ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第2部近代棚橋家B10家(4)葬儀

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第41集棚橋健二家文書目録(4)(近代史料の部(2))

第二部近代文書私文書

B10家(4)葬儀
年月日 文書名 作成 受取

文書番号
(4)葬儀
(明治12年)6月18日 (手桶他代受取書)(原本) 三川や正平 棚橋 1通 B10-(4)1-1
(明治12年)6月18日 (長ちん他代請取書)(原本) 竹ケ鼻上町伊勢屋樋口十太左衛門 1通 B10-(4)1-2
(明治12年)6月18日 (蝋燭第代受取書)記(原本) ふじ久 1通 B10-(4)1-3
(明治12年6月)18日 (僕事直様可罷出候所失敬・藤事岐阜病院へ御遣し被下候由難有御請に付手紙)(原本) 世郎 棚五郎 1通 B10-(4)1-4
(明治12年6月18日) (祖父神去に付葬送案内状)(下書)     1枚 B10-(4)1-5
(自明治12年6月18日)(至昭和12年10月19日) 策馬葬式諸事留記(原本)     1冊 B10-(4)1-6
(自明治12年6月18日)(至昭和13年12月1日) (俗称棚橋策馬吉孟・花名三枝軒鶴洲)弊帛料受納簿(原本)     1冊 B10-(4)1-7
(明治12年)6月19日 (御祖父様御神去御神霊江御備被下度に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 吉田荘三郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)1-8
(明治12年)6月19日 (種油代請取書)(原本) 油屋甚兵衛 棚橋五郎 1通 B10-(4)1-9
(明治12年)6月19日 (極上酒壱樽代受取書)(原本) 美濃竹ケ鼻井三 棚橋 1通 B10-(4)1-10
明治12年6月20日 花細豊幸翁葬祭式(行列覚帳)(原本)     1冊 B10-(4)1-11
(明治12年)6月20日 (飛龍頭・とふふ代受取書)(原本) くわしや喜作 棚橋五郎 1通 B10-(4)1-12
(明治12年)6月20日 (男女髪代請取書)(原本) 美濃安八大森竹内店 棚橋 1通 B10-(4)1-13
(明治12年)6月20日 送花細豊幸翁誄(原本)(「明治二十一年十月廿三浅野貞」と葬儀の付箋あり) (棚橋碌翁)   1通 B10-(4)1-14
(明治12年6月20日) (葬儀入用買物覚)(原本)     2枚 B10-(4)1-15
(明治12年6月20日) (葬儀式場図面)(下書)     1枚 B10-(4)1-16
(明治12年6月20日) (葬儀式場諸道具覚)(下書)     1枚 B10-(4)1-17
(明治12年6月20日) (葬儀参列者覚)(下書)     1枚 B10-(4)1-18
(明治12年6月20日) (葬儀式次第)(下書)     1枚 B10-(4)1-19
(明治12年6月20日) (棚橋策馬葬式式次第)(写)     1綴 B10-(4)1-20
(明治12年6月20日) (棚橋策馬葬式式次第)(写)(神葬)     2綴 B10-(4)1-21
(明治12年6月20日) (棚橋策馬葬式行列覚)(虫損)(原本) (神式)   1通 B10-(4)1-22
明治12年6月27日 (棚橋策馬)十日霊祭詞(虫損)(下書) (碌翁)   1通 B10-(4)1-23
(明治12年)7月21日 (亡父道隆有年居士満中陰に付寸志呈上手紙)(原本)(封筒に入っていた) 片野篤二 棚橋五郎 1通 B10-(4)1-24
明治12年10月19日 (花細豊幸翁)百日忌夕饌(祝詞)(原本) (碌翁)   1通 B10-(4)1-25-1
(明治12年10月19日) (花細豊幸翁)百日忌夕御饌神前(祝詞)(下書)     1通 B10-(4)1-25-2
(明治12年10月19日) (花細豊幸翁百日忌誄辞)(原本)     1通 B10-(4)1-25-3
(明治12年10月19日) (花細豊幸翁百日忌神前祝詞)(原本)     1通 B10-(4)1-25-4止
○1-25-1~4止は、かんぜよりで縛ってあった。
明治13年12月5日 (棚橋策馬)一周忌夕饌(神前祝詞)(原本)     1通 B10-(4)1-26-1
明治13年12月6日 策馬一周忌神棚祝詞(原本)(三年忌にも使用)     1通 B10-(4)1-26-2
明治13年12月6日 一周忌執行(諸覚)(原本)     1枚 B10-(4)1-26-3
(明治13年12月6日) (棚橋豊幸翁一周忌三回忌霊屋祝詞)(原本)     1通 B10-(4)1-26-4止
○1-26-1~4止は、一括してあった。
明治14年11月5日 豊幸翁三年忌夕御饌(祝詞)(原本)     1通 B10-(4)1-27-1
明治14年11月6日 豊咲翁三年忌(祝詞)(原本)(「二十一年四月第一日午前十時棚橋策馬拾年祭」の付箋あり)(帯封がしてあった) (嗣子碌翁)   1通 B10-(4)1-27-2
明治14年11月6日 豊幸翁三回忌奥城(祝詞)(虫損)(下書)     1通 B10-(4)1-27-3
明治14年11月6日 策馬翁三回忌祭典(原本) 棚橋執事   1冊 B10-(4)1-27-4
(明治14年)11月6日 (棚橋策馬三回忌式次第)(写)     1部 B10-(4)1-27-5
(明治14年11月6日) (棚橋策馬三回忌祝詞)(虫損)(下書)     1通 B10-(4)1-27-6
(明治14年11月6日) (棚橋策馬三回忌夕饌・朝祭式次第)(写)     1綴 B10-(4)1-27-7止
○1-27-1~7止は、一括してあった。
明治16年6月18日 (棚橋策馬五年目の御祭神前祝詞)(下書)     1通 B10-(4)1-28-1
(明治16年6月18日) 策馬大人五年祭祝詞(原本) (嗣子碌翁)   1通 B10-(4)1-28-2止
○1-28-1~2止は、かんぜよりで縛ってあった。
明治16年10月22日 棚橋策長翁五年祭夕饌(祝詞)(原本)     1通 B10-(4)1-29
明治17年6月18日 棚橋策馬翁年々の神魂祭神前祝詞(原本) 棚橋五郎   1通 B10-(4)1-30止
○1-1~30止は、「策馬翁葬式書類」とある紙袋に入っていた。
明治21年10月23日 葬式諸事留記(原本)     1冊 B10-(4)2-1
明治21年10月23日 葬式諸買物仕払帳(原本)     1冊 B10-(4)2-2
明治21年10月23日 明治廿一年戌子十月廿三日午前十一時昇天・文政三庚辰年四月十日出生・俗称浅野天以・齢六拾八歳七ケ月弊帛料受納簿(原本)     1冊 B10-(4)2-3
(明治21年)10月23日 (忌中標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-1
(明治21年10月23日) (出棺時刻案内張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-2
(明治21年10月23日) (神官休憩所・僧侶休憩所・会葬方休憩所案内張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-3
(明治21年10月23日) (神官休憩所標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-4
(明治21年10月23日) (吊客方昇降口標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-5
(明治21年10月23日) (勝手口標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)2-4-6止
○2-4-1~6止は、一括してあった。
(明治21年)10月23日 (蝋燭・提灯代相済)記(原本) 亀屋吉平 1通 B10-(4)2-5-1
(明治21年10月23日) (白蝋・松脂代金相済書)(原本) 亀吉店 1通 B10-(4)2-5-2
明治21年10月24日 (白味噌代金受取)記(原本) 美濃大垣茶十 楡俣村棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-3
(明治21年)10月24日 (本寒代金相済)記(原本) 坂又 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-4
(明治21年)10月24日 (松脂・まつこ代金相済)記(原本) いせや 棚橋 1通 B10-(4)2-5-5
(明治21年)10月24日 (するめ・わりばし他代金済)キ(原本) 乙羽や 1通 B10-(4)2-5-6
(明治21年)10月24日 (なべ他代金引合書)おほへ(原本) 鉄忠 1通 B10-(4)2-5-7
(明治21年)10月24日 (油代金受取)記(原本) 浅野忠兵衛 1通 B10-(4)2-5-8
(明治21年10月24日) (手桶・杓代引合書)(原本)(この文書、裏面に10月14日付材又から上宛竹代金受取書が書かれている) (竹ケ鼻いせや)   1通 B10-(4)2-5-9
明治21年10月25日 (ひりょうず代金請取)記(原本) 南波村米屋代吉 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-10
明治21年10月25日 (極上溜り代金請取)記(原本) 司店 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-11
(明治21年)10月25日 (松竹・れんこん代請取)覚(原本) 桂助 1通 B10-(4)2-5-12
(明治21年)10月25日 (葉マツ香代金請取)記(原本) 大垣南新町堺屋みせ薬品販売所森鉄次郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-13
(明治21年)10月15(25日) (とふ、あげ代金引合書)(原本)(2-1号の「葬式諸事留記」によると、これは25日のものである) 宇平   1通 B10-(4)2-5-14
(明治21年)10月(25日) (からし、角ふ代金請取)おほへ(原本) 安田屋ひやう 1通 B10-(4)2-5-15
(明治21年10月25日) (角ふ代金相済)記(原本) 菱田喜一 棚橋 1通 B10-(4)2-5-16
(明治21年)10月26日 (とふ、あげ代金引合書)(原本) 宇平 五ろ 1通 B10-(4)2-5-17
明治21年10月27日 (本寒代金相済)記(原本) 坂倉又吉 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-18
(明治21年)10月27日 (白みそ代受取)キ(原本) ふじ久 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-19
(明治21年)10月27日 (上生代金受取)キ(原本) 井三 棚橋 1通 B10-(4)2-5-20
(明治21年)10月29日 (杉椴・台・杖・水鏡他代金受取)記(原本) 伊藤久四郎 棚橋 1通 B10-(4)2-5-21
(明治21年)10月 (とふ・から代金受取)記(原本) 小川鈴助 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-5-22止
○2-5-1~22止は、一括してあった。
(明治21年)10月23日 (老母儀死去廿六日神葬に付通知状)(原本) 棚橋五郎 宮田 1通 B10-(4)2-6-1
年月日未詳 (てい生家半左衛門家女子五名・〆七人之兄弟命日調べ報知状)(原本)(「てい」の兄弟ではない) 慶安寺取締 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-6-2止
○2-6-1~2止は、一括してあった。
(明治21年)10月23日 (御尊母様御帰天之趣承り御悔み状)(原本)(封筒に入っていた) 戸田氏貞 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-7-1
(明治21年)10月25日 (御尊母様御遠行之由承り御悔み状)(原本)(封筒に入っていた) 賀島勘蔵 棚橋梧郎 1通 B10-(4)2-7-2
(明治21年)10月26日 (御母公様御逝去之趣に付御悔み状)(原本)(封筒に入っていた) 海津郡今尾村松本豊右衛門 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-7-3
(明治21年)10月29日 (棚橋てい朝露消失申候に付御悔み状)(原本) 馬場戸田氏寛(清泉) 碌々翁 1通 B10-(4)2-7-4
(明治21年10月30日) (御内室様御逝去に付御悔みの葉書)(原本) 厚見郡加納森孫作 棚橋碌翁 1通 B10-(4)2-7-5
(明治21年)10月31日 (御老母様御遠行之趣承り御悔みの葉書)(原本) 大垣南町新井無事哉 棚橋五郎 1通 B10-(4)2-7-6
(明治21年)11月1日 (御内室様御帰天之由承り御悔みの葉書)(原本) 山がた岩村深尾菊水 棚橋碌翁 1通 B10-(4)2-7-7
明治21年11月2日 (御内室様御逝去に付悔み状)(原本)(封筒に入っていた) 長谷川歳三 棚橋碌翁 1通 B10-(4)2-7-8
(明治21年)11月5日 (御内室様御帰天之由承り御悔みの葉書)(原本) 大カキ室町岡崎弘・国井祥一 棚橋碌翁 1通 B10-(4)2-7-9
(明治21年)12月20日 (供水之節見舞に付礼状)(原本) (細野)其拙 棚橋老師(碌翁) 1通 B10-(4)2-7-10-1
(明治21年)12月20日 (御閨室様御病死に付御悔み状)(原本) 細野伝右衛門 棚橋御隠居(碌翁) 1通 B10-(4)2-7-10-2止
○2-7-10-1~2止は、「十二月廿日棚橋碌翁様細野其拙金十銭在中」とある包紙にはいっていた。○2-7-1~10-2止は、一括してあった
(明治21年10月23日) (亀屋吉平方買物諸品覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-1
(明治21年10月24日) (買物諸品)覚(原本)     1通 B10-(4)2-8-2
(明治21年10月25日) (買物諸品覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-3
(明治21年10月25日) 天保替銭(先)覚(下書)     1通 B10-(4)2-8-4
(明治21年)10月26日 (施金〆高覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-5
