朱請負、内三朱葺師へ御返可被下候、内一朱ト弐貫三百六十四文駄ちんニ入外、さし引壱両三分弐朱ト銀三匁壱分八厘、右之通此人ニ御出し渡し可被成候) 瓦師 市兵衛 一色村五嶋庄兵衛 1冊 B20-(2)-364
年未詳.10月7日 瓦送状(廿壱本、割のし・十五枚、弁・弐本、ともへ外、右之通りさし送り候) 丸一 五嶋庄兵衛 1冊 B20-(2)-365
年未詳.10月22日 覚(昼飯村瓦師市兵衛、四両壱分弐朱、高札屋根葺師代〆、内弐両瓦代相渡ス・三朱手間代相渡外)     1枚 B20-(2)-366
年未詳.10月23日 (手紙 ?々御歎願申上候末五円金御救助之趣、御承知被成下難在義ニ御座候得共、何分右ニテハ手許都合相立置候間、何卒金拾円丈ケ御操金御願申上度) 尾崎牧太郎 五島貞之進 1冊 B20-(2)-367
年月日未詳 収支当座帳     1冊 B20-(2)-368
年月日未詳 貞之進所有之分(字村内七百八拾三番五畝廿九歩、宅地百九拾九坪、地価七拾壱円六拾銭、小三郎作外)     1冊 B20-(2)-369
年月日未詳 おほへ(金二十銭かみゆい代・四十銭からかさ代・二十五銭くるま代外)     1枚 B20-(2)-370
年月日未詳 五島清記分掟米取立帳(管理者松圃亭) 松圃亭   1冊 B20-(2)-371
年月日未詳 (掟米取立帳)     1冊 B20-(2)-372
年月日未詳 (掟米取立帳断簡)【綴紐紛失】     1冊 B20-(2)-373
年月日未詳 (買物覚 しゆはん、おなみ外)     1冊 B20-(2)-374
年月日未詳 (名刺 綿糸毛糸人絹商 株式会社山一商店) (一宮市(株)山一商店)   1枚 B20-(2)-375
年月日未詳 地所支配方約定之事(安八郡南一色村地所、古田権三并五島千代之助ヨリ今般貴社之御買請之分拙者共取扱ヲ以御引請有之候)【二枚に剥離】     1枚 B20-(2)-376止
B20 家産 (3) その他
元治2年2月12日 覚(元治二丑年二月婚礼松野氏より之始土産目録三通之内 金弐朱、普代御家来清吉・鳥目五百文、同忠吉外)【B20-(3)-1~40は紙袋で、B20-(2)-1~33は包紙で一括してあった】     1枚 B20-(3)-1
(明治)10.6 記(五月廿五日、金六円五拾銭、黒絹羅紗・両掛脊広・薄茶リンネルヅボン・チョキ〆壱組、四銭五厘カバン鋲代外、〆金九円拾六銭五厘受取) 大垣本町華菱屋 元助 五嶋昌兵衛 1通 B20-(3)-2
(明治)10年8月30日 記(金弐拾円、井水割費取調書可差上候処、多芸嶋村出金仕候ニ付、今日前記之通御渡申上候間、御落握有之度、不出金村ニて出金次第差上申依頼) 七小区国枝庄平 一小区南一色村副戸長五嶋荘兵衛 1通 B20-(3)-3
子.9月10日 記(子九月十日、三拾弐銭するめ壱掛・三拾弐銭五リ昆布壱折外〆六拾八銭五リ、証ニ請取) あつみや万兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(3)-4
(丑).6月24日 覚(丑五月分金壱円、栄助講掛金・同六月分金壱円同断、差引壱円六拾銭七厘、正ニ受取)   五嶋 1通 B20-(3)-5
丑.6月26日 記(金弐拾円、右は菜種代金之内え差上申候間、御改御受取可被下候) 梅屋善六 五嶋庄兵衛 1枚 B20-(3)-6
丑.6月 覚(丑二月十三日、米四俵、代金六拾九円弐銭五リ、右え二月十四日金七拾円差上、差引九拾七銭五リ過金、六月廿四日正ニ受取) 梅屋善六 五嶋庄兵衛 1通 B20-(3)-7
丑.6月 記(六月二日、八銭取かへ八升・弐銭紙すき外〆三拾銭受取) 左官宇三郎 後藤 1枚 B20-(3)-8
巳.6月 記(五月十二日、金壱円五拾銭、掛鯛壱掛・七拾五銭するめ壱掛昆布壱掛外、〆金弐円六拾弐銭余、六月二日熨斗・嶋台入用〆金壱円九銭余、合テ金三円七拾弐銭請取) 厚見村万兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(3)-9
年未詳.5月6日 記(三拾銭、金絵盃五つ・拾銭・三つ組瓦毛壱組外、〆五拾壱銭五リ、金三円御預リ置候、引テ金弐円余差戻し) あつみや万兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B20-(3)-10
年未詳.5月14日 覚(金壱円弐拾五銭、家内花樽壱荷、正ニ受取) たるや佐(助) 五嶋所平 1通 B20-(3)-11
年未詳.6月4日 記(拾弐銭、両ときかもしさ外) みのや□六 おすう 1通 B20-(3)-12
年未詳.6月6日 (手紙 当日御祝言目出度、今日ハ御しらせとして御酒さかな御菓子見事なる品々下され御礼申)【虫損あり・二枚に剥離】   五嶋庄兵衛 1通 B20-(3)-13
年未詳.6月12日 献立(生盛、鯛作物・白か大根・海そめん、おちょく入酒、汁、小かふら外、坪皿、あわび・なす・菊らけ・薄くず外) 松尾屋弥平 1通 B20-(3)-14
年未詳.6月 覚(六月四日拾七銭余、饅頭百五十・拾弐銭せんべい三百外、〆四十壱銭五厘、内壱円入、名古屋ニて両替壱銭五リ取かへ外、〆四十九銭四厘、引テ五拾銭六厘相渡し) 長さきや今八 南一色五嶋 1通 B20-(3)-15
年未詳.9月(12) (金銭覚 九月十一日金壱円、植木や□□、正ニ受取)   1通 B20-(3)-16
年月日未詳 (親類土産覚 白唐壱反扇子三本箱入添、作中平馬外七人、真綿三拾目宛、大橋茂平次外十二人外)【綴紐紛失】     1綴 B20-(3)-17
年月日未詳 道筋各村正副戸長取計(酒三升、若森村川瀬源蔵、酒三升、久瀬川村中村賢三外)     1枚 B20-(3)-18
年月日未詳 目録(金弐拾銭宛、元御家来頭弐人・金拾弐銭五厘宛、元御家来八人、金拾弐銭五厘宛、僕婢六人以上)     1枚 B20-(3)-19
年月日未詳 目録(指樽壱荷・するめ弐連・真綿弐包、御両親様、白唐壱端、渡邉熊四郎様外)     1枚 B20-(3)-20
年月日未詳 酒飯済名簿(壱人、大橋様御共・児玉様同断・弥平次外)     1冊 B20-(3)-21
年月日未詳 目録(真綿一包宛・御二方様、紬壱反・御養父様、白唐壱反宛・五島千代之介様外四人、外)     1冊 B20-(3)-22
年月日未詳 新文句女郎心いき一ツトセふし(ひとりのおきやくをあてにして つとめるわたししやないわいな)     1枚 B20-(3)-23
年月日未詳 記(八ワタ竹中平馬、下男一女一・家内竹中繁之助・ゴウド高橋要三・ハヤシ渡部熊四郎おなみ、下男一女一外)     1枚 B20-(3)-24
年月日未詳 縁組ニ付取調(親類出産 竹中平馬、渡部熊四郎外〆八人、家内之者出産、ハヤシおなみ、トハナ久之進外二人、家内良松、およみ、庄兵衛外)【二枚に剥離】     1通 B20-(3)-25
年月日未詳 御請書(今般堤塘折敷之分、調査差出シ置候処、調査之上民有地第壱種へ御組替相成候共、聊故障之節不申上候)【下書】 第五大区地所惣代 某   1通 B20-(3)-26
