ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

木育のいっぽ

『ぎふ木育』とは

 『ぎふ木育』は、岐阜が誇る木と共生する文化を将来へつないでいくための取組であり、豊かな自然を背景とした「森と木からの学び」と定義しています。
(広義的には「自然体験活動」、「林業」、「木造建築」など、森や木につながる活動を通じた学びを含みます)

※「木育」は平成16年に北海道で生まれたことばです。北海道では「木とふれあい、木に学び、木と生きる」ことを通じて、「人と、木や森との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育む」活動として活発に進められています。

『ぎふ木育』の目指す姿

 『ぎふ木育』を通じて、子どもをはじめとするすべての人々が、森林に対して責任ある行動をとることができる人材となることです。そのために、ふれあい・親しむことから、気づき、理解し、考える、という段階的な取組を進めていくこととしています。
 詳しくは、『ぎふ木育30年ビジョン』をご覧ください。

ぎふ木育を体験できる施設

ぎふ木遊館<外部リンク>

森林総合教育センター morinos<外部リンク>

ぎふ木育ひろば

岐阜県内で行われている木育活動の様子

 『ぎふ森林づくりサポートセンター』のブログで、県内でさまざまなかたちで実施されているぎふ木育に関する活動を紹介しています。
こちらをご覧ください。


サポセン

関連情報

★令和7年度ぎふ木遊館サテライト施設候補地を募集しています(令和6年12月2日まで)。⇒詳しくはこちら
​★小中学校、高等学校、特別支援学校の総合的な学習の時間等で、出前授業の講師を派遣しています。
​★保育所、幼稚園、認定こども園、児童福祉施設等で、「ぎふ木育教室」を開催しています。⇒詳しくはこちら
★ぎふ木育の指導者を紹介しています。⇒ぎふ木育推進員ぎふ木育指導員
★子育て関連施設等で木のおもちゃや学習教材などの購入経費の一部を補助しています。⇒詳しくはこちら
★木育を推進する活動を行っている施設や団体に対して、ぎふの木のおもちゃの貸出をしています。⇒詳しくはこちら​
★地域の自然、伝統、森や木の文化とのつながりを活かした地域独自の特色あるプログラムを開発しています。⇒詳しくはこちら
★岐阜県内の「森のようちえん&プレーパーク」を紹介しています。⇒ぎふ森 遊びと育ちネットワーク<外部リンク>