(明治21年10月27日) 買物(諸品覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-6
(明治26年10月) (買物代渡金貨幣内訳)記(下書)(この文書、大薮村渡辺権次郎の弊帛料の包紙余白に書かれている)     1通 B10-(4)2-8-7
年月日未詳 (買物代使之渡し金覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-8
年月日未詳 受納金之内より出之分(覚)(原本)     1通 B10-(4)2-8-9止
○2-8-1~9止は、一括してあった。
(明治21年10月23日) (棚橋てい墓標・銘旌絵図)(下書)     1枚 B10-(4)2-9
(明治21年10月23日) (浅野てい葬祭詞)(下書) (嗣子五郎)   1枚 B10-(4)2-10
(明治21年10月26日) (葬儀手伝方役割表)(下書)     1枚 B10-(4)2-11-1
(明治21年10月26日) (葬儀当日献立)(下書)     1枚 B10-(4)2-11-2
(明治21年10月) 策馬卒哭忌(献立)(写)     1枚 B10-(4)2-11-3
(明治21年12月) 五十日祭献立(下書)     1枚 B10-(4)2-11-4止
○2-11-1~4止は、一括してあった。
(明治21年10月) (棚橋てい碑文案並びに碑文文面厳規に付手紙)(原本)     1通 B10-(4)2-12
(明治21年10月) (棚橋碌翁妻浅野てい略歴)(下書)     1枚 B10-(4)2-13
(明治21年10月) 浅野てい刀自十日毎乃祭日(表)(写)     1枚 B10-(4)2-14
(明治21年12月1日) (母乃命浅野貞刀自の神霊)四十日祭詞(下書) (嗣子五郎)   1枚 B10-(4)2-15
自(明治21年)12月2日至明治22年4月26日 浅野てい刀自五十日祭典ニ付(白強飯・生餅米配り先名簿)(原本)     1綴 B10-(4)2-16
(明治23年12月) (浅野てい刀自五十日祭典執行案内状)(下書)     1枚 B10-(4)2-17
(明治21年) てい刀自紀念物配分(名簿)(控)     1綴 B10-(4)2-18止
○2-1~18止は、「明治二十一年十月廿三日浅野氏葬式書類入」とある紙袋に入っていた。
明治29年7月26日 弊料受納并雑記晋享年七才(原本) 棚橋氏執事   1綴 B10-(4)3-1
(明治29年7月) (晋葬儀に付)行列(次第の役割等書上)(原本)     1枚 B10-(4)3-2
(明治29年7月) (晋葬儀に付)行列(次第の役割等書上)(下書)     1枚 B10-(4)3-3
(明治29年)7月22日 (尺八寸提灯二張代請取)記(原本) 丁又 1通 B10-(4)3-4-1
(明治29年)7月27日 (白へぎ代金請取)記(原本) 三川 1通 B10-(4)3-4-2
(明治29年)7月27日 (溜・す代請取)記(原本) 亀傳 五郎 1通 B10-(4)3-4-3
(明治29年)7月27日 (金銀紙・色紙代金請取)記(原本) 西(松屋)鍬(次郎) 棚橋 1通 B10-(4)3-4-4
(明治29年)7月27日 (あげ・豆腐・寒□沙代半金領収)記(原本) かぎや 1通 B10-(4)3-4-5
(明治29年)7月27日 (ひじき・氷こんにゃく代請取)キ(原本) ふじ久 1通 B10-(4)3-4-6
(明治29年)7月28日 (白味噌・大豆代金請取)記(原本) 亀傳 五郎 1通 B10-(4)3-4-7
(明治29年)7月28日 (とふ他代金請取)覚(原本) 菊源 1通 B10-(4)3-4-8
(明治29年)7月28日 (かぼ代金請取)覚(原本) 白□ 1通 B10-(4)3-4-9
(明治29年7月)28日 (こんにゃく代金請取)記(原本) 梶徳   1通 B10-(4)3-4-10
(明治29年7月28日) (玉川ふ代金請取)キ(原本)     1通 B10-(4)3-4-11
(明治29年7月28日) (弊料・忌中見舞等代買物引残金引合)記(原本)     1通 B10-(4)3-4-12
(明治29年7月28日) (青うり代金請取)覚(原本)     1通 B10-(4)3-4-13
(明治29年7月) (たまり・きうり等)買物覚(控)     1通 B10-(4)3-4-14
(明治29年7月) (あげ・豆腐・寒□沙此者ニ売渡被下度に付覚)(原本) (棚橋) (かぎや) 1通 B10-(4)3-4-15
(明治29年7月) 買物覚(控)     1通 B10-(4)3-4-16
(明治29年)8月(31日) (松坂・ヒノ木板代相済)キ(原本) (文) 棚橋五郎 1通 B10-(4)3-4-17
年月日未詳 (うり・とふふ・麩等買物覚)(控)     1通 B10-(4)3-4-18止
○3-4-1~18止は、一括してあった。○3-1~4-18止は、「明治廿九年七月廿六日午后七時帰天葬式書類袋通称棚橋晋」とある紙袋に入っていた。
明治29年7月24日 (父碌翁帰天致候に付御報道葉書)(原本)(受取人全戸死亡に付返戻された) 棚橋五郎 肥後国山鹿郡来民町嶋田春至 1通 B10-(4)4-1
明治29年7月24日 (父碌翁帰天報知書)(未記入)(原本)(印刷) 棚橋五郎   1通 B10-(4)4-2
(明治29年7月24日) (碌々翁帰天)通知記(原本)(この文書、碌々翁の形見分けも記入されている)     1綴 B10-(4)4-3
(自明治29年7月24日)(至明治30年7月5日) 明治廿九年七月廿三日午前九時帰天碌翁享年七十九弊料受納并雑記(原本) 棚橋氏執事   1冊 B10-(4)4-4
(明治29年)8月3日 (電信・活版摺代勘定書)(原本) 渡辺時哉 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-5-1
(明治29年)8月 (ハガキ・報知書摺代請取書)(原本) □□県□□□□□町渡辺活版所 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-5-2止
○4-5-1~2止は、岐阜県安八郡御寿村渡辺時哉から棚橋宛の封筒に入っていた。
明治29年11月2日 為先師碌々翁紀念(品請取書)(原本) 賀島喜一郎七 棚橋梧楼 1通 B10-(4)4-6-1
(明治29年)11月4日 (故宗匠為御紀念重宝之品御恵贈に付御礼旁御無沙汰之御詫手紙)(原本) 賀嶋喜一郎 棚橋互郎 1通 B10-(4)4-6-2止
○4-6-1~2止は、岐阜市高巌町賀島喜一郎から棚橋互朗宛の封筒に入っていた。
(明治29年)11月4日 (先師御遺愛之筆筒御贈与被下御礼句葉書)(原本) 岐阜県上加納字朝日町北川俊夫 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-7
(明治29年).12.初3 (尊父翁之御形見御送致被成下候に付御礼手紙)(原本) 夜城 吟霞 1通 B10-(4)4-8-1
丙申(明治29年).12.初3 (帯経園老師の遺物を贈られし御礼句)(原本) 回夢園夜城   1枚 B10-(4)4-8-2止
○4-8-1~2止は、安八郡墨俣町回夢園から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治30年2月 帯経園碌々翁命追吊会通知録(原本) 棚橋氏   1冊 B10-(4)4-9
明治30年3月12日 (窮民施与部内該当戸数通知葉書)(原本) 安八郡四郷村外二ケ村組合助役戸川誠二郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-10
明治30年3月13日 (当部内各村戸数割免除ニ係ル戸数通知葉書)(原本) 安八郡里村外四ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-11
明治30年3月15日 (部内貧民者数通知葉書)(原本) 安八郡福束新田外三ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-12
明治30年3月15日 (父碌翁追吊祭会廿六日執行仕度に付通知書)(反故) 棚橋五郎 渡辺代次郎 1通 B10-(4)4-13-1
明治30年3月15日 (父碌翁追吊祭会廿六日執行仕度に付通知書)(反故) 棚橋五郎 渡辺吾作 1通 B10-(4)4-13-2止
○4-13-1~2止は、一括してあった。
(明治30年)3月15日 (戸数割免除者取調書送付書)(原本) 宮川う夫 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-14-1
(明治30年3月15日) (戸数割免除之者名簿)(原本)     1枚 B10-(4)4-14-2
明治30年3月19日 (部内戸数割免除者へ施与金領収)記(原本) 御寿村役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-14-3止
○4-14-1~3止は、岐阜県安八郡御寿村役場から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治30年3月17日 (当部内戸数割免除ノモノ通知葉書)(原本) 安八郡大吉田新田外二ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-15
明治30年3月19日 (当部内戸数割免除ノ者へ施与金)領収証(原本) 安八郡里村外四ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-16
明治30年3月22日 (当部内戸数割免除之者ニ御施与金預リ)記(原本) 安八郡福束新田外三ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-17-1
明治30年3月22日 (部内戸数割免除者へ施与金)領収証(原本) 岐阜県安八郡四郷村外二ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-17-2
明治30年3月22日 (当部内戸数割免除者へ施与金)領収証(原本) 安八郡大吉新田外二ケ村組合役場 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-17-3止
○4-17-1~3止は、岐阜県安八郡大吉新田外二ケ村組合役場から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
明治30年3月22日 (尊大人御葬儀不参趨に付手紙)(原本) 後藤信成 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-18
(明治30年3月22日) (御追吊祭参拝致兼候に付葉書)(原本) 京都櫛田和助 棚橋五良 1通 B10-(4)4-19
(明治30年)3月23日 (大老師吊祭不参失敬に付弔句葉書)(原本) 武儀郡谷口舟戸徳右衛門 棚橋互朗 1通 B10-(4)4-20
丁酉(明治30年)3月24日 (御尊父様之追吊祭推参候てもいかゝと存候に付春懐旧和歌手紙)(原本) 養老山人伊奈治明 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-21
酉(明治30年)3月24日 (蓮根他代請取)キ(原本) 大和や登市 御客様 1通 B10-(4)4-22-1
(明治30年)3月24日 (ておけ代受取)おほへ(原本) 荒物屋木□ 1通 B10-(4)4-22-2
(明治30年)3月24日 (鳥かい八箱代入手)記(原本) 八百源 1通 B10-(4)4-22-3-1
(明治30年3月24日) (鳥かい紐直代相済)記(原本) 八百源 1通 B10-(4)4-22-3-2止
○4-22-3-1~2止は、一括してあった。
(明治30年)3月24日 (焚上・下白代受取)記(原本) みの十 1通 B10-(4)4-22-4
(明治30年)3月24日 (黒豆代請取)キ(原本) 堀光治 棚橋 1通 B10-(4)4-22-5
(明治30年)3月24日 (から・あげ・ひううず代請取)記(原本) 大野屋浅吉 1通 B10-(4)4-22-6
(明治30年)3月24日 (糀味曽代受取)記(原本) 美濃大垣丸山 1通 B10-(4)4-22-7
(明治30年)3月24日 (薄茶代請取)記(原本) 濃大垣九皐園 棚橋 1通 B10-(4)4-22-8
(明治30年)3月24日 (代金受取)記(原本) 魚松 1通 B10-(4)4-22-9
(明治30年)3月25日 (す代受取)記(原本) 辻半 1通 B10-(4)4-22-10
自(明治30年)5月13日至(明治30年)5月14日 (五色糸大かせ代引合兼受取)記(原本) 岐阜市いセや長兵衛 棚橋五良 1通 B10-(4)4-22-11止
○4-22-1~11止は、一括してあった。
(明治30年)3月25日 (明廿六日音楽之儀御尋申上候に付手紙)(原本) 福束村一柳清六 棚橋五郎 1通 B10-(4)4-23
(明治30年3月) (追吊会)差定(下書)     1枚 B10-(4)4-24
(明治30年3月26日) (追吊会)差定(原本)     1枚 B10-(4)4-25
(明治30年3月) (追吊会炊事方役割案)(下書)     1枚 B10-(4)4-26
(明治30年3月26日) (追吊会炊事方役割)記(原本)     1枚 B10-(4)4-27
(明治30年3月) (追吊祭会)参拝順序(下書)     1枚 B10-(4)4-28
(明治30年3月26日) (追吊祭会)参拝順序(原本)     1枚 B10-(4)4-29
(明治30年3月) (追吊祭会配置略図)(単色)(下書)     1枚 B10-(4)4-30
(明治30年3月) (追吊会行列案)(下書)     1枚 B10-(4)4-31
(明治30年3月26日) 祭主席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-1
(明治30年3月26日) 親族席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-2
(明治30年3月26日) 神官席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-3
(明治30年3月26日) 伶人席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-4
(明治30年3月26日) 僧侶席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-5
(明治30年3月26日) 会吊人席(表)(原本)     1枚 B10-(4)4-32-6止
○4-32-1~6止は、一括してあった。
(明治30年3月) (追吊祭会諸事覚)(下書)     1枚 B10-(4)4-33