年月日未詳 記(弐拾五銭、玉露代、右之通正ニ請取申候)   1通 B20-(3)-27
年月日未詳 (人名覚 中村作左衛門外〆十七人、外)     1通 B20-(3)-28
年月日未詳 (熨斗 祝上御佐□ 金弐拾五銭) 松野龍   1枚 B20-(3)-29
年月日未詳 (熨斗 呈上 御品料、金一円弐十銭) 渡部熊四郎   1枚 B20-(3)-30
年月日未詳 (熨斗 呈上 御酒一樽、酒三升) 堀井善六   1枚 B20-(3)-31
年月日未詳 (熨斗 呈上 御酒、金弐拾五銭) 福源寺   1枚 B20-(3)-32
年月日未詳 覚(玉露代廿五銭、香玉、玉子、かまほこ、れんこん外〆)     1枚 B20-(3)-33
明治10年6月6日 記(酒(壱)升、右御預置申候、此切手ト引換御渡シ可申(上)候)【虫損あり】 大垣紀伊国屋万蔵   1枚 B20-(3)-34
丑.5月20日 三王樋修繕人足南一色村より差出写(戌八月廿一日八人、賃銀六十四匁、俵四拾と代拾五匁、縄七把四匁七分外) 南一色五嶋休右衛門外1人 井組戸長御衆 1冊 B20-(3)-35
年月日未詳 (由緒覚 父方、安八郡北杭瀬村大字南一色、父五島貞之進外、母方、不破郡静里村、母旧里佐久間梅右衛門二女外)     1枚 B20-(3)-36
年月日未詳 記(酒代六銭四厘、明松代十丁代十四銭壱厘外、惣〆三拾九銭弐厘五毛) 作右衛門外1人 五嶋氏 1枚 B20-(3)-37
年月日未詳 部屋見舞受納録(六月五日五島楼饅頭四拾五外、児玉徳住外)     1枚 B20-(3)-38
年月日未詳 (祝盃席次表 聟・嫁・仲人)     1枚 B20-(3)-39
年月日未詳 (人足覚 釣物人足・手伝掃除・雇人・六月三日道具釣人足・諸入用記・祝義覚・諸祝義遣記外)     1綴 B20-(3)-40止
B30 生活と文化 (2) 吉凶・信仰
元治2年2月12日 元治二乙丑年二月十二日天赦日 寿?(不用、下帳 献立・祝儀・祝言嶋台の図外)【B30-(2)-1~16は紙袋で一括してあった】     1冊 B30-(2)-1
明治12年2月 記(五円四拾銭、塗障子六本、三拾銭、横戸弐本外〆八円七拾銭、右之通正ニ受取申候) 稲葉豊三郎 五嶋庄兵衛 1通 B30-(2)-2
明治12年3月3日 (手紙 御親戚類一統様へも宜敷御伝言被下度、神戸表も追々異人管益繁昌致し、交易并ニ会社相立候、御若イ方御見物旁々御越し被下度)【封筒あり】 (摂州神戸北長狭通)渋谷祐平 (大垣久瀬川北え入一色村)五嶋庄兵衛外1人 1通 B30-(2)-3
明治13年1月6日 明治十三庚辰年一月六日 辰歳北窓翁五島良松八十歳寿賀身祝帳(齢耄祝儀配分誌)     1冊 B30-(2)-4
辰.1月17日~(明治13年) (諸覚綴 八十御祝儀・受取記・松圃亭隠居五島良松年齢八十歳耄祝議員名一覧外)【一部剥離あり】     1綴 B30-(2)-5
明治13年1月18日 明治十三庚辰年一月十八日 辰年耄南一色村大薮下松圃亭隠居北窓翁良松寿八十歳歓受納帳(施行右十八日昼後村中家別ニ耄祝ひ使孫左衛門を以遣候) 施主不動窟五島良松   1冊 B30-(2)-6
明治13年2月11日 (手紙 年々一度参上致し度心懸ケニは候得共、老年之身分ニ相成、何卒今日迄私御世話ニ預リ候替リニ神戸表異人管ツウジ上等ニ百円中等六十円外被致置候)【封筒あり】 (摂州神戸宮門北長狭通リ)渋谷祐平 五嶋庄兵衛外1人 1通 B30-(2)-7
明治13年2月20日 記(金弐拾銭、三蔵円代、右之通正ニ請取申候) 池田屋喜七 多賀松次郎 1通 B30-(2)-8
明治13年2月21日 覚(井戸 差口弐尺・長六尺、杉赤味 代金壱円) 桶屋甚助 1通 B30-(2)-9
明治13年2月23日 記(七拾六銭、栗扣桂四本・九銭四厘、八寸三寸余長弐間壱丁半、〆八拾五銭四厘) さわや六郎次 一色村治左衛門外1人 1通 B30-(2)-10
明治13年3月5日 (賀 常盤なる松も 松高丈枝も栄る鳩のみね われもつらなる枝のよハひを 良松耄) (五島)良松   1枚 B30-(2)-11
辰.3月16日 小間物手遊西京扇子人形東京錦絵扇子(刷物) 岐阜伊奈波通あたご町村田屋平兵衛   1枚 B30-(2)-12
辰.1月10日 米初穂志(金壱円弐拾五銭、右より相納相続肝要との御事)【包紙あり】 本山志納場 濃州南一色村同断 1通 B30-(2)-13
年未詳.1月25日 記(金五円五拾銭、当百ト交換代預ル・同弐拾銭、白赤水引百抱買代ノ内え預ル外〆七円九拾銭、過日御願置候金員ノ内遺払差洩算当前願之通) (五島)貞之進   1通 B30-(2)-14
年月日未詳 金森方当日献立(汁、盃・長芋外、坪・麩菊らげ外、生盛・鮒刺身、猪口・いか口外)     1枚 B30-(2)-15
年月日未詳 人参三臓円主能并五之妙(刷物 夫諸虚疾病の根本多心脾腎三臓の労減より発る故に此三臓を補養しよく調れは疾病自治) 大坂?谷三休橋筋西之入町御免許調錬補吉野五運 請売所大垣竹嶋町今津喜七 外4人 1枚 B30-(2)-16
明治2年1月 明治二己巳年正月二日夜 出火御見舞帳(火元料理部屋焼失、類焼無之事) 美濃国安八郡若森庄一色村大薮下松圃亭 当世五島庄兵衛頼業   1冊 B30-(2)-17
明治2年2月27日 明治二己巳年二月廿七日結納受納 五嶋縫殿介妾腹之女子孝縁段諸事控覚帳 五嶋庄兵衛頼業   1冊 B30-(2)-18
明治2年2月27日 (明治二己巳年二月廿七日、渡部熊四郎より来ルお孝結納目録 帯地料、御肴一折、家内喜多留一荷、已上)【B30-(2)-19~22は包紙で一括してあった】     1枚 B30-(2)-19
(明治2年7月).27 茂久録(不老志喜・足袋 お逸様、白唐一反 お浪様、下駄壱足 おりん様、不老志喜・扇子箱 渡辺桂助様外)(朱書あり)     1枚 B30-(2)-20
(明治) (1)目録(裃壱具、寿留女壱折、家内喜多留壱荷、以上)(2)茂久録(不老志喜壱・扇子箱 お逸様、白唐壱反 お浪様、下駄壱足 おりん様)【下書】     1枚 B30-(2)-21
年月日未詳 茂久録(不老志喜壱・足袋壱 お逸様、白唐壱反 お浪様、下駄壱 おりん様、不老志喜壱・扇子箱壱 渡辺桂助様外)     1枚 B30-(2)-22
(明治2年11月) (五嶋庄兵衛、大垣御坊御世話方被仰付之)【包紙あり・B30-(2)-23~25、B30-(2)-23~24は包紙で一括してあった】   濃州一色村五嶋庄兵衛 1通 B30-(2)-23
明治5年3月27日 (今般御詠歌桜咲御染筆被成下候間難有可被存候) 執事所 五嶋庄兵衛 1通 B30-(2)-24
明治5年 (御短冊一葉 明治五年壬申春京都西六条本山西本願寺御法主東京より御帰京之砌大垣西本坊縁覚寺御泊リ之節五島庄兵衛へ御法主よみ歌御染筆之短冊被下候御約定之証書本紙)     1枚 B30-(2)-25
明治3年1月25日 明治三庚午歳正月廿五日 松圃亭隠士不動窟北翁良松七十寿賀記録(人数並献立・諸色買物覚・祝物受納外)     1冊 B30-(2)-26
