本文
岐阜県輸出関係調査結果2008
平成20年岐阜県輸出関係調査結果
調査の概要
調査結果の概要(PDF:389KB)
統計表(EXCEL:55KB)
1概況 輸出額は5年連続の増加
- 輸出額は7673億円で、前年に比べ364億円増(前年比5.0%)と、5年連続の増加となった。
- 事業所数は345事業所で、前年に比べ4事業所減(同△1.1%)となった。
- 産業別にみると、輸送用機械器具製造業の輸出額が2045億円(構成比26.7%)と最も多く、前年に比べ179億円増となった。
- 輸出先別では、アジアが3151億円(構成比41.1%)と最も多く、前年に比べ197億円増(前年比6.7%)となった。
- 圏域別では、中濃圏域が3558億円(構成比46.4%)と最も多く、前年に比べ522億円増(前年比17.2%)となった。
注)製造品出荷額等は、工業統計調査対象事業所の数値である。
平成19年以前の製造品出荷額等の数値は経済産業省「工業統計表」による。
2産業別輸出状況 約半数の産業で増加
産業別に輸出状況をみると、輸送用機械器具製造業が2045億円(構成比26.7%)と最も多く、次いで生産用機械器具製造業が1422億円(同18.5%)、電子部品・デバイス・電子回路製造業が1103億円(同14.4%)、情報通信機械器具製造業が1037億円(同13.5%)と、4産業で全体の7割以上を占めている。
前年に比べ、情報通信機械器具製造業が254億円増(前年比32.4%)、輸送用機械器具製造業が179億円増(前年比9.6%)となった。
3輸出先別輸出状況 アジア向けが好調を持続
輸出先別に輸出状況をみると、アジア向けが電子部品・デバイス・電子回路製造業を中心に3151億円(構成比41.1%)と最も多く、次いでヨーロッパ向けが生産用機械器具製造業を中心に1505億円(同19.6%)、北米向けが情報通信機械器具製造業を中心に1498億円(同19.5%)と、3地域で全体の8割以上を占めている。
前年に比べ、アジア向けが電子部品・デバイス・電子回路製造業を中心に197億円増(前年比6.7%)、アフリカ向けが輸送用機械器具製造業を中心に186億円(同97.9%)増となった。
4圏域別輸出状況 中濃圏域、岐阜圏域で大幅に増加
圏域別にみると、中濃圏域が生産用機械器具製造業を中心に3558億円(構成比46.4%)と最も多く、次いで西濃圏域が電子部品・デバイス・電子回路製造業を中心に2208億円(同28.8%)、岐阜圏域が輸送用機械器具製造業を中心に1457億円(同19.0%)の順となっている。
前年に比べ、中濃圏域が生産用機械器具製造業を中心に522億円増(前年比17.2%)、岐阜圏域が輸送用機械器具製造業を中心に202億円増(同16.1%)となった。
5直接輸出の状況
(1)直接輸出
製品、半製品を直接輸出した事業所の輸出額は3245億円で、前年に比べ20億円増(前年比0.6%)となった。
輸出港の別では、名古屋港が全体の90.0%を占めている。
また、取引先の業態別では、製造業者が全体の82.7%を占めている。
(2)間接輸出
間接輸出した事業所の輸出額は4427億円で、前年に比べ344億円増(前年比8.4%)となった。
また、出荷先別にみると、本社工場が全体の41.7%と最も多く、次いで、製造業者が29.8%、貿易商社が26.7%の順となっている。
なお、介在する本社、商社等の県内、県外割合では、県外が96.9%を占めている。
7輸出向け製品の加工賃収入額の状況
輸出向け製品を賃加工している事業所の加工賃収入額は12億円で、前年に比べ10億円減(前年比△45.5%)となった。
また、収入先別にみてみると、製造業者が75.0%、貿易商社が25.0%となった。