(明治30年6月) (弊糸渡し覚帳)(原本)     1冊 B10-(4)4-34
年月日未詳 名刺(原本) 安八郡和合村大字上開発清水多代   1枚 B10-(4)4-35止
○4-1~35止は、「碌々翁葬式書」とある紙袋に入っていた。
明治29年4月16日 (大薮米売払手付金落手)証(原本) 棚橋やつ 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-1
明治29年7月24日 (父碌翁帰天致候に付手紙)(原本)(封筒宛名は大坂市西区京町塩坪程三であるが、転居先不明で返送されたもの。未開封であった) 棚橋五郎 無事庵鶯笠外2人 1通 B10-(4)5-2
明治29年8月3日 (御親父様御病気ノ趣に付御見舞手紙)(原本) 在清国威海衛占領軍歩兵第二連隊第八中隊陸軍歩兵一等軍曹棚橋鍬三郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-3
(明治29年)8月5日 (碌翁殿御遠行之由に付手紙)(原本) 池坊専 棚橋梧楼 1通 B10-(4)5-4
(明治29年)8月5日 (防長両国獅子門を統轄する曙庵虚白或ハ柳庵ハ如何なる筋ニ候やに付手紙)(原本) 長門美祢郡別府村村沢玄外 棚橋碌翁 1通 B10-(4)5-5
(明治29年)8月5日 (碌翁様御逝去・先般洪水に付手紙)(原本) 佐賀県小城郡多久村於保帷新 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-6
(明治29年)8月5日 (御尊父帯経園老師御長逝・御家屋浸水に付吊吟手紙)(原本) 肥前国藤津郡八本木村松尾富太郎(鳩居) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-7
(明治29年)8月5日 (尊地洪水に付御見舞手紙)(原本) 熊本県阿蘇郡阪梨村市原惟房 棚橋碌々翁 1通 B10-(4)5-8
(明治29年)8月5日 (凶報驚入申候に付手向句葉書)(原本) 肥后阿そ郡宮地菅梅下 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-9
(明治29年)8月5日 (棚橋御老君御遠行之由に付手紙)(原本) 池坊 近藤恪斎 1通 B10-(4)5-10-1
(明治29年)8月7日 (大水害之由・碌翁様御死去・先達て御厄介ヲ蒙り候美の帋代料に付手紙)(原本) 華務課詰上野卯一郎・後藤清□ 近藤伊三郎 1通 B10-(4)5-10-2
(明治29年)8月7日 (肖像御礼他代尊公より御取かへ分差引書)(原本) 華道家元 近藤 1通 B10-(4)5-10-3
明治29年8月9日 (京都市六角堂池坊内上野卯一郎宛)小包送票(原本) 美濃岐阜局 美濃国岐阜市本町近藤伊三郎 1通 B10-(4)5-10-4止
○5-10-1~4止は、京都市六角堂池坊華務課詰発・華道家元から美濃国岐阜本町永総会頭職近藤伊三郎宛の封筒に入っていた。
(明治29年)8月6日 (御厳父様御赴音に付手紙)(原本) 越後国岩船郡美村渡辺利惣治 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-11
(明治29年)8月6日 (老祖御帰天に付御悔手紙)(原本) ミノ郡上武藤互三 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-12
(明治29年)8月6日 (御尊父様御遠逝之趣に付吊詞手紙)(原本) 羽後秋田楢山三枚橋安藤和風 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-13
(明治29年)8月6日 (御尊父様碌翁宗匠御遠行に付手紙)(原本) 仙台肴町鎌田甫山 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-14
明治29年8月7日 (老師黄泉ノ客数に付弔句手紙)(原本)(この弔句は「芥子乃露」に掲げてあり) 越前国丹生郡越廼村寺木建夫(随時庵暮雪) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-15
明治29年8月7日 (御尊父碌翁老師御死去に付手向句手紙)(原本)(この手向句は「芥子乃露」に掲げてあり) 山口県長門国豊浦郡内日村佐々野与介(冠雀) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-16
(明治29年)8月7日 (御尊父様御死去・山村庄八死去に付手紙)(原本) 恵那郡岩村町下成村 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-17
(明治29年)8月7日 (御報知之段奉驚入候に付手紙)(原本) 熊本県鹿本郡稲田村宝泉院住職野津清貴 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-18
明治29年8月8日 (老大人地下の客となられ候・碌翁御存生中ニ高嘱之幻住庵之図に付手紙)(原本) 伊勢国度会郡宇治山田町磯部百鱗 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-19
明治29年8月8日 (御父捐館之由に付吊吟葉書)(原本) 山口県長門豊浦郡豊田上村仁深耕作 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-20
(明治29年)8月8日 (老師御帰天に付御弔詞手紙)(原本) 熊本県阿蘇郡坂梨駅市原惟房(四木) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-21
(明治29年)8月8日 (御尊父君御帰天に付葉書)(原本) 大垣国枝静也 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-22
(明治29年)8月8日 (御尊父様御他界之条に付葉書)(原本) 名古屋市下立杉町磯部香石 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-23
(明治29年)8月8日 (御本葬に参上難仕・焼香料呈上・御詠短冊ニ御認メ御恵投被下度に付吊吟手紙)(原本)(この弔吟は「芥子乃露」に掲げてあり) 岐阜県郡上郡八幡町紅葉園大野春彦(夢外) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-24
(明治29年)8月8日 (師御葬・二十一日御令室様御安産同夜堤防破壊入水・御三男廿五日御発病・吊吟葉書)(原本) 越前丹生気比庄山本喜平 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-25
明治29年8月9日 (御尊父御揖館タルヤ浸水中ニテ之御執行之趣に付手紙)(原本) 上石津郡多良村喜田寅吉 棚橋五朗 1通 B10-(4)5-26
(明治29年)8月9日 (御厳父録翁様御帰天之趣に付御悔手紙)(原本) 岐阜下県美濃国安八郡大垣町小寺成蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-27
(明治29年)8月9日 (御父碌翁様御遠行に付手紙)(原本) 静岡県遠江国浜名郡豊西村松島十湖 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-28-1
(明治29年8月9日) 名刺(原本) 松島十湖   1枚 B10-(4)5-28-2止
○5-28-1~2止は、松島十湖から棚橋五郎宛封筒に入っていた。
(明治29年)8月9日 (御忌日・五十日祭被成候や御尋申上候に付葉書)(原本) 本巣郡十四条村安藤参 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-29
(明治29年)8月9日 (御親父様御死去・今般の洪水に付葉書)(原本) 岐阜市上加納左脇鳩麻呂 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-30
明治29年8月10日 (御厳父君御遠行に付御悔葉書)(原本) 墨俣沢井儀左衛門隠居 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-31
(明治29年)8月10日 (迂生之存意ヲ別紙差出申候に付手紙)(原本) 西松吟風 棚橋唫霞 1通 B10-(4)5-32
(明治29年)8月10日 (小包ニテ大垣郵便電信局まで相送置候に付通知手紙)(原本) 福井県丹生郡越廼村蒲生寺木健夫 棚橋碌々翁 1通 B10-(4)5-33
(明治29年)8月10日 (御老師様御病死に付御悔手紙)(原本) 大垣細野其拙 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-34
(明治29年)8月10日 (御尊父様御永眠に付手紙)(原本) 彦根町字芹橋外村豊次郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-35
(明治29年).旧7月2日(8月10日) (御父碌翁様御病死に付吊吟葉書)(原本) 山口県周防玖阿郡岩国町新井清太郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-36
(明治29年)8月11日 (御尊父様御葬去・浸水御見舞に付葉書)(原本) 京都寺町通正春堂山本彦兵衛 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-37
(明治29年)8月11日 (天命難遁に付手向句手紙)(原本)(「熊本県飽田郡元池畑大栄寺石浦桃巖別号梅邨」という印文の押印がある) 石浦梅村 棚橋唫露 1通 B10-(4)5-38
(明治29年8月11日) (御親翁御逝去・御館浸水之由に付吊吟手紙)(原本) 山口県豊浦郡滝部村佐々木譲平(一秀) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-39
明治29年8月12日 (御尊父君御帰天之趣に付吊吟葉書)(原本) 厚見郡西加納町後藤信成 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-40
明治29年8月12日 (御親父碌翁様御死去・御地前代未曾有ノ大洪水に付手紙)(原本) 在清国威海衛占領軍歩兵第二連隊第八中隊・陸軍歩兵一等軍曹棚橋鍬三郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-41
(明治29年)8月12日 (本年之水害・碌々翁遠行に付手紙)(原本) 信濃国下高井郡平穏村滝沢公雄 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-42
(明治29年)8月12日 (御師碌々翁様御死去之由に付葉書)(原本) 岐阜市柳ヶ瀬町古溝水鶏 棚橋吾朗 1通 B10-(4)5-43
(明治29年)8月12日 (老台御逝去・水害見舞に付手紙)(原本) 東京本郷西片町五姓田芳柳 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-44
(明治29年)8月12日 (大導師御逝去・古今未曾有之洪水・御短冊等御染筆御礼に付手紙)(原本) 越前国丹生郡吉野村永宮仁左衛門・俳号清蔭 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-45
(明治29年8月12日) (尊父碌翁殿遠逝致サレ候に付葉書)(原本) 安八郡浅草中村松林寺 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-46
明治29年8月13日 (御尊吟御恵送に預り度に付手紙)(原本) 尾張東春日井郡春日井村佳月軒静夫(小川静夫・小川勝治郎) 棚橋碌々翁 1通 B10-(4)5-47
明治29年8月13日 (老師君御帰天に付手紙)(原本) 長門豊浦郡豊西上村尾形軍二(一兮) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-48
(明治29年)8月13日 (短冊御恵投・昨宵も社中三人登山に付吟詠手紙)(原本) 岐阜県郡上郡八幡町紅葉園大野春彦 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-49
(明治29年)8月13日 (藤莚タシ直シ代柴田殿へ金員御拂渡相成度に付葉書)(原本) 名古屋花屋町嶋田善兵衛 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-50
(明治29年)8月13日 (碌翁様御他界・水害の為大に御困難に付手紙)(原本) 東京都下谷区中根岸町岡倉由三郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-51
(明治29年8月13日) (御尊様御逝去に付吊吟葉書)(原本) 山県郡山県村深尾徳助 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-52
(明治29年8月13日) (御親公碌翁祖帰らぬ旅へ御発杖に付吊吟葉書)(原本) 新潟市東大畑通降雨庵木甫 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-53
(明治29年).葉(8月).14日 (はらからにおくれ父をうしなひたる君の心をおしはかりまゐらせてに付吊吟葉書)(原本) 岐阜県郡上郡八幡町大野春彦(紅葉園) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-54
(明治29年)8月15日 (晋子の御事わか袖にかゝる儀となりにけりなときくにもいとゝ、わか袖にかゝるなみたと落しつハあかすみるらんあさかほのはなに付葉書)(原本) 本巣郡十四条村安藤参 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-55
(明治29年8月15日) (封筒)(原本) 石見国美濃郡真砂村斎藤彦三郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-56
(明治29年)8月16日 (御尊父様御死去・御地洪水堤防破壊入水之趣に付葉書)(原本) 東京市神田区今川小路吉田喜平治 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-57
(明治29年)8月16日 (老翁御長逝に付葉書)(原本) 山県郡北春近村藤吉三代次(藍川) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-58