明治9年4月30日 記(金六円〆六拾弐銭五厘、右之通正請取可申候)【B30-(2)-27~55は紙袋と紐で一括してあった】 大垣竹島町多田屋 文右衛門 五嶋久右衛門 1通 B30-(2)-27
明治9年4月30日 覚(九拾銭、右之通慥受取候) たるや 佐助 五嶋所平 1通 B30-(2)-28
明治9年4月30日 記(金弐円ト廿五銭、松竹梅掛・松魚壱躰、七拾五銭、昆布壱掛、するめ壱掛、八銭、大奉書四枚外〆金三円ト三拾九銭五厘、正ニ請取申候) 厚見屋 乃兵衛 五嶋庄兵衛 1通 B30-(2)-29
明治9年4月 明治九年丙子四月 当座覚(破談不熟ニ付荒々此帳ニ書印し外ニ祥細引得不致候)     1冊 B30-(2)-30
明治9年4月 明治九丙子年四月吉日 須脇村森助十郎後家長女忰清次郎姉也縁段雑記帳(五島庄兵衛方準養子五島貞之進妻縁)     1冊 B30-(2)-31
明治9年4月 (覚 四月廿九日・三十日両日之内御?申上度候)【B30-(2)-32~34は包紙で一括してあった】     1枚 B30-(2)-32
明治9年8月6日 御聞(尚々内々御尋申上候下筋より返事有之候哉、一寸御聞セ被下度候) 藤江半之丞   1枚 B30-(2)-33
明治9年8月30日 (覚 九月十二日定日 須脇森氏・大橋氏持来落掌結納遣す先方より日取書)     1枚 B30-(2)-34
明治9年5月1日 記(金壱円、白木屋六ツ代、右之通正受候) 大垣中町ひだや 全兵衛 1綴 B30-(2)-35
明治9年5月 目録(熨斗、小袖料一重、松魚一掛、昆布一掛、寿留女一掛、末広一箱、家内喜多留一荷〆以上、須脇村森氏縁女へ結納目録下)     1枚 B30-(2)-36
明治9年9月10日 (手紙 今般先御目出度義ニ相成、下拙ニおゐても大慶至極夫ニ付、明後十二日弥以結納御越被成下度よし大橋善助ヲ以御丁寧ニ被仰委細奉畏候)【包紙あり】 渡辺林右衛門 五島庄兵衛 1通 B30-(2)-37
明治9年9月11日 記(弐拾壱銭四厘、右之通正ニ受取申候、森氏へ結納入用) 竹島町但馬屋 左□□□ 1通 B30-(2)-38
明治9年9月12日 記(森氏結納遣候節入用、九匁九厘、右之通正ニ受取候) 但ま屋次郎 多賀喜蔵 1通 B30-(2)-39
明治9年9月12日 目録(熨斗、小袖一重料、松魚一掛、昆布一掛、寿留女一掛、末広一箱、家内喜多留一荷、以上)     1枚 B30-(2)-40
明治9年9月13日 記(拾壱匁六分、合羽弐枚外〆弐拾弐銭三厘、正ニ受取申候、森氏え結納遣入用) 大垣林町合羽屋 源兵衛 林本郷渡辺様御取次 1通 B30-(2)-41
子.10月3日(明治9年) 記(四拾八匁、六拾三匁六分外〆弐百六拾三匁六分) 麻田や 清七 五嶋正兵衛 1通 B30-(2)-42
明治9年10月4日 おほへ(須脇村森助十郎後家娘縁談相整、大橋善助ヲ以森氏へ示談書付相渡)     1冊 B30-(2)-43
丙子.10月(明治9年) 覚(七拾匁四分外〆弐百拾四匁四分、金〆三両弐分ト四匁四分、右之通慥受取申候、本家并縁女部屋畳替) 本町畳屋 宇平 五嶋久右衛門 1通 B30-(2)-44
明治10年5月17日 目録(熨斗、小袖一重料、かけ鯛一掛、昆布一掛、寿留女一掛、末広一箱、家内喜多留一荷以上、媒木戸村中村作左衛門を以結納差遣シ候節目録下引得)     1枚 B30-(2)-45
年未詳.4月26日 記(金六円五拾銭、拾弐銭五厘、右代金相渡別紙受取書有之) 多田屋文右衛門 五嶋久右衛門 1通 B30-(2)-46
年未詳.4月28日 (手紙 遠方え縁付居候森清治郎叔母死去いたし候趣にて来ル三十日ゆいのふ御遣し之はつ御約定申上置候得共、右之次第ニ付四五日御のばしあづかり度) 大橋茂平次 五嶋御内御母上 1通 B30-(2)-47
年未詳.10月7日 (手紙 御使行掛ニ森氏より云々之次第ハ伝承致し候得共、手軽之扱且ハ進物取揃え候ニ付、是より差送リ候段御案内之上御遣し被成下可然存意之由今朝私え申聞候間御通知申上) 大橋茂平次 五嶋御内御父上(御両親) 1通 B30-(2)-48
年未詳.10月8日 (手紙 今般は遠路之処以格別覚召種々御取揃頂戴仕難有奉存厚御礼申上呉候様申付候) 森清次郎 五島庄兵衛 1通 B30-(2)-49
年未詳.10月8日 (手紙 今般御愛女様御事良媒有之、御縁辺被下御整誠ニ千鶴万亀目出度奉寿悦候、随て粗品壱反行器壱荷之内聊為御見舞進呈之上仕候) 五島庄兵衛 森清次郎参人々御中 1通 B30-(2)-50
年未詳.10月22日 (手紙 もはや間近ニも相成候へともいまだ返事無之、若差支等相成候てはよろしからす候、あなた様方ニて御こしらゑニ預リ先方よりハ代料ニて持参いたし候よふ御取下)【二枚に剥離】 大橋茂平次 五島御内御母上 1通 B30-(2)-51
年未詳.12月2日 (手紙 若一渡部惣三郎手続ニて一時破談之儀御承諾相成候ハ同人儀迷惑之儀も有之、且は不都合之儀出来も難計哉ニ奉愚案候、兎角調熟者格別不調之儀は善助方へ御任セ可然様奉存候) 大橋茂平次 五嶋庄兵衛 1通 B30-(2)-52
年月日未詳 誌(金七円弐拾銭、桐長持代外〆拾五円八拾八銭四厘、外ニ三円三拾五銭外、惣計金拾九円八拾六銭壱厘)     1通 B30-(2)-53
年月日未詳 (人名覚 竹中平馬、同繁之助〆二人外)     1枚 B30-(2)-54
年月日未詳 (手紙 過日之一件、昨今尋問ニ差遣申之処出水ニて道路通行難相成、明日は必相分可申候間左様御分別可被下候) 実察 五嶋 1通 B30-(2)-55
(1)明治11年5月29日(2)明治11年8月 (1)明治十一年五月廿九日 五嶋良松病気ニ付見舞受納帳(年齢七十八年五ヶ月)(2)明治十一年戊寅八月吉日 北窓翁五島良松七拾八歳病全快祝い披露帳【B30-(2)-56~60は紙袋で一括してあった】     1綴 B30-(2)-56
明治11年7月22日 記(注文五島牧左衛門、鳥居仕用通リ木代上特ニて金二円七十三銭、但シ弐本分外) 久瀬川沢屋六三郎   1通 B30-(2)-57
寅11年7月22日(明治11年) 記(鳥居弐ヶ所、右は仕用書之通惣特上小ぶしニて、代金三円七拾五銭、尤特上々ふしなし品代四円七拾五銭) 宮町材久 1通 B30-(2)-58
明治11年7月22日 (奉納覚 正一位稲荷社御宝前全快御礼上ル五島良松、使国枝太郎)     1枚 B30-(2)-59
寅.8月(明治11年) 記(七月廿四日壱円五十銭、鳥居弐組、右之通正ニ請取) 沢や六太郎 五嶋休右衛門 1通 B30-(2)-60
明治12年1月5日 明治十二年一月五日 五島貞之進長女孫たね出生歓帳(呼名、明治十二己卯年一月五日子午後第五時出生、土性、頼剛長女五島常女、叶、母佐久間氏女、千秋万歳楽外) 五島庄兵衛   1冊 B30-(2)-61
明治15年1月 (第四番 明治十五年壬午一月吉祥日 大福寿長 不動霍隠居五嶋良松 齢八十二歳雑誌) 五島良松   1通 B30-(2)-62
明治26年11月28日 明治弐拾六年十一月廿八日 長女美祢子金森家え縁談諸控【B30-(2)-63~79は水引で、B30-(2)-63~75は紙袋で一括してあった】 五島貞之進   1冊 B30-(2)-63
