本文
ご家庭でのマイマイガに対する対策について
マイマイガの発生が確認されています。
令和3年度、飛騨地域でマイマイガの発生が確認されています。
岐阜県では、マイマイガの防除方法や卵塊の除去方法について「マイマイガ防除マニュアル」に掲載しております。県民の皆さまにおかれましては、来年度の発生を防止するため、当マニュアルをご参考にしていただき、卵塊の駆除をお願いします。
マイマイガ防除マニュアルはこちら。
- マイマイガの防除にご活用ください。
- 「マイマイガ防除マニュアル」のダウンロードはマイマイガ防除マニュアルをクリックしてください(PDF:1091.5kb)。
岐阜県のマイマイガの相談件数について
- 平成25年度、7ー8月東濃及び飛騨地域を中心に、成虫に関する相談が多数寄せられました。
- 平成26年度、4ー8月岐阜県全域で、幼虫及び成虫に関する相談が多数寄せられました。
- 平成27年度、4ー5月岐阜地域を中心に、幼虫に関する相談が多数寄せられました。
※グラフは相談件数の推移であり、発生状況と必ずしも一致するものではありません。
1マイマイガの発生
- 平成25―27年度、本県で大量にマイマイガが発生しました。
- マイマイガは約10年周期で大発生し、2-3年継続する傾向があると言われております。
2マイマイガの生態
【越冬】木などに卵がかたまり(卵塊)で産み落とされ、越冬します。
【ふ化】4月頃から屋外でふ化し、2-3mm程度の幼虫(毛虫)になります。
【幼虫】幼虫から成虫に羽化するまでの期間が2ヶ月ほどあり、その間に広葉樹、針葉樹だけでなく様々な草木の葉を食害します。そのため森林病害虫等防除法施行令により「森林病害虫」として定められています。
初期の幼虫は、ブランコケムシとも呼ばれ、糸をはいてぶら下がり、風に乗って移動します。
樹木の葉を食べ成長し、6月下旬頃には、さなぎとなります。
【成虫】7月頃に羽化して成虫(2-4cm)となり、産卵します。オスは昼間活発に飛び、くるくる回る性質があるため、「舞々蛾(マイマイガ)」と命名されました。成虫の寿命は6-10日間程度です。
※実際の発生時期と異なる場合があります。
マイマイガとその卵塊マイマイガの卵塊マイマイガの幼虫(提供:森林研究所)
3ご家庭でのマイマイガの対策
「マイマイガ防除マニュアル」のダウンロードはマイマイガ防除マニュアルをクリックしてください(PDF:1091.5kb)。
4月までの対策(卵塊対策)
卵塊除去
- 壁を傷つけないよう、あまり硬くない先が平らなもの(例:ペットボトルを半分に切ったもの)ではがし、各自治体で決められた方法で処分してください。
- 卵塊を覆っている鱗毛が舞い上がり、吸い込んだり目に入ったりすることがあるので、マスクやゴーグル、手袋を着用してください。
4-6月までの対策(幼虫対策)
幼虫の駆除
- 幼虫を直接触らないようにしてください。
※ふ化したばかりの小さな幼虫(体長5mm程度)に触ると皮膚の弱い方は赤くはれたりかゆみを伴うことがあります。 - 洗濯物に紛れ込むことがあるため、屋外で干す場合、取り込み時に注意してください。
- 若齢幼虫期(体長1cm程度まで)は、市販の殺虫剤で駆除できます。
※壁などの建造物に付着している幼虫や成虫に使用し、植物に付着している幼虫や成虫には使用しないでください。
※説明書に従って使用し、通行人や近くの住人に十分配慮するとともに、周囲に飛散しないよう注意してください。 - 1cm以上の幼虫については、ビニール手袋をするか火箸などで捕まえ、バケツに水と少量の洗剤を入れたものを用意し、その中に捕まえた幼虫を入れることで、駆除できます。
提供:森林研究所
7月以降の対策(成虫対策)
メス成虫の夜間光源飛来防止
- 消灯は効果的ですが、防犯面を十分に考慮したうえで実施してください。
- 黄色蛍光灯(ナトリウムランプに近い波長特性)やLED灯等、誘虫性が低いとされる光源に交換する方法も効果的です。
4森林研究所及び病害虫防除所のマイマイガに関するページ
- 岐阜県林政部森林研究所(ホームページ)<外部リンク>
⇒「大発生したマイマイガ」<外部リンク> - 岐阜県農政部病害虫防除所(ホームページ)
⇒「マイマイガの幼虫発生状況について」(果樹⇒平成27年5月12日参照)
「病害虫図鑑」(果樹⇒果樹共通)
5【参考】平成26年度のマイマイガに関する情報提供について
マイマイガの孵化について
- 平成26年4月10日、岐阜市内にてマイマイガの幼虫が孵化しているとの情報提供がありました。
写真1:孵化したマイマイガの幼虫写真2:マイマイガの幼虫
(写真提供:(一社)岐阜県ペストコントロール協会) - 幼虫を直接触らないようにしてください。
※ふ化したばかりの小さな幼虫(体長5mm程度)に触ると皮膚の弱い方は赤くはれたりかゆみを伴うことがあります。 - 洗濯物に紛れ込むことがあるため、屋外で干す場合、取り込み時に注意してください。
- 若齢幼虫期(体長1cm程度まで)は、市販の殺虫剤で駆除できます。
※壁などの建造物に付着している幼虫や成虫に使用し、植物に付着している幼虫や成虫には使用しないでください。
※説明書に従って使用し、通行人や近くの住人に十分配慮するとともに、周囲に飛散しないよう注意してください。 - 1cm以上の幼虫については、ビニール手袋をするか火箸などで捕まえ、バケツに水と少量の洗剤を入れたものを用意し、その中に捕まえた幼虫を入れることで、駆除できます。
マイマイガの蛹化について
- 平成26年6月12日、下呂市内にてマイマイガの蛹(さなぎ)を確認したとの情報提供がありました。
写真:蛹化したマイマイガ - マイマイガの蛹は10数日で羽化します。
- メス成虫の夜間光源飛来防止
- 消灯は効果的ですが、防犯面を十分に考慮したうえで実施してください。
- 黄色蛍光灯(ナトリウムランプに近い波長特性)やLED灯等、誘虫性が低いとされる光源に交換する方法も効果的です。
マイマイガの羽化について
- 平成26年6月25日、下呂市内にてマイマイガの成虫及び卵塊を確認したとの情報提供がありました。
写真:マイマイガの成虫 - メス成虫の夜間光源飛来防止
- 消灯は効果的ですが、防犯面を十分に考慮したうえで実施してください。
- 黄色蛍光灯(ナトリウムランプに近い波長特性)やLED灯等、誘虫性が低いとされる光源に交換する方法も効果的です。
- 卵塊除去
- 壁を傷つけないよう、あまり硬くない先が平らなもの(例:ペットボトルを半分に切ったもの)ではがし、各自治体で決められた方法で処分してください。
- 卵塊を覆ている鱗毛が舞い上がり、吸い込んだり目に入ったりすることがあるので、マスクやゴーグル、手袋を着用してください。