(明治29年)8月18日 (老師御遠逝・貴館浸水・夢外仙より養老山の一章・御遺稿炭俵注解之条・御令閨様御安産に付吟区手紙)(原本) 大垣室町清水篤太郎(一瓢) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-59
(明治29年)8月19日 (封筒)(原本) 岐阜県郡上郡八幡町紅葉園大野春彦 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-60
明治29年8月20日 (御家翁様御死去・御遺墨御恵投に付吊吟手紙)(原本) 尾張東春日井郡春日井村小川静夫 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-61
(明治29年)8月20日 (令尊御仙去に付悼吟手紙)(原本) 羽後国北秋田郡阿仁前田村庄司唫風 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-62
(明治29年)8月22日 (御老父様并ニ御令児殿共黄泉之客に付御吊喪手紙)(原本) 香川県高松市赤垣徳治郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-63
(明治29年)8月22日 (尊老翁の御遺墨拝受・吊吟手紙)(原本) 肥前国藤津郡八本木村松尾富太郎(鳩居) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-64
(明治29年)8月23日 (御尊父御逝去に付吊吟手紙)(原本) 下総国香取郡香取村高岡逸窓(声画庵) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-65
(明治29年)8月25日 (碌々翁御逝去・貴地水害に付吊吟手紙)(原本) 京都市寺町小川九岳 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-66
(明治29年)8月26日 (碌翁様追悼之拙章手紙)(原本) 越前国三国町滝本沢田武平(一井) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-67
(明治29年)8月26日 (碌々翁尊師帰天に付御弔詞手紙)(原本)(外の封筒の差出人は山口県周防国佐波郡中関村有富助右衛門である) 周防三田尻浜有富鋤雲 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-68
(明治29年)8月27日 (御尊父様御遠行に付手紙)(原本) 越前国今立郡味真野村伊吹東耕 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-69
(明治29年)8月28日 (香儀並ニ発句御とゝけ被成下度・永観堂はいかい道場の建築費に付手紙)(原本) 雲居 近藤恪斉 1通 B10-(4)5-70
(明治29年)8月28日 (碌翁君御死去に付手紙)(原本) 東京本郷菊坂町矢部指直 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-71
(明治29年)8月28日 (紅葉園老師之養老山之句・炭俵集注解御摺物之義に付)舌代(原本)(「紅葉園老師之養老山之句」は明治33年3月発行松廼舎吟霞編『俳仙堂碌々翁追福会・芥子の露』にある) 西松吟風 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-72
(明治29年)8月29日 (碌々翁宗匠御遠行に付悼句差上候に付手紙)(原本) 伊勢多気郡北藤原中井社楽 棚橋碌翁宗匠御家内中 1通 B10-(4)5-73
(明治29年)8月29日 (御親父のこと遠行のおもむきに付手紙)(原本) 下総国香取郡神里村佐藤逸清(神旗園) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-74
(明治29年)8月29日 (帯経園老尊師御遠遊に付吊吟葉書)(原本) 肥後国山鹿郡山鹿町稲田改蔵(不老仙花狂) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-75
(明治29年)8月30日 (俳仙堂祖師棚橋碌翁叟雅君の訃音に付吊吟手紙)(原本) 島根県石見国美濃郡益田町米原恭庵 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-76
(明治29年)8月31日 (御尊父碌々翁宗匠様御逝去に付手紙)(原本) 山口県萩町増山宗史 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-77
(明治29年8月)31日 (昨夜暴風雨ニ弊家ハ別条無御座候・愚老山中温泉ニ遊行に付葉書)(原本) 越前国丹生郡気比庄山本喜平 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-78
(明治29年)9月1日 (貴村十戸余類焼御座候趣申聞候間奉伺候に付葉書)(原本) 大垣室町清水篤太郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-79
(明治29年)9月2日 (暴風雨ニテ倒レ候大松御分売ニ預度候に付手紙)(原本) 氷取村岩田春治 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-80
(明治29年)9月2日 (郡上皎月亭臥泉坊封書送付書)(原本)(封筒は中身なし) 岐阜県郡上郡八幡町大野春彦(紅葉園) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-81
(明治29年)9月4日 (貴下御発病・おかね様大患・表物一順浅案五句目・炭俵集ノキ吟風氏ト共ニ格斎・成美両君ニ示談に付葉書)(原本) 美濃国羽栗郡東小熊村安藤新之丞 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-82
(明治29年)9月4日 (弊会正風秀誌第十三号海内百家選之分貴評相願度に付手紙)(原本) 義仲寺俳事係 帯経園碌翁宗匠 1通 B10-(4)5-83-1
明治28年10月2日 正風秀誌当季随意・祖翁本廟献句(チラシ)(原本)(印刷) 献句届所・近江国大津町大字馬場義仲寺俳事会   1通 B10-(4)5-83-2止
○5-83-1~2止は、近江国大津町義仲寺から棚橋碌翁宛の封筒に入っていた。
(明治29年)9月27日 (風水害・老師物故之悼に付吊吟手紙)(原本)(この弔吟は『芥子乃露』に掲げてあり) 岐阜県美濃国不破郡垂井町細井金四郎(拙交) 棚橋碌翁 1通 B10-(4)5-84
明治29年10月11日 (大老師御迂化之段に付吊吟手紙)(原本) 越前国大野郡野向村比良野此閑(帰雲坊) 棚橋五朗 1通 B10-(4)5-85
明治29年10月21日 (大老師御逝去に付手向句手紙)(原本) 熊本県鹿本郡来民町堀伊平(夢蝶) 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-86
(明治29年)10月23日 (封筒)(原本) 近江国能登川宮川さゝ浪 □橋碌々翁 1通 B10-(4)5-87
(明治29年) (御父碌翁宗師御病死に付手紙)(原本) 美濃国安八郡大垣町若山忠助 棚橋五郎 1通 B10-(4)5-88
年月日未詳 帯経園老宗師の病床を伺ひ奉りて文机も筆も黙して木下響(懐紙)(原本) 松陰   1通 B10-(4)5-89
年月日未詳 (封筒)(反故) 棚橋碌翁 大垣清水一瓢 1通 B10-(4)5-90
年月日未詳 邦光社兼題(松間花)(詠草)(原本)(其の朱筆が入っている) 碌々翁   1枚 B10-(4)5-91
年月日未詳 俳句(「おほろ月瀬音ゆかしや梅吉野」)(下書)(裏面に五言絶句を記す。筆跡は棚橋五郎ならん)     1部 B10-(4)5-92止
○5-1~92止は、一括して紙袋に入っていた。松本平治氏(最初の整理者)は「明治29年~31年箱にあり」と鉛筆書きしている。
(自明治39年12月18日)(至明治40年7月9日) 明治三十九年十二月五郎留守・病気見舞人名帳(原本) 棚橋氏   1冊 B10-(4)6-1
自明治40年7月8日至明治(40年7月13日) (棚橋五郎葬儀)買物帳(原本) 棚橋馨也   1冊 B10-(4)6-2
明治40年7月8日 明治四拾年七月八日午後八時帰天諸事留帳(原本) 棚橋馨や   1冊 B10-(4)6-3
(自明治40年7月8日)(至明治40年12月4日) 明治四十年七月八日午後八時帰天五郎享年六十弊料受納帳(原本)(後半に葬儀万覚が書かれている) 棚橋氏執事   1冊 B10-(4)6-4
明治40年7月9日 (水玉代受取書)記(原本) 美濃大垣本町陶器商岡田屋治兵衛 岩田 1通 B10-(4)6-5
明治40年7月9日 (棚橋五郎御死去並に謝礼広告料金)領収証(原本) 美濃新聞社 岩田春治 1通 B10-(4)6-6
明治40年7月9日 (棚橋五郎)死亡届(原本) 右相続人届出人棚橋馨也 安八郡大薮町戸籍吏代理岡崎梅咲 1通 B10-(4)6-7-1
明治40年7月9日 (棚橋五郎)死亡届(原本) 右相続人届出人棚橋馨也 養老郡養老村戸籍吏日比二三九 1通 B10-(4)6-7-2
(明治40年)7月10日 (死亡届書類相違に付書替依頼書)(原本) 大薮町戸籍役場 棚橋馨也 1通 B10-(4)6-7-3止
○6-7-1~3止は、一括してあった。
明治40年7月9日 (へぎ代金請取書)記(原本) 大垣中町飛騨屋伊三郎 1通 B10-(4)6-8-1
明治40年7月9日 (大かわらけ代金請取書)記(原本) 美濃大垣本町陶器商岡田屋治兵衛 1通 B10-(4)6-8-2
(明治40年)7月9日 (手桶代金受取書)キ(原本) 木や 1通 B10-(4)6-8-3
(明治40年)7月9日 (金拾六銭請取書)キ(原本) ヤマト店 1通 B10-(4)6-8-4
(明治40年)7月9日 (白足袋代金受取書)記(原本) 太田屋弥兵衛 1通 B10-(4)6-8-5
(明治40年)7月9日 (□□代金受取書)記(原本) 麻田や 1通 B10-(4)6-8-6
(明治40年)7月9日 (松脂代金領収書)記(原本) 大垣俵町薬種洋薬川勝辰三 1通 B10-(4)6-8-7
(明治40年)7月9日 (葉抹香代金請取書)記(原本) 回生丸本舗橋本喜兵衛 1通 B10-(4)6-8-8止
○6-8-1~8止は、一括してひもで綴じてあった。
(明治40年)7月9日 (下駄・麻裏地代金相済)記(原本) 大垣東俵町伊藤商店 棚橋 1通 B10-(4)6-9
(明治40年)7月9日 (棚橋五郎出棺日時案内書)(原本)(「回章」とある封筒に入っていた) 安八郡大薮町棚橋馨也 衣斐忠一外27人 1通 B10-(4)6-10
(明治40年)7月9日 (葬儀用旗他代金受取)記(原本) 津村屋店 棚橋 1通 B10-(4)6-11
(明治40年7月9日) (買物予定品覚)(原本)     1通 B10-(4)6-12
(明治40年7月9日) (預金買物代差引返金明細書)(原本)     1通 B10-(4)6-13
(明治40年)7月10日 (金五銭請取書)記(原本) 中川村山田嘉市 大神宮 1通 B10-(4)6-14-1
(明治40年)7月10日 (高張提灯代金受取書)記(原本) 中町(九) 1通 B10-(4)6-14-2
(明治40年)7月10日 (かわらけ代請取書)記(原本) 大垣柳原町菱田屋菱田利兵衛 1通 B10-(4)6-14-3
(明治40年)7月10日 (杉四分机他代金請取書)記(原本) 中野屋友七 太神宮 1通 B10-(4)6-14-4止
○6-14-1~4止は、かんぜよりで綴じてあった。
(明治40年7月11日) (大薮吊客休息所標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)6-15-1
(明治40年7月11日) (大薮吊客休息所標示張紙)(反故)     1枚 B10-(4)6-15-2
(明治40年7月11日) (西条吊客休息所標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)6-15-3
(明治40年7月11日) (西条吊客休憩所標示張紙)(反故)     1枚 B10-(4)6-15-4
(明治40年7月11日) (他所吊客休息所標示張紙)(原本)     1枚 B10-(4)6-15-5
(明治40年7月11日) (他所吊客休憩所標示張紙)(反故)     2枚 B10-(4)6-15-6止
○6-15-1~6止は、一括してあった。
(明治40年7月11日) (喪主方役割書・献立)(下書)(同一紙面にあり)     1枚 B10-(4)6-16
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀)式場之図(原本)     1枚 B10-(4)6-17
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀)参拝順序(原本)(下書)     2枚 B10-(4)6-18
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀)産土神奏告祭(供物表)(下書)     1枚 B10-(4)6-19
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀行列順序表)(下書)     1枚 B10-(4)6-20
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀祝詞)(原本)     1通 B10-(4)6-21
(明治40年7月11日) (棚橋五郎出棺告辞祝詞)(原本) (社掌市野鉄治)   1通 B10-(4)6-22
(明治40年7月11日) 故棚橋五郎葬儀行列順序次第(原本)     1枚 B10-(4)6-23
(明治40年7月11日) (勝手方役割)記(原本)     1枚 B10-(4)6-24-1
(明治40年7月11日) (勝手方)役割差定(原本)     1枚 B10-(4)6-24-2
(明治40年7月11日) (親族方役割)記(原本)     1枚 B10-(4)6-24-3止
○6-24-1~3止は、一括してあった。
(明治40年)7月12日 (男女ぞり、酒他代金受取書)記(原本) 辰三郎 1通 B10-(4)6-25
(明治40年)7月12日 (人力車代受取書)(原本) 中島辰三郎 1通 B10-(4)6-26
(明治40年)7月13日 (溜り代金引合書)記(原本) 山中 棚橋五郎 1通 B10-(4)6-27
(明治40年か)7月22日 (忌日の鶏売渡し候間御査収被下度に付手紙)(原本) 政太郎 馨也 1通 B10-(4)6-28