年未詳.10月3日 記(九拾二銭五厘、カス大五本、弐拾八銭九厘、カス小十七カセ外、〆四円拾九銭四厘、右正ニ請取申候) 大黒屋休六 五島 1枚 B30-(2)-64
年未詳.10月27日 (手紙 明日出張之儀被命尤出勢中之命ニヨリ如何共断兼折角御誓約申置キ御座候得とも、本日之処ハ右様之次第ニ付御待被下間敷候) 尾崎牧太郎 五島貞之進 1通 B30-(2)-65
年未詳.10月31日 記(十月廿六日、三十銭、五拾七銭外、廿七日三十銭、四銭五厘外、〆金五円四十九銭)   一色村五嶋貞之進 1通 B30-(2)-66
年未詳.11月4日 記(一日、八十六銭御料リ、金壱円壱銭九厘外、〆金三円廿四銭四厘)   五嶋 1通 B30-(2)-67
年未詳.11月 御こん立(生盛 ほら作り・白髪大こん、小千代久 すみそ、汁 白みそ・かふら外)   五嶋貞之進 1通 B30-(2)-68
年月日未詳 目録(小袖料二重、昆布料一掛、寿留女料一掛、末広一箱、家内喜多留一荷、以上)     1枚 B30-(2)-69
年月日未詳 品物あらあら記(白あや三円、帯四円、紋付十一円、かの子八円、丸帯二すし十四円外、〆寿)     1通 B30-(2)-70
年月日未詳 きれ品々(白二枚、打かけ二枚、赤二枚、紋付三枚外、〆寿)     1通 B30-(2)-71
年月日未詳 記(御酒壱樽、右ハ今般御結婚ヲ祝スル為納被下置候)     1枚 B30-(2)-72
年月日未詳 (買物覚綴 大垣町大字林大黒屋、九月十七日防積糸七念半、但目方五百六十目、代金壱円相渡済外)     1綴 B30-(2)-73
年月日未詳 記(上着 白綾・菊模様付壱枚、白むく壱枚、白帯松竹梅模様壱筋外)     1冊 B30-(2)-74
年月日未詳 凡不足分(白おひ一筋、代金六円、白あや一枚、代金五円外)     1通 B30-(2)-75
明治34年10月23日 明治三十四年十月廿三日 次男頼良堀江氏え養長男差遣諸入費記【B30-(2)-76~79は紙袋で一括してあった】     1冊 B30-(2)-76
年月日未詳 (献立 吸物 時蛤、硯蓋 柳りん・れんこん・牛房酢・きんとん・魚、丼 いも・するめ外〆六人前)【前欠】     1枚 B30-(2)-77
年月日未詳 目録(昆布壱連、紋羽二重壱反、家内喜多留壱荷、寿留女壱束、末広壱対、以上)     1枚 B30-(2)-78
年月日未詳 (人名覚 豊子両親 堀江準、水谷、上田外)     1枚 B30-(2)-79
昭和29年 昭和二九年発行 便暦 中山徳風会(大宝元年ヨリ昭和二十九年迄年数表) 兵庫県川辺郡川西町寺畑北ノ山古森紋蔵   1冊 B30-(2)-80
明治32年4月11日 明治三十弐年四月十一日 香儀帳(香儀金五銭、松下おかん・金五銭、後藤竹次郎外、忌中見舞、御菓子壱箱代金廿銭程、福田村金森栄松外)     1冊 B30-(2)-81
明治34年3月2日~明治34年3月6日 明治参拾四年三月二日夕出発同六日朝帰省 代参ニ付伊勢参宮土産物遺ス記 五島貞之進   1冊 B30-(2)-82
明治35年3月9日 明治三拾五年三月九日 与美病気ニ付見舞受納帳 五嶋貞之進   1冊 B30-(2)-83
明治35年3月17日 明治三十五年三月十七日 香儀帳(貞松院釈妙寿禅尼 俗名五島与美九拾七歳、三月十七日午後三時半卒ス 五島氏控) (五島)   1冊 B30-(2)-84
明治35年3月17日 明治参拾五年三月十七日午後第三時三拾分卒 貞松院釈妙寿禅尼葬式諸控(野道具諸色・沐浴之事・中陰逮夜正当記外)     1冊 B30-(2)-85
明治35年3月17日 明治参拾五年三月十七日就 諸雑費覚帳(記 三月十七日午後三時半卒ス、俗名五島与美年九十七才)     1冊 B30-(2)-86
明治35年3月19日 (手紙 祖母逝去之由、悲悼之至リ、謹テ□ス)【封筒あり・B30-(2)-87~101は紙帯で一括してあった】 大坂市北区曽根崎松野文作 北杭瀬村南一色五島禎之進 1通 B30-(2)-87
(明治35年)3月19日 (手紙 (1)御老人殿御遠行相成、残念之至ニ存候 (2)俳句「散際の 見事な彼岸 桜かな」)【(1)は二枚に剥離・封筒あり】 名古屋市桑名町賀島喜一郎 杭瀬村南一色五島貞之進御親族 1通 B30-(2)-88
(明治35年)3月26日 (手紙 御老母様御病死被成御気之毒之至、霊前へ線香料として金壱円也御手向相成候)【封筒あり】 大垣町守郭一番戸田家内喜多村伴衛外1人 安八郡南一色村五嶋庄兵衛外1人 1通 B30-(2)-89
(明治35年)4月18日 副啓(御母堂様御不幸之節、私都合不宣及延引恐入候、今日御己上仕、御供養可申候、別封金三拾銭添)【別封金の封筒あり】  賀嶋喜一郎 五島貞之進 1通 B30-(2)-90
年未詳.4月8日 (手紙 次男皓円儀昨七日死去候、明九日午後二時葬儀執行致度、御会葬被下候)【封筒あり】 大垣舩町誓運寺住職 渓雲嶂 五嶋貞之進 1通 B30-(2)-91
年未詳.4月17日 御こん立(生盛 うど白髪・さくらかへ・くずゆ・山ふき、すみしる、小千代久 あまづ・汁 白みそ・竹輪とうふ・青のり外) 師富 五嶋 1通 B30-(2)-92
年未詳.4月17日 御こん立(生盛 白髪大根・ぎんなん・□のり・丁子麩・すみしる、小千代久 すみそ・汁 源平みそ・とうふ小才外) 師富 五嶋 1通 B30-(2)-93
年未詳.4月30日 記(二月廿日金七円八拾弐銭、御料リ三拾四人前外、〆金拾七円五拾七銭、右正ニ受取候也) 師富 五嶋貞之進 1通 B30-(2)-94
年月日未詳 (御忌中御見舞) 堀江準吉   1枚 B30-(2)-95
年月日未詳 (御忌中見舞 金壱円) 竹中平馬   1枚 B30-(2)-96
年月日未詳 (御中陰見舞) 堀江善助   1枚 B30-(2)-97
年月日未詳 (御忌中御見舞) 誓運寺   1枚 B30-(2)-98
年月日未詳 (中院御見舞) 佐久間蔵也   1枚 B30-(2)-99
年月日未詳 役割(導師案内 五島安之丞・高橋正雄・高橋もと外、団子二具 五島八重吉・説田武雄外)【二枚に剥離】     1枚 B30-(2)-100
年月日未詳 (役割 野礼 五島主税・五島八重吉、焼香順次、五島貞之進・五島庄兵衛外)     1枚 B30-(2)-101
(明治35年3月20日) (貞松院釈妙寿禅尼葬式控 奥ノ間ニテ三月廿日午前第三時ヨリ取掛リ、桶中え体納)     1枚 B30-(2)-102
明治35年3月21日 覚(輿極上、丸柱・紫幕張・大金物打外、桶・手桶・たらい・ござ・数珠外) 大垣中町桧物屋久右衛門 五嶋 1通 B30-(2)-103
明治41年3月17日 明治四拾一年三月十七日 貞松院七回忌法事執行控帳(招待人数・仏前上リ物・当日雇人日雇代) 五島貞之進   1冊 B30-(2)-104
明治41年3月19日 記(金弐円六拾四銭、引菓子代外正ニ受取申)【B30-(2)-104のこよりに結んであった】 美濃国大垣俵町御菓子柿羊羹製造本舗 柏光章 五島 1通 B30-(2)-105