明治40年7月28日 (鸚鵡草子百五十冊他代金)領収証(原本) 大垣活版株式会社 棚橋馨也 1通 B10-(4)6-29
明治40年7月 (棚橋五郎殿御死亡広告代金領収書)(原本) 岐阜日々新聞社 本町近藤 1通 B10-(4)6-30-1
(明治40年)8月6日 (新聞広告料仕払申候間御送金被下度に付手紙)(原本) 近藤勇三 棚橋 1通 B10-(4)6-30-2止
○6-30-1~2止は、明治40年8月6日付岐阜市本町近藤勇三から棚橋馨也宛封筒に入っていた。
(明治40年)8月(21日) (松板箱・墓標他代金受取書)記(原本) 大薮町指磯 楡俣棚橋 1通 B10-(4)6-31
明治40年9月(12日) (料理代領収書)記(原本) 吉岡楼 棚橋 1通 B10-(4)6-32止
○6-1~32止は、「明治四十年七月八日帰天葬式書類五郎命享年六十才棚橋五郎」と書かれた袋に入っていた。
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀報告祭文)(原本)(「報告辞」とある包紙に包んであった) (社掌市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-1
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀祝詞)(原本)     1通 B10-(4)7-1-2
(明治40年7月11日) (棚橋五郎葬儀祭文)(原本) (渡辺時哉)   1通 B10-(4)7-1-3
明治40年7月17日 (棚橋五郎十日祭祝詞)(原本)(「松長者大人御霊十日祭文」とある包紙に包んであった) (斎主市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-4
(明治40年7月) (棚橋五郎二十日祭文)(原本) (祝部市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-5
明治40年8月23日 (棚橋五郎四十日祭祝詞)(原本) (祝部市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-6
明治40年8月26日 (棚橋五郎五十日祭祝詞)(原本) (斎主市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-7
明治40年8月26日 (棚橋五郎御霊祭祖先辞別祝詞)(原本) (社司市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-8
明治40年8月26日 (棚橋五郎君ノ御霊代ヲ家廟ニ遷ス祝詞)(原本) (社司市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-9
明治40年8月26日 (棚橋五郎五十日祭奉告祝詞)(原本) (式内和毛神社社司市野鉄治)   1通 B10-(4)7-1-10止
○7-1-1~10止は、一括してあった。
(明治40年)7月11日 (故棚橋五郎君への)弔辞(原本)(包紙に包んであった) 棚橋架空   1通 B10-(4)7-2
(明治40年7月11日) (故棚橋五郎翁への弔辞)(原本) (神宮奉済会礼部中川五月)   1通 B10-(4)7-3-1
(明治40年8月か) (吟霞詞兄五十日祭手向の発句)(原本) 覚山   1枚 B10-(4)7-3-2
(明治40年8月か) (吟霞詞兄五十日祭手向の発句)(原本) 覚山   1枚 B10-(4)7-3-3止
○7-3-1~3止は、「手向覚山」とある包紙に包んであった。7-3-2~3止は、7-3-1にはさんであった。
(明治40年7月11日) (棚橋梧楼君訃音而賦一絶以贈七言絶句)(原本) 浅野松江(松江女史)   1通 B10-(4)7-4
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句久しく俳想を天井に画き居られし松長者詞宗終ニ落葉の数に入られけるを悼み恭しく弔ひ侍りて君滝殿に父霊と吟すへく)(原本) 大薮田中守躬(蛙骨)   1枚 B10-(4)7-5-1
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句悼淋しさや雲にかくれる夏の月)(原本) 江翁寺和尚(東海)   1枚 B10-(4)7-5-2
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句秋またて散や一葉の桐さむし)(原本) 近藤正一   1枚 B10-(4)7-5-3
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句夏きくに蝶の袖まてはかの前)(原本) 志け子   1枚 B10-(4)7-5-4
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句故棚橋五郎君永眠為致候ニ付□ヲ敬ふ印とシテ愚吟ヲ侍ふに付樒みにも華咲くけふや塚入前)(原本) 城山村字羽沢古川藤治(羽ト)   1枚 B10-(4)7-5-5
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句松長者雅伯の身退られたる悼みて常ならぬ嵐に落し松葉かな)(原本) 七十二叟渡辺時哉(春酔)   1枚 B10-(4)7-5-6
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句塚に俯し俤定る清水かな)(原本) 福束村里区金森柳城   1枚 B10-(4)7-5-7
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句棚橋吟霞詞兄の永眠を悼みて月の友雲に隠れし露の空)(原本) 鈴木重三郎(半渓)   1枚 B10-(4)7-5-8
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句雲に入る霊魂いさめつ夏神楽)(原本) 川並村字平馬淵貞次郎(蘭香)   1枚 B10-(4)7-5-9
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句阿兄の永眠に臨みける折別れ惜しく松か枝折れかゝる時蝉時雨)(原本) 岩田春治(簑山)   1枚 B10-(4)7-5-10
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句吊雲に月消て涙や七月雨)(原本) 棚橋新策(架空)   1枚 B10-(4)7-5-11
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句松長者吟霞詞兄の帰天されたるに依り其の手向として供えはや知多の銘酒に沖鱠)(原本) 田中三野三郎(三野)   1枚 B10-(4)7-5-12
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句松長者吟霞雅君の永眠を悼ミて松風も淋し古葉の散りしい庵)(原本) 安八郡名森村今ケ渕説田孫三郎(湘潭)   1枚 B10-(4)7-5-13
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句悼果かなさや消へてあとなき夏の露)(原本) 西松長作(静枝)   1枚 B10-(4)7-5-14
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句悼筆の跡見ても教への暑さをば)(原本) 本戸小林彦衛(孤松)   1枚 B10-(4)7-5-15
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句松長者吟霞大人の遠逝を傷みて見るにつけ思ひいやます夏の月)(原本) 安八郡名森村字森部後藤寿太郎(蘇洲)   1枚 B10-(4)7-5-16
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句吊したひよる木蔭もなくて夏悲し)(原本) 山猿   1枚 B10-(4)7-5-17
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句詞書き長文有り在し世をおもへハさむし夏衣)(原本) 京都三浦寛三(七十翁可笑)   1枚 B10-(4)7-5-18
(明治40年7月11日) (短冊追悼発句吟霞詞兄の遠逝ハ言葉に述る能ハす聊蕪章を呈するのみみしか夜の月落にけり松の風)(原本) 武儀郡洞戸村長屋甚平(其馨)   1枚 B10-(4)7-5-19
(明治40年7月11日) (短冊追悼七言絶句吊棚橋吟霞君逝去)(原本) 田中三野三郎(三野)   1枚 B10-(4)7-5-20
○7-5-1~20止は、かんぜよりで一括し、「追悼吟短冊西松静枝」とある包紙に包んであった。
明治40年8月4日 (棚橋吟霞詞兄の追弔歌仙並びに献章発句)(原本) 夜城外8人   1綴 B10-(4)7-6
(明治40年か) (武儀国橘樹郡向岳村杉田篤樹外47人)松長者翁追悼発句集(下書) (棚橋馨也)   1綴 B10-(4)7-7止
○7-1~7止は、一括してあった。
自明治41年11月11日至明治44年7月14日 明治四十一年十一月拾三代五郎ノ命亡父健碑諸事覚(原本)(墓表揮毫者は富岡鉄斉とあり) 棚橋五郎   1冊 B10-(4)8-1
明治42年2月2日 (1)(伊勢国飯南郡付知村矢土勝之宛)郵便物受領証(原本)(岐阜本町郵便局の日付印あり) 伊奈波雄山瑞倫   (1)(2)1枚 B10-(4)8-2
明治42年2月2日 (2)小為替金受領証書(原本)(岐阜本町郵便局の日付印あり、(1)と(2)ははり合わせてある)     (1)(2)1枚 B10-(4)8-2
(明治42年か)5月22日 (石垣送付精算書御渡し被下度に付手紙)(原本) 桑名根来市蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-3-1
(明治42年か)5月22日 (石垣壱段他代金引合)記(原本) 桑名根来市蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-3-2止
○8-3-1~2止は、根来市蔵から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治42年)6月4日 (為替金御送金受取に付葉書)(原本) 桑名吉津屋町根来市蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-4
(明治42年)6月29日 (養老建碑・碑面寸法並びに代金引合書)(原本) 桑名根来市蔵 棚橋 1通 B10-(4)8-5
(明治42年)7月12日 (石垣運賃支払方に付手紙)(原本) 桑名吉津屋町根来市蔵 棚橋 1通 B10-(4)8-6
(明治42年)7月22日 (養老建碑・石垣寸法に付葉書)(原本) ミノ高田ニテ根来市蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-7
(明治42年)7月27日 (養老建碑文字下書御送付被下度に付葉書)(原本) 根来市蔵 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-8
(明治42年)10月5日 (当地滞在中に彼石碑したゝめ可申候に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 尾州篠島村古城館にて三浦雲居 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-9
(明治43年)6月26日 (御手厚き進物御礼・彼の碑に手形を認メさし出申候に付添句手紙)(原本)(「時年七十九」とある書が貼ってある。三浦源助書と紙文にあり) 三浦雲居 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-10
(明治43年)6月28日 (今日之岐阜日々新聞紙に碑文中三文字あやまり候旨に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 岐阜市多賀町三浦雲居 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-11
(明治43年)7月8日 (友人輩より書者魯岳雄山瑞信誌を削除し愚生撰并書と改めよと申入候に付手紙)(原本)(「撰并書」とある書が三枚貼ってある。封筒に入っていた) 岐阜市多賀町三浦雲居(源助) 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-12
明治44年6月7日 (養老墓地建碑・前石並代金受取)記(原本) 早野彦六 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-13-1
年月日未詳 (棚橋五郎翁建碑の覚え)(原本)     2枚 B10-(4)8-13-2止
○8-13-1~2止は、一括してあった。
年月日未詳 純銀盆(値札)(原本)(いとう呉服店の商標あり)     1枚 B10-(4)8-14-1
年未詳.6月23日 (純銀盆壱対代金)受領証(原本) 名古屋市中区栄町いとう呉服店 1通 B10-(4)8-14-2止
○8-14-1~2止は、一括してあった。
明治年月日未詳 (三浦雲居よりの尊大人墓誌の件報銭の御礼並びに追善会の拙作御添削被下度に付手紙)(原本) イハナ雄山瑞信 棚橋五郎 1通 B10-(4)8-15
○8-1~15止は、「明治四十一年十一月五郎命健碑書棚橋五郎」とある紙袋に入っていた。
(明治40年6月30日) 鸚鵡草紙送付帳(原本) 棚橋氏   1冊 B10-(4)9-1
(明治41年)11月23日 (追善集冊之義其馨氏ニ御依頼之趣更ニ御一考祈入候に付手紙)(原本) スノマタ町回夢園 棚橋馨也 1通 B10-(4)9-2-1
(明治42年)2月20日 (大垣へ参り候節一度御伺申上度候に付葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊ニて長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-2
(明治42年)3月4日 (碑文・追善之件老師に談し申候・御注文之紙仕切状況に付手紙)(原本) 岐阜市小熊町願正坊ニて長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-3
(明治42年3月5日) (炭俵集板木周旋之事・炭俵集摺上之分三部有之候他に付葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 安八郡大薮町字御寿棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-4
(明治42年)3月11日 (吟霞追善之件・各宗匠の予定・会席・広告・収支等に付手紙)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 安八郡大薮町字御寿棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-5
(明治42年か)3月14日 (亡兄追弔に付夜城宗匠ト会見の件・説田湘潭ト其馨ニ協同ニ事務依頼の件広告ニ日付取極の件他に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡名森村大字氷取岩田春治 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-6
(明治42年)3月15日 (追善之巻印刷所御定の上御一報被下度に付葉書)(原本) 武儀郡洞戸村長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-7
(明治42年か)3月15日 (亡兄追善之件ニ付墨俣町夜城宗匠明後十七日出岐の由並びに説田ノ都合に付連絡の手紙)(原本) 安八郡名森村大字氷取岩田春治 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-8
(明治42年3月15日) (入金通知サイハライ之紙差送の件並びに俳諧関係者都合に付葉書)(原本) 武儀郡洞戸村長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-9
(明治42年)3月18日 (追善之巻発刊事業の進行状況・広告等に付連絡の葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-10
明治42年3月19日 (宿所跡より申遣ス筈ニて一茶庵・知常庵へ向手紙差遣し置候・摺もの出来候に付葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊中長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-11
明治42年3月(20日) (松長者吟霞三年祭執行の案内書)(原本)(印刷)(岐阜市小熊町願正坊長屋其馨から安八郡大薮町字御寿棚橋五郎宛の封筒に入っていた) 嗣子棚橋五郎・岩田春治 諸方風雅君 1通 B10-(4)9-2-12
(明治42年)3月20日 (追善之件広告配送状況申上度に付手紙)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-13-1
年月日未詳 (追善之件広告配送先名簿)(原本)     1綴 B10-(4)9-2-13-2止
○9-2-13-1~2止は、長屋其馨から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
(明治42年)3月23日 (宿所・広告の件並びに夜城詞宗・静也詞宗との御相談に付葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-14
(明治42年)3月23日 (美酒申請之御礼並びに宿所御一報被下度に付葉書)(原本) 安八郡墨俣町回夢園 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-15
(明治42年)3月26日 (近況並びに予定報告・紙之事延引の訳他に付葉書)(原本) 武儀郡洞戸長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-16
(明治42年)4月1日 (書院半紙五十帖出来・本日差送り申候に付葉書)(原本) 武儀郡洞戸村長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-17
(明治42年4月19日) (吟霞先生御三年祭に付御礼葉書)(原本) 岐阜市白木町伊藤良 大垣局御区内棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-18
(明治42年)10月21日 (追善巻訂正之事・不在者病気等の為延引候訳申上候に付葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊ニて長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-19
(明治42年11月)13日 (追善の巻手直しの義岐阜市今小町津の国屋ニて会合之筈に付消息並びに御案内の葉書)(原本) 岐阜市小熊町願正坊長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-20
(明治42年)11月15日 (会合日の御都合御返事被下度に付葉書)(原本) 大垣竹島町松谷市右衛門方長屋其馨 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-21
(明治42年) (廿五日墨俣行ノ節ノ宗匠へノ謝儀ノ取斗方並びに会見ノ都合に付伺いの手紙)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡名森村大字氷取岩田春治 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-2-22止
○9-2-1~22止は、一括してあった。
自明治42年2月27日至明治43年7月14日 明治四十二年二月通称第一世五郎命松長者吟霞翁追繕覚書(原本) 棚橋五郎   1冊 B10-(4)9-3
自明治42年4月15日至明治42年4月18日 買物帳(原本) 大薮町棚橋五郎   1冊 B10-(4)9-4
明治42年4月18日 松長者吟霞翁三年祭榊料(記帳)(原本)     1冊 B10-(4)9-5
明治42年3月4日 (土佐半紙他代金引合書)(原本) ウツボヤ町(カ)店 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-6-1
明治42年4月19日 (活版料領収)記(原本) 大垣郭町大垣活版株式会社 棚橋様三年祭御掛 1通 B10-(4)9-6-2
明治42年4月19日 (二ツ盛角箱詰八拾人前代金受取)記(原本) 大垣町字俵柿羊羹本舗槌谷祐七 松長者吟霞三年祭御入用 1通 B10-(4)9-6-3
明治42年4月19日 (活版料他支払覚)(原本)     1枚 B10-(4)9-6-4
明治42年4月20日 (御茶料領収)証(原本) 大垣竹島勝沼旅館旧本陣 棚橋 1通 B10-(4)9-6-5
明治42年4月20日 (食事・車賃他代金引合書)(原本) 美濃大垣旅館旧本陣 棚橋 1通 B10-(4)9-6-6
(明治42年)4月 (餝餅・神酒他代金入掌)記(原本) 吉岡楼 棚橋五郎 1通 B10-(4)9-6-7
明治42年6月23日 (「松之夢」印刷代領収)記(原本) 岐阜市七軒町西濃印刷株式会社岐阜支店 棚橋 1通 B10-(4)9-6-8
明治42年11月11日 (御茶代領収)記(原本) 和洋旅館・西洋料理津国屋 棚橋 1通 B10-(4)9-6-9
(明治42年)11月21日 (御支度・車賃他相済)記(原本) 岐阜市今小町和洋旅館西洋料理津国屋 1通 B10-(4)9-6-10止
○9-6-1~10止は、一括してあった。
年月日未詳 源氏行(集句)(原本)(印刷)(同一連句3枚)     3枚 B10-(4)9-7止
○9-1~7止は、「明治四十二年三月五郎命追繕書類入棚橋五郎」とある紙袋に入っていた。
大正12年4月7日 大正十二年四月七日午後十時帰天祐一命享年弐年諸事留帳(原本)     1冊 B10-(4)10-1
(自大正12年4月7日)(至大正12年4月9日) 大正十二年四月七日買物帳(原本) 棚橋五郎   1冊 B10-(4)10-2
大正12年4月8日 (あぶら皿代受取)記(原本) 大垣市柳原町各国陶器土管瓶類壁用品養蚕具商菱田屋 御上 1冊 B10-(4)10-3-1
(大正12年)4月8日 (しいたけ他代金すみ)キ(原本) 大垣市本町大手角伊鯖乾物青物清水宇一 1通 B10-(4)10-3-2
(大正12年)4月8日 (天竺極上代受取)キ(原本) 石垣商店 1通 B10-(4)10-3-3
(大正12年)4月8日 (天竺大巾代受取)キ(原本) 石垣商店 1通 B10-(4)10-3-4
(大正12年)4月8日 (へぎ・ミキ・カハラケ代領収)記(原本) 大垣市竹島玉屋 1通 B10-(4)10-3-5
(大正12年)4月8日 (新モス・寒冷者代入手)記(原本) 島清 1通 B10-(4)10-3-6
(大正12年4月8日) (松ヤニ代受取書)(原本) 大垣市俵町張勘薬店川勝辰三 1通 B10-(4)10-3-7
(大正12年4月9日) 折詰献立(原本)     1枚 B10-(4)10-3-8
大正12年4月10日 (まんじう代請取)記(原本) 大垣市竹島町元祖金蝶堂昌寿 棚橋 1通 B10-(4)10-3-9
(大正12年)4月10日 (精進御料理代相済)記(原本) 辻屋半三郎 棚橋 1通 B10-(4)10-3-10止
○10-3-1~10止は、一括してあった。
(大正12年4月9日) 故棚橋祐一葬儀行列順序次第(原本)     1枚 B10-(4)10-4
大正12年4月9日 大正十二年四月九日祐一命会葬者芳名録(原本)(未使用)     1冊 B10-(4)10-5止
○10-1~5止は、「大正十二年四月七日午後十時帰天祐一命行年弐才葬式書類」とある紙袋に入っていた。
(昭和17年)6月14日 (御尊母様御病気御重態の由に付お見舞並びに留守中の工場の様子に付手紙)(原本)(封筒に入っていた。) 愛知県知多郡大高町大日本紡績小林美津枝 大垣市郭町棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-1
(昭和17年)6月18日 (棚橋病状に付手紙)(原本) 名古屋市昭和区鶴舞町名古屋帝国大学医学部付属病院斎藤真 大垣市大垣病院院長川井一 1通 B10-(4)11-1-2
(昭和17年)6月19日 (御母上様御逝去に付御見舞の手紙)(原本)(封筒に入っていた) 岐阜市大柳町森川寛吉 大垣市丸之内旧御鳥屋敷棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-3
(昭和17年)6月19日 (お茂さんの寿命・病気の事並びに仏式の御葬送依頼に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 揖斐郡大和村大字房島富田幸一 大垣市久瀬川町勝沼善次郎 1通 B10-(4)11-1-4
(昭和17年)6月19日 (御叔母上様御逝去に付お悔やみ・二十六日頃参上の予定に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 哈甫浜(ハルピン)市南崗鉄嶺街中原養樹 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-5
(昭和17年6月19日) (奥様御大病に御入院との由に付御見舞の葉書)(原本) 東京府北多摩郡谷保村東京商科大学構内官舎田中国夫 大垣市郭町御鳥屋敷棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-6
昭和17年6月21日 (故茂儀告別式会葬御礼の葉書)(反故)(福岡郵便局付箋あり) 安八郡大薮町棚橋五郎 大垣市久瀬川町勝沼学 1通 B10-(4)11-1-7
昭和17年6月21日 (御令室様御逝去に付お悔やみ状)(原本) 岐阜市大柳町森川寛吉 安八郡大薮町楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-8
(昭和17年)6月21日 (御令室様黄泉の客と相成られ候に付御悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 大垣市世安町北村甚一 安八郡大薮町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-9
(昭和17年)6月21日 (御令閨様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡洲本村臼井利一 安八郡大薮町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-10
(昭和17年)6月21日 (御往生のお喜び並びに大谷本廟へ御納骨に付葉書)(原本) 揖斐郡大和村大字房島富田幸一 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-11
(昭和17年)6月21日 (御令室様御永逝の由お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋市千種区田代町岩谷林省巳 大垣市郭町(御鳥屋敷跡)棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-12
(昭和17年)6月21日 (御令閨様御死去に付お悔やみの葉書)(原本) 大野郡丹生川村久手郷工務店平湯峠出張所国枝仙六 安八郡大薮町大字楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-13
昭和17年6月22日 (高妻様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡神戸町商工会 安八郡大薮町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-14
昭和17年6月22日 (高令閨様御長逝に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 東京府北多摩郡谷保村東京商科大学構内田中国夫 大垣市郭町御鳥屋敷棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-15
(昭和17年)6月22日 (御母堂様御逝去の御見舞並びに五逸留守中の工場の様子に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 愛知県大高町日紡小林美津枝 大垣市郭町棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-16
(昭和17年)6月22日 (高奥様御永眠に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 大阪市東淀川区中津浜通勝沼学 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-17