明治42年3月13日 明治四拾弐年三月十三日 良松院弐拾七回忌法事執行(仏前上リ物記・献立)     1冊 B30-(2)-106
大正2年1月15日 大正弐年一月十五日午前第十一時二十分卒 青松院 釈縁致居士葬式諸控 父五島久右衛門三男俗名五島貞之進年齢六拾九歳弘化二年正月二十四日出生     1冊 B30-(2)-107
大正2年3月2日 大正二年三月二日午後第九時卒 喬松院釈真道居士葬式諸控(俗名 父五島貞之進長男五島主税 年齢三拾壱歳 明治拾六年九月拾三日出生)     1冊 B30-(2)-108
大正3年1月 大正参年一月 諸仏事記(大正参年度飯米記、青松院釋縁致一周忌仏事記、喬松院釋真道壱周忌並貞松院拾参回忌仏事外) 松圃亭五島姓   1冊 B30-(2)-109
大正11年11月 大正十一年十一月吉日 結婚雑記(大正十一年十一月十一日安八郡下宮村落合和田美也雄三女文子ト婚約成立ス)     1冊 B30-(2)-110
大正13年12月12日 大正拾参年拾弐月拾弐日午前六時三十八分卒 隆松院釈西証葬式諸控(俗名五島隆吉 明治参拾壱年五月参日生)     1冊 B30-(2)-111
昭和3年4月10日 昭和参年四月十日午后八時参拾分卒 老松院釈尼慧生葬式諸控(五島貞之進室きん 安政六年五月二十日生 春秋七十一歳)     1冊 B30-(2)-112
年未詳.3月12日 御こん立(生盛、白髪大こん・くずゆ・山ふき・すみしる・はくたかい・小千代久、あまつ・汁、白みそ・竹わとうふ・青のり外) 師富 五島貞之進 1枚 B30-(2)-113
年未詳.3月13日 御こん立(生盛、白髪うど・くすゆ・さくらかへ・すみしる・山ふき、小千代久、あまつ・汁、白みそ・竹わどうふ、青のり外) 師富 五島 1枚 B30-(2)-114
年未詳.3月22日 記(四拾八銭、せんわん四拾人・八銭、猪口生盛四十づゝ外、〆壱円五厘、右ノ通受取候也) (大垣町)宝来屋本店(五島伝吉) 五島貞之進 1通 B30-(2)-115
年未詳.3月27日 記(三月廿日二銭五厘、せんこ五わ、右受取候) 室たばこや 五嶋貞之進 1通 B30-(2)-116
年未詳.3月 記(五十八銭 せんわん損料、右正ニ入手仕候) 大和屋源八 五嶋 1通 B30-(2)-117
年未詳.4月5日 (はがき 釈静亮四拾七回忌法会執行仕候間、是非御参詣被下度) 安八郡南杭瀬村大橋茂平治 安八郡北杭瀬村五島貞之進外1人 1枚 B30-(2)-118
年未詳.4月10日 記(子輿中上 丸波風付・惣金物打・三方みす・ふさ染わけ・王入養楽付、桶尺七寸・大たらい外、〆金三円拾七銭五厘、右正ニ受取申候) 桧物屋九助 南一色村五島貞之進 1通 B30-(2)-119
年未詳.4月11日 御こん立(生盛 白髪うど・くずゆ・山ふき・はくたがい・すみしる・小千代久、あまつ・汁、白みそ・竹わとうふ・青のり外)【三枚に剥離】 師富 五島貞之進 1枚 B30-(2)-120
年未詳.5月8日 記(弐拾銭、かせゆは八十・拾弐銭、糸ゆは弐束外) 上田や 五嶋 1枚 B30-(2)-121
年月未詳.18月 御こん立(皿 なしらあへ・汁 □□合みそ・とうふ・小さい、坪皿 人じん・木くらけ・餅麩外) 師富 五嶋 1枚 B30-(2)-122
年月日未詳 香奠帳 俗名五島きん(香奠・忌中見舞・伽見舞・病気見舞)     1冊 B30-(2)-123
年月日未詳 (五島隆吉様 父喜寿祝、金森万二郎)【虫損あり】     1枚 B30-(2)-124
年月日未詳 行列順次(導師案内・列案内・褐衣、五島安之丞外・一本華、金森しゅん外・団子四具、古田義一外)【下書】     1冊 B30-(2)-125
年月日未詳 (行列順次 御導師道案内、五島休三郎、行烈道案内、後藤吉左衛門・盛物、五島甚太郎・同久好・菓子、竹中保一・同与三次外)【二枚に剥離】     1枚 B30-(2)-126
年月日未詳 行列順次(御導師御案内、五島休三郎・列案内、五島又次・前かつぎ、五島たい外・蓮華、五島安之丞外)     1枚 B30-(2)-127
年月日未詳 野焼香(五嶋主税外)     1枚 B30-(2)-128
年月日未詳 記(三日之退(逮)夜四月十日・初七日退夜四月十四日正当同十五日・二七日退夜四月廿一日正当四月廿二日外)     1枚 B30-(2)-129
年月日未詳 記(生盛皿五十・猪口五十・膳椀五十人前外)     1枚 B30-(2)-130
年月日未詳 御こん立(生盛白髪大こん・じんは草・くすゆ・ふすたけ・山ふき、小千代久あまつ・汁、白みそ・竹わとふ・すのり外)     1枚 B30-(2)-131
年月日未詳 (覚 中町迄一度、今井マテ一度、車屋敷・中島迄、喜十郎、四軒屋マテ、政吉・孫左衛門・休三郎外)     1枚 B30-(2)-132
年月日未詳 (覚 はし弐百前、納屋新・金八銭、にんしん・川柳)     1枚 B30-(2)-133
年月日未詳 (覚 四十人村内・五人御手伝人・二人・下役万吉・五人・給方及給支人外、〆百十人余分九人) (中町船守九助)   1枚 B30-(2)-134
年月日未詳 中陰逮夜記(初七日 三月廿二日・二七日 同廿九日・三七日 四月五日外)     1枚 B30-(2)-135
年月日未詳 (葬儀役割書 葬所除掃、孫左衛門・紋吉外、飯たき、小三郎・配膳、才一郎外、汁方、政吉・給事、増吉外)     1枚 B30-(2)-136
年月日未詳 記(三日之退夜 導師礼、金弐拾銭枕経礼・金拾五銭覆布料・金五拾銭導師礼・金拾銭灰葬礼・金拾五銭役僧礼外)     1枚 B30-(2)-137
年月日未詳 野道具(孫左衛門、佐棹壱・花壱本・団子二具・菓子二具・輿、森物二具・燈籠二ツ外)     1枚 B30-(2)-138
年月日未詳 葬式役割帳(葬式勤務役割 導師案内、五島休三郎・御導師綾野村浄徳寺・村方福源寺・舟附尊光寺外)     1冊 B30-(2)-139
年月日未詳 貞松院葬式費用其他仮日記     1冊 B30-(2)-140
年月日未詳 (覚 金五十銭 四月七日立日志三部経読外)【B30-(2)-140に挟んであった】     1 B30-(2)-141
年月日未詳 貞之進最後病気見舞受納覚 五嶋姓   1冊 B30-(2)-142止
B30 生活と文化 (3) 諸芸
文政7年11月28日 覚(五百五十円、休・百七十、作・三百円、家中・巳七月、三百円、同断・牧外)【B30-(3)-1~29は包紙で一括してあった】     1枚 B30-(3)-1
嘉永5年3月5日 (嘉永五壬子年三月五日 高木貞昌七十七歳書之「喜」(21枚))【包紙あり】     1包 B30-(3)-2
明治10年7月17日 明治十年丁丑年七月十七日筆喜也 不動窟隠士北窓翁良松七十七寿賀(不動窟良松年令七十七歳也、七月十七日ニ書し喜の字を所持すれハ、其もの一生中風の病ひをはらい根をたち煩らわぬ) (不動窟良松)   1冊 B30-(3)-3