(昭和17年)6月22日 (御母堂様御永眠に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 福島市坊井川金森勝弥 安八郡大薮町楡俣棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-18
(昭和17年)6月22日 (奥様御急逝に付お悔やみ並御饗応御芳志の御礼の葉書)(原本) 大字四郷得浄寺 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-19
(昭和17年)6月22日 (御奥様御他界に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 岐阜市長住町篠田五平 安八郡大薮棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-20
(昭和17年)6月22日 (御家内様御逝去に付お悔やみ状)(原本) 養老郡下多度村石原敏雄 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-21
(昭和17年)6月22日 (御主任殿御母堂様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 福島県西白河郡三神村大字三城目上古川諸根平雄 安八郡大藪町大字楡俣棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-22
(昭和17年)6月22日 (御母堂之御逝去を承りお悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 大阪市住吉区平野泥堂町小島朋之丞 安八郡大藪町棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-23
(昭和17年6月)22日 (御母堂様の御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 新潟市南横堀町大日本紡績株式会社新潟県駐在員事務所高橋喜市 安八郡大藪町楡俣棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-24
(昭和17年6月22日) (御令閨御長逝の由に付お悔やみの葉書)(原本) 今尾町巡査長派出所浦崎丈弥 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-25
昭和17年6月23日 (慈母様御初七日に当たり御芳志を賜り御礼状)(原本) 得浄寺住職田中恵寵 棚橋 1通 B10-(4)11-1-26-1
年月日未詳 (亡き人を偲ぶ手紙)(原本) 田中恵寵 棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-26-2止
○11-1-26-1~2止は、得浄寺から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
昭和17年6月23日 (御令閨様御他界に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋市中区東田町植松道三 安八郡大藪町楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-27
(昭和17年6月)23日 (御奥様御他界に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 揖斐郡揖斐川町三島英二郎 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-28
(昭和17年6月23日) (御伯母上様御逝去に付お悔やみの葉書)(原本)(検閲済の印あり) 名古屋刈谷部隊杉原隊キキ隊成瀬隆 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-29
(昭和17年)6月24日 (御令室様御長逝を奉りお悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 恵那郡岩村町長谷川秀春 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-30
(昭和17年)6月24日 (御母堂様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 大日本紡績犬山毛糸工場職員倶楽部一同 安八郡大藪町棚橋五逸 1通 B10-(4)11-1-31
(昭和17年)6月24日 (御母上様御他界に付お悔やみ状)(原本) 芦屋市大僧山本茂 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-32
(昭和17年)6月24日 (御令室様御他界の由に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡北平野村児玉武雄 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-33
(昭和17年)6月24日 (御尊母様御逝去に付お悔やみ並びに内海産枇杷御仏前へ御供へのお願ひに付葉書)(原本) 愛知県知多郡内海町吉田栄 大垣市郭町棚橋五郎・五逸 1通 B10-(4)11-1-34
(昭和17年6月24日) (御母堂様死去の報に接し哀悼の葉書)(原本) 東京市下谷区竹町川中子方木村四郎 大垣市郭町棚橋七四郎 1通 B10-(4)11-1-35
(昭和17年)6月25日 (お母様御逝去で御不自由と存じ冨士御手伝致させ度に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京市中野区昭和通梅村万蔵 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-36
昭和17年6月26日 (御令閨様御永眠に付お悔やみ状)(原本) 東京市淀橋区柏木渡辺寿 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-37-1
昭和17年6月26日 (御奥様の思い出並びにかへらぬ旅に赴かせられましたに付お悔やみ状)(原本) 東京市淀橋区柏木渡辺たか 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-37-2止
○11-1-37-1~2止は、渡辺寿から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。
昭和17年6月26日 (御令閨の御永眠に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた・書留・検閲済印・大垣局の付箋あり) 満州国牡丹江省老黒山第四七軍事郵便所気付満州第二六○三部隊鬼頭隊本部陸軍少尉大橋桂之助 安八郡大藪町大字楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-38
(昭和17年)6月26日 (御令室御逝去に付お悔やみの葉書)(原本) 大藪町受法寺 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-39
(昭和17年)6月27日 (御無沙汰に付お見舞並びに何よりの品頂戴に付御礼状)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋市中区前塚町梅村ゑみ 大垣市郭町棚橋五郎(御父上・皆様) 1通 B10-(4)11-1-40
(昭和17年)6月27日 (御奥様御逝去に付お悔やみ並びに顕仏名号線香御受納相成度に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 金沢市谷口ノ町中西欽道 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-41
(昭和17年)6月27日 (御姉上様御亡くなりに付御見舞の葉書)(原本) 本巣郡一色村字長屋成瀬澄江 大垣市丸ノ内棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-42
昭和17年6月28日 (御奥様御急逝の由に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 東京府北多摩郡三鷹町新川中央航空研究所内合資会社郷工務店出張所西村真三二外従業員一同 安八郡大藪町大字楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-43
(昭和17年)6月28日 (日出子様のお母様〈茂〉おなくなりに付お悔やみの手紙)(原本)(封筒に入っていた) 東京市世田ケ谷区舟橋町千歳寮東大橋秋子 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-44
(昭和17年)7月2日 (御令閨様御他界に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 静岡市大岩宮下町棚橋和夫 安八郡大藪町楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-45
(昭和17年)7月2日 (御母堂様御逝去後へのお見舞・寮生活の様子に付手紙)(原本)(封筒に入っていた) 愛知県大高町日紡小林みつゑ 大垣市郭町棚橋五郎方棚橋先生 1通 B10-(4)11-1-46
(昭和17年)7月4日 (御令閨様御逝去のお悔やみ並びに御特志御上納のお礼状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡大藪町円楽寺住水谷智了 大垣市興文校東棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-47
(昭和17年7月4日) (御令閨様御他界に付お悔やみの葉書)(原本)(検閲済印あり) 福井県敦賀郡粟野村金山中部三十六部隊ケ隊棚橋芳道 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-48
(昭和17年)7月6日 (奥様おなくなりに付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡浅草村横曽根安田茂子 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-49
(昭和17年)7月7日 (御内閨様御永眠に付お悔やみの葉書)(原本)(軍事郵便・検閲済印あり) 西東安牡丹江第四十二軍郵便所気付満州第三一三部隊愛知隊棚橋利一 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-50
(昭和17年)7月9日 (御内室様御他界に付お悔やみの葉書)(原本) 高山平田得 大藪町字楡俣棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-51
(昭和17年7月9日) (奥様永眠に付お悔やみの葉書)(原本) 養老郡多良村奥福長宍十郎 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-52
(昭和17年)7月10日 (御奥様御死去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋南大津通松坂屋美術部安藤篤 大垣市御鳥屋敷棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-53
(昭和17年)7月10日 (御奥様御逝去に付御悔やみ供物郵送の手紙)(原本)(封筒に入っていた) 結村馬渕秀子 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-54
(昭和17年)7月11日 (御母上様御急逝に付お悔やみの葉書)(原本)(軍事郵便・検閲済印あり) 満州鞍山満瀬第一○九部隊棚橋隊梅村修三 大垣市郭町棚橋五郎・皆々様 1通 B10-(4)11-1-55
(昭和17年)7月13日 (御奥様御死亡に付お悔やみの葉書)(原本) 揖斐郡豊木村大野平野治逸方とき 大垣市丸之内棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-56
(昭和17年7月15日) (奥様お亡くなりに付お悔やみの葉書)(原本) 羽島郡正木村不破一色不破せき子方棚橋すえの 安八郡大藪町ニレマタ棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-57
(昭和17年)7月19日 (御姉上様五七日御法要に付返事手紙)(原本)(封筒に入っていた) 本巣郡一色村字長屋成瀬澄江 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-58
(昭和17年)7月19日 (御姉上様五七日御法要御厚志御礼状)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋東区安房町棚橋甫内 大垣市丸の内棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-59
(昭和17年)7月20日 (母上様五七日法要欠席の返事手紙)(原本)(封筒に入っていた) 名古屋市中区前塚町梅村ゑみ 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-60
(昭和17年)7月20日 (奥様御他界五七日の見舞並びに御心添の御礼葉書)(原本) 安八郡馬渕秀子 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-61
(昭和17年7月20日) (忌明の御厚志の御礼の葉書)(原本) 豊橋市新川町山本安太郎商店 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-62-1
年月日未詳 (裏面を墨で塗り潰した葉書)(未記入)(原本) 豊橋市新川町山本安太郎商店 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-62-2止
○11-1-62-1~2止は、一括してあった。
(昭和17年)7月21日 (奥様御法要の品御恵送に付御礼の葉書)(原本) 揖斐郡久瀬村大字日坂高橋正介 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-63
(昭和17年)7月22日 (御法要の御馳走を頂き御礼状)(原本) 棚橋岩治郎 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-64
(昭和17年)7月22日 (奥様忌明に当り御寄付に預り御芳志への御礼状)(原本)(封筒に入っていた) 帝国在郷軍人会大藪分会代表水谷智了 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-65
(昭和17年7月) (御令閨茂様御逝去に付お悔やみの葉書)(原本) 中支派遣栄第一六四五部隊高野隊棚橋和夫 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-66
(昭和17年7月) (御令閨様御死去の凶報に接しお悔やみ状)(原本)(隊長検閲済軍事郵便・封筒に入っていた) 牡丹江省満州第八○二部隊高畑隊日比吉之 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-67
(昭和17年7月) (奥様五七日忌法要の頂き物に付御礼状)(原本)(郵便局の消印なしの封筒に入っていた) 伊藤佐助 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-68
(昭和17年7月) (奥様の御法要の戴き物に付御礼状)(原本)(郵便局の消印なしの封筒に入っていた) 伊藤清一 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-69
(昭和17年)8月2日 (御叔母上様御逝去被遊当地粗菓御霊前に御供願上候に手紙)(原本)(封筒に入っていた) 哈甫浜(ハルピン)市南崗鉄嶺街中原養樹 大垣市御殿町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-70
(昭和17年)8月4日 (御母様の七七日に付御礼状)(原本)(封筒に入っていた) 愛知県知多郡大高町大日本紡績大高工場社宅棚橋五逸内多寿 大垣市丸ノ内町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-71
(昭和17年)8月25日 (御初盆の御供へ並びに見舞の手紙)(原本)(封筒に入っていた) 梅村ゑみ 棚橋五郎(御父上) 1通 B10-(4)11-1-72
(昭和17年)8月25日 (御令閨様御他界に付御見舞の手紙)(原本) 岐阜市北八ツ寺町梅山実 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-73
(昭和17年)9月2日 (御令閨様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 千葉県山武郡白里町四天木海岸浅野久雄 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-74
昭和17年10月6日 (御令室様御不幸に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 岐阜県揖斐郡揖斐町池田屋酒造場松井彦一郎 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-75
(昭和17年) (奥様御逝去に付洋上よりお悔やみ状)(原本)(マレー沖海戦の絵葉書・海軍郵便) 呉局気付海軍病院船朝日丸主計科中村保男 大垣市郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-1-76止
○11-1-1~76止は、一括してあった。
昭和17年6月7日 (入院料諸費)領収書(原本) 名古屋帝国大学分任収入官吏名古屋帝国大学書記山元昌之 病棟第110室斉外科棚橋茂 1通 B10-(4)11-2-1-1
昭和17年6月7日 (入院料諸費)領収書(原本) 名古屋帝国大学分任収入官吏名古屋帝国大学書記山元昌之 病棟第110室斉外科棚橋茂 1通 B10-(4)11-2-1-2
昭和17年6月18日 (お泊り他代受取)記(原本) 名古屋鶴舞公園前旅館鶴舞館 1通 B10-(4)11-2-1-3
昭和17年6月22日 (御令閨様御逝去に付お悔やみ状)(原本)(封筒に入っていた) 安八郡三城村大字大村松永又夫 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-4
昭和17年6月24日 (白米代領収)記(原本) 大垣市俵町辻屋半三郎 棚橋 1通 B10-(4)11-2-1-5
昭和17年6月24日 (告別式場装飾・御盛菓子他代金受取)記(原本) 大垣市中町四季造花・装飾材料・煙草江守商店 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-6
昭和17年6月24日 (案内状・礼状・封筒代領収書)明細書(原本) 大垣市寺内町田中印刷所 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-7
昭和17年6月25日 (礼状)納品伝票(原本) 大垣市南寺内町田中印刷所 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-8
(昭和17年6月) (棚橋茂死亡当日諸費用覚書)(原本)(腸チプス予防注射ニ関スル通知書の裏を使用) (棚橋五郎か)   1通 B10-(4)11-2-1-9
(昭和17年6月) (棚橋茂葬儀収入支出集計書)(原本)     1通 B10-(4)11-2-1-10
昭和17年7月17日 (高橋正介外5人宛)特殊郵便物受領証(原本) 大垣駅前郵便局 郭町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-11
(昭和17年か)7月17日 (柿羊羹代)御勘定書(原本) 大垣市俵町名物と御菓子の店槌谷本店 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-1-12止
○11-2-1-1~12止は、一括してあった。
昭和17年6月18日 (葬儀諸費用明細書)(原本) 名古屋市東区富沢町一柳葬具総本店 棚橋 1通 B10-(4)11-2-2-1
(昭和17年6月19日) (葬儀諸費立替之部請求書)(原本) 名古屋市東区富沢町一柳葬具総本店 棚橋 1通 B10-(4)11-2-2-2
昭和17年6月18日 (火葬料)領収証(原本) 名古屋博愛株式会社米野火葬場 棚橋 1通 B10-(4)11-2-2-3
昭和17年6月18日 (タクシー代)計算書(原本) 名古屋市西区南外堀町新栄タクシー有限会社東部営業所 一柳 1通 B10-(4)11-2-2-4止
○11-2-2-1~4止は、「請求書在中」とある一柳葬具総本店から棚橋(五)逸宛の封筒に入っていた。
昭和17年6月26日 (葬具代)領収証(原本) 名古屋市東区富沢町一柳葬具総本店 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-3-1
昭和17年6月27日 (葬具代領収書送り状)(原本) 名古屋市東区富沢町一柳葬具総本店 安八郡大藪町棚橋五郎 1通 B10-(4)11-2-3-2止
○11-2-3-1~2止は、一柳葬具総本店から棚橋五郎宛の封筒に入っていた。○11-2-1~3-2止は、一括してあった。
昭和17年6月21日 昭和十七年六月廿壱日受付帳昭和十七年六月十七日行年五十三歳棚橋茂(原本)     1冊 B10-(4)11-3
昭和17年6月21日 法名釈尼徳香昭和十七年六月十七日往生葬儀帳俗名棚橋茂享年五十三歳(原本)     1冊 B10-(4)11-4
昭和17年7月21日 (本会への寄付金)領収証(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 安八郡大藪町銃後奉公会長衣斐忠一 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-1
昭和17年7月21日 (寄付金)領収書(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 安八郡大藪町警防団 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-2
昭和17年7月21日 (本会への寄付金)領収証(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 大日本婦人会大藪町支部長田中ひさよ 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-3
昭和17年7月21日 (大藪町翼賛壮年団への寄付金)受領証(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 大藪町翼賛壮年団長西松新吉 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-4
昭和17年7月21日 (角力場建設費寄付金)領収証(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 大藪町青少年団長衣斐忠一 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-5
昭和17年7月21日 (大藪町在郷軍人分会への寄付金)受領証(原本)(棚橋忌明に当り寄付) 帝国在郷軍人会大藪町分会長水谷智了 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-6
昭和17年7月21日 (角力場建設費寄付金)領収証(原本)(棚橋茂忌明に当り寄付) 大藪国民学校長服部融夫 棚橋五郎 1通 B10-(4)11-5-1-7
(昭和17年7月21日) (棚橋茂忌明に当り寄贈先覚)(原本) (棚橋五郎)   1枚 B10-(4)11-5-1-8
(昭和17年7月か) (棚橋茂形見分け名簿か)(原本) (棚橋五郎か)   1部 B10-(4)11-5-1-9止
○11-5-1-1~9止は、「遺金寄贈領収書」とある岐阜県安八郡大藪国民学校差出の封筒に入っていた。
昭和17年7月 (荊妻(棚橋茂)五七日忌の粗品呈上に付手紙)(下書)(50枚印刷の原稿) 棚橋五郎   1通 B10-(4)11-5-2
昭和17年7月 {温雅院釈尼徳幸(棚橋茂)の葬儀の御礼・五七日忌明に当り大藪町各種団体ニ金壱封づつ寄贈に付手紙)(下書)(150枚印刷の原稿) 棚橋五郎   1通 B10-(4)11-5-3止
○11-5-1~3止は、一括してあった。
年月日未詳 (名刺)(原本) 養老郡船附・仮宅大垣市高屋町谷省吾   1枚 B10-(4)11-6-1
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市新馬場町野田豊   1枚 B10-(4)11-6-2
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市船町元巴屋洋服店臼井改メ橋本広雄   1枚 B10-(4)11-6-3
年月日未詳 (名刺)(原本) 裁判所書記近藤春雄   1枚 B10-(4)11-6-4
年月日未詳 (名刺)(原本) 供託局書記 蒔田末孝 1枚 B10-(4)11-6-5
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市北切石町大垣市興文国民学校長桑原新一   1枚 B10-(4)11-6-6
年月日未詳 (名刺)(原本) 岐阜県関ヶ原町大日本紡績株式会社関原工場工場長国松福三郎   1枚 B10-(4)11-6-7
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市郭町株式会社大垣共立銀行支配人代理山場治郎   1枚 B10-(4)11-6-8
年月日未詳 (名刺)(原本) 東京市淀橋区柏木渡辺寿   1枚 B10-(4)11-6-9
年月日未詳 (名刺)(原本) 牛込区砂土原町近沢道元   1枚 B10-(4)11-6-10
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣区裁判所判事松本為信   1枚 B10-(4)11-6-11
年月日未詳 (名刺)(原本) 裁判所書記佐竹伸一   1枚 B10-(4)11-6-12
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市南寺内町小栗善四郎   1枚 B10-(4)11-6-13
年月日未詳 (名刺)(原本) 不破郡関ヶ原町大日本紡績株式会社関原工場人事主任秋馬正義   1枚 B10-(4)11-6-14
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣区裁判所監督書記伊佐治近四   1枚 B10-(4)11-6-15
年月日未詳 (名刺)(原本) 岐阜県海津郡高須町水谷藤太郎   1枚 B10-(4)11-6-16
年月日未詳 (名刺)(原本) 株式会社大垣共立銀行専務取締役土屋義雄   1枚 B10-(4)11-6-17
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市寺内町若園蓁五   1枚 B10-(4)11-6-18
年月日未詳 (名刺)(原本) 大垣市郭町株式会社大垣共立銀行支配人田中治太郎   1枚 B10-(4)11-6-19止
○11-6-1~19止は、一括してあった。○11-1~6-19止は、「法名温雅院釈尼徳香俗名棚橋茂享年五拾三歳葬儀書類明治二十三年六月十三日生昭和十七年六月十七日午後六時十分名古屋大学病院斉藤外科ニ於テ往生」とある紙袋に入っていた。
昭和21年1月31日 法名深広院釈芳薫昭和二十年一月三十一日往生俗名棚橋七四郎享年二十八歳葬儀帳(原本)     1冊 B10-(4)12-1
昭和21年1月31日 受付帳(原本)(棚橋七四郎の葬儀の時のもの・楡俣区内と楡俣区以外とに分けてある)     1冊 B10-(4)12-2
昭和21年1月31日 (故海軍大尉棚橋七四郎君ノ英霊へノ)弔辞(原本)(包紙に包んであった) 大藪町警防団代表山北健一   1通 B10-(4)12-3
昭和21年1月31日 (故海軍軍医大尉棚橋七四郎君へノ)弔詞(原本)(包紙に包んであった) 大藪町長小林九郎   1通 B10-(4)12-4
昭和21年1月31日 (故海軍大尉棚橋七四郎君ノ英霊ニ捧グ)弔辞(原本)(封筒に入っていた) 大藪国民学校校長山口惣六   1通 B10-(4)12-5
昭和21年1月31日 (故海軍軍医大尉棚橋七四郎君ノ英霊へノ)吊辞(原本)(包紙に包んであった) 大藪町農業会副会長子安淳也   1通 B10-(4)12-6止
○12-1~6止は、「法名深広院釈芳薫俗名棚橋七四郎享年二十八才葬儀書類(云々)」とある紙袋に入っていた。

戻る