明治10年7月17日 記(短冊廿七枚歎書「年高く 積るいさをし あらはれて 人の喜ふ わか筆のあと」不動窟良松七十七歳書 喜の字七十七枚書施行)     1冊 B30-(3)-4
丁丑.7月17日 (明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-5
丁丑.7月17日 (明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-6
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-7
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-8
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-9
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-10
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-11
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-12
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-13
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-14
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-15
丁丑.(7月17日)(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-16
丁丑.7月17日(明治10年) (不動窟翁書「喜」) 不動窟翁   1枚 B30-(3)-17
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌 喜「なからヘハ 積るいさをし あらハれて 好士の人に 筆送るらむ」) 北窓翁良松   1枚 B30-(3)-18
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌「年高く 積るいさをし あらはれて 人の喜ふ 我筆のあと」) 不動窟嶋良松   1枚 B30-(3)-19
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌「年高く 積るいさをし あらはれて 人の喜ふ わか筆のあと」) 不動窟嶋良松   1枚 B30-(3)-20
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌「なからえて 喜ひ積る いさなしを 君にひかれて 筆やおくらむ」) 北窓翁良松   1枚 B30-(3)-21
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌 喜「なからヘハ 中風を秡ふ よハひ来て 好士の人に 筆や送らん」外) 良松   1枚 B30-(3)-22
丁丑.(7月17日)(明治10年) (和歌「なからヘハ 歳のいさほし 顕ハれて 君にひかれて 喜の字送らむ」外) 良松   1枚 B30-(3)-23
丁丑.(7)(明治10年) (丁丑夏不動窟隠士 五島良松 七十七歳書)     1枚 B30-(3)-24
(明治10年) (良松書短冊等送リ先名簿 高橋徳吉・大橋茂平次・尊光寺外)     1枚 B30-(3)-25
(明治10年) (和歌「年高く 積るいさをし あらはれて 人の喜ふ わか筆のあと」)     1枚 B30-(3)-26
明治15年7月17日 (不動窟翁書「喜」) 五嶋よミ   1枚 B30-(3)-27
年未詳.6月24日年未詳.6月25日 餞別(六月廿四日 三十銭包、良松・廿五日、十銭、およミ、廿銭貞之進外)     1枚 B30-(3)-28
年月日未詳 (覚 昨夜八幡社務所出頭及候、別紙三枚中川氏より被相渡候) 梅や同七兵衛 南一色五嶋貞之進 1枚 B30-(3)-29
癸酉.5月 (書「白鶴忽 飛辺 松杉露 然暄明」) 円富□書   1枚 B30-(3)-30
年月日未詳 (諸氏記 生駒中務 一流之書籍令熟読申之処、誠文理不残候、慈以可励工夫候・麻山式部 六十之賀近日相催候、足下御徳唱一是塵候、尤本情此御事候外) 押越村樋口代治   1冊 B30-(3)-31
年月日未詳 番謡本(高砂・田村・海士・舟弁慶・阿漕 所有五島貞之助源頼邑) (所有)五島貞之助源頼邑   1冊 B30-(3)-32
年月日未詳 (和歌 此宿の まつに契りて 幾千代も きみかよわひハ かきりあらしな 高木貞晶七十七才) 高木貞晶   1枚 B30-(3)-33
年月日未詳 (和歌 (1)尾張国源の保「我国ハちリハてにけるあとなれは うの花とみるうのもりの花」 (2)嶋南兵衛「山桜その葉もなくさきにけり 心しつめてみのゝうのもり」)     1枚 B30-(3)-34
年月日未詳 ((1)叡山の書院に此花「叡山の 書院に此花 生てあり」 (2)叡「叡山の書院に此花」)     2枚 B30-(3)-35
年月日未詳 (あそふ日「立聞を するともしらす 啼水鴨」)【包紙あり】 (応念)   1枚 B30-(3)-36
年月日未詳 五色の歌(青「川竹の 葉ごしの色は まがふられ 玉のすだれに かゝるあふひは」外)     1枚 B30-(3)-37
年月日未詳 (和歌「竹の子の 生たつ見れハ うれしくて 老をわするゝ 園のうくいす」外)     1枚 B30-(3)-38
年月日未詳 (和歌「とし月を とをつゝやつの うへに又 やつをそへても いおふ迷かな」外)     1枚 B30-(3)-39
年月日未詳 (和歌「春かすミ たてるやいつこ 美としのゝ よしのゝ山に 雪ハふりつつ」)      1枚 B30-(3)-40止
A30 生活と文化 (4) 書簡
明治2年2月19日 (手紙 雉子壱羽持せ差上ケ候御受取可被候餌之義は先達て申上置候玄米と小こび御入可被成候)【包紙あり】 甲斐喜多次郎 一色村五嶋久右衛門 1通 B30-(4)-1
明治2年5月12日 (手紙 此雉子かごしばらく御下ケニ相成、右御承知追申上候、今日之処は風呂敷斗御返し可被下候) 甲斐喜三郎 一色村五嶋久右衛門 1通 B30-(4)-2
明治5年10月21日 (手紙 西京へ十六日夕方着仕、十七日朝大政官日誌方村上勘兵衛方へ参リ相しらべ候得は、初リより辰年百七十壱冊、巳年百二十壱冊、午年七十冊、当未只今迄四十冊相出来申)【破れあり】 渋谷祐平 当旦那庄兵衛 外4人 1通 B30-(4)-3
明治6年2月3日 目録之次第書(はや・つけぎ弐箱、はこのよこでこすればすぐニひのつく用心つけぎ、異人よこもじことばはやわかりゑず壱枚外)【B30-(4)-4~7は紙袋で一括してあった】 渋善之一子祐平   1通 B30-(4)-4
明治6年2月6日 (手紙 十月上旬ニ私娘兵庫表え参リ六月迄居申、六月より借宅致し、昨年九月ニホロシンコンスと申異人官より留主居被仰付けるニ相勤申居リ候)【包紙あり・二枚に剥離】 渋谷祐平 五嶋隠居当旦那庄兵衛惣皆々 1通 B30-(4)-5
年未詳.2月9日 (手紙 一件如御案内手切之趣申来直様、押返人遣申候処、何分ニも十五日迄ニ御返事可申上候旨申来候故、翌日再往人遣申候処同返事ニ御座候)【包紙あり】 尊光寺 五島良松 1通 B30-(4)-6
年未詳.10月11日 覚(九月六日大殿様大奥様御入ニ付拝領之品 影御紋付黒拾御羽織紐共、真岡壱反平馬え、真綿百目家内え外)【二枚に剥離】 竹中與惣次 五嶋久右衛門 1通 B30-(4)-7
(明治6年)6月20日 (手紙 大殿様え為御機嫌伺、御菓子料金壱円献上相成候ニ付、篤志之程奇特之事ニ思召候)【包紙2枚あり】 柏瀬金吾 一色村五島良松 1通 B30-(4)-8
明治7年4月 (手紙 常葉大明神御遷座之儀、旧恩を存忠志を合セ呉候寄附帳え面々令感悦候、氏共えも申聞度ニ付帳面留置候)【B30-(4)-9~10は包紙で一括してあった】 氏正 有志中 1通 B30-(4)-9
亥.1月7日(明治8年) (手紙 先般御談申上置候御扇子、大殿様御黒印御書付相添差上申候)【包紙あり】 増田耕曹 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-10
明治9年2月4日 (手紙 従大殿様鮭一尾被贈遣候ニ付御達申上、御収納可被下候、段々夫是ニ付御配意被下候故を以之儀ニ御座候)【封筒あり・B30-(4)-11~16は包紙で一括してあった】 増田耕曹 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-11
明治10年3月29日 (手紙 旧知事氏共殿京都廿日ニ御暇廿一日ニ京地より神戸え廿五出鑑京え帰邨ニ相成申候、品ニ寄西辺之騒攘ニて暫御差留ニも可相成様之風説も御座候処、鳥渡及御左右候御事) 増田耕曹 南一色村五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-12
明治11年2月27日 (手紙 例年ニ相贈候御肴少々間違之筋有之及延引候段宜御段申上候)【包紙あり】 増田耕曹 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-13
明治12年2月1日 (手紙 例年被相送候鮭一尺到着ニ付差遣申候御落手可被下候)【包紙あり】 中西康造 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-14
明治13年1月14日 (手紙 例年の鮭一尺到着ニ付為持差上申候、次ニ御預ケ金利子之義相談之上少々引下ケ昨年末御預リ置候内別紙之通差上、御落手可被下候且御実名一条不遠御覧ニ入可申候)【包紙あり】 増田 五島 1通 B30-(4)-15
(明治14年)2月14日 (手紙 東京表へ申上候処、例年之通鮭壱尾被下之候)【封筒あり】 永田次郎左衛門外2人 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-16
明治9年2月7日 (手紙 いせ参宮二月八日朝大垣へ舟着向之儀)【B30-(4)-17~19、B30-(4)-17~18は包紙で一括してあった】 庄兵衛   1枚 B30-(4)-17
明治9年2月7日 (手紙 別紙之通被仰渡候間、御指紙御入手置下度且左之品々此者へ御渡可被下候) 御免や庄兵衛 南一色五嶋内ニて御母 1通 B30-(4)-18
明治9年2月 (申付状 大垣町消防組会計取締兼務申付候事)【包紙あり】 岐阜県 副戸長五島荘兵衛 1通 B30-(4)-19
明治9年6月25日 (手紙 大殿様賃銀之儀被成御承知御機嫌為御窺御肴料金壱圓御献上被成候ニ付、増田耕曹より相廻リ則御披露申上候処御満足ニ思召候)【包紙あり・封筒あり・B30-(4)-20~27は包紙で一括してあった】 柏瀬金吾 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-20
(明治9年)6月30日 (手紙 本文之趣乍御手数一色村五嶋庄兵衛えも御通辞被成下候様此段も御依頼申上)【B30-(4)-21~23は包紙と封筒で一括してあった】 金吾 増田耕曹 1通 B30-(4)-21
(明治9年)7月4日 (手紙 大殿様御事御養生御叶不被成終ニ廿八日暁御逝去被遊候ニ付別紙之通申来候ニ付其侭差上申候) 耕曹 庄兵衛 1通 B30-(4)-22
(明治9年) (手紙 氏共様御事去月十六日米国御発鑑ニて当二日三日頃御着京之趣之処七日頃ニも可相成由依之同日御着ニ相成候得は九日御葬送との事ニ御座候)     1通 B30-(4)-23
(明治9年)7月22日 記(金壱円弐拾五銭、今般善徳院様御霊前え被成御献備正ニ御備申候)【B30-(4)-24~25は包紙と封筒で一括してあった】 柏瀬金吾 五島庄兵衛外1人 1通 B30-(4)-24
明治9年7月24日 (手紙 兼て蒙仰候有志輩御法事来ル廿八日午前八時より執行相成申候) 耕曹 庄兵衛 1通 B30-(4)-25
明治9年7月29日 (手紙 御名代御顔知ニ無之故御面談不仕候故何事も意少之次第ニ相成御気之毒奉存候、付ては御名代ニ申上置候御備物乍少分配当之分為持差上申候)【B30-(4)-26~27は包紙で一括してあった】 増田 五嶋 1通 B30-(4)-26
明治9年8月12日 (手紙 善徳院様御満中陰ニ付来ル十四日より十六日迄於円通寺法事御執行之処兼々御奇特之訳も有之ニ付十六日午前七時御法事済之上麁末之御非時被下度候間、御出頭之義御連中申上候) 増田耕曹 南一色村五嶋良松外1人 1通 B30-(4)-27
(明治)10年4月18日 (手紙 御縁談之義早速貴殿可奉申上之処、小生も他出中等閑相成候段、談示中ニ付甚タ申兼候へ共先方へ宜敷御取計被下度)【B30-(4)-28~31は2枚の包紙で、B30-(4)-28~29は封筒で一括してあった】   松岡弥蔵二 1通 B30-(4)-28
年未詳.3月18日 (手紙 過ル十三日使ヲ以申越候は兼て御深切ニ被仰下候五兵衛娘之義、近親之内より以前ニ言渡申込も御座、是非ニ遣シ候様連て申聞無拠次第ニ相成候) 茂平次 五島兄 1通 B30-(4)-29
年月日未詳 記(現梅右衛門妻里、篠田八三郎忰篠田恒助、同人新家、同孫三郎外)     1枚 B30-(4)-30
年月日未詳 記(わきだ村 さくま国吉)     1枚 B30-(4)-31
明治15年3月3日 (手紙 兼て東京表へ申上置候処御厚志之段忝思召候、例年之通鮭壱尾被下之候)【封筒あり】 松野聴一 五島庄兵衛 1通 B30-(4)-32
明治15年4月14日 (手紙 其砌ハ御尊父様御自筆御持参、拙え頂戴仕万喜難有、此麁酒到来之品々御笑納可被下)【包紙あり】 若森村川瀬源蔵 南一色村五島貞之進 1通 B30-(4)-33
(明治15年)6月28日) (手紙 善徳院様七回御忌ニ付、来ル廿八日午前八時円通寺ニおゐて法要施餓鬼氏芸殿より修行ニ相成候ニ付)【包紙あり・二枚に剥離】 耕曹 庄兵衛 1通 B30-(4)-34
(明治16年)3月5 (手紙 例手贈之事ニて格別御寄特之儀ニ付東京表へ申上候処、例年之通鮭壱尾被下之候)【封筒あり・包紙あり】 松野聴一 五嶋庄兵衛 1通 B30-(4)-35
明治25年3月19日 (はがき 御祖母様儀御死去の由、誠ニ御愁傷ノ御事と存じ候) 岐阜市端詰町豊田方河合式郎 安八郡南一色村後島主税 1枚 B30-(4)-36
(明治).月未詳.25月 (手紙 先般願置候珊瑚珠代金、今日御金ニ差支居候間、右使イ之者え御かし渡可被降)【B30-(4)-37~38は封筒で一括してあった】 (若松県 松野半仙) (五島貞之進) 1通 B30-(4)-37
(明治) (依頼状 過日譲受御願置候珊瑚珠代価、代金拾九円之内本日拾三円御使え相渡候間、御領収有之度)【二枚に剥離】 (若松県 松野半仙) (五島貞之進) 1通 B30-(4)-38
年未詳.1月9日 (手紙 せんじつお竹殿へいろいろおたのみ申上置候ところ、いまだなんの御返事もまいり不申、此手紙御届ケ被下一度其御地のつごふ御相談被下度)【B30-(4)-39~40は包紙で一括してあった】 きく おかぎ 1通 B30-(4)-39
年未詳.1月9日 (手紙 お竹殿病気如何ニ候や、御薬もしまへ候らヘハ差遣し候故、よふだいしらせ下され候)【二枚に剥離】 おかぎ 1通 B30-(4)-40
年未詳.3月17日 (手紙 庄兵衛様、江戸目出度候、明日は弥御出立遠路御苦労奉存候、為餞別御肴料壱封奉呈上候、御受納可被下候)【三枚に剥離】 松野文次 五嶋久右衛門 1通 B30-(4)-41
年未詳.3月26日 (手紙 私事疾口も今月中には全愉の見込、疾口の直り次第帰宅仕候心算、今月中の薬代其他下宿料等御送リ被下度)【封筒あり】 岐阜市端詰町若松徳方五島主税 父上(安八郡北杭瀬村五島貞之進) 1通 B30-(4)-42
年未詳.10月29日 (手紙 御子息様御上リ之義ハ当時御見合可被下様ニ奉致候、乍併臨時御差支ニ相成候ヘハ早速ニ御頼申上候)【型紙11枚が挟んであり】 大垣御坊列座中 五嶋久右衛門 1通 B30-(4)-43
年未詳.12月5日 (手紙 渡辺始野生等三名共岐阜地え出行之上、今回ハ環厚事件実徳ヲ以テ決極マテ示談詰致度)【封筒あり】 林本郷村渡辺熊四郎 南一色村五島千代之助 1通 B30-(4)-44
年未詳.12月11日 (手紙 日柄好婚儀万端首尾好相調御同着預悦、此方万々御座候、今日ハ為御見舞美濃□□佳肴七尾御恵贈被成下、幾久敷致悦納候) 五島甚左衛門 竹中与惣次 1通 B30-(4)-45
年未詳.12月13日 (はがき 今月十六日裁判所迄用事有之候間、尾崎氏方参走可仕候、兄若し御閑暇に候ハヽ、甚タ御足労ナカラ午后ヨリ同氏方迄御光来アリタし) 池田郡池ノ町五島□三郎 南一色村五島千代之助 1通 B30-(4)-46
年未詳.12月13日 (はがき 本馬場ヨリ帰国可仕旨二度もゆうひんまいり候間、かへりねばならす、おまつ様ニ御面会仕、清助様かたニ大介抱預リ、其事もおまつ様とそうだんして) 名古屋太田清助 一色村五島千代之介 1通 B30-(4)-47
年未詳.12月15日 (手紙 宅用事多ク万事不都合ニ付至急一度帰国仕候旨、月岡御隠居様より御端書、お竹殿ハ壱人ニても帰国仕候旨申聞候得共、壱人御かへし候てハ眼病ニ付恐敷至急御むかひニ)【封筒あり】 太田清助 五嶋千代之助 1通 B30-(4)-48
年月日未詳 (二白 昨日は何寄之候処多分御恵投被下難有拝受いたし候面上、御礼可申上候得共任序乍略義奉多謝候)     1枚 B30-(4)-49止
B30 生活と文化 (6) その他
(明治3年8月) (戸田家武功記 附リ大垣城暦代記 御家御代々御武功記他見不詳・五嶋秘蔵写本、文政二己卯年正月再写 五嶋姓) 松圃亭五嶋久右衛門源頼憲   1冊 B30-(5)-1
明治10年1月17日 谷于城君熊本城ニ防戦之図(刷物・内田正鳳記)【三枚に剥離・B30-(5)-2~5は包紙で一括してあった】 長谷川貞伝編輯出版人 阪内矢氏安兵衛   1枚 B30-(5)-2
明治10年3月20日 近世 鹿児島軍記 初編 小林鉄次郎(編緝)   1冊 B30-(5)-3
(明治13年9月) 太夫本 早付虎吉 惣一座(刷物)     1枚 B30-(5)-4
年月日未詳 九州一円画図(熊本ヨリ近傍市村到ル里程 澤田由松著、九州沿海周辺八百六十里七丁四十間、肥後国中百八十五島・薩摩中百六島外)【49.4×37.3】 編著出板人澤田由松   1枚 B30-(5)-5
明治10年2月22日~明治10年3月17日 西野古海編輯 鹿児島追討記(巻の壱~巻の十五) 編輯 西野古海出版 木村文三郎東京書林   1綴 B30-(5)-6
明治10年3月24日 高瀬茂顕編輯 鹿児島電報記 壱・弐・三(甲府書林 内藤伝右衛門) 編輯人茨城県 高瀬茂顕 (五島) 1冊 B30-(5)-7
昭和14年12月30日 『転換期の経済思想』(上製本・発行所三笠書房)【ケースあり】 大阪商科大学教授堀経夫   1冊 B30-(5)-8止
(文政12年11月~明治2年10月1日) (五島家諸記録 文政十二己丑年十一月冬至廿三日奉勧請始祖霊神ノ分号、本統五嶋始祖、大藪藤嶋大明神、外戚安藤始祖外)     1枚 B30-(6)-1
明治6年7月16日 明治六年癸酉七月十六日 日本国絵図(栗田氏授与)【115.0×81.0・紙袋あり】     1枚 B30-(6)-2
明治8年3月8日~明治8年3月24日 岐阜新聞(明治八年乙亥三月発兌の内、第壱号・第二号・第四号・第三号(2冊)・第七号・第六号) 岐阜泉町有漸社本局鈴木重遠編輯渡邉保 印刷   1綴 B30-(6)-3
明治12年1月5日 明治十二年一月五日午後五時出生 五嶋貞之進長女常 産髪 臍ノ尾【包紙・水引あり】     1包 B30-(6)-4
年月日未詳 (五島雅弄安八郡書記辞職寄せ書 進退有共機外)【包紙あり】     1枚 B30-(6)-5
年月日未詳 (扇子)【破損あり】     1本 B30-(6)-6
年月日未詳 (扇子)     1本 B30-(6)-7
年月日未詳 (型紙布 割縫脇ポケット)     1枚 B30-(6)-8
年月日未詳 (型紙布 袋縫脇ポケット)     1枚 B30-(6)-9
年月日未詳 (型紙布 割縫脇明)     1枚 B30-(6)-10
年月日未詳 (型紙布 短冊の切明)     1枚 B30-(6)-11
年月日未詳 (型紙 花菱形四ツ之内)     2枚 B30-(6)-12
年月日未詳 (木片二ヶ)     2枚 B30-(6)-13
年月日未詳 (絵図 縦八寸七分横九寸三分)     1枚 B30-(6)-14
年月日未詳 (切絵 木2・鳥1・蝶1)【包紙あり】     1組 B30-(6)-15
年月日未詳 (切絵 狐13・木ノ葉7)【包紙あり】     1組 B30-(6)-16
年月日未詳 (干支 年号) 五島庄兵衛   1枚 B30-(6)-17止